1. ホーム
  2. 匿名掲示板
  3. 一人目匿名OKの掲示板
  4. 特別養子縁組について

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

一人目匿名OKの掲示板

掲示板TOP

特別養子縁組について

 匿名

2014/02/10 11:49

情報求めてます。

不妊治療してますが、かなり妊娠は難しいと言われて
それでも子供が諦めれず、養子縁組を考えてます。

過去ログは返信できません

[1] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/11 14:04

具体的にどのような情報がほしいのでしょう?

[2] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/11 18:28

里子は考えていないですか?
やはり籍に入れたいのでしょうか。

[3] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/12 10:53

里子は 産みの親に返してって言われたら返さなきゃいけないんですよね?



[4] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/13 16:17

里子は考えていません。

具体的な情報ですか…
特別養子縁組に関する情報ならなんでもかまいません。そこから、掘り下げて聞いていきたいとこなので…

特別養子縁組、養子縁組では、寄付金としてお金がいるそうですが、いくらいるとかわかりますか?


不妊治療でだいぶお金使ったので、大きい金額だと苦しいです…

[5] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/13 17:35

トピ建てて下さってありがとうございます。
私も次ダメなら養子を考えてます。

他トピで養子の話が出てたけど、皆さん否定的でした。
きれいごとでは出来ない、犬や猫じゃないんだから…とか。
私は考えが甘いのかなとか悩みましたが、子育てをしたいと言う気持ちは変わらないです。
都道府県によって違うかもしれませんが私も情報がほしいです。

不妊治療の延長に養子という選択もあるんだから子宝で養子のカテがあったらいいですけどね。
管理人さん、作ってくれないかな〜。



[6] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/13 19:50

私も思います。

否定的な人がいるけど、
子供が欲しくて不妊治療してるなら、思いは一緒のはず!

斡旋団体で違うと思うけど大体のながれとか情報欲しいです!

[7] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/13 20:24

5さんのように他人に否定的な意見を言われても惑わされずに子供を育てたいという強い意志がある人ならきっと血がつながらない子供でも大切に育てると思う。

以前テレビで特集していた斡旋団体の場合は出産費用がない人を出産まで寮のようなところで預かって生活の面倒を見るのでその生活費・出産費用を養子を迎える人に負担してもらうと言っていました。

[8] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/13 20:27

斡旋団体は、みなさんどこで探してるんですかね?


一件、一件、電話して聞いて回っているんですか?

[9] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/18 08:38

私もそれが知りたいです。

個人の斡旋団体などはみなさんどこで見つけているのですか?


まずは、どこでお話を伺ってますか?
市役所?児童福祉?

[10] Re: 特別養子縁組について 

 はな

2014/02/18 19:04

はじめまして。

特別養子縁組を考えています。
今月、区の児童相談所に話を聞いて来ました。相談員さんもとても親切で、前向きに検討しようかなと思っています。まあその前に、お家の部屋数が足りないので、引っ越しが先ですが。

去年、NPOの説明会にも行きましたが、私達にはちょっとテンションが合わないかな…。お金もものすごいかかるようですし。児童相談所でも費用はかかりますが、そのNPOはすごかった。私達が聞いたところは、親になる試験を受けるのに約50万、合格したら登録料が数万、運良く縁組が成立したら裁判費用も含めて200万円…。昨夏使途不明金だかなんだかで、指導受けたらしいですが、すごく納得。

具体的に検討されている方って、どんなことされてます?

[11] Re: 特別養子縁組について 

 はな

2014/02/18 19:15

肝心な事がきれてました。

トピ主さん、
まずはお住まいの市町村の養子縁組を担当されている課に直接お電話されるのがよいですよ。はじめて説明会に行ったNPOもそちらで紹介を受けました。その当時住んでいた市の担当さんは、私達には市の養子縁組は早過ぎるのではと仰っていて、新生児も可能性のあるところ、と、配慮?して貰ったようです。本音は家族になってくれるお子さんなら年齢は問わないのですが…。

NPOは根気強く1件1件説明会に出席するのがスタートかと思います。

僅かばかり、養子縁組に関する本も出てますよ。

[12] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/18 19:38

はじめまして。

住まいの養子縁組担当課ってどうやって調べたらわかりますか?

どう動いたらいいかわからなくて…

[13] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/18 19:55

はなさん

主です!

情報ありがとうございます!

真剣に養子縁組考えていて、まずは里親認定証をとらないといけないとわかり、どこでお話を聞きに言ったらいいのか、困ってました。

家の近くに市役所があるのですが、そこで聞いてもいいものか悩むとこです。
自身に難聴があり生活は大丈夫ですが、電話が聞こえづらいので電話で色んなとこに聞くというのが難しく、ここで情報をもらえたらと思いました。


里親認定証をとるためにもやはり、お金は必要なんですね。
登録料なども…

[14] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/18 22:42

皆様はじめまして、取り急ぎなのですが、

私は養子も里親も事情で諦めましたが、昨年は情報を集めていました。
昨夏に高額をとっていた有名な団体が調査され、その頃から下記の機関がよく紹介されるようになりました。

あんしん母と子の産婦人科連絡協議会
http://anshin-hahatoko.jp/
詳しい条件はこちらのページを読んでから、直接聞かれたほうが良いと思います。
独自に養子縁組をしていた機関が連携し、児童相談所もかかわっていて、費用は何百万も掛かりません。

本当に、この間までは、1件1件全国に問い合わるしか手段がない感じでした。
ここに入っていない所で悪質でなさそうな所も、あります。


それから、
私の所は里親認定などのチラシが区役所(保健センター)にありますから、市役所に問い合わせば、
里親認定に関しての質問には答えてくれると思いますよ。詳しいことは児童相談所になると思います。


[15] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/19 20:09

詳しい情報ありがとうございます!


里親認定は、やはりお金はいるんでしょうか?

[16] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/20 19:11

特別養子縁組での新生児ってやっぱ、2年、3年待つのが当たり前なんですか?

[17] Re: 特別養子縁組について 

 はな

2014/02/21 01:28

主さん

昨日投稿したつもりのレスが送信出来てなかったみたいで。

>児童相談所でも費用はかかります

変な誤解を与えてすみませんでした。
私の住んでいる地域での話なので、細かくは市町村毎に違うかもしれないので、参考に読んでくださいね。
里親認定にお金がかかるのではなく、認定後、里子さんを紹介された後(この時はまだ縁組は決定していない試験期間)、少し実費負担があると説明を受けました。例えば赤ちゃんを引き受けるならベビーベットとか、そういう類のものを用意するそうです。常識的な額の実費だと思いましたので、あまり心配される必要はないかと。

児相の方が一番大変と仰られていたのは、平日に夫婦揃って研修や家庭訪問を受けたりしないといけないので、お仕事との兼ね合いに苦労される方が多いとのことでした。

こんな感じで参考になれば幸いです。

[18] Re: 特別養子縁組について 

 はな

2014/02/21 01:41

>住まいの養子縁組担当課ってどうやって調べたらわかりますか?

市町村のホームページから調べました。例えば東京都だと、東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/satooya/naruniha.html
から、地域の児童相談所の連絡先が分かります。

保健センターでも教えて頂けるはずてすよ。

>特別養子縁組での新生児ってやっぱ、2年、3年待つのが当たり前なんですか?

どうなんでしょう…?
児童相談所または各NPOで待機期間て違うかもと思ったのはひとつ、また、何処で聞いてもこればかりはご縁、とのこと。

新生児は、倍率高そうですね。
私が聞いたところは、女の子の新生児は、ちょっとした大手企業の新卒採用位の倍率ありましたよ。理由がイマイチ分からないのですが…。

でもこうやって調べていって、また、周囲が養子縁組に対してどう思ってるか聞くと、日本で養子縁組が浸透しない理由って分かる気がしてきました。

[19] Re: 特別養子縁組について 

 はな

2014/02/21 01:44

あんしん母と子の産婦人科連絡協議会さんに連絡を取られたり、説明会に参加された方っていらっしゃいますか?

私たちはまだ都道府県の認定里親をまだ取っていないので、こちらの会にお伺いするのはまだまだ先なのですが、もし良かったら参考にさせて頂きたいです。

[20] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/02/24 08:27

はなさん
いつも詳しい情報ありがとうございます!


近所に市役所、遠方に児童相談所なので市役所でお話聞けたら一番だなーと思ってましたが、保健センターか児童福祉の方がいいみたいですね!


ヘビーベットなのど費用は喜んで負担するのでそういう費用なら大丈夫です(笑)

登録に何十万とかかるのかと思いました(笑)


簡単に検索した程度ですが、里親認定の実習や説明会が県外になる場合もあると書いてたので旦那のお仕事との折り合いに苦労しそうです( ̄◇ ̄;)

[21] Re: 特別養子縁組について 

 匿名13

2014/03/16 16:38

はじめまして。
もう見られてないのかも知れませんが、書き込みします。

検索すれば民間の養子縁組を仲介する団体は沢山出てくると思います。
昨年多額の寄付金の条件が明らかになったあるNPOですが、私も説明会を聞きに行き、違和感を感じたことがあります。

その後調べれば良心的なところもありました。

調べたところ、児童相談所経由でもお住まいの地域によっては赤ちゃんの縁組があったりするようなので、登録したり調べられるのもいいのではと思います。

以前こちらのサイトで養子縁組をした人が情報を書き込まれたところ、養子でも子供がいる人はここに書き込まないでくれというレスが多数つき、情報が遮断されて残念な気持ちになりました。

私も養子カテ、管理人さんに作ってもらいたいです。

[22] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/03/17 16:53

養子縁組と里親とは、ちがうんですか?私も養子縁組しようと考えてます。でも、まだ自信がなく、本格的に
調べられない感じです。

どこからどんなふうに進んでいけばいいんでしょうか?

[23] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/03/19 18:05

22さんへ

どこからどう調べていけばいいのかは、このスレで何度か話題になっていますので、読んでください。

養子縁組→
親子関係のない者同士を、法律上親子関係があるものとすることです。
普通養子縁組(実親との親子関係が存続したまま養親との親子関係を作る縁組)と、特別養子縁組(養子が戸籍上も実親との親子関係を解消し、養親を養子の実施として戸籍上も扱う)の2種類あります。

トピ主さんが話題にされているのは、後者の「特別養子縁組」ですね。

里親制度→
養子縁組を目的とせずに、一定期間家庭で里子を養育することです。

東京都の図がわかりやすかったので、URL貼っておきます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/satooya/

[24] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/07 14:19

え〜!
私はまるぽぽさんがルール違反しているとは思えなかったですよ〜。
有難い経験談だと思いました。
うらやましいけれど・・・

[25] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/09 19:07

最後の治療が終わりました。
夫と話し合って養子を迎える事にしました。

今月いっぱいは傷心を癒すためにのんびりして、来月には近くの児童相談所に相談に行こうと思います。

養子、里親の情報はあまりないので、このトピは勉強になります。ありがとうございます。

[26] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/09 21:43

養子かぁ話だけでも聞きにいってみようかな?二人夫婦生活を選んだけど
血が繋がっていなくても、ちゃんと
育てられるだろうか?

[27] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/16 18:36

今日のニュースエブリーみましたか?

[28] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/18 02:39

観ていません。どんな内容だったのでしょうか??

[29] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/20 17:28

14歳同士で妊娠して親が気づいた時にはおろせなくて
特別養子縁組をあっせんしてる団体の寮に入って産み
産まれた子が40代の不妊治療経験した夫婦の元に引き取られ
その子が2歳になるまでを取材した番組でした。
引き取った夫婦と子供は顔も名前も出していて
地域の周りのお母さん達にも養子であることを打ち明けていました。
わかるようになったら、子供にも正直に話すつもりとのこと。
産みの親は高校へ進学し、将来は助産師になりたいそうです。

[30] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/04/20 19:01

難しいですねー
養子縁組興味ありますけど、
足が前に進まないです。

[31] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/09 23:05

私は提供精子、提供卵子含めてふたりと血が繋がってない子を育てるのは無理すぎる。

[32] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/11 11:26


そういう気持ちも考え方もわからなくはないです。

でも家族って血の繋がりだけじゃない、とも思います。

だって夫婦は血の繋がりがなくても家族でしょう?




[33] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/11 11:34

血がつながっている夫婦ってありえないじゃないですか。
ちょっとその理屈には無理がありますよ。

[34] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/11 11:50

そう言う意味じゃなくて夫婦も血がつながってなくても愛情はもてるって事をいいたいんじゃないでしょうか…

[35] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/11 12:37

33さんじゃないけど。
夫婦は元々血が繋がってなくて当たり前だからそこに疑問点を抱くことなく家族関係が成立する。
でも親と子は通常は血が繋がっているものという前提がある。
だから養子を家族として受け入れられるかは覚悟が要る、みたいな事じゃないの?

[36] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/11 13:25

もう見てないかもだけど、スレ主さんは情報提供を求めてたよね?

33は、へーあなたはそうなんだ。でスルーでしょ。

[37] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/05/11 14:33

養子縁組を視野に入れてる方だけで、批判は結構ですよ。受け入れられないのはそれでいいし、ただそれはあなたの家族においてのあなたの考えであって、他の方の家族構成に意見する事はありません。
わきまえてください。

[38] Re: 特別養子縁組について 

 ずんず

2014/06/10 14:05

特別養子縁組、考えられない方からのご批判などは、主様求められていないので、そういった方の書き込みはほどほどにされてはどうでしょう。

私も色々考え中です。
子育てしてみたいし、先々夫婦二人のみの人生で終わるのかと考えると、むなしいので。

ネット検索でたくさん民間団体の情報や、特別養子縁組された方のブログが出てきます。お子様を迎えた頃の状況などを読んでみると、だいたいどこに依頼したのかわかりますよ。
ブログ主さんのリンク先にも、ヒントがあると思います。

ただ、どこの団体のカラーが合うかどうかですので、ひとつずつ連絡してどういう感じか確認することが必要だと思います
血のつながらない人間一人の命を一生預かるわけですから、これを面倒だと思っていたら、その後の養子縁組の手続きや告知、子育てが乗り越えられませんよ。

ご年齢が若ければ大体どこの団体でも条件が合うかと思いますが、民間は費用がかかります。

児童相談所経由では費用はかかりませんが、待機期間が長く、新生児ご希望ですと、いつ委託になるかわかりません。何年待っても連絡なし、ということもあり得ます。研修なども多く、登録をするまでも期間がかかります。

また、民間も児童相談所も、親権を手放す親とはどういう親なのか、ということをよく考える必要があります。

一度、児童相談所でよく事情をお聞きになれば、養子に出される子が産まれた背景の凄まじさに驚かれるかと思います。
それら全てを受け入れられるか、というのもかなりの覚悟が必要です。

[39] Re: 特別養子縁組について 

 ずんず

2014/06/10 14:17

追記です。
養子を迎えられた方のブログは民間からの新生児委託で、まだ2,3歳の可愛い盛りの物が多いので、ほほえましい内容の物が多いです。それでも本人、周囲への子口には頭を悩ませてる方多いです。

今は幼い頃から実の親ではないという告知をする傾向にあるようですが、自らの出自を知った子どもが、思春期、反抗期頃に一体どうなるのかは未知数です。

実子でも思春期は相当苦労すると聞きますが、そのぐらいの年齢の養子を育てている方のブログが少ないので、私も正直とても不安です。

うまく親子関係が築ければ良いのですが、悩みますね。

[40] Re: 特別養子縁組について 

 ずんず

2014/06/10 14:18

間違えました。

追記の文章の「子口」ですが、告知の間違いです。

[41] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/19 22:44

こういう血の繋がりにこだわる社会で、批判する意見や好奇の目にも晒されるっていう点も覚悟がいるんだっていうのがよく分かります>このトピの流れ

一時期アメリカに住んでいたんですが、肌の色の違う養子親子もたくさん居ました。血の繋がりがあってもなくても、子供は別の一人の人格として認めているかんじ。
日本人は、親子のパーソナリティの距離感が近いですよね。

でも、アメリカはアメリカ。日本は日本。
DNAや血筋にこだわるのも、家柄、家の格、男女…何にこだわろうと、勝手にすればいいことだと思います。
私には無理〜信じられない〜ってわざわざ攻撃する必要はないと思いますよ。

[42] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/19 23:05

うん。
日本とアメリカでは、養子を迎える意味が違うからそうなるんじゃないかな。
日本は、夫婦が子供が欲しくて養子を迎えるけど、アメリカでは支給される養育費目的の人、もしくはキリスト教の精神に則って、ボランティア精神で養子を迎える人、この二パターンが多いときいたよ。
だから肌の色など、見た目の多様性を気にしない風潮なんだろうな。
子供に自らのアイデンティティを求めないんだよ。

日本の方が養子を迎えて育てるのに厳しい環境だと思う。
だけど迎えることによって、夫婦も子供も幸せになれるなら、本当にいいことだと思うよ。
不妊で辛い想いして諦めた人は、きっといいお母さんになれると思います。
私は自分の性格から考えて、残念だけど向いてないと思う。
だけど人が養子を迎えることについては大賛成です。

[43] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/20 02:00

少しずつですが、NPOや児童相談所を回って、このトピを読んでいて思ったことを書きます。誰かに役立つような話になれば。

以前お伺いしたNPOでは、養子さんとして乳幼児のお子さん3人と、一人だけ中学生位の女の子を説明会に連れてきてくださいました。
その女の子だけは、部屋のすみに一人でずっと黙って座っていたのを印象深く覚えています。
当たり前だけど、思春期のお子さんが、そんな会で半ば見せ物(と言うと語弊があるけど)になるのはイヤそう…でした。日曜だし。お話出来ず終いでしたが、思春期の養子さんとうまく親子関係を築けるか考えさせられました。
個人的には、産みの親を越えるような精神的なつながりは築けない、それを承知で縁組をする覚悟がいるのかなと思いました。

告知も、すごく悩むと思います。
本人への告知も勿論、周囲への告知が日本は特に大変ではと心配です。養子さんにとって、自分の命が生まれたことや生き方に肯定感を持ってもらいたい、でも、周りには養子縁組を否定的にとらえる人、子供を手放す様な親から生まれた子なら、こどももどうせ…と思う人、そう言う人たちの中でどうやったら、心の傷にならない告知が出来るのか…とか。

また、私はクリスチャンなので、年齢的にも、また病気を抱えて妊娠は無理と判った時点で、それなら教会の教えに従いたいと思い、養子縁組をわりと積極的に考えました。(ただ私のいる教会の中では、子供に恵まれない御夫婦が養子縁組をされるケースはほぼないのです…)
一方、私の住む区の児童相談所でお話を伺ったら、宗教上の理由から、かわいそうな子供を引き取る、みたいな動機のはお断りと言うことだったので、この辺も日本にあった現実的な縁組をされているのだなと思いました。因みに、教会でも養子縁組については「可哀想だから引き取りましょう」、という教えではないので、少し違うイメージが伝わっているのかな。

この話は、本当に情報交換や不安、本音の話が出来るところがないので、このトピで、特別養子縁組にご興味のある方たちとお話できるのはほんとに嬉しいです。

[44] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/20 05:47

乳児やよほど小さい子どもを養子に迎えたいと希望する方がやはり多いそうですね。
告知の問題もあるし、成長してから発達障害などが分かった時等、難しい問題も起こっているようです。
自分の子供として…と迎えたはずが、投げ出してしまうケースもあるのが現実だそうです。
ある程度成長した子だと、養親の愛情を試す行為が強く、実の親子より修羅場となることもあるし。
日本社会の養子に対する見方や制度を改善できたらいいのにと思います。

[45] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/20 15:50

そうだよね。
重度の自閉症など、知能遅延を伴う障害が明らかになったとき、実の親でもそれを受け入れることが難しく、苦しむとききました。
引き取った子のために自分の人生を犠牲にして、それでも愛情を注ぎ続けるのは、相当人間ができてないと無理かもしれない。

また、障害などがなくても、将来引きこもってしまってり、犯罪を犯してしまったりした時、ちゃんと自分の育て方が間違ってたからだと思うことができるかな。
ちらっとでも、自分と血が繋がってないことを理由にしてしまわないか、心配です。
実際に犯罪を犯しやすいタイプの遺伝子って存在するらしいですし。
人格形成の大事な時期に施設で愛情不足を感じてたからだなど、他人のせいにしてしまわないか、心配です。


子供がいないからわかりません。
どうやったら、他人の子を純粋に我が子として受け入れることができるのか。何があっても愛し抜くという対象にできるのか。
私自身が未熟だから、もし私が養子を貰ったりしたら、不幸にしてしまいそうです。
迷うことなく、養子縁組を希望できる人が羨ましいです。

[46] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/20 18:01

養子に関してはマイナーな意見ばかりなのですね。障がいとか犯罪とか。

それが現実だけど、悲しくなります。

[47] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/20 21:12

46さん、養子に対してはマイナスな印象ばかり、という意味でいいのかな?

養子だから障害や犯罪…とイコールで結びつけるのではありませんよ。
障害や犯罪については、養子だから発生率が上がるとは言えないでしょう。
養子そのものにマイナスイメージがあるのではなくて、
万が一、障害や犯罪があったときに、「血がつながっていないから」を理由に受け止めきれなくなるリスクがある、ということです。

血がつながっていなくても親子ですが、耐えきれないくらいの苦境に立たされた時、「もし別の子をひきとっていたら」「施設へかえしてしまいたい」と思ってしまわないか…(実際に施設へ舞い戻る子がいるのもご存知ですよね)。
血のつながった親子でも、もしこの子を生まなければ…と別の人生をチラリと思う親もいるくらいです。返すところも、別の子だったらという余地もありませんが。
血のつながった親子にはない「逃げ道」「目をそらす理由」ができてしまうリスクがある、ということだと思います。

もちろん養子がすべてそうだという訳ではありません。
血のつながりがないことで増すリスクもあるのを認識しなければならないよね、というお話です。

[48] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/21 16:56

45です。
私の言いたかったことは、まさに47さんの仰って下さった通りです。
46さんに勘違いさせてしまったのは、書き方が悪かったのかなぁ?って反省しました。

養子に偏見をもっているのではなく、自分に自信がないのです。
人一人の人生を預かるんですもの。
無責任なことは絶対にしたくありません。
でも実際に施設に返される方もいるんですね。そんなことされたら子供はどんなに傷つくか…。

[49] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/21 20:44

46です。
私はどんなに頑張っても子供を授かる事はできません。だから養子を考えています。養子縁組についての情報がほしくてここを見てました。

47さんのリスクの話もよく分かりますし、48さんの仰るように人の人生を預かるので覚悟がいると言うこともよくわかります。

養子を迎えたら幸せいっぱいの絵に描いたような家族っていう甘い考えはありませんが、産みの親を越える精神的な繋がりは築けないとか、犯罪を犯しやすいタイプの遺伝子とか障害があったらって言葉が現実なんだろうけど、何だか悲しいな…って感じたのです。

[50] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/22 01:31

45&48です。
実は42も私です。

何となく伝えたいことのニュアンスがうまく伝わってない気がします。
42を読んでいただければわかると思いますが、私は養子賛成派ですよ。

いろんなリスクは実子でも養子でも変わりません。
ただ、実子でそのようなことになった場合、難しいけど受け入れるしかないですよね。
でも養子の場合、心がその子を受け入れないことに対して、いろんな言い訳、つまり逃げ道が作れてしまうのです。
私は弱い人間なので、そこに逃げてしまいそうで、それが怖いだけなのですよ。深く考えすぎかもしれないけど、私は大きな器の持ち主ではないのです。
そのことについて、46さんが悲しく感じることなどないのですよ。
今度こそ伝わったかしら。。

[51] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/22 09:13

はい、分かりました。
読解力がなくてすみませんでした。

[52] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/23 02:23

いくら考えても結局は妄想の世界。
実際に養子を迎えた人って少ないんじゃない?

[53] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/23 02:55

養子を迎えて、もし離婚ってなったら、親権はどうするんだろう。実の子なら欲しいけど、よその子ならいらないなんて、押し付けあう事態にならないかな?

[54] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/23 12:52

私も自分の子供を産めません。
頭にずっとありましたが、、大変な事なんですね?当たり前ですけど…
実際ここに、養子縁組された方は、
いらっしゃらないんでしょうか?

[55] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/23 17:34

友達のお姉さん夫婦が、不妊治療の末、授かれなくて、乳児院より養子をもらったんだけど、離婚した。
「そんな夫婦は初めてだ」って、言われたって。つまり稀なケース。
詳しい事情はわからないけど、旦那の覚悟(考え)が足りなかったんじゃないかな。
お姉さんが育ててるみたい。

[56] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/24 06:37

うちの両親が、私が実家にいる頃には留学生の短期ホストファミリー、
私が独立してからは里親をしてた。

留学生も文化や言語の違いがあって大変なんだけど、
親がいうには里親のほうがずぅっと大変だったって。

愛情を試す?っていうのか、どこまで許されるか試すのね。
きっと愛情に飢えてのことだけど、うちは家中ボロボロ、叩かれたり暴言吐かれたりで両親は青アザだらけの時期もあった。
養子じゃなくて里親だから、それもあるとは思うんだけど、4人預かったうち愛情確認しつくして信頼してもらえたのは2人だって。

実の親じゃない、実の親には育ててもらえないって、自我の根底を揺るがすことだから、難しいって言ってた。親の心の中にも、誰か知らない人の遺伝子を持った子だって意識が(無意識の中にあったのかもしれない)。

乳児のころ迎えても、いつか告知して血のつながりがないことをしるし、幼児だと知った上での信頼関係構築。
子供はいつか生みの親を探し自分のルーツを探したくなるかもしれない。
日本じゃ養子に対する好奇の目や偏見もある。
遺伝的な病気の可能性も分からない。
養子だから危ないとか良くないとかじゃなくて、実子には無いいろんな壁が待ってることは、現実としてちゃんと覚悟しなきゃいけないことだと思います。

[57] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/24 20:27

リスクを知ることや色んな覚悟はとても大事だけれど。
ただあまりリスクリスクと考えているとなかなか前に進めなくなるよね…
なるようになるさ!くらいのポジティブさも必要なのかもしれない

[58] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/24 20:58

やってみないと分からないし、飛び込む勇気も必要だと思う。

でも、向こう見ずな「何とかなるさ」は、私は反対。

世の中、なんでこの人が親になっちゃったんだっていうケース、たくさんあるから。

何もかも万全で、何の問題もなく子供を育て上げる家なんて少ないと思うけど、子供を迎える前から「大丈夫なのか?」って不安がある状態なのに「何とかなるよー」は反対。
何ともならずに祖父母に託されたり施設行きになったり、家庭にいても犠牲になってる子供がたくさんいる。

何とかなるんじゃなくて、死ぬ気で何とかしなきゃいけないんだよ。自分のと子供の命と人生のために。
その覚悟があればいいけど。理想や、夢のような想像や、自分の願いばかりじゃ何とかならなくなる。そういうケースも現実にはいっぱいある。

私は一時施設で過ごした。だからこそ、覚悟のない何とかなる!は看過できない。

[59] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/24 22:09

うん、えーと…
リスクも考えずなんとかなるさと適当な感じでやればいいと言ってるわけではないですよ…

[60] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/24 22:13

というか。
なんとかなるさ、が不適当ですね。
他によい言葉が浮かばなくて。
すみません。

57より

[61] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/24 23:13

なんとかなるさ
じゃなくて、
なんとかするさ
ってのはどうだろう?

確かにある程度腹を決めないと養子なんて貰えないよね。
それもわかる。

[62] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/25 02:37

57さんがテキトーに何とかなるっていってるんじゃないのは分かりますよ。

でも確かに「産めばなんとかなるわよ」って言う人、いますよね。
お金が無くても、超高齢でも、育てる環境ができてなくても行け行けな人。夫婦の問題も子供さえできれば好転するって信じてる人もいますね。

アラサー世代なんですけど、小学校の頃、クラスに親が高齢子だくさん貧乏で、家の電話が呼出、お風呂は2日に1回の子がいて、イジメられてましたよ。
私はそこへ転校していって、転校生なのでイジメられました。養子も、よくあるイジメのネタですよね。

話が逸れましたが、何とかなるはず、がならないで子供に負担いくこともあるんですよね。
家庭の事情で、経済的に、介護問題で、イジメネタで…
だから本当になんとかできるか覚悟決めてからのほうがいいと思います。
養子も含め。

[63] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/25 08:03

何となくだけど、アラフォーやオーバーフォーティで治療続けてる人って、高収入か資産家が多いような気がする。
金銭的に無理せず治療が続けられ、かつ授かったら充分な教育を受けさせてあげるだけの資産があるから、諦められないんじゃないだろうか。

たまに「おいおい」って人もいるけど(笑)

ペットと違うんだから、「欲しい」って気持ちだけで動いちゃいかんよね。

[64] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/25 08:58

実際お金ないと出来ない事だと思うけどね。
その世代の不妊治療ブロガーの垣間見える生活は、カツカツそうだったりするけど。

[65] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/25 11:12


……

じゃ、どういう人なら欲しいって言っていいんだろう……

[66] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/25 17:46

様々なリスクをきちんと把握した上で、それでも覚悟を決められる人じゃない?
何があっても、一生、わが子として愛し続けることができるって断言できる人じゃない?

みなさんが言っているのは、無責任になるなってことだと思う。
考えなしに養子をもらった結果のシワ寄せが、子供にいくようなことがあってはならないってことでしょ。
養子をもらうということは、喜びも大きいだろうけど、それ以上に大きな責任が伴うものだと思います。

[67] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/26 01:56

65さん
深く考えずに「何とかなる」と見切り発車をしない人。
「養子ってマイナスイメージばっかり!でも私は違うわ、養子との生活は夢で溢れてるはず!」と夢ばかり見ないで、現実的なリスクを勘案できる人。
現実的なリスクや、経済状況、自分の精神状態を考えて、大丈夫だ、なんとかできる、なんとかしなければいけないが乗り越える覚悟はある、と言える人。

血のつながった子だって同じでしょう?
養子ならではのリスクが加わるだけで。

[68] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/26 17:48

62さん
言い過ぎじゃないですか。
皆が皆ではないでしょう。
トピ主さん、ここでは参考になるコメントを得るのは難しいのでは。
実際に養子を迎えた方に聞けるようなサイトを探した方がよいと思います。

[69] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/27 02:59

私は62さんの言ってることは当然だと思います。
育てる覚悟や環境がないのに、親になるのって絶対良くないですよ。

[70] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/27 07:43


62さんも68さんも69さんも
言ってること、わかります。

68さんは、ただ、ここにそういうことをわざわざ書かなくてもいいんじゃないかと言いたいんじゃないのかな?

覚悟や環境は、養子を考えてる人なら言われなくても考えてるだろうし、施設等からも言われるだろうし。


どんな選択でも、新しい家族ができるのは、素晴らしいことだと思います。
皆様が幸せな家族が出来ますように。


[71] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/27 18:41

養子縁組をしようと決めた時、色々考えました。旦那とも沢山話しました。

それでも児童相談所では、養子縁組、里親(養親)の意味、赤ちゃん返り、試し行動、責任、覚悟…脅しですか?って言うくらい言われました。

自分は甘かったのかなと反省もしてます。正直、私はまだ覚悟と言う覚悟は出来てないと思います。
でも、子供を産んで育てる人は妊娠中に覚悟とかできていくんじゃないのかな?って思っています。
私は妊娠しないから今から児童相談所の方と話したり、研修参加して勉強して子供を育てる覚悟が出来るといいなと思っています。

こんな事言ったらまた批判とかされちゃうんだろうな…。
まっ、いっか。人は人だし!!考えもそれぞれだし。

トピ主さんは養子縁組の話は進みましたか?
お互いに家族が増えるといいですね。



[72] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/27 19:39

人それぞれだよ。
養子をあれこれ言う人もいるし、気にしない人もいる。
私は自分の子供を授からなかったら夫婦二人で生きていくと決めてる。

夫婦でしっかり話し合って決めたことが全てだと思う。

[73] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/27 23:00

71さん
批判されるかなーって予防線張るのはちょっとモヤっとするけど、
覚悟について考えるのは批判されることじゃないと思いますよ。
むしろ当然というか、必要ですよね。

障がいだったり、養子だったり、「他と違うこと」でアレコレ言う人や偏見は必ずあるので、それと闘っていく覚悟、
抱えるリスクを乗り越える覚悟が大切だと思います。

[74] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/29 19:49

以前調べたんですけど、
児童相談所は「障害があるか見分けがつかない場合があるので、2歳までは施設で育てる」だったんです。

でも、もっとずっと小さいうちから、「特定の母親」とのつながりを作っておかないと、
根っこのところで人間不信で、不安定な子供になる。
アメリカでは、精神科の病名がついています。

どんなに世話に熱心な施設でも、職員さんが、一人で何人も受け持っていて、順番に服を着せていく。
勤務時間が終われば交代してしまうし、気が済むまで抱っこしてくれない、目が覚めるといない。

それで56さんの言われるように、特別養子の赤ちゃんより「里親」の子の方が、お試し行動を繰り返すから大変と言われるようです。

見分けられない障害があった場合も深刻ですが、無い場合にも、心の傷を作ってしまう、「2歳まで施設」では遅い。
難しい問題ですが、専門家が制度について、話し合ってくれているはずです。


[75] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/06/30 19:38

子供を絶対幸せにする!という強い気持ちが一番大切だと思うな

[76] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/01 01:26

74さんの調べた施設、
それだけ2歳まで施設で育てることでできる心の傷が分かっていても、
障害等が分かる年齢までは施設で育てる方針なんだよね。
自閉症や発達障害は1歳すぎないと分からない子も多いし…。

施設の方針、裏返せば、「障害のある子はちょっと…」って養親がいるってこと。
赤ちゃんのころ引き取って、その後障害が判明して、トラブルになったことがあるのかもしれない。
その施設じゃなくても、全国の施設でみればすでにトラブルも起きてるんだろうね。
自分の子なら逃げられないけど、養子であることによって逃げてしまう親もいるってことだと思う。

そうやって逃げない人、全部受け止めるって人なら養親になればいいと思う。
そこまできちんと考えて、引き取るべきだよね。

[77] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/01 02:48

だから私は養子を諦めたよ

[78] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/01 09:31

私は1年くらい前の取り違え事件を見て怖くなった。同じ環境に育っても性格って違うんだなと。遺伝ってスゴいものなんだなと。

[79] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/01 20:18

74です、自治体とつながっている、全国にある「児童相談所」が、
最低2歳までは擁護施設で育てる、それから里親宅へって方針でしたよ。
地方で少し違うのかは、分かりません。

特別養子の斡旋団体では、産まれてすぐとか、養親が決まれば早くお迎え、でしたよ。

[80] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/02 08:48

私の住んでいる地域にある児童相談所は79さんとは違う方針です。

養子、里子対象の子は愛着障害などを考慮して早い段階で委託をすると言われました。
障害の分かる年齢まで乳児院で見る
言う訳ではなく、乳児院は原則2歳まで。子供の約6割は家庭に戻り、3割が児童養護施設、1割が養子、里親との説明でした。

まだ障害の有無も分からない時期での委託になるので、障害については事前に確認されました。「正直に話してもらわないと実際に対象児が来て やっぱり出来ませんと言われると困るので」と言われました。
ちなみに私の住んでいる地域では今のところ育てた子供を戻す人はいないそうです。児童相談所の方もかなり頻繁に家庭訪問をされているみたいです。

民間では男女、障害の有無についての希望は出来ませんよね。
児童相談所ではある程度は意見も聞いてもらえます。ただあまり意見を言うと縁は遠退くと思いますが…。


[81] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/02 11:38

一割しか養子や里子にならないんだ…厳しい現実だね。
すごく不謹慎だけど、条件をいろいろつけて引き取るっていうの、どうしてもペットのシェルターとダブってしまう。
貰われやすいのは小さい子(乳児)。
施設行きとか可哀想だ。
なんで育てられないくせに産むのかな?
この無責任な出産は何なのかな?
私はどうして授かれなかったのかな?

[82] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/07 12:49

民間でも男女の希望は出せました。
ただ、希望を出されてない方が先でした。

[83] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/07 17:43

難しい問題だね
私も授からなかったけど養子って、
気が重たい。
血筋にこだわってしまう。
だってみんな親子は当たり前に血が繋がっていて顔も性格も似るんだもんね

[84] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/08 02:23

私も血筋にはこだわる。

[85] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/08 10:10

当たり前や普通という考えって難しいですね。
血のつながりのある親子になれたらうれしいですが、自分の子が望めない段階で、もう『普通』の枠から外れてしまっているのかもしれないです。

自分たち夫婦は血筋にこだわらないし、私の両親も養子の話を少しした時に、特にかまわないと言っていました。
もともと祖父母や曾祖父母の代には養子や婿養子など普通にあった家系です。

ただ、義両親や義家族は血のつながりを大事に考えている様です。
今のまま、関東に住んで両親の近くに暮らす分には良いのですが、将来、長男である旦那が地方へ帰り義両親の近くで暮らす可能性が高いので、義家族をまず説得しなければと考えています。

[86] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/10 00:09

養子を考えた場合まずどこへ行くのですか?
全くの初心者なので教えてください。

[87] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/11 00:12

住んでいる県の児童相談所ですよ。

[88] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/11 00:38

資格がいりますから

[89] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/12 09:35

私は児童相談所に行きました。

養子縁組里親として登録する事になるので、里親としての認定をもらうために研修(座学、施設実習) 家庭訪問があります。
全て平日なので旦那には仕事を休んでもらいました。

地域によって違いはありますが、認定時期は10月、3月なのでそれに合わせて研修をするみたいです。

私は児童相談所からの養子を考えてますが、養子対象の子は(特に0歳)は委託されるまでかなりの時間がかかるそうです。

民間だと直接その団体に電話やメールをするそうです。

[90] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/17 19:11

地域の事情もそれぞれだし、情報集めそのものにも時間がかかるから、
ちょっとでも前向きに考えている人は、心が固まっていなくても、
途中まででも自分の地域で情報を集めておいた方が良いよ。
分らなかったら、市・区役所でも児童相談所の番号を教えてくれるよ。
この件に関しても、時間が大切だと思う。

[91] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/18 14:09

特別養子縁組は結構な時間が必要です。
少しでも、考えている場合は行動した方がよいです。
私も里親、タイミングの問題で半年かかりました。

[92] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/19 09:30

かなり、期間があきましたが、
主です。


ここに来れない間、本当に色々ありました。


結果から言うと、
養子縁組に対してはこれから動くことになります。

認定証取得の為に、夫婦でこれから動きます。

沢山の書き込みありがとうございました!

出来れば、養子を考えている方とまだお話したいです!


私達夫婦は、20代後半になったばかりですが、養子縁組を真剣に考えてます!

児童養護施設でマッチングを何年も待つか、NPOを探すか…
その辺はまだ考え中ですが、何をするにも認定証取得が最優先なので
取得を目指したいです!

[93] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/19 10:26

去年?発足した産婦人科が斡旋する機関を利用するにしても 里親認定がいりますもんね。

私はまだ認定は受けてませんが、研修をきっかけに里親会の交流に参加させてもらってます。

[94] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/19 10:42

NPO団体は、自力で見つけるしか方法はないのでしょうか?


児童養護施設の人や役所の人に聞いて教えてもらったり、紹介してもらったりは出来るのでしょうか?

[95] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/19 11:09

週末里親ボランティアも
里親認定証がいるんでしょうか?

[96] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/20 02:46

里親登録しています。

週末里親は認定はいりませんよ。

94さん 検索ですべてわかりますよ。
私は児相の他に三か所に登録しています。

[97] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/20 07:32

96さん

わたしが見つけたNPO団体は、
そこ意外との登録…児童施設であってもご遠慮下さいと書いてました。

複数登録可能なんですね!


たまたま見つけたとこがそうなのかわかりませんが、
そこは登録費用30万いりました。

どこも同じようなもんですかね?


質問が多いのですが
県外のNPOに申し込みされてますか?

[98] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/20 17:06

97さん 

96です。
児相以外はすべて県外での登録です。
複数登録OKな団体ばかりでした。
そして、どこも登録するのに費用は必要ありませんでしたよ。

[99] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/20 17:36

98さん
お返事ありがとうございます!


費用0の複数良しは、いいですね!

わたしも頑張って探したいと思います!
検索ワードがダメなのかな?
検索ワード色々変えて、探していきたいです!

[100] Re: 特別養子縁組について 

 匿名

2014/07/21 13:00

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと