ちょっと、聞いてください!登録なし 匿名でも投稿OK
星
2025/11/08 10:43
※本当にただの愚痴です。
昨日人工授精予定だったんです…
病院行って、検査してもらったら
旦那の精子レベルが人工授精できるレベルではなく、中止となりました。
先生からは、このままだと人工授精は難しい。
体外受精に切り替えた方がいいと。
人工授精進もうって決意したのもやっとなのに、
体外受精しないとできないって
なんでなんだろうって悔しくて、
病院で泣いてしまいました。
体外受精になれば、派遣だけど仕事を辞めた方がいいのか、続けていいのか。
後どのくらい頑張ればいいのかとか考えてしまって
私は相当やばいメンタルなのか笑
すみません。本当にただの愚痴です。
返信、マークをくださいね
15件
星
2025/11/08 11:01
>>1
そこまでの検査はしてないんです…
元々初期の不妊検査で、精液検査した時、
1回目は今回同様低く、
2回目はすごく高く…バラツキがありまして。
先生からもこんなにバラツキあるとねと言われました。
匿名
2025/11/08 11:35
男性側の検査もしておくのおすすめします。もし原因が見つかって対処法があるならむしろラッキーです。成績が良いときもあるなら可能性もあります。
女性側がどんなに頑張って準備しても肝心のタイミングで男性の成績が悪いとすべて台無しになってしまうので、できれば早めがいいです。
メンタル面は、治療している人ならきっと誰でも通る悩みで、不安なのは当たり前ですよ。
長く治療するのは当然苦しいけど、治療を始めた頃だって思うように妊娠できなければもちろんつらいことは知っています。期待して落とされる繰り返し、つらいです。
決断の連続でしんどいけど、後悔のないように調べて決めていくことも大事ですね。
匿名
2025/11/08 11:55
ここでくらいメンタルに関しては飾らず本音でいいと思います。きっとみなさん実際の生活では我慢したり無理したり、頑張ってばかりだと思います。
強要はしませんが、やばいメンタルなのかどうかなんて、ここでは気にしなくていいと思いますよ。皆さん同じような気持ちでいらっしゃる方が多いでしょうから、むしろ正直な気持ちを吐き出して、それに共感をもらった方が、まわりまわって実際の生活では前向きに過ごせることに繋がるかもしれませんから。
と、わたしは思いますよ。😌
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/11/08 10:51
しんどいですね。
精索静脈瘤はないですか?
あれば手術で少しは改善するかもです。
編集 | 違反