1. ホーム
  2. 匿名掲示板
  3. 一人目匿名OKの掲示板
  4. 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

一人目匿名OKの掲示板

掲示板TOP

【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ

 匿名

2013/10/31 07:47

新たに作成しました。
こちらは【賛同、共感レスのみOK】の愚痴聞き地蔵の形で進めていくトピです。

※議論するトピではありません

ただ愚痴を吐き捨てたい方や、レスは不要って方は別トピも立てたのでそちらにお願いします。

過去ログは返信できません

[1] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/16 12:54

そもそも、高齢不妊ってなんですか?

定義がわからないのですが?

[2] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/16 13:46

主さんではないので、主さんの意図することはわかんないけど、たぶん不妊で高齢の人全員じゃないかな〜って思ってます。
若いころから不妊のまま高齢になってしまった人も、若いころは知らないけど高齢になってから不妊になった人も、みーんなじゃないかな?

>主さん
違ってたら訂正してくださいね。

[3] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 主

2013/11/17 08:12

主です。
元トピから新たに立ち上げたので、具体的な高齢不妊の定義の話しはありませんでした。
一般的に妊娠率が一気に下がる年齢は35歳からと聞いているので、不妊で35歳以上を高齢不妊で良いと思います。
いつから不妊なのかは、>>2さんのように、若い頃から不妊でも高齢者になってから不妊が発覚してからでも、現在不妊で高齢者なら誰でもOKです。

…と、思ったんですが元トピを見直してみたら、「若い頃は不妊ではなかったけど、高齢不妊になった方の話しを聞きたい」とありましたね。

若い頃は不妊ではなかった=最低一人は出産しているって事になると思います。
そうなると一人目不妊ではないと思いますが、流産や高齢になってから結婚、あるいは不妊治療を開始された場合は若い頃は不妊ではなかった可能性もある訳になりますかね。

うーん。定義が難しいので、ひとまず若い頃から不妊でも、高齢になってから不妊でも現在不妊治療をしている高齢者なら誰でもOKの方向で良いと思います。

あくまでも、高齢不妊の痛みや辛さを共感する事が目的ですので。

[5] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 主

2013/11/17 08:57

元トピを見てもらえば分かると思いますが、レス禁止とタイトルにありながら、実際にはトピ主さんがレスを望んでおられていて、それでどこまでのレスならOKなのかと荒れてたんですよ。
多少のレスならOKなのでは?って人もいれば、レス禁止とタイトルにある以上ルールは守るべき等々。
ある人が、新たに立ち上げた方が良いかもとありましたので、レス不要とレスOKの二種類を立ち上げました。

これ以上はトピの主旨とズレてしまいますので、この件についてはこれで終わりにさせていただきます。

[8] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/17 21:40

高齢が35歳からというなら、私も今年から高齢不妊となります。

でも、あともう少しがんばるぞ!

高齢になってから、特に気をつけてることって、運動、冷え防止、豆乳を飲むとかかなぁ…。

どれだけ効果があるかわからないけど、やらないよりマシ!

がんばろ〜と奮い立たせてます。

[9] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/17 22:03

残りわずかな貴重な30代、悔いをのこしたくない!って仕事を辞めました。

治療で結果がでなかったら、仕事を辞めたことに悔いが残りそうでこわい。

[10] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/19 18:22

不妊クリニックの待合室でさえ、待っている人がみな若く見える。

[11] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/20 00:29

私が通ってる病院は、逆に患者さんがみんな高齢に
見える。

アラフォーの私でさえ「マジか!?」って思っちゃう
ような、いかにも中年夫婦って感じの人たちいたし。

あと、よくいるのが受付のコを小娘扱いして、すごい
態度デカい患者。トシが上なんだからそれだけでエラ
い、って勘違いしてる人、よくいるよね。こういう
オバさんにはなりたくない。

[12] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/20 00:53

それはやだねえ。
たとえ!どんなに年とっても、どんなにえらくなっても、どんな境遇であろうとも、人にはそれなりの敬意を払って対応したいもんだ。

よく店員さんとか取引先とか、立場的に言い返せない人に対して威張る人いるけど、軽蔑する。

[13] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/20 15:30

「子宮は毎日衰えていっている」

と、先生に言われました。
泣きそうでした。

[14] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/21 00:10

たまに「愚痴聞き地蔵」に「高齢だけどお金に不自由はさせないよ、赤ちゃんおいで」みたいなカキコがあるけど、そういうの見かけるたびに思う。
10年以上もの治療で貯金も使い果たし、仕事も辞めざるを得なくなった、高齢な上にビンボーな私のところには赤ちゃんこないよね、って悲しくなる。

[15] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/21 14:58

そんなこと言わないで (/_;)

赤ちゃんはお金なんて気にしないよ。

[16] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/21 16:16

妊娠しなくても言われ
妊娠したらで、周囲は色々言うんだろうな

[17] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/21 16:51

「こんなに歳いってから産んでどうすんの。」
とか?
「今から育てたらお金かかるよ。」
とか?

もう産まない方がいいのかな?
・・・っていうか、全然妊娠できないし。

[18] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/21 17:30

お金の事は、自分と旦那とで考えること
人に色々言われる事じゃない
だから気にしない

[19] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/21 20:57

妊娠してもしなくても色々言われる…って間違いない〜!!
納得した。
だったら周りは気にしないのが1番ダネ!

若く妊娠しても言われるし、男の子を生んでいない母親は跡継ぎを期待されるし、どんな立場でも色々言われてるよね。

[20] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 00:31

今は、女の子がいないと可哀想って感じみたい。
男の子のママの友人は愚痴る。
子持ちの友達には、言えないんだって。くやしいからだと。

[21] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 08:22

バカじゃないの?
どっちだっていいじゃん。
って言いたいね。

っていうか、なんでそれを20さんに言うかな!?
その友達ちょっと問題ありだね。
子ナシに言う分には悔しくない=下に見てる ってことをわざわざ伝えてるのと同じじゃん。

[22] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 09:00

20さんの友達の意図は何だろうね〜。

私の場合なんですが、結婚したくてもできない独身の友達と会うときは結婚していることが後ろめたく感じます。感じる必要ないのはわかっているんですが。
だから、旦那の愚痴とかを言って結婚していてもそんなに幸せじゃないんだ〜ってアピールしちゃいます。

だけど、21さんのように感じる方もいるんですね。
勉強になりました。
もしかしたら(ていうか絶対?)友人も「そんなの知らないし」「独身の私に言うなよ!」って思ってたのかも・・・。

もしかしたら、子供がいても色々あって辛いのよって慰めてたのかもって思いました^^;

[23] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 11:42

色々あってっていうより、女の子じゃなくて男の子だったってことがいやなんでしよ?
そんな風に思われて育てられるのってかわいそう。

[24] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 12:32

本気で思ってたら子供が可哀想だけどね。

可哀想な不妊の私たちを慰めるために言っただけかもよ。

目くじらたてるほどの事じゃないと思うけど、敏感になってるんだね。

[25] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 14:58

それは・・・慰め方を間違ってるね。

独身の人への対応の仕方もどうかな。
普通に接してあげるのが一番だと思う。
わざわざこっちの結婚の話をする必要ないし、いろんな話題で盛り上がればいいかと・・・。

それと、子供の性別について不満を言うのは、子持ちが聞いてもあまりいい気分じゃないよ。

[26] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 17:35

だ、よ、ね〜

[27] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 19:42

でも、どちらかと聞かれると女の子
友達の子供は二十歳だけど、
親子仲良く友達みたいで羨ましい
私一人っ子だから、分身見て見たかったよ。

[28] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 20:31

うんうん、見てみたいよね〜!
私は自分の分身より、旦那の分身が見たい!
似てたら彼女出来たときに嫌な気分になるかもね(笑)
あのね、うちの夫婦は、結婚した時「美男美女」ってよく言われたの(たぶん旦那がイケメンだったので。私は人並み。)
「子供できたら美形だね。」とも言われた。もし美形の女の子とか授かっちゃったら、ストーカーとか心配になるかも。
ま、今となっちゃいらない心配だったんだけどね(T-T)

[29] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/22 21:33

20です
その友人は、本当に病んでますよ。
泣いてたから。
風当たりが強いって言います。女の子いないと将来寂しいよ!、女の子欲しいでしょ!は、挨拶みたいに言われると言ったてた。

不妊からしたら、子供は?とか子供は可愛いよーでしょうか。

実は、私も一人っ子ならば女の子がいいです。でも、彼女には言えないし、妊娠して女の子だったら、疎遠にされるかもしれないと思ってます。その前に、出来ませんが(笑)

[30] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/25 18:52

そうそう、いろいろ想定しても、結局「でもできないんだけど」ってなるのよね。
かなしいかな。

[31] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/27 09:29

子供できないことで、こんなに肩身の狭い思いや、惨めな気持ちになるなんて思わなかった
正月、法事、親族の嫌味
何もかもが辛い
子供が出来ないって先にわかってたら、籍は入れずに主人と暮したのに
嫁きて3年子無きは去れ、って言葉あるけど、昔だったら追い出されてたんだろうな
親族の嫌味な言葉は、暗に離婚しろと言われてるのかもしれない

[32] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/27 09:58

(***)

親族の嫌味って、本人も嫌味のつもりなくらいの言葉?
年寄りは自覚なしに嫌味言うことあるからなぁ…。

私は義母の口には出さないけど態度が辛い。

[33] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/11/29 20:33

小町で、子供を持たない選択をする人が増えてるって読みました。
不妊目線じゃなくて、子持ちのかたが産んでしまったけど、子供の将来は不安だとか、それもありだとかの意見もありました。
少し、クールダウン出来ましたよ

[34] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/11 08:58

それもそうだね。
でもやっぱり産める人間が産まない選択をするのとはちょっと気持ちが違うかなと悲観してしまうよ。
私は産みたいけど産めないから、産まないという選択ができない。
産めないしか選べない。

不妊治療始める前は、赤ちゃん欲しいけどなかなかできないな〜ってくらいの気持ちだった。
今は治療しているのに妊娠できない人間として欠陥のある自分って感じです。赤ちゃん欲しい以前に、人間としてダメな自分という現実がつらいよ。

でも、産めなくても産まない選択をした人たちの理由を聞いて慰められる部分はあるね。

[35] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/11 13:14

私は子供は好きでなかったし、出来なければそれでいいと思ってたのに。

不妊治療は、底無し沼みたいに
入ると出られないわ

[36] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/17 08:06

年末年始のCMは普段より辛い。幸せそうな家族のクリスマスパーティー…

買い物に出れば、ベビーカーやら走り回る子供達。
家には親戚の幼稚園児以下3人がしょっちゅう泊まりに来る
一昨日で今年の分は終わった。
来年は、元旦の昼から日曜日までは居るんだって。
私が作るのは雑煮やサイドメニュー類で買うものが結構あるから元旦からは雑煮を用意するくらいだけど、心は休まらず

実の両親は亡くなって実家もなく。

来年はものすごく遠い病院に転院を考え中。来年は、どうなっちゃうんだろう?

[37] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/17 08:54

36に書き込みした者です。
私は来年で38歳になります。
不妊治療始める少し前に親戚の3人の内の一番上の子には幼稚園のスモックをたくさん作りましたが、2人目の子にはつらくて作ることが出来ませんでした。
女、男、男の順番。

それも3人目は作るつもり無かったのにおろそうか迷ってるなんて、義母に話したそうです(お義母さん、私に話さなくてもいいよと思った)。ちなみにその人の家は職業(収入)安定してる、今だって習い事させてるくらいです。

飲酒も喫煙も元々しないし、ケーキ(誕生日やクリスマスも)もひとくちも食べなくなって何年も経つ。願掛けと言うよりも治療の妨げになる身体だった。
今はスイーツ見ても欲しくなくなった気持ちと、食べたら妊娠が出来なくなるという気持ち半々。

親戚の叔母さんから食べ物制限してると
食卓でバレて、可哀想にと憐れまれたのが物凄く腹立たしく
悲しかった。

[38] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/17 12:40

最近クリスマスって恋愛中の人や家族のためにあるのかなって思う
会話する時にまわりのひとは、子供のいない私たちを夫婦っていう
だれも家族って言って話さない

新婚の時はお互いにプレゼント交換なんかもしてたけど、不妊治療初めて数年たち、治療代もふくらんで、気付いたらクリスマスに特別な事もしなくなった
夫婦から家族になれない
夫婦仲は良いけど、こんな風になっていったの私たちだけかな

[39] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/18 16:48

37さん、肥満になるのは良くないけど、身体に良くないからって自分で制限するのも知らない間に実は偏った食生活になってたってことになるんじゃないの?
アイスにインスタント食品、コーヒーだって、適量ならなんの毒にもならない。
色んな食品を適量に楽しみましょう!

[40] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 tokumei

2013/12/18 16:54

コーヒーはポリフェノール類たっぷりよ。
インスタントラーメンだって、ビタミンB類を強化してあるものも多い。
39さんのおっしゃるように、バランスが大事だと思います。
食べたいものを食べるってのは、リラックス効果もあるし、何より嬉しいですよね。

[42] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/18 19:18

夫婦から家族になれないって分かる。
普通に、「夫婦と子ども2人の4人家族です」なんて会話や文章よく見聞きするもんね。

[45] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2013/12/18 20:55

41さんの言うように日本のクリスマスって本来の意味と確かに違うよね
でも私は小さい頃から毎年すごく楽しみで、両親にケーキとプレゼント買ってもらい、大人になれば恋人とお互いを思い合うイベントとして予定たてて楽しんできた
だから結婚して子供が出来たら、両親が自分にしてくれたようなクリスマスを送るのが望みだったし、そんな日が普通に来ると思ってた
だから38さんの気持ちわかるなぁ

[46] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/07 22:55

『高齢不妊の痛みと辛さを共感する。返信なしで愚痴聞き地蔵の形で』のトピが荒らしに襲われて
凄い形になって過去に送られてしまってので、こちらを利用させていただきます。

若い時から不妊だったなら、こんなに辛くないんだけど。
これを高齢トピの「歩いていこうか」に去年の夏に書いたら削除された。以来再び書き込んでみます。

ここでも削除されてしまうのか。。。ここで削除になるとおかしいんだけど。

[47] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/08 13:12

あぁ…またあなたですか

[48] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/08 23:45

どこのどちら様?

[49] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/09 23:04

私も、若いときに治療を始めればよかった・・・と後悔しています。

[50] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/10 11:48

46さんは若い頃は不妊じゃなかったっていうあの人かな

[51] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/10 17:32

ええ、あの人ですな。

[52] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/10 17:40

慰め合いたいの?

[53] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/10 18:58

なになに。

[54] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/10 22:42

確かあの人は一切返信を望んでなかったはず。
慰めあいたいっていうわけじゃなさそうよ。
放置でいいと思う。

[55] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/10 22:42

?????

若い頃不妊じゃないってどういうこと?

若いときに妊娠したことがあるってことかな?

[56] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/11 08:57

多分そうだと思うよ。
出産か中絶かは明言してなかったけどね。
だから「若い頃から不妊の人とは一緒にされたくない!」というスタンスの方でね…。

[57] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/11 12:23

そうそう。
文章がわかりにくかったり、主張を変えたり、ちょっと変わった方でした。

[58] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/12 20:29

元祖のトピは過去ログへいったけど、あの方は最後の最後までブツブツ言ってたよ。

荒れるようなトピ書くような方だから、ちょっと変わっているのかも知れませんね・・・。

[59] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/13 14:45

過去ログ見つからない

[60] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/13 15:25

ついこの間過去ログいきましたよね。

[61] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/04/13 19:53

あ、すみません
勘違いしてました

59より

[62] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/07/30 02:21

治療してるクリニックに、47歳の人がいた。
メキシコで、卵の核移植で50歳で治療してる人もいるらしい(55歳までチャレンジするとか)。
すごいって勇気付けられたような、
自分の将来かと不安になるような、複雑な気持ちに。

いくつまでチャレンジするか、決めておいたほうがいいのかな。
子供の人生も考えないといけないよね。

[63] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/07/30 08:58

核移植、遺伝子的には三人親が出来るんですよね。

メキシコで核移植、ブログされてる方もいますよね。

[64] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/01 00:11

仮に50歳で産む事が出来たとしても育てられるのでしょうか?一緒に走ったりできるのでしょうか?

いくつまで頑張るのかは個人の自由ですが・・・。

[65] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/01 01:27

授かったら頑張るしかないよね。
一緒に走り回るとかは難しくても代わりに出来ることはあると思うし。

[66] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/01 08:51

いやいや、一緒に走るってさ。
運動会的なことじゃなくて、日常的にどこでも歩きだしてパーっと道路や車に向かって走り出したら、50代反応出来るの?ってことじゃない。

[67] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/01 10:47

うん、そうだね。
そこまで高齢だと、子供が可哀想だ。
特に一人っ子だったら、早くに親を失う恐怖に耐えなきゃいけない。
完全に孤独になってしまう可能性があるよね。

それに、食事とかも高齢者と育ち盛りでは違う。
体力も違う。
お金や愛情だけでは賄いきれない物理的な壁があるよ。

[68] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/01 10:51

そう思う人はそれでいいんじゃない?
それでも子供が欲しいと思えば頑張ればいいし。
考えかたは色々だよね。

[69] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/01 11:19

あー、そうかそうか。どう考えるか…難しいねえ。65

[70] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 04:06

52歳でまだ採卵中、55歳まで続けるって人を知ってる(それから移植なら出産は56〜60歳くらいまで有りになっちゃう)。
卵子の核移植は人間でやる安全性が確立されていなくて、認可していない国がほとんど。
でも私の知ってる上記の人は、安全面でのリスクや、高齢出産のリスク、
育児に対する体力経済面でのリスク、高齢親を持つ子供の人生…
そういったことをあまり深く考えていないんだよね。
もし高齢すぎる出産で母親が亡くなったり、介助が必要な身体になったら、とか
子供が幼いうちに両親亡くなったら、学費に生活費に…とか
全然具体的に考えてないの。
自分はうまくいく、そうとしか考えられないって。
高齢出産すべてを否定するわけじゃないけど、こういう人がいるから余計風当たりがキツくなるんだと思う。
シングルマザーでも、10代・40代の出産でも、立派に頑張ってるひともいるのにと思うと、悔しい。

[71] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 12:51

治療を55才まで?!
凄いね…世の中色んな人がいるね。

[72] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 14:31

52歳で採卵してもらえるなんて… びっくり!!

私は42歳でも嫌な顔されたから、羨ましいです。

頑張って欲しいです。

[73] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 17:15

採卵するだけなら閉経ぐらいまで可能なんだって。だけどその卵の力はもうないそうです。

本人が納得して採卵しているならいいけど現実的ではないよね。

[74] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 17:17

いくつまで産んでもいいのかと考えてしまいます。

[75] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 17:57

私は産むなら39才までかな。
授かればだけど。
40才で産んでも、子供が成人するときは還暦。
自分が健康でいる保証もないし、子供の障害のリスクも上がるし。
自分たちが望んでも、産まれてくる子供にはエゴなんじゃないかって思う。

これはあくまで私自身の考えで、40才過ぎて治療をしている方や、障害を持って生きている人を否定するつもりはありません。

[76] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/02 18:53

75さんと全く一緒の考えです。

子供にはエゴ…
厳しいようだけど私もそう思う。
今話題のAIDとかも。

でも自然の摂理に反した治療を行っている時点で既にエゴなのかもしれないと思うことがあります。

[77] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/05 03:09

73さん
だから、核移植なんでしょうね…。
DNA情報だけ、提供された若い卵子の核と入れ替えて…。

生まれてくる子供は、親の介護が早々にのしかかってくるし、経済面でも厳しいことが目に見えてたらと思うと。
きちんと対策とって、大丈夫で治療している人ならいいけど、
とにかく欲しい!っていうだけで借金してまで治療しているの人とかみると流石にエゴだと思う。

[78] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 18:41

75さん76さん
ここは高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピだし
あまりそういう書き込みは良くないかと。
20代で産んだ人からみたら39歳なんて
ありえない年齢。わざわざ人を傷つけることはないです。

[79] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 20:06

別に治療してる人を否定してるわけではないし、39歳も高齢出産年齢だし関係ないのでは?!

それよりわざわざい書かなくていいのは、78さんの最後3行のありえない年齢って書き方だと思いますが。

[80] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 20:25

挙げ足取りが始まった。

75、76思うことは自由だけど、賛同レスじゃないなら否定と同じよ。

ここにいるときくらい、温かい言葉に励まされたかったりすると思う。
少なくても私はそう。

エゴだの、リスクが大きいだのさんざん聞いてきた。
それでも諦められなくて、同じように賛同してくれる人の温かさに触れることも否定するのか。

賛同じゃないのなら、スルーしてほしい。

[81] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 21:12

そうだね。80さんの言うとおりだと思うよ。
匿名だからといって言いたいこと言いすぎだと思うよ。
ここは、高齢不妊の痛みと辛さを共感するトビだよね?

[82] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 21:41

そうかな?
別に75さんも76さんも誰かを否定してる訳じゃなくて、自分自身の考え、限界を書いてるだけに思うけど。

どちらも辛い思いをしてるから、厳しい考えもでるんじゃないかな?

私自身もそうだけど、高齢になっても子供を望むなら甘い考えだけじゃやっていけないと思う。
私は75さん76さんに賛同するな。
その上で、頑張りたい。
弱音でることもおおいけど、現実に目を背けたくない。

[83] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 22:03

誰も現実に目をそむけていないよね。
ここのタイトルを見たらここで書くべきことじゃないでしょうってだけ。

[84] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 22:09

ここは心の弱い人の傷を舐めあうトピ。

[85] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 22:15

意地悪な表現しますね

[86] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 22:23

傷を舐めあうね…私にはここは合わないな。
辛い気持ちを持ちながらでも、高齢でも励まし合っていこうという訳ではないのですね。
失礼しました。82

[87] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 22:37

78さんは39才以上の年齢だから39才までかなって表現にひっかかたのでは?私は35才で35才までしたらあきらめるって書いてる人を見てもうあきらめないといけない年齢なんだと落ち込みました
だからといってコメントはしませんでしたが…
○歳でもがんばってますってのは見ていてがんばろうと思いますが
○歳なったらあきらめるってのはその年齢の人が見るといい気はしないと思います

[88] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/06 22:59

ここまで読んで、一番気になったのは78さんのありえない年齢っていう表現だな、私も。
なんだか巻き添え事故に遭った気分。

[89] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/07 00:31

>○歳でもがんばってますってのは見ていてがんばろうと思いますが
>○歳なったらあきらめるってのはその年齢の人が見るといい気はしないと思います

これに同意です

[90] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/07 13:18

20代で治療を辞める人もいれば、閉経まで頑張る人もいる。
「私は何歳で辞めます」って言う人は言葉にすることで、自分自身決心をつけようとしているのかも。
私自身治療を終える年齢を決めています。
主人にも主治医にも伝えています。
そうして追い込まないと決断できそうにないから。
治療を辞める年齢も理由も千差万別。
他のひとの言葉に傷つくことはないんだよ。

[91] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/07 13:51

ここだけに限らないけど、皆自分に言われてると思っちゃうのか真に受けすぎな気がする。
ネットなんだし、色んな人考えがあるんだから、人は人、自分は自分。
こんな考えもあるのね…って流したら楽なんじゃないかな?

傷つく書き込みとか気になる書き込みとかがあっても、いちいち反応しなければいいのでは?


[92] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/08 22:20

 もし、「子供がかわいそう、40歳以上で産むなんて私のエゴ。だから39歳で治療やめる」と決めて治療をやめたとして。
 45歳になった頃、周囲に44歳初産で赤ちゃん産んで、「大変だよ〜」と言いつつも、すごく幸せそうにしている人が現れたら、私は死ぬほど羨ましく、後悔してもし足りなくなるだろう。
 だから、諦めないよ。
 子供のいる人生は、きっとそんなエゴなんかどうでもよくなるくらい自分も子供自身も幸せになるんだと思う。
 若い母親から生まれた子供が必ずしも幸せとは限らないように、大切なのは親の様々な条件ではなくて、自分は子供といっしょに幸せな人生を作っていく、という信念みたいな気持ちではないかと思う。
 私は、お母さん、になりたい。
 なれるまで、がんばる。
 

[93] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/09 00:37

今ある凍結卵移植して駄目だったら諦めようと思ってました。でも92さんのを読んで年齢で諦めようとしてたこと 後で後悔するかもって気づかせてくれました
こういう前向きな気持ちにさせてくれてありがとう

[94] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 01:21

そうだ、そうだ!

人の意見は、参考にするときもあるけど、悔いが残らないように生きるのが一番!

[95] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 08:52

高齢不妊って言葉に違和感。
ここのスレタイを批判してるわけじゃないけど。
高齢者って65才以上でしょ?WHOでは。
40才以上が高齢出産っていう定義だから仕方ないなかな?
でも40才で『高齢』なんて言われると気持ちが老け込んじゃうな。

[96] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 09:23

私自身、D歳の誕生日になるときに妊娠しなかったらきっぱり諦めることを決めてます。
人それぞれかもしれないけど、いつまでも子供子供と考えてしまったら歩けない気がします。
たしかに自分より歳上の人が妊娠したら、もしかして私も…と思うかもしれない…だけど実際にはそんな奇跡はなかなか無いのが現実。
ある程度の年齢がきたら自分の体のほうが大切だと思ってきました。
40歳を過ぎて、私も自分が体力も無くなったと思いますし、これからどんな人生にしたいか決める時期でもあります。
また、採卵までいかないときもあり、治療が限界なのかなと思い始めています。でも自分が決めた年齢までは一生懸命頑張るつもりです。

[97] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 10:54

高齢って初産の場合は35歳じゃなかったっけ

[98] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 12:00

初産婦は35才以上
経産婦の出産は40才以上が高齢。

[99] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 16:37

夫婦で治療をやめる年齢を決めることもありなんじゃないかと思う。

[100] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/10 19:27

私も夫婦で治療を終える年齢を決めたよ。
夫婦二人三脚で20代から10年以上治療続けてきたし。
夫は贅沢もしないで、自分の趣味も我慢して一緒に頑張ってきてくれた。
「子供は二人の夢だから」って言って。
でも今年になって初めて「期待と落胆を繰り返すことに疲れた」って言われた。
生理がくるたび泣いて落ち込む私を励ましてくれてきたけど、夫も辛かったんだなって感じた。
だから夫婦で○才までのあと一年ちょっとで治療を終えるって決めました。
奇跡、があればいいな。

[101] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/12 10:07

一度も着床したことがありません。移植は10回過ぎてから数えてません。
本当に卵子の質の問題なのかな・・
もうどうしたらいいのか。

[102] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/13 05:58

高齢って言葉だけど、時と場合によって定義変わるんじゃないかな。
妊娠時の年齢において高齢、って使う時はNo98さんの言うとおりだよ。
でも人生についてって範囲で話す時に、35歳を高齢者扱いしたらおかしいでしょう?
スポーツ界、落語界、どこで使うかで高齢も若いも指す年齢が変わってくると思う。

孫におばあちゃんって呼ばれたくない!って人もいるみたいだけど、これも同じく、「見た目、年齢が年老いていることを理由にしたおばあちゃん」と、「相関図で見た時に祖母にあたる人物という意味で使うおばあちゃん」を区別できていないと思う。

[103] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/08/30 22:06

友達は、三人目を36で産んだけど
三人目とはいえ高齢出産。
無理はしないでと、医者に言われたよ。
初産経産婦関係なく、とりあえず
35過ぎたら高齢出産と言われるみたいアバウトに。

[104] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/09/01 08:42

高齢出産だろうが、生める人は生める。ただそれだけのこと。
ここは高齢の人もたくさんいるトピなんだから、あんまり傷つけなくてよくない?36才が先生に言われたとかさぁ。
生める人は生めるんだし。みんなリスク覚悟も含めたうえで治療してるんだろうし。

[105] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/09/04 10:13

心配ばかりしてたら治療できないし、かといってちゃんとリスクも含めて後のこと考えた方がいいと思うし、むずかしいな。、

[106] Re: 【賛同レスのみ可】高齢不妊の痛みと辛さを共感するトピ 

 匿名

2014/09/04 10:14

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと