この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名
2017/05/02 18:31
はじめまして
1人目結婚4年、治療歴3年で
流産3回顕微で授かりました
が、想像以上に育児が大変でした。
一年になりますが死にたいと思うこともまだあります。
流産したのも不妊治療したのも義理の母は知ってるのに二人目二人目と言ってきます。
近くにいるのに孫は見せに行くだけほとんど来ません
義姉の甥っ子はみてるのにこちらは全く見てくれません。
たまに行けば可愛がる感じです。
それなのに二人目二人目って。
産後うつになった方で二人目希望または産んだ方いらっしゃいますか?
またいかがですか?
すみません悩んでますが私は育てられないと思うし一人も大変なので無理かなと感じてます。
義母さんには無理とも話してますが会うたび言われます。
不快な内容でしたらスルーをお願いします。m(_ _)m
返信=4件
※100件で過去ログに移動します。
とくめい
2017/05/20 12:58
こんにちは。私も一人目でうつ傾向があります。診断をもらったわけではありませんが…。
同じ相談を友達にしたところ、教えてもらったことがあります。
子供の個性もありますが、3歳になってくると手が離れる事が多いようです。その時に決めても遅くないと思います。
いまは大変な時期を過ごされてると思います。お身体お大事になさってお子さんと過ごされてください。
お姑さん…。困りましたね。
匿名
2017/06/09 22:26
1さん
お返事遅くなりすみません
ありがとうございます
3歳になって手が離れるなら良いんですけどね(>_<)
そうなると年齢が37歳に
まだまだ出来ると思いますが一人目がなにかと時間かかったし
育児は大変だ〜と言う事しかないです。
義姉さんも甥っ子1人でもう一人欲しいんでしょうね孫が。
義兄さん40すぎで結婚してないから
焦ってるのかな
わかりませんが。
先にそっち結婚させろよー!と叫びたくなります
(T_T)
かずきち
2017/06/15 20:41
はじめまして。
産後うつから、ただのうつになり27歳で生んだ息子が早、今年10歳になります。
息子が幼稚園に入ってうつ症状も落ち着いたので2人目をと思っていましたら出来て、喜んだのもつかの間流産してしまい、うつ再発。
一昨年また症状が落ち着いたので妊活スタートしましたが、年齢が年齢でタイミングや人口受精では無理らしく(主人も男性不妊あり)本日顕微授精を勧められました。
そうなると、お金はけっこうかかります。ただ、不妊治療をしていて思った事は1人目がいるって奇跡なんだなぁという事です。なので、できたら二人目も欲しいとは思いますが、授かれなくてもその時はその分息子を大事に育てたいと思います。
義母さんはめんどうですね(。-_-。)
2人目攻撃にめげず、ご夫婦で話し合ってお決めになった方が良いと思います。産んで終わりではないのですから。
かずきち
2017/06/15 20:43
追伸:ちなみに一昨年まで薬をうつの薬を飲んでいましたが、妊活に向けて減薬→断薬しました。
© 子宝ねっと