一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

  匿名

 2024/06/12 12:36

不妊治療を始めて1年の39歳。
夫の精子運動量が悪く、人工授精は無理と言われ顕微授精をやっています。
私自身も卵巣機能低下で卵の数も減ってきています。
先日5回目の採卵をしましたが、卵胞は2つあるのに結果、空卵で卵が採れませんでした。
採卵で卵が採れないと何も始まらないのに、信じられなく言葉を失いました。
仕事も休みと早退を繰り返しているので、上手くいかないと精神的にしんどいです。

今は総合病院に通って保険適用の治療をしていますが、個人クリニックにした方が良いのでしょうか?

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 5件

1

  匿名

 2024/06/14 12:02

私の個人的な意見ですが、採卵に当たってその病院の技術力が問われると思っています。
正常卵をうまく正常受精させられるかどうかは病院の培養技術で差があるように思います。
もちろん卵の質などもありますが、私個人の体験を考えるとそう思えます。
個人病院がいいかと言うよりは、不妊治療専門で培養技術が優れた病院をオススメします。
さらに言うなら、卵の質は改善できます。
病院選びと卵の質改善それぞれを取り組むのはどうでしょうか?

編集 | 違反


2

  匿名

 2025/08/18 18:08

削除

編集 | 違反


3

  匿名

 2025/08/19 12:55

私は不妊治療専門クリニックに通って、顕微授精してます。
ホルモン剤の変更や、先進医療など、お金はかかりますがいろんな提案をしていただけるのでクリニックで良かったと思っています。
また、クリニックだと土曜日診察や遅い時間までやってることも多いので、仕事終わりに診察もできます。
それと、個人的な意見ですが産婦人科クリニックではなく、不妊治療専門なので妊婦さんを見て焦る気持ちが生まれず、精神的にもかなり楽です。

編集 | 違反


4

  匿名

 2025/08/20 15:43

今病院を変えたところで、少し後悔しているものです。以前は住んでいる地域で1番実績のある病院で採卵を2度行い、グレードは悪かったのですが、凍結まで2回とも至りました。今の病院で採卵して、以前と比較し、わかったのですが、やはり回数をこないしている病院だと、今までの年齢別のデータなどから、その人の卵が受精しやすいタイミングで採卵してくれたりしているように感じました。 今回私は病院側の都合で早めに採卵され、10個近くの卵子が未成熟のまま採卵され無駄になりました。 お気持ちは年齢が近いこともありよく分かります。なので、他の方もおっしゃるように、採卵の実績の多い病院に通われた方が良いかと思います。

編集 | 違反


5

  匿名

 2025/08/21 10:04

お辛い気持ちわかります。

私は不妊治療専門クリニックに通っていましたが小さいところで、なかなか採卵しても凍結できないという結果が続いていました・・・。

そこで大手の不妊治療専門クリニックに転院したところ1回で、しかも1個の採卵で1個凍結できたので培養士さんの腕もあると思います。

もっと早く転院すればよかったと後悔しているので、転院するものアリだと思います。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと