1. ホーム
  2. 匿名掲示板
  3. 一人目匿名OKの掲示板
  4. 独り言

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

一人目匿名OKの掲示板

掲示板TOP

独り言

 匿名

2014/09/14 10:22

みんなで、
つぶやこう〜
さぁどうぞ♪

過去ログは返信できません

[1] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 00:06

夫の転職にコッソリ反対中
理解あるふりして心の中では
会社に引き止められて残留を願ってる悪い妻です
ごめんね

[2] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 05:37

独り言なのにごめんね。
コッソリ反対ってうける。念力通じるといいね。

[3] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 10:24

手が冷たくなってくる季節…今日から自分用に手袋編みます。
雪が降る前にマフラーも編む!昨シーズンのとは違うタイプのにしよう。

[4] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 10:51

マフラーかぁ。
旦那と付き合ってるころ旦那に編んであげました。
あんな時代もあったんだな。
手作りのマフラーいいですね。手袋も編めるなんてスゴい。

私は真っ直ぐしか編めないのでマフラーぐらいしか出来ないな。
今年は編んでみようかな。手作りっぽいマフラーって買うと高いですもんね!

[5] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 14:20

4さん、私の冬支度に、ありがとうございます〜
手編みマフラーの良いところは、断然暖かさが違うんです♪
材料費だけだから、買うより安く、2000円弱位でメリノウール入りとか3〜5玉を買い(去年は8玉買ってフード付きのアラン模様)、既成品では売ってないような良〜い色のを買って編みます。
最近は段染めの糸があるから、極太二目イギリスゴム編みとかした方が、とても綺麗なグラデーションになります。
首もと守らないと私すぐ頭痛や風邪ひいてしまうので、マフラー必須アイテム。三年前のは洗濯してウールだから良い味?出てます〜

[6] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 15:50

2さん、ありがとう。
念力がんばる(笑)

このご時世に贅沢な転職理由で
夫のことを評価してくれる会社を離れるのがもったいなくて仕方がない。
でも働くのは夫だしね。
プライドあるし、頑固だし…
あぁ…独り言から愚痴になってきた(笑)

私も久々にマフラー作ってみようかな。
モチベーションをあげたい!

[7] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/15 20:23

もう頑張る気力がない。
皆幸せそうで羨ましい。
私に残されたのは歳をとることだけ。他には何もない。

[8] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/17 08:25

NHKあさイチで「お産トラウマ」って今やってるんだけど、観ていいような良くないような…

[9] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/17 18:39

いろんな悩みがあるんだな。

[10] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/17 19:53

あさイチ敢えて見なかったよ。

[11] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/18 07:37

ファッション誌見てたら素敵なピーコートが。イ○・サン○ーランのでしたが、
310.000円<治療代
何だか高額商品は私の中で治療代に換算される。
夏のビアガーデンのビール消費を東京ドーム○杯分みたいなさ…

[12] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/18 11:33

お産トラウマ見ていて辛くなってきたから、番組変えたよ。私は出産を経験できるかも分からないなぁと思ってしまってきつくなった。育児の悩みは先があるけど、不妊は先がみえない。

[13] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/18 11:47

結局最後までは診ていられませんでした。
産めて当たり前みたいが前提で、2人、3人目出産が…とか20代後半、30代で3人目とか…何も問題無く妊娠してたら私もそんなトラウマ抱えたかもしれないな。とは思う。
顕微治療で高年齢の今は、いろんな事を知ったから、緊急で何が起きても想定内。
8より

[14] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/18 14:22

やはりちょっとしんどい感じだったんだね。
私の最近の関心事は親の家の片付けとお墓問題。f(^_^;

[15] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/18 14:57

そうなの朝から少し息苦しい感じ。立場違えば悩みも違う。

墓問題は最近知った「墓じまい」。こういう事が始まっているんですね。我が家は親戚が多い田舎だからまず考えないだろうけど、もし夫婦だけでの人生なら、アリだなと思いました。将来は主流になるかもしれないですね。

8より

[16] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/18 16:44

同じ時期に治療をしていた人のブログを久しぶりに覗いてみたら
二人目妊娠してた・・・見なきゃよかった

[17] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/19 05:53

辛いですね…治療で足踏み状態の私達のところだけ、取り残されてる感じします。私は同居なので、姪っ子甥っ子3人が泊まりに来る。食事の仕度したら、部屋に引きこもります。

[18] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/19 08:11

17さん、食事の支度…、頑張っていますね。17さんにも良い事が訪れますように。

[19] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/19 10:03

18さんありがとう。
なんとか頑張ります

18さんも、季節の変わり目、お大事に。

17より

[20] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/22 20:52

人と比べる思考回路なくなればいいのに

[21] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/23 03:22

20さん

私も、その機能使えなくなりたいです…!!

[22] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/23 17:50

体外受精10回越えた。
なんでうまくいかないのかな。
不妊は6人に1人って聞くけど、なんで私がその1人に選ばれたの…。

[23] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/24 17:45

最後まで妊娠出来ない人って何人に1人なんだろう。私が選ばれてしまったみたい。悲しい。

[24] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/26 11:12

さっきスーパーで買い物済ませて駐車場の自分の車の前に立ったら、ふわーっと煙草の臭いがして、
隣に車が停まった。
その車内で店に入る前に吸いきりたいのかスパスパ吸って、エアコンからは車外の私にまで漂う臭い。若い女性で、後ろ座席には、チャイルドシート…子供は乗せてないから思いっきり吸ってるんでしょうが…ニコチンは皮膚からも染み込むからあれだけ吸えばあなたの子供にも影響あるでしょうね。
女子でも男子でも不妊の影響と血中酸素低下、偏頭痛、有毒ニコチンの悪影響などなど。
我が家は喫煙者いないし、私は煙草で気持ち悪くなるから、煙草大嫌いだ〜!!
明日移植なんだよ!
顕微で何回も採卵してやっと、初移植なんだから〜初めてで期待外れになるかもしれない、不安なんだから、有害物質を他人にまき散らさないでよ。
田舎の清浄な空気を汚すな〜

即座に立ち去る。

[25] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/26 19:08

凍結胚盤胞移植に向けてテープ1日おきに貼って、採血と内診したけど、内膜厚くなって無かった。

卵胞も見えないとか・・・卵胞は良いとして、内膜が厚くなって無いってのがショック。

リセット・・・・かな。嫌だぁ〜〜〜!

[26] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/27 01:43

私たちより後に結婚した友だちやいとこたちが、私たちより早く妊娠していくことがとても怖い。
いつその報告を受けるのだろうと思うと、恐怖と焦燥感がものすごく押し寄せてくる。

夫との仲はとても良いし、ふたりでいると本当に楽しい。

それでも、周りと比べてしまって焦る。
検査では特に異常なしだったけど、だったらなぜ授からないんだろう…

何より、人の妊娠を素直に喜べない、報告にビクビクしてしまう、卑屈な自分を嫌いになってしまうことが、何より苦しい…

こんな気持ちじゃ、赤ちゃんも来てくれないよね。
心軽く過ごしたいなぁ。

[27] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/27 14:09

大学時代の友人グループのLINE。みんな子供もいてお金に余裕があって…
今度ハワイに行く〜とか、みんなでディズニー旅行しよ〜とかで盛り上がってる。
うちはいつまで続くかわからない不妊治療で本当にお金がヤバイ。
両卵管がないから体外受精でしか授かれないからやめるわけにもいかないし。
モヤモヤしたくないのに…

[28] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/27 15:06

グループで仲間はずれにされるのもなんかさみしいけどみんなの幸せそうな会話に入るのもモヤモヤしちゃいますね。
私は仲良しグループみんな子どもがいて集まりが辛くなり治療のこと話し治療が落ち着くまで集まりに行けないと話して距離おいてます。
適度な感じでそっとしておいてくれて助かってます

[29] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/28 22:34

今日の新聞に男性不妊にも助成金だす県があるって書いてあった。
金額は少ないけどもらえないよりはね!
実施してる県は少ないけど不妊治療も少しずつ前に進んでるのかな。

[30] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 09:55

でもそれって、やっぱり年収の縛りあるんでしょ?

[31] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 11:51

年収のしばりって厳しいよね。
治療に年間200万かかるのに、一切助成金なんて貰えないよ。

世帯年収700万くらいで区切ってるけどさ、700万っていったら手取り500万弱でしょ。
治療費引くと300万弱。
賃貸暮らしで家賃高かったらとてもじゃないけど普通にはやっていけないよね。

[32] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 14:20

年収700万とかうらやま

うちは年収450万で体外10回以上やってる。
助成金も年間マックスで30万くらいしかもらえない。
(もらえるだけありがたいけど)
不妊治療が保険の対象になればいいのに。

[33] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 15:50

家賃でだいぶ変わるよ。
年収700万でも、家賃が15万くらいだったら、治療費と家賃抜いた生活費は100万くらいしかないよね。
ひと月8万くらい?
水道光熱費と食費、保険や車のガソリン代、そして子育てや老後のための貯金……ムリじゃね?

農家&持ち家だったら、家賃いらないし現物収入あるから、どうにかなるのかなぁ?

保険効いたらいいのになって思ってたけど、今高齢化のせいで健康保険が足りなくなってるんでしょ。
まずムリだろうなぁ、悲しいけど。

お年寄りの中には、コミュニケーションのためだけに病院行く人もたくさんいる。
で、元気が出るからとかそんなくだらない理由で点滴打って貰ったりするらしい。
自己負担ゼロで。
腹立つよね。

[34] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 17:54

治療費が高すぎる。
どんどん貯金が減っていく。
もう諦め時かもしれない。

[35] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 18:09

ツラいけど、そういう諦め方もあるよね。
私は体外二桁越えて、妊娠できると思えなくなった。
身体もおかしくなりました。
とうせ諦めるなら、もっと早くに諦めていれば良かったって思う。

でも私は諦めが悪いから、なかなか諦められなかったよ。

難しいね。

後悔だけはしないようにね。

[36] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 18:47

私は自分で働いて貯めたお金を治療費にあてている。
これが底をついたら、治療終了。
今の年収は二人合わせて250万円ぐらいかな。

[37] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/29 19:38

33さんのコミュニケーションだけに病院に行くっての私の近所の病院がまさしくそれな感じです
病院が開く前から何人かで座りこんで大きな声でおしゃべりしてます

[38] Re: 独り言 

 匿名

2014/09/30 10:18

今まで治療で400万円以上つかってる。

こんなに使ってもできないならもう諦めたい気持ちと
こんなに使ったんだからまだ諦めたくない気持ちがある。


頑張っても報われないのはつらい。

[39] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/01 07:47

今年も10月まで来ちゃったよ。あっという間だったなぁ。
気がついたら10月末で今年終わっちゃう

[40] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/01 10:53

助成金の所得制限を「年収」制限と勘違いされてる方がいらっしゃる?
うちは年収900〜1000万だけど、余裕で助成金いただいてますよ。
助成金の所得制限の「所得」額は、

年収(額面)でなく手取り−8万円(一律)−前年度の医療費控除額

で算出された額で見ます@東京。
うちの場合年収は上記の通りだけど手取りは700万台となり、
さらにそこから8万円と前年度医療費控除額200万円を引くと500万台に。
所得制限を大きく下回ります。で、助成金をいただけます。

[41] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/01 12:21

なるほど!勘違いしてました。

[43] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/01 13:09

40さん、知らなかった!!
それだったら、うちももらえたのかなぁ??
うちの県はどうなんだろう??
調べてみようっと。

[44] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/01 19:44

休眠口座を知って4年位。
ようやく手続きができた。
鬱だったから手がまわらなかった。
10年って早すぎない??

[45] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 09:48

41さん 43さん
実は私も最初の頃は年収と所得がごっちゃになってて、うちは貰えない関係ないって思い込んでたの。

年収じゃなくて手取りですよー。

あちこちネット見てても「ある程度の年齢だったら簡単に制限額を超える年収になるよね」とか
「共働きだったら年収730万とか普通にいくよね」とか見掛けるんで、勘違いしてる・勿体ないって思います。

自治体は国の決めた制度の実務をやってるだけだから(自治体独自のプラスアルファ助成は除く)、
基本的には都道府県による制限・条件の差異はないんじゃないかな。違ったらごめんなさい。
手取り−8万円−前年度医療費控除額=730万円未満 なら基本貰えるはず。
あ、年齢制限はあるけど…

年収1000万くらいまで(前年度医療費控除額によってはそれ以上の年収でも)なら貰える可能性が高いから調べてみてね。
源泉徴収票や役所で出して貰える課税証明とかを見てみてね。
長文失礼しました。

[46] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 10:05

40、45です連投すみません

東京都の場合、採卵・凍結・凍結胚移植のフルコースで25万円貰えます。
(治療費が助成額を上回る場合)
私はこれを1回貰い済みであと1回貰う予定なので計50万円をいただけます。
さらに年明けの確定申告で医療費控除の申告をするので還付金が40万円弱かな、
1年間で合計90万円弱が手元に戻ってくる予定。これは大きい!

[47] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 10:52

確定申告で医療費控除?
できるんですか?
私は1度もしたことないんですが…

[48] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 11:10

兵庫県も東京と同じ感じでした。

さらに確定申告の中で差し引きできる項目があったので(うちは該当がなかったので何だか忘れました)ボーダーラインあたりの方は役所に行って制度に詳しい方に聞くといいと思います。

47さん、
家族合算で年間医療費10万円以上ならば確定申告にて控除が受けられます。
通院のための交通費なども含まれます。
詳しくはネットや本で見てみて下さい。
時効は確か5年なので諦めないで。

[49] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 15:30

47さんへ

A 2009年度から2013年度の源泉徴収証と印鑑と
B 2009年1月から2013年12月までの医療費の領収証と交通費のメモ書きと
C ボールペンとハサミとのりとホッチキス
を持って税務署へ相談へ行ってもよいと思います☆

BとCは多少紛失してても行く価値ありです。

[50] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 15:32

やった〜!!
トラちゃんのおしっこ出た〜!!

[51] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 18:14

は?

[52] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 18:27

台風それてくれないかな〜。
旦那が有給とったし、5日間くらいで旅行いくつもりなのに、台風きたら台無しだー(>_<)

[53] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/02 22:45

今年の2月か3月確定申告に行って医療費控除やって35万円以上が戻ってきたよー。

まあそれだけ税金がっつり取られてるのと
不妊治療費が200万超えってのはあるんだけどね…

[54] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/03 12:12

35万も戻ってくるとはすごいですね〜。
うちは私の名義で医療費控除してたんだけど給料高いほうでしたほうが戻ってくるのが多いって知らなかった。旦那名義でしたら私でするよりかえってくる額倍近く多かった。

[55] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/03 22:38

私も知らなかったですよー。
最初私の名義でやったら還付金数百円だったかな(私はパートです)、えーーこんな少ないのーって思って家に帰ってからも悶々としつつネットとかで調べて、
私の名前での通院でも旦那の名義で確定申告していいのだと知って、翌日税務署に再度行って確定申告やり直させて貰った。
お金への執念すごいですよね私
53です。

[56] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/03 22:54

日帰り温泉で、母ちゃん、こっちに来ないでー、周りは赤ちゃん連れ、孫連れ。母ちゃんも一緒にお風呂に入りたかったよね。。 もう無理です。ごめんなさい。

[57] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/04 22:14

愚痴・ぼやきとして書けばいいんじゃないのかな、って思う話題が細かく分けられつつあることに戸惑う今日この頃。

[58] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/06 15:48

最近の地蔵、こわすぎ。
愚痴を書くところだからそれはそれでいいけど、同じ不妊の私でも読んでてぞっとする。

[59] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/06 21:28

あそこは汚物入れの様なもの。
見ない、見ても語らない。

[60] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/09 06:09

トピ違いってわかってて
書き込む人ってなんなんだろう
何でもアリならトピの意味ないじゃん。

[61] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/09 11:44

洗濯物だして出掛けて大丈夫か悩む。

[62] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/09 16:44

久しぶりに同級生とバッタリ!
横にかなりのイケメン携帯。
息子よ〜、今年から大学生〜
完全勝ち組の顔。
んー、やっぱりみんなそんなお年頃よね。私がずっと足踏みしている間に、時はどんどん流れていってる。

[63] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/11 00:50

ただ自分がイライラしやすくなったのか
本当に失礼なことをされているのか
判断できないから怒れない( ;∀;)
ホルモン剤のせいだと思いたいなぁ…

[64] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/12 22:12

悠長な事言ってる場合じゃないよ!子供が本気で欲しいなら行動しなきゃ!!

…なんて言えないや

[65] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/13 19:50

旦那とケンカした
旦那と別れたらほんとに一人ぽっちとおもうと泣けてきた

[66] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/14 17:30

今月はお休み周期だったのに、自然排卵した。
嬉しい。

[67] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/14 17:53

イオンの火曜市に行ってきた。
買いすぎた〜

[68] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/14 20:37

昨日食べ過ぎたので、今日は朝昼抜き。今から野菜メインの晩御飯。これってかえってダイエットに悪いかも。

[69] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 12:33

疲れた疲れたよ。昼ご飯の丼物で、義父に炊きたてのご飯じゃないからと、物凄い怒鳴られた。ウチは人数多いし、気を付けて余らないようにして随分減ったのに、朝ご飯のが炊きたてと思っていたらしく、違うと言ったら炊きたてを出せと怒りまくり。同居8年目にして何?ご飯は1日1度は炊きたてだよ?食べる量少ないとか言うけど、メニューや気分で大量に食べてるのは、お義父さんです。
炊いたなんて言ってないと言えば怒るし、わかって貰えない辛さで半べそなりかけで謝れば、怒るし。黙って耐えるべし。

[70] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 13:00

69さんかわいそうすぎ。(>_<)

[71] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 13:52

DVだよ、それ。
義父さんと結婚したわけじゃないでしょ。
素直に従ってやる必要なんてない!

男性に怒鳴られたら怖いだろうけど、でもそれで縮こまってしまったら、相手は益々強気に出てくるよ。
基本的に激昂して怒鳴る人間ってのは器が小さいから、自分より弱い人間にしか強く出られないの。

どうしても同居しなきゃいけない?

そんなツラい想いしてたら、心が壊れちゃう。
心配だよ。
逃げてもいいんだよ。

[72] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 14:04

70さん、どうもありがとうございます。

不妊とは関係ない話だし、義父を嫌っていないので、とにかく気持ちを落ち着かせようと、書き込んでしまいました。

義父は糖尿病や高血圧、顔面神経痛もなっていてるから、
カッとしやすいので、気を付けているのですが、今日私がご飯の量を聞いたばかりに、怒りのスイッチが入ってしまいました。黙ってよそえば良かったと思っても手遅れ。そうなると怒鳴らないと気が済まない、何話しても聞いて理解してはくれず、俺は正しいのに「そんな口のきき方かするのか!」と言われました。

私もまだまだ未熟者です。義父は他にストレスがかかると怒りスイッチ入るの油断してました…今日その日でした。ひたすら黙っていれば良かった。
生きていく上で、人間関係に価値観の違いや摩擦は起きるもの。

落ち着いて。客観的に。炊飯器見たら、一合炊けるので、炊けば済むこと。

読んでくれてありがとう、場をお借りして、すみません。

69

[73] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 14:20

71さん、書き込みしてから今見まして、コメントありがとうございます。

義父もトシなせいか、四年前に亡くなった義祖父に似てきました。だから何かわかるんです。
優しいの反面、繊細なのか、気持ちを通そうとする程、大声を出す人なんです。

治療でも随分協力して貰っているし、感謝の方が大きいので、義父母は大好きなんです。

今回はいつもより、多いホルモン剤で私も不安定でした。
怒鳴られるのが怖いのより、義父が倒れるんじゃないかという心配をします。夫が義父と喧嘩するのは絶対に避けたい。
喧嘩は本当に見るのも止めるのも疲れるから。

69

[74] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 15:11

かっとしやすいって、脳の変化だろうね、年寄りには多いよ。
私の身内にもいるけど、憎めない人だけど、お嫁さんとはとっくに絶縁状態。
近くで世話している人は大変だよね。ストレス貯めないようにしてね。

[75] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/15 15:50

本当に本当に、ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
いつまでも引きずる性格でも無いので、サクッと気持ち切り替えていきます。
69

[76] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/17 20:33

今日は、
やっと、やっと宿ってくれたけど
9週で居なくなってしまった子の出産予定日。
あっという間…
あの時、お腹に居続けてくれていたら
今頃、この腕に抱いてたのかな
ママになれてたのかな
幸せ一杯の笑顔でいられたのかな

なんで、いないのかな…

同じ時期に妊娠が分かった同級生は
先日ママに…
「◯◯(私)のとこは赤ちゃんまだなの?」ってメール
治療の事も流産の事も知らないから仕方ないけど
なんで今日メールするかな…

[77] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/17 20:49

「◯◯(私)のとこは赤ちゃんまだなの?」
ってひどいね。つらいね。

[78] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/17 21:02

治療の事も流産の事も知らなかったから仕方ないのかも知れないけどツライですね。

私も産まれていたら森三中の村上さんと同じ時期だった。
テレビで見るたびに思い出す。

考えても仕方ないけど考えちゃいますよね。

76さん。大丈夫ですか?
色々と頑張り心がボロボロになりますが1人では無いですよ。
治療をしている人は十分頑張っているから頑張ってとは言えません。
だから自分が楽しい事嬉しい事をみつけて日々を楽しく過ごせたらよいですね!

[79] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/17 22:44

大体の人は無事に出産できるんだよね?
ましてや自分が妊娠出産すんなりした人なら流産や死産なんて考えもしないだろうから、辛いけど仕方ないね。

でも、ここにいる人は分かってくれる。同じ経験してる人も沢山いる。

一人じゃないから焦らず一緒に頑張ろ!

[80] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/18 13:18

時々迷ったり落ち込んだりもするけど、私も諦めないで頑張ります!

[81] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/18 17:12

76です。
皆さんの言葉心に染みました…
分かってもらえる事が泣けました…
私だけが辛いんじゃない…

同じ様な体験をしたことがない人には
なかなか分かってもらえないし
旦那にだって分かってもらえているのか…

昨晩は気の済むまで泣きました
いい年をして声を出して泣きました
泣いて 泣いて 泣いて
少し前を向く事が出来ました

泣き過ぎてきょは一日中頭痛に悩まされましたが…(ーー;)

もう一度、
赤ちゃんがお腹に帰って来てくれるよう頑張って行きます!

メッセージくれた皆さん
ありがとう!

[82] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/19 17:20

結婚して5年目
なかなか授かれない罪悪感から義理の両親への連絡がおろそかになってる
勝手に罪悪感感じてるのは私だけど
優しい両親だからこそ申し訳なくて…
早く初孫を抱かせてあげたい
夫に似ていてほしい
喜んでもらいたい

[83] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/19 22:13

自分の子どもを産みてえなあ〜。

なんだよ、この世の中は〜。

[84] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/19 23:24

優しい夫。大好きな両親。
赤ちゃん抱かせてあげたいなあ。
男の子だったら父と夫から一字ずつ取った名とか考えたり、女の子の初着見たりして夢見てる。
夢は叶うのかなあ。すごい挑戦。

[85] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/21 07:48

クロミッドでやっと育った1個。
明日採卵。
前回は1個で中に卵が無かった。
今回こそは…
優しい主人に赤ちゃん抱かせたい。

[86] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/21 08:10

私達夫婦の子供が子猫だった夢をみた…。1日で親猫に成長
私の頭大丈夫かい?!

[87] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/21 11:16

みんな頑張っている。私も前を向かないと。

[88] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/21 13:50

またダメでした

[89] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/21 17:45

26で結婚して2年半
流産経験して2年

旦那ちゃんが早くお父さんになれるといいな
また明日から頑張ろ
今日だけ不摂生させてくれー
息抜き息抜き♪

[90] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/21 17:50

明日は採卵!
今夜は9時までしか食べられない。
おもいっきり食べてやる。

[91] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/22 12:46

毎日一生懸命運動しているのに全く痩せない。

[92] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/22 17:04

ワンダーコアが私は気になる。

[93] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/22 21:48

倒れるだけでワンダーコワ〜♪♪

[94] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 00:45

今日は朝食、昼食ぬき。晩も野菜だけ。
なのに体重増えてる。なんで〜!

[95] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 07:51

便秘?

[96] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 17:40

水太り?

[97] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 18:50

93さんワンダーコア使ったことある?
あったら教えて!

[98] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 19:20

電車で高校生の男の子に席を譲られた。妊婦と勘違いしたのだろう。
ありがとう、でもこのお腹は全部脂肪なんだよ。
勇気を出して声をかけてくれたであろう彼に気まずい思いをさせたくなかったので、お礼を言って座らせてもらった。
こういう若者に出会うと、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと嬉しくなる。

[99] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 19:43

93です。
すみません、つい歌ってしまっただけで、使ったことないです。

[100] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 21:28

ホームセンターでワンダーコアお試ししました♪
本当に楽に起き上がれる♪
CM気になりますよね〜

[101] Re: 独り言 

 匿名

2014/10/23 21:54

どこのホームセンター?

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと