この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
やぁま
2016/06/30 20:05
はじめまして。
結婚して6年経ちますが今だって授かれずにいます。以前は、高橋産婦人科に通ってましたが、極度の精神的ストレスにより不妊治療を断念してしまいました。やっぱり子供が欲しくて、おおのレディースクリニックにかけてみることにしました。
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
さり
2016/06/30 23:15
初めまして☆私もおおので体外受精しています!先生を信じて可愛い赤ちゃん出来るように頑張りましょうね♪
やぁま
2016/07/01 11:08
さりさん
返信ありがとうございます。
私も年齢の事も考えて体外受精を検討中です。
色々とお話できたらたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ぽんこ。
2016/07/05 09:37
こんにちわ。
以前は私の質問に返信くださって、ありがとうございます‼
今日初めて、おおのに来ました(^_^)
今から受診なのでドキドキです(;^_^A
一緒に頑張りましょうね‼‼
まろ
2016/07/07 20:09
こんばんわ\( ¨̮ )/
わたしもおおのに通い出して1年目です!体外にステップアップしようか迷っています、、、。
良かったらわたしもお話したいです!
すい
2016/07/09 00:27
やぁまさん。
高橋に通っていたのですね!
私は大野に通ってますが効果ないため、高橋に変わろうかと。高橋はどうでしたか?
まろ
2016/07/09 17:25
わたしも高橋に通っていました!
おおの→高橋→おおの の
出戻りですw
(***)
やぁま
2016/07/10 11:55
ぽんこさん
返信ありがとうございます。
私も今日病院に行ってきました。
今は、おおので副医長に頼り頑張っているところです。
なかなか看護師さん(同性なので恥ずかしくて)がいる前自分の思いも伝えられなくてこまってはいるのですが、今度勇気を出して聞いてみたいことを聞いてみようとおもいます。
やぁま
2016/07/10 11:58
まろさん
こんにちは!
私も体外受精は考えてはいるのですが。どのタイミングで切り替えようか悩み中です。あと、夫の不妊症の人の気持ち、治療に対するの理解力があまりないようにしかとらえられず正直一人悩んでます。
やぁま
2016/07/10 12:01
すいさん
私は高橋の先生とは根本的に合わなかったので高橋での治療はやめました。(***)
待ち時間も長く(***)、待合室から中で話してることが聞こえるので、それが一番嫌でした。
ラング・ド・シャ
2016/07/14 17:24
はじめまして。おおのに5年通っていました。
ちょっとお聞きしたいのですが、受付に一人感じの悪い仕切り屋の人がいたのですが、まだいてますか?
さり
2016/07/14 23:26
ラングドシャさん
感じの悪い仕切り屋みたいな人私は見たことありませんよ~(^^)皆さん笑顔で感じ良いです。
やぁま
2016/07/17 12:31
ラング・ド・シャさん
こんにちは‼はじめまして。
受付の仕切り屋みたいな人ですか…。いないような気がしますが。
感じ悪そうな方は、見た感じいらっしゃらなかったですよ。
ラング・ド・シャ
2016/07/17 16:37
さりさん、やぁまさんお返事ありがとうございました。
粋なりおかしな質問をしてすいませんでした。
私が通っていた頃に、凄い対応の受付の人が一人だけ居たんですが、どうなったのか気になっていました。
ココ
2016/07/17 23:16
初めまして‼
私もおおのに通い始めて一年経ちました。
私的に受付の気になる人はいます…
偉そうとは思わないですけど、、、
支払いの時に私のカルテをじーっと見てから私とを交互に見ながらお会計されたのが少し嫌な気分になりました…|д꒪ͧ)
やぁま
2016/07/18 16:30
ラング・ド・シャ
そうだったのですね。
口コミなどには、受付の方が強いとか書かれてるのは目にしました。
でも、卵管造影検査をした時、受付の方が大丈夫ですか?と声をかけてくださって優しかったです。
きえ
2016/07/22 17:16
私は逆におおのさんで撃沈ばかりで、『次はこうしよう!』とか提案がなくいつもと同じ変わりばえしない治療がだめみたいで転院しました(/_;)
ラング・ド・シャ
2016/07/22 23:32
ちょっと落ち着いたのかもしれませんね。
私の頃は、いろんな患者さんに文句言って怒ってましたよ。ビックリしました。あんな人初めてみたので。
あとあとクチコミサイトを見てみたらやはり書いてありました。
あの対応でまわりが何も言わないところを見ると、身内なのかなぁと。
まぁ、先生や看護師さんはいい人なので問題は無いと思いますよ。
近所におおので妊娠、出産した40代の方がいてます。
治療の評判は良いです。
やぁま
2016/07/27 14:43
きえさん
そうだったのですね。
私は高橋の先生がそんな感じでした。
次、ダメだったら検査するって言ってなかった?って、こちらがだんだん不安になっていく感じになりやめました。
やぁま
2016/07/27 14:50
ラング・ド・シャさん
おおのの副院長先生は、とても穏やかな方なので私は安心できています。
若干、早口なので聞き取れない時があり聞き返しますが(笑)
私は、先生、看護師、病院の雰囲気としては(***)全然居心地よく落ちついていられます。
おおのでの治療じたいは、まだ始めたばかりなので。
できることなら、ストレスの多い仕事を休職して妊活だけに集中したいです。
K
2016/07/28 15:45
私も おおのレディースに初め行きました。
体外受精もしましたがダメでした(T . T)
高橋産婦人科に転院して、また検査したら、ポリープがある、そして卵管に水も溜まっていると…。おおの では何にも言われなかったのに!!
そして妊娠の妨げにもなってる可能性もあるため、高橋産婦人科でポリープもとりました。
そして採卵の時に水抜きも いちおしてもらいました。
無事に卵も採れ、おおの の時より沢山とれました。
受精した卵を子宮に移植して今、ドキドキして過ごしております。
判定日がこわいような、待ち遠しいような…。
いい結果だといいですが、、
りさ
2016/07/28 22:05
Kさん
高橋さんで見つけてもらえて良かったですね!高橋さんは口は悪いけど腕は確かだと思います!
私も大野さんは検査を全くせずの体外受精だったので、一通りの検査は大事ですね。
ラング・ド・シャ
2016/07/29 12:46
やぁまさん
わかりますわかります!副院長の説明相変わらずなんですね。笑
高橋は行った事ないのでわかりませんが、病院によって治療方針が全然違いますもんね。
おおのは刺激法より自然の考えなので、合う合わないが大きいと思います。
働きながらの治療だと大変ですね。私も悩みましたが辞めました。
もうかれこれ5年は働いていません。
仕事は悩みどころですよね。
やぁま
2016/07/29 21:15
Kさん
そうだったんですね⁉
私は、高橋で人工授精もやってみまさたがダメでした。
ただ、年齢も考えどのタイミングで体外受精に試みようか悩んでいます。
やぁま
2016/07/29 21:24
ラング・ド・シャさん
妊活にストレスは良く無いですよね💦生活のことを考えると、やはり旦那だけに負担はかけれなくて私も働くしかなくて(T_T)
高橋の時は排卵誘発剤を服用してました。前回、行ったとき排卵しなかったと言われ正直絶望しました。
やっぱり私には授かる事はできないのかな?と
焦っちゃいけないって分かってはいるのですが、どうしても焦ってしまいます。私よりあとに結婚した友達はみんな授かっているので😥
すい
2016/07/30 01:48
私もKさんと同じです。大野、操では問題なしといわれてましたが、高橋で卵管水腫を指摘されました。かなりの重度で右は機能していない、また排卵期に水が卵をながしてしまうと。
(***)口は悪いが腕はいい。(***)
でも、私は高橋先生はすきですよー
病棟があったころ、よくたわいもない会話を廊下でしてたので。
ラング・ド・シャ
2016/07/30 02:14
そうなんですね!わかります。
焦りますよね。なんせタイムリミットもありますし。お金はかかるし…。
すいません、勝手に体外授精での治療だと思っていました(>_<)
なら、まだぜんぜん可能性ありますよ(^_^)
私も排卵してない時ありました。ショックですよね。
体外ですら採卵した卵が全滅の時もありましたし。
で、OHSSになったり。結局私には自然が合わなかったので転院しましたけど…。
でも、転院してみておおのが良心的な値段設定って事はわかりました。
治療が合えば最高だと思います。
メリットは、治療費がわりと安め、胚盤胞(凍結)での移植なので妊娠率が高い、アシステッドハッチが確か無料(私の時は)、早朝は空いてる。
デメリットは、IVFの場合治療の限界がある、採卵時に麻酔使いたがらない。使っても局所(私の時は)
あとは、産婦人科と一緒なので、治療がうまくいかない時は辛いところかな…と思います。
って、聞かれてもないのに勝手に長々とすいませんでした(((^_^;)
やぁま
2016/07/30 15:38
すいさん
(***)
知人が何年か高橋通い何回か体外受精をし無事授かれたそうです。
やぁま
2016/07/30 15:52
ラング・ド・シャさん
私てきには、すぐにでも体外受精に切り替えたいのですが、旦那が副院長と話したことを伝えてくいちに、高橋より信頼できそうって言い、体外受精は、もうちょっと待ってみようと言われました。私なりには歳のこともあるのでるので、できれば早く切り替えたいですが…。
ラング・ド・シャ
2016/08/01 14:12
治療するのは主に女性側なので、そこは旦那さんとよく相談された方がいいと思いますよ。
男性は奥さんを心配、大切に思うあまり、負担のかかる体外に進むのをためらう人が多いみたいですね。
でも、女性はやはりタイムリミットがあるので双方で意見が食い違ってきます。
うちはよくそれで喧嘩になりました(>_<)
やぁま
2016/08/01 21:27
ラング・ド・シャさん
そうなんですよ‼
病院に行くのは女性ばかりなので精神的ストレスもでてきますしね。
どうして自分が不妊症なんだろうって悲しくなります。
© 子宝ねっと