1. ホーム
  2. 体外受精
  3. 掲示板

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

体外受精の掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

夫がリストラの危機。公務員試験と体外受精の両立は可?

 かりもく

2010/07/27 10:57

はじめまして。
かりもくと申します。

結婚8年目。3年ほどずっと保険内の不妊治療を受けていましたが、検査で自然妊娠が不可能なことが判明し、1昨年から体外受精にチャレンジしました。(KLC)

しかし、1回目は受精卵が育たず、2回目は5週目で流産、3回目は妊娠したものの3ヶ月で8週目に流産。
しかも、胞状奇胎で1年妊娠は避ける必要があるといわれました。(不育症ではないようです)

今年の流産後体調がなかなか戻らず、6年フルタイムパート(不妊治療のため正社員での就職は断念)で実績を重ねてきた会社はやめざるを得ず、再就職を探しましたが、資格があってもこのご時世不妊治療をしながらできる仕事はなかなかありません。

一方主人も、その間会社が業界再編の影響で大リストラを行い、主人は残れましたが、まだどうなるかわからず、夫婦共今後に非常に恐怖を感じています。
主人は有能なものの特殊な専門職でつぶしが利かず、、年齢、性格や体が弱いことを考えると、家庭を支えていける年収の再就職は相当大変だと思います。実際不況で、主人の関係する職種は採用が激減しているため、私が安定した職に就く必要があると痛感しました。

親は(公務員)、休みに寛容で産休育休の取れ、妊娠しても採用してもらえる公務員を勧めます。
また、主人も、妻に正社員で働いて欲しいという気持ちがあり、出来れば受験をして欲しいと望んでいます。

試験も、昨年仕事の関係でとった法律関係の資格と就職活動で勉強した一般教養の範囲は、再来月行われる試験にまるかぶりし、試験の予想問題を解いてもかなり余裕だったので、合格の可能性はあると思われます。

でも、不妊治療を解禁されても、今度は最寄り駅から病院まで一時間半、月に4回休みか半休を取る必要があります。そんな状態で働けるのだろうか。周囲に嫌な顔をされないか(公務員の親は大丈夫といいますが・・・。確かに母や父は通院時は残業などでカバーしていたようでしたが、また、採用後1年以内に妊娠しても問題はないことは確認済。実際そういうかたも複数いますとのことです。)

薬の副作用も厳しく、不妊治療中は精神的にも肉体的にも過酷になることは容易に想像できます。
ただ、これを逃すと公務員のチャンスはもうない。(年齢制限のため)安定した仕事につける可能性は殆どなくなり、とても悩んでいます。一方妊娠のチャンスも妊娠禁止期間があった分、年齢的に狭まり・・・。本当に切羽詰っています。

本当は、年齢的に不妊治療に専念すべきということは理解しています。できることならしたいです。
でも夫の業界の不透明さを考えると、また近く大リストラがあってもおかしくありません。

昨年、リストラの危機の時は、夫婦共半年以上、子供どころではなくなりました。、私も前職で1回目の流産後当分子供はつくらないのでと、社員登用希望を出し、主人も必死で再就職の準備を始め、ふたりとも不眠や情緒不安に悩まされる日々でした。一回目の流産もリストラ危機がでた頃のことでストレスが原因かも・・・という気持ちがあります。

もう、こんな状態は経験したくないし、産まれてくる可能性のある子供もそんな状況に置きたくありません。

みなさんのご意見を聞かせてください。

返信=2件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 夫がリストラの危機。公務員試験と体外受精の両立は可? 

 かりもく

2010/07/27 11:03

すみません。
かりもくです。書き忘れました。

妊娠禁止期間は順調であれば、今年の10月〜11月に解除の予定です。ただ、絶対ではありません。

試験は9月から11月です。3次まで数回試験や面接があります。(妊婦でも面接に受かる方もいるそうです)
もちろん今は公務員は激戦ですし、受かる保証はないので、気軽に筆記を受けてみればという考えもあるはあるのですが・・・。




[2] Re: 夫がリストラの危機。公務員試験と体外受精の両立は可? 

 ハナ

2010/07/27 23:36

かりもくさん はじめまして。
私は先月から体外をはじめた。

かりもくさんの投稿を読んでいてちょっと気になったので意見させてください。

私は現在公務員として働いてます。
試験に合格するまでは一般の企業で働いてました。
公務員だからといって休みがとれやすいというのは間違いだと思います。
かりもくさんの両親は長年勤めた経験から信頼などもあって休めるんだと思います。
公務員と一般企業は同じだと考えるべきだと私は思います。

いまは一般企業のほうが産休産後の制度がしっかりしていると思います。特に女性が多い職場は産後も両立ができるように色々な制度があります。

私は職場の人には不妊治療していることは言い出せていません。そのかわり担当医に仕事で休みがとりにくことまた病院も遠方なこと(片道3時間)、そういったことを考えてくださって治療が土日になるように調整してくださってます。また注射などは自宅から近い病院に協力してもらってます。
職種によりますが土日休みでも出勤して仕事をしているときもあります。残業していることのほうが多いです。

公務員で仕事をされるならばよく職種を選ぶ必要がでてくると思います。

私は試験に合格するまで3年間必死で勉強してきました。それはやりたい仕事が公務員だったからです。周囲からは安定していて仕事も楽そうだとか言われますが、職種に関わらず仕事は同じです。嫌な思いをすることもあります。楽しいときもあります。だからといって公務員を特別視するのは私は間違っていると思います。


不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと