1. ホーム
  2. 不妊
  3. 原因
  4. 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)(旧掲示板)

掲示板TOP

日常で気をつけていること

 みゆうさ

2011/05/01 23:09

皆さん多嚢胞の改善で気をつけていることはありますか?体を冷やさないやサプリメントなど。。。。
葉酸をとったほうがよいとネットで書いてあったので先生に葉酸を捕ったほうがよいですか?と聞いたところ妊娠してない人にはあまり
意味がないような反応がありました。
今は治療とはしてませんが生理を起こしてホルモンバランスを整えるためにピルを飲んでます。
同じ段階のかた又この段階を得てステップアップしたかたで自分でできるおすすめの改善方法があれば教えて頂きたいです。

返信=1件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 日常で気をつけていること 

 Lynn

2011/05/03 08:51

みゆうささんへ

初めまして、みゆうささん。

「生理をおこして」とあるので、多嚢胞性卵巣(PCO)ではなく、私と同じ、PCOSですかね。
不妊歴、2年多嚢胞性卵巣症候群のLynnです。よろしくお願いしますね。

多嚢胞に改善策はあるんでしょうか。逆に聞きたいくらいなので、みなさんのご意見を聞けたらと思い、自分がしていることを書きこみます。よろしくお願いしますね。

私の場合生理が3,4カ月に一回という、頑固な多嚢胞性卵巣症候群なので、腹腔鏡で一時的に、卵巣を傷つけて、排卵を促す方法と日常生活を見直す方法しか知りませんが、多嚢胞性卵巣症候群で無排卵だった私が、排卵誘発剤と共に、今取り組んでいることの経験を書かせていただきますね。

日ごろ気をつけていることは、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、インスリンや糖尿病と関連していることが、多いので、食生活を気をつけています。基本中の基本ということで、何のお役にも立ててない気もしますが、書きますね。

ゼロカロリーの人工甘味料がたっぷり入った飲み物や、添加物、冷凍食品は、ほん○し系の顆粒出汁も、摂りません。ゼロカロリーの飲み物は、成分名は忘れましたが、女性ホルモンの分泌に良くないということを聞きました。また、人工甘味料は、糖尿病を進行させますので、その代わりに、豆乳を飲んでいます。

以前は、常温以下の飲み物を常習的に飲むのが好きでしたが、本格的な不妊治療が始まり、付き合いで飲むビール以外の冷たいものは飲みません。また、お酒が好きなので、飲む日、飲まない日に関わらず、夕飯にはお米を摂りません。(差し引きゼロの計算?いや違うか)

お米を食べるのは、昼だけですが、お弁当を作っています。出どころが分かる食べ物を食べることで、酸化した油などは摂っていません。油も、「コレステロールが・・・」「ヘルシーなんちゃら」系の合成の油ではなく、その植物から摂っている油を使用しています。お米は無農薬で作られた発芽玄米。その発芽玄米に、13穀米(あわ、ひえ、麦など)を混ぜて炊いています。

多嚢胞性卵巣症候群の人だけではないと思いますが、特に多嚢胞性卵巣症候群は、体に肉がつきやすく、代謝が悪い人が多いと聞いたことがあります。腰周りに脂肪がつくと妊娠をしにくくなると言われて、週に一度ですが、体を動かす習い事もしています。

コーヒーが大好きだったんですが、カフェインはあまり摂らない方が良いと言われ、タンポポ茶が良いと聞いたことがありますが、まだ、試しておらず、効果はどれくらいあるか分かりません。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と多嚢胞性卵巣(PCO)は、違います。治療法も違うと思うので、あくまでも、多嚢胞性卵巣症候群の私が試していることは以上です。

「摂らない」ばかりでストイックに聞こえるかもしれんが、時には食べたいものを外食で食べ、ストレスを溜めないようにしています。

長文で大変申し訳ありませんが、食生活を見直すことを始めたら、無排卵だった私が、排卵をするようになりました。(誘発剤を変えたのも良かったです)
多嚢胞性卵巣症候群は、薬を使えば「卵」をポコポコ作ることが出来る人が多いと思います。ですが、「質」が大事ですので、できるだけ口に入れるものを選ぶしかないと思います。

治療が前進すると良いですね。心休まるGWになりますように。長文失礼致しました。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと