一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

  惨めな気持ちです。

 2024/12/02 22:22

11月上旬、流産しました。妊娠9週目の稽留流産でした。7週目で心拍確認し、2週間後ね、と言われ受診しエコーしてもらったら心拍は停止していました。

夫25歳、妻30歳。昨年11月に結婚し、生活も落ち着き、今まで服用していたピルをやめ、そろそろ妊活を…と思っていた矢先の妊娠でした。嬉しかったのもつかの間。どん底に突き落とされました。

すぐに手術を受け、現在体調は落ち着いていますが、精神的に辛い日々です。流産は珍しいことではないことを知りましたが、それでも「少数の確率の方に入ったんだ。周りには初期から周囲に妊娠報告をして、流産なんてせずに出産してる人ばかり。みんなができてることができない、女として出来損ない。お腹の中ですら赤ちゃんを育てられないダメ女」と思ってしまいます。流産直後からしたら多少は気持ちは落ち着いてきましたが、やはりこのように思ってしまいます。

周囲からは、「あなたのせいじゃない。赤ちゃんの染色体異常だから」と何度も言われます。頭ではわかっているけど、自分のことを女として出来損ないと思ってしまい、そう思う度に泣いてしまいます。

自分のことを責めなくてもいいのに、情けない、
惨めな気持ちでいっぱいになってしまいます。

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 4件

1

  こころ

 2024/12/03 09:46

稽留流産悲しかったですね。

私も数年前に稽留流産を経験しています。

ご自身を責めてしまうお気持ち分かります。
赤ちゃん側の問題と周りに慰められても、自分のお腹の中で育ってくれた赤ちゃんなので、そう割り切ることはできないですよね。
悲しい気持ちでいっぱいですよね。
これは経験した方にしかわからない感情ですよね。

実際私の場合は、赤ちゃん側ではなく私側の問題でした。不育症の検査を受けてわかりました。

流産になった原因に関わらず、子供を失うことは悲しいことです。

辛いお気持ちを抑えなくて大丈夫だと思います。

流産になってから、色々なことへの考えが変わりました。
私も術後しばらくは自分を責めてきましたが、周りの経験者の方に相談をしていくうちに、
少なくとも赤ちゃんがお腹にいてくれた時間は私にとっても嬉しかった時間で、赤ちゃんにとってもきっと、「ママのお腹に来られて良かった、ママに会えて嬉しかった」と思ってくれてたんじゃないかなと思えるようになりました。

それからは少しずつ悲しみと向き合い、苦しかった気持ちを解放していきました。
未だに思い出すと悲しいですが、あのときの赤ちゃんとの時間があったから、物事への考えが変わり、自分に優しくなれた今があるんだなと思ってます。

ゆっくりで大丈夫だと思います。
心に正直でいて良いと思います。
無理はなさらないでくださいね。

編集 | 違反


2

  惨めな気持ちです。

 2024/12/03 12:47

>>1

コメントありがとうございます。
ご丁寧に返信していただき、それだけでも心がホッとしました。こころさんも、お辛い経験をされましたね。そんなお辛い経験をお話してくださり、本当にありがとうございます。

夫も体調やメンタル面などとても気遣ってくれ、寄り添ってくれているんだなとヒシヒシと感じますが、この自分を責めてしまう気持ち、周囲への申し訳なさ(お仕事も、術後お休みの期間を頂いたため)、妊娠の報告をしたのに流産になってしまったという恥ずかしさ、惨めさなどは、男性には決してわからない気持ち、感覚だろうなと思います。

赤ちゃんを実際にお腹に宿したのは私ですし、恥ずかしい内診を何度も受けたのも私です。流産が判明して手術を受けたのも私です。周囲に報告して屈辱的な思いをしたのも私。苦しいことは全部女性である私が受けてきました。その時点で、決して、たとえ最愛の夫であろうとも、私の気持ちなどわからないのです。(夫には申し訳ないですが、このように思ってしまいます。もちろん感謝はしてもしきれないくらいです。)

周囲にも流産経験者はおらず(私が知らないだけの可能性もありますが)、相談もできない状況にあるので、このように共感したいただき、今本当に救われたような気持ちになっています。本当にありがとうございます。共感していただけるだけでも、心が軽くなります。

私ももう少し月日がたてば、こころさんのように、この出来事には意味があったんだとしっかり思えるようになるのかな……。そうなれるように、今は自分の心と体を大切にして、自分の気持ちを受け止めて、悲しいときには泣いてスッキリしようと思います!前向きに生きていこうと思います!!コメント本当に感謝です。

編集 | 違反


3

  匿名

 2024/12/03 12:57

私も、2度連続で経験してます。
今も1人目待ちです。

凄くお辛いかと思います。

周りには当たり前のように、妊娠→出産の人ばかりで、それだけで責められるような気持ちになりました。

周りの励ましの言葉も
トゲのように感じてしまって、
しばらくは誰にも会えませんでした。


すぐに、元気にならなくていいと思います。
辛くて当たり前です。

でも、同じ経験した仲間がいるので、
自分だけじゃないので、安心して下さい。

子供を産む、産まないで人の価値など変わらないと思いたいです。  

、、、
いつか、お互いにこの経験が
何かプラスになるように祈ってます🙏

編集 | 違反


4

  こころ

 2024/12/04 18:09

>>2

ありがとうございます。

お辛い時にこちらのことまで気にかけていただき、本当に嬉しかったです。
こちらこそ、ありがとうございます。

そうですよね。お気持ち分かります。申し訳ないですが、この辛さを男性にわかってもらうことは難しいですよね。

治療や手術などを含め、女性の負担が大きく、男性にはなかなか理解してもらえないことを私も実感しました。
同じく主人も気遣ってくれているので、有り難い気持ちはもちろんあります。

私も友人など身近に同じ経験をしてる方がおらず、この気持ちをどうしていったら良いのだろう、早く立ち直らないとという思いで、術後しばらくしてから、同じ経験者の方達と話せる場所を探して、カウンセリング等を受けてきました。
そのとき、自分だけじゃなく、周りにも同じように辛い思いをしてる方達がいることを知りました。

この悲しみが癒えるまで本当に時間がかかります。
お一人で抱えないようにしてくださいね。

ご自身を大切になさってください。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと