1. ホーム
  2. 不妊
  3. がんばってます35歳〜

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

がんばってます35歳〜(旧掲示板)

掲示板TOP

不妊治療と親の介護

 カトリーヌ

2007/12/07 21:01

35歳、不妊治療は一年半になります。これまでタイミングで授からず、人工授精にステップアップする予定です。

今、自分の不妊治療と親の介護で忙しい毎日です。 
2年前から、実家の母が病気のため要介護状態。現在は週4日程、片道2時間かけて私は介護と家事のために実家に通っています。(同居の父がいるので、ヘルパーやデイサービスなどの利用をしながら、在宅介護は何とか続けられています。)
親の事は心配だし、私が顔を出すととても喜ぶのでそばにいてあげたい。でも、夫との生活も大切にしたいし、不妊治療もあるので、実家に頻繁に泊まるわけにもいきません。その間でバランスをとりながらの生活、精神的にも肉体的にも結構しんどいです・・。

でも、親の笑顔と将来抱けるかもしれない我が子を希望に、頑張ろうと思っています。

親の介護しながら、不妊治療されている方、いらっしゃいますか?

過去ログは返信できません

[1] Re: 不妊治療と親の介護 

 はぎ〜

2007/12/17 14:50

カトリーヌさま、はじめまして、こんにちは。
不妊治療歴約1年、タイミングから今月初顕微にトライしたはぎ〜と申します。

現在親の介護をしながら不妊治療をされてる方が書き込みするのが一番良いのですが
そのような方がいないようなので、あえて書き込みさせていただきました。

私は以前、訪問看護師をしていたので、カトリーヌさまの書き込みを読むと
かなりしんどい思いをしているのが文面からわかります。
片道2時間ということは、往復4時間ですよね。
私の経験では、往復4時間かけて週4日も実家に通う介護者はいませんでした。
カトリーヌさまのような人がいたらとりあえず「やめなさい」と言っていたと思います。
そこまでしてカトリーヌさまが介護しなくても、もっと上手くサービスを利用して
カトリーヌさまが実家に通う回数を減らすことは不可能なのでしょうか?

人工授精にステップアップする予定と書いてありましたね。
もし、ステップアップしてすぐ妊娠出来たら、週4日どころか、
しばらく介護は出来なくなると思います。
今はカトリーヌさまが通うことでお母様の在宅生活が維持出来ていても
カトリーヌさまが通えなくなった時の対策は考えているのでしょうか?
今まで週4日来てくれたカトリーヌさまが急に来れなくなったら
介護の面だけでなく、精神面でお母様やお父様の寂しさは大きいと思いますよ。
いづれにしても、今の状態をこの先ずっと続けられる保証はないんですから
今のうちに対策を考える必要があると思います。

カトリーヌさまはきっと優しい方なんですね。
もっと自分の生活を大事にする事を優先しても良いのではないかと思いますよ。
不妊治療は、御主人との生活を大事にして、いろんなこと話して、
協力しあっていかなければ出来ないものです。
私は今回初顕微にトライして、つくづくそう思いました。
お母様にしてみれば、他人のヘルパーより実の娘に介護して欲しいのは当然だと思いますが
同居していない、片道2時間もかかる介護者は「主介護者」にはふさわしくないです。
状況から、同居しているお父様が「主介護者」と考えるのが普通ですが、
お父様はあまり介護力がないんですか?
たぶん、私のような職種の者がカトリーヌさまの書き込みを読むと
同居している夫がいて、デイサービスやヘルパーを利用しているなら
カトリーヌさまが週4回も通う必要はないんじゃないか?
ってまず考えると思います。

あんまり介護に熱心になりすぎるのもダメなんですよ。
癌の末期とか、期限がある介護ならゴールが見える分、頑張れるけど
ほとんどの介護はゴールが見えないので、一生懸命やりすぎると
途中で息切れがして走れなくなってしまいます。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
お母様の現在の状況がよくわからないので、かなり的外れな発言になっているかもしれませんが。。。
気を悪くされたなら謝ります。

お互い、かわいいベビちゃんを抱けるように頑張りましょうね!


[2] Re: 不妊治療と親の介護 

 およね〜ぜ

2007/12/17 16:12

こんにちは、35歳(来年早々36に…)です。
私の父親も要介護者です。
在宅酸素&腰椎骨折&前立腺癌&初期胃癌…
とたくさんの病気を抱えています。
一緒に母親と妹が住んでいて、私は電車で1時間半くらいの所に住んでいます。
うちの場合は母親も足が悪く、肝臓も悪くして通院中です。
そして妹がまだ実家に住んでて仕事をしながら介護をしてくれています。
父親は腰椎を骨折しているので、歩くこともふら付いたりして危ないので外出時だけ車椅子です。
なので通院時は妹が仕事を休んだりして付き添っています。
訪問看護師さんに来ていただいたり、ケアマネージャーの方に相談にのってもらって家の中を過ごしやすくしたりとしました。
ヘルパーさんにはお風呂へ入れてもらったり…
もちろん私も2週間に1度のペースで泊まりに行ったり、妹の休めない時の通院・検査の時も介護に行っています。
妹が介護を出来ない日には母親が不慣れながらがんばっています。(足が悪いのでちょっと心配ですけど…)


カトリーヌさんとは介護の量が違いますが、近そうで遠い距離にすんでいると心配な気持ちがとても良くわかります。
でも、はぎ〜さんの仰る通り少しお父様に協力してもらってもいいでのはないでしょうか??
他にご兄弟はいらっしゃらないですか??
ご兄弟がいらっしゃれば、分担したりも出来ますし…

私も早く孫を抱かせたくて病院へ通い始めました。
筋腫が見つかりましたが、とりあえず不妊の治療を先にやってみよう…というところです。
孫の顔を見れば元気になってくれるんじゃないかと思ったり…

親の事が心配なのは判ります。
通える距離なら行ってあげたい気持ちもわかります。
でももっと制度を最大限に利用して、少しでもカトリーヌさんの負担を減らさないと今度はカトリーヌさんが病気になってしまいます。

生意気に事を言って申し訳ありません。
でも程度は違いながらも同じような境遇です。
無理をしないように親の介護&不妊治療がんばりましょう。


[3] Re: 不妊治療と親の介護 

 カトリーヌ

2007/12/21 12:52

☆はぎ〜さん・およね〜ぜさん☆

返信ありがとうございます。介護の大変さがわかっていらっしゃる方からのお言葉が身に染みて、泣けてきました。

母は若年性認知症で、見守りや一部介助が必要です。幸いにも私が10年間介護の仕事をしているので、認知症の対応や介護制度の利用も戸惑わずにできました。
ただ母は一人にしておくことができず、同居の父にかなりストレスがかかっているので、父に息抜きさせてあげたくて、私が頻繁に通うようになりました。介護保険は限度ぎりぎりまで利用、あとは実家を出ている独身の兄が、週に1回程度、様子を見に行ってくれています。母の介護もですが、主介護者である父のフォローと心のケアも重要な役割となっています。

私も今の生活がずっと続けられるとは思っていなくて、いずれ介護施設に預けることも視野に入れていますが、私が動ける間はできるだけのことはしてあげたくて。実際、この生活の効果か、母の症状もとても安定してきました。

ただ、お二人の言うとおり、もっといろんな人に助けを求めながら、自分の生活も大切にできたらいいですね。特に不妊治療には、時間と心身のゆとりと夫婦の絆が必要ですものね。
肩の力を抜いて楽しく介護生活送れるよう、もっと工夫していこうと思います。

こうしてお話できただけでも、肩の力が抜けてきました。本当にありがとうございます。

およね〜ぜさんも、ご自分のお体大切にしてくださいね。

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと