この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
べに
2012/10/16 01:08
どうにもこうにも眠れない・・・。
なんかむしょ〜に淋しい・・・。
お話しませんか?
過去ログは返信できません
匿名
2012/10/19 23:46
眠れなーい。
匿名
2012/10/23 00:00
眠れない。
今日採卵してきたので麻酔で寝たからかな?
5じ30起きだったのになあ。
匿名
2012/10/23 00:17
寝た?
匿名
2012/10/23 00:40
2さんイレギュラーなことしたから脳が興奮してるんだよ〜。
早く寝てね。おやすみ〜。
匿名
2012/10/23 02:21
2です。ありがとうございます!
一回寝たけどまたおきちゃった。。。
夫がすごいくしゃみしてた。あれは風邪引いたな。皆さんもお気をつけて!
匿名
2012/10/24 01:33
妊娠したいな〜。
匿名
2012/10/29 00:50
昼寝ガッツリしたから眠れない。
しかも来週お出掛けしたときランチをどこで食べるか?!が頭を離れない。
匿名
2012/11/10 02:40
う〜ん眠れない。
久々のPC。
楽しいことを考えようと思うのだけど、思いつかない・・・。
妄想したいけどネタもないな〜。
匿名
2012/11/16 08:13
妄想したいけどネタがない。
ネタを考えてるうちに寝ちゃってたりね><
匿名
2012/11/16 22:57
義弟夫婦がとってもイジワルなんだけど
どうしよー
結婚式も一家で欠席されたし
年に数回しか会わないけどビックリする程突っ掛かって
くるの
占い行ったら極悪人だからしょうがないって言われたよ
こんなに夫婦揃って極悪人は滅多にお目にかからないワ、嫌だ嫌だ だって。その子供もかなりの悪だって。
他の占いでも非道な家族って言われた
キャー怖いー
眠れないよー
とくめい
2012/12/04 17:53
疲れたよ〜!
でも眠れない…。朝方はウトウトするんだけど。
今日も仕事から帰って晩御飯作って、疲れてるんだけど眠れないの〜!
匿名
2012/12/13 01:03
だんなが酔っぱらって帰って、寝言で悪態つかれた。
寝言だけど、むかつく。
子どもできないのはあんたのせいでもあるのに。
少しはお酒控えてよー!! (/--)/
匿名
2012/12/13 08:54
15さんお疲れ様。
これからの時期忘年会やら新年会やらで大変だね。
私もむかついて、旦那のパンツの大事な部分切り抜いといてやった。
風呂上りにそのパンツはいて爆笑してた。
匿名
2012/12/13 12:56
16さん最高!!
今度ケンカしたら時私もやってみるっ!
匿名
2012/12/13 16:29
16さん、15です。
ありがとうございます。
ゆうべはいびきがうるさくてリビングで寝ました。
だんなは勿論何言ったか覚えてないけど、(うるさくて)ごめんねって言ってました。
ホント忘年会恨みます。で、お正月に実家に行くと両家で待ってて飲ますし。(`へ´*)ノ
パンツ笑えます!私もやろうかな♪
匿名
2012/12/18 00:38
なんか体外までして子供ほしいのかわからなくなってきた…。
私育てられるのかな…。
って、一回も陽性だったことないけど。
匿名
2012/12/19 07:59
わかります。19さん。
欲しい欲しいと思っていても実際できたらどうしようって。
こんなにひがんでた自分がちゃんと育てられるか心配。
でもその心配ですら結局毎回無駄に終わる・・・
匿名
2012/12/19 09:30
20さん19です。
ありがとうございます。
そうなんですよ。
結局そんな心配したって無駄に終わってるんですけどね。
こんなに必死になって何百万もかけて子供作ろうとしてるけど、実際もし産むことができて、私大丈夫かなって・・・。
匿名
2012/12/21 02:26
あーーーー。
眠れない。
とりあえずトイレ行くか。
匿名
2012/12/22 02:38
先日、日曜だったかな、NHKで「パパとママが欲しい」
っていう、乳児院のドキュメンタリーやってて、録画
してあったからさっき見たんだ。
切なくなった。切なすぎて眠れなくなった。
匿名
2012/12/22 15:51
私も見た!
匿名
2012/12/25 23:19
コーヒー飲むと絶対眠れなくなっちゃう
カフェインに弱いのかな?
匿名
2012/12/25 23:30
私もそう!
コーヒーお茶紅茶ダメ、そんな人は体も性格も繊細らしいですよ。
神経質なところないですか?感受性が強いみたいですよ。
匿名
2012/12/25 23:33
たぶん神経質なんだとおもう
もっと大雑把っていうかおおらかになりたいな
でもわたしの友達はおおらかだと太るよっていってる(笑
匿名
2012/12/26 00:13
タンポポコーヒーっておいしいのかな?
ノンカフェインの
だれか飲んだことある人いますか?
匿名
2013/01/03 12:40
タンポポコーヒーじゃないけど、ネスカフェのカフェインレスコーヒー飲んでます
カフェインがゼロではありませんが、大分少なくなってますよ
味は、普通…といいますか、もしかしたらコクが少ない感じがするかもしれません
私はこれで十分おいしく飲んでますよ(^^)
カフェインだめな皆さんは、どんな症状なんですか?
私はひどいと目まいがして集中力が落ちてしまいます
いつもなる訳ではなく、体調によるみたいです
匿名
2013/01/14 23:27
31さん、どんな嫌がらせされたの?
31さん自身に嫌がらせしてきたの?
匿名
2013/01/14 23:35
イケメン多いの?
すき屋?すき家のこと?
高菜明太子よく食べてたな。
匿名
2013/01/15 00:20
あれ?なんか番号が飛んでる!
すき家って行ったことない。
なか卯と吉野家が好き。
東の人は松屋好きだよね!
匿名
2013/01/15 00:41
地域によって店も違うのかもね。
あーあ。
連休もずっと食っちゃ寝るだった。
そりゃ眠れなくなるわ。
ダンナは毎日仕事頑張ってくれてるのに、あたしは毎日家で食っちゃ寝てる。
家事なんてすぐ終わる。
パートでも探せよ自分。
仕事やめてからのブランクが長いと働くのも怖くなった。
匿名
2013/01/15 12:30
私も仕事辞めてからもうすぐ5年。
怖くて働けない…
だけど子どももいないし、仕事でもしないとなー
匿名
2013/01/15 12:51
同じように悩んでる人がいるのですね。
やっぱり働いた方が自分の為に、家計の為に良いと思ってるけど、とにかく勇気の一歩、前向きの一歩が出ないでいます。
面接の電話入れてみたものの、担当不在、募集がまだあるか分からないからまた電話してと言われ、一歩踏み出したのにもう拒絶された気がして。
私もながーい専業主婦。
家族の介護で仕事やめてから、介護がなくなっても治療がしんどいとかいろんな言い訳して主人におんぶにだっこ状態。
いろんな理由があるんだと思うけど、私はブランクあるから働くのが怖い、人間関係に悩みたくない、子供は?とか聞かれるのがもう限界、働き出すと治療との両立ができなくなるかもという不安、とにかく言い訳ばっかりで動かない自分。
不妊で辛いと言ってても、働いて、治療もしてる人、すごく素敵に思う。
子供がなかなか授からない悩みは同じでも、私のように言い訳ばかりじゃ、この先何をしても不平不満を愚痴るんだろうな。
昔は明るかったし、遊ぶ友達もたくさんいた。
不妊治療してからは暗くなり、不妊が辛く、子だくさんの友達も拒絶し、今孤独。
変わりたいが口癖。口ばっかり達者。
子供が授かっても私は言い訳しながら生きていきそう。
匿名
2013/01/15 13:51
気持ちわかるなぁ
変わりたい
変わらねば
匿名
2013/01/16 00:14
今日も眠れない。
だから昼間がいつも眠い。
夜は孤独がいっそう深まって寂しくなる。
旦那は夜勤。
私、いつもひとりぼっちだな。
匿名
2013/01/16 00:37
40さん 同じくです。
旦那 仕事の日は毎回1日居ません…。
最近は 怖い夢ばかり見て 眠るのが恐怖で更に寝不足。
上の人の子供は 夜中に走り回ってるし…。
明るくないと眠れないから
ほぼ電気つけっぱなしだし…
旦那よ 私は稼ぎないのに電気代かかって ごめんなさい(泣)
匿名
2013/01/16 01:18
41さんの旦那様も夜おられないのですね。
物音にドキドキしたりしませんか?
私はベッドの横に麺棒を用意したりしてるんです(苦笑)
何かあったらこの麺棒で立ち向かう気なのか……
41さん、大丈夫だよ!
怖い夢や、自分にとって悲しい夢は良いことがある裏返しでもあるって聞いたことあるよ。全てじゃないかもだけど。
嫌な夢は内緒にしないで誰かに話すのもいいって聞いたことあるよ。
何故だかは知らないのだけど。
私も稼ぎないです。
そのくせ愚痴ってばかりだし、旦那の行動を把握してないと不安だし、旦那は息抜きする場所が欲しいだろうな。
苦しいね、不妊って。
不妊に加えて鬱っぽいです。
長年の鬱、子供でしか解決できそうにないな。
匿名
2013/01/16 01:58
はぁ〜私も今更働けない・・
将来孤独と戦いながら生きていくのしんどい
子供さえいたらな・・親も友達もいない。だんなに
依存しながら生きていかないと私はずっと一人ぼっち
自分ながら、、かわいそすぎる
匿名
2013/01/16 18:19
42さん。麺棒 凄いですね!!
私は ここから不審者が来たら あそこから逃げる!!
とか 一人で逃げるルートを妄想しています(´▽`;)
物音 かなり ビクつきます。
そして 極度の怖がりなので
心霊系が怖くてたまりません(´Д`)
私も 旦那は一人の時間が ほぼないから
息抜き出来ていないかな…とか思ったりします…。
最近 私の回りは出産ラッシュで
不妊だった友達も出産しました。
不妊だったことを すっかり忘れ 浮かれていて
私のことは他人事にされています。
友達の中で 子供が居ないのは私だけ。
集まっても育児の話ばかり…
なので しばらく 友達と距離おいています。
匿名
2013/01/16 18:35
44さん、全く同じ環境にいます。
1つ違うのは友人の出産ラッシュは5年くらい前のこと、今は二人、三人の子供を持つ母親になってる友人ばかり。
こちらも友人の中で子供がいないのは私だけ。
昔と変わらなく接してくれてるのでしょうが、会うといつも子供連れだったり、子供の話ばかり。
私にはいないからつまらない。
私も友人と距離を置きましたが、孤独が深まるばかりです。
何をしたって心の闇には叶いません。
良いこと、ありますかね…。
44さんはご主人様と夫婦仲はよろしいですか?
私の方は大ゲンカもするし、気が合う時は二人楽しかったりもしますが、ケンカの内容はいつも不妊について。治療費用のことだったり、ステップアップのことだったり。
もうケンカしたくないのですが、これも子供が授かるまで続くのでしょうね。
42より
匿名
2013/01/16 22:33
44です。
友達と距離をおいて 孤独が深まる。
分かります!!私も そう思います。
私の回りは 同じ時期に出産しているので
私以外は 同い年のママ同士で 楽しそうにしています。
私は そんな友達たちに
自由に行動できていーなーとか言われます…。
私の苦労を知っているはずなのに…
本当に 友達なのかな?とか思うときもあります。
うちは 夫婦仲は良いです♪
ただ 大喧嘩になると 凄まじいですが…。
うちも子作りについての喧嘩あります。
つい最近も 喧嘩になりました。
でも 旦那は旦那で 私が落ち込んでいるときに
どう声をかけていいのか分からなくて
悩んでいたみたいです。
こういう喧嘩って
子供を授かるまでなくならないですよね…。
匿名
2013/01/16 22:43
自由でいいとは、一般的な社交辞令なんですよね。
だれも不妊を羨ましいと思わないだろうから、上からに見えて嫌なんですよね。
匿名
2013/01/17 12:03
私も同じです。
治療を理由に専業主婦になり、今は引きこもりがちです。
仕事の人間関係も面倒で働きたくないし、家から出たくない日が続いてます。
治療もうまくいかず、義家族のことを考えたりして、さらに落ち込んでいます。
なんだか最近は気力っていうものが無いです。
家にいてホルモン療法して太ってきたし、もう何もいいこと無いです。
こんなことで子供が授かれる訳無いですよね。
先の見えない不妊治療。
辛いです。
匿名
2013/01/17 12:39
42です。
44さん、48さん、私も働いていないのですが、よろしければ働いていない理由を聞いてもよろしいでしょうか。
気を悪くされたらすみません。
私はいろんな理由はありますが、他人からしたら言い訳になる範囲の理由です。
仕事してると治療の両立がしんどくなるのではないか、仕事したら悩みが増えるのではないか、的な、被害妄想や仮説をたて、前に出れません。
ですが私の場合、働きたくなくても働かなければならないことになりました。
治療費用がないのです。
でも家で悩んでばかりで。
仕事以外に、習い事したり、気分転換方法、何かありますか?
私は食べてばっかりです。
48さんの言われる、ホルモン療法、私もしており、かなり太りました。
そのうえお腹いっぱい食べて満腹感を得ることでストレスを忘れようとするのでもっと太ります。
太らない方もおられるでしょうが、効果がある治療しても、私には効果は副作用ばかりです。
私の周りは不妊どころか、子供がいない人さえいません。
私と似たような状況の方、どのように生活されてるのか情報交換したいです。
匿名
2013/01/17 13:06
48です。
49さん、私も働いてない理由は全く同じです。
治療と両立できるのか、仕事の人間関係がストレスになるのではないか…
体外をしているので、毎日のように注射に通う時期もありますし、採卵や移植などを考えるとなかなか動き出せません。
朝の清掃パートも考えましたが、結局甘えて家にいます。
旦那の給料だけでは貯金も出来ませんが、何とかなっているので、働こうって気にもならないのだと思います。
怠けていると言われればそれまでですが、気持ちが外に向かないのです…
気分転換も、お金がかからないこととなると限られてしまいますよね。
私は父が通い始めたテニスに週1回通ってます。
月謝ではなく、行ける時に参加できて、他よりも安いです。
今は気分が沈みがちで、それさえも億劫に感じますが、動いてるときは何も考えずに過ごせるので、少しはいいかなと。
ホルモン治療は、お腹がすきますよね。
私も食べてもすぐお腹がすいてしまって、太ってしまった自分にもまたストレスがたまり、悪循環ですよね。
家にいるから尚更。
49さんは、働かなければならないとのことで、外に出るのに勇気が要りますよね。
お気持ちお察しします。
私も周りに不妊の方などおらず、近所の若い人たちは子持ちばかりです。
家から出るのは、買い物と病院。
そんな生活が1年半です。
私も、精神面では弱いほうなので考えすぎて辛いです。
匿名
2013/01/17 14:13
44です。
私は 去年の夏まで働いていました。
やはり 仕事と治療の両立がストレスになってしまったのと 人間関係が原因で退職しました。
産休も取れる会社だったので子育てしながらの環境は整っていたのですが…。
治療は なんとか頑張れていたけれど人間関係は どうにもなりませんでした。
社内の人間関係もですが
結婚したら 子供はまだ?早く作りなよ!など色々と お客さんとかにも言われたりしたので…。
ちなみに 私 回りの不妊友達は全員妊娠しました。
そして 全員 妊娠した途端に上からになりました…。
私の息抜きは
今 週1位で ネイルを習いに行っています。退職金でやりくりしていましたが底をつきそうです。
家も建てたいし パートに出ないとかな…とかも思いますが、以前の会社を思い出すと働きに出るのが怖いです。
匿名
2013/01/17 18:49
42です。
やはりみなさん理由はそれぞれありますね。
答えてきただき、ありがとうございます。
テニスで体を動かされていたり、ネイルをならっり、みなさん自分の為に楽しむこと、なさってるのですね。
私も頑張ってみようかな…。
どうやら私だけのようです。かなりのだらしない生活してるのは。
不妊さえなければ、子供を求める気持ちさえなければ、もっと軽い生活ができてたのかなって思います。
母親になるということは、我が子だけは死んでも守るくらいの気持ちになることなのかな。まだ分からない。
だから子供のいる友人は私との関係、上目線になったのかな。子供いないから分からないだろうけど、不妊って可哀想ね、私はあんたより上よって言われてる気持ちになります。
言われたわけではないけど。
勝ち負けではないけれど、私はいつも勝てないです。
でも、不妊にやたら理解ある優しい子だくさんの友人がいたとしてもこちらからしたら複雑ですよね。
こちらを早く卒業したいのが本音だけれど、今の一番苦しい時期に、同じ痛みを感じ、それらを理解し合うこの場所、今の私にはすごく必要に感じます。
匿名
2013/01/17 20:26
私もかなりだらしない生活してますよ〜。
今日はツタヤで漫画を借りてきて、今読みふけってるところ。
正直、体外まで進んでしまうと、仕事との両立って辛いですよね。
毎日注射の時があったり、時間指定の注射もあったり、移植日は2日前しかわからなかったり、下手したら移植日当日になって、「分割が止まってしまってるから、別のを解凍しましょう。また明日・・・」ってなったり。
ヒマなときはヒマなのに〜。
正社員で働いてたけど、とてもじゃないけど残業続きで病院が開いてる時間になど終わりませんでした。働いて、治療費稼いで・・・って両立を考えてましたが、「仕事」があって「責任」がある以上、放置して帰るわけにもいかず。。。。
治療のことを話してもきっと理解されないでしょうし、それを理由に帰ることなんて、周りの目が怖すぎてムリ!!
職業が小説家とか絵描きとかだったら、両立できたかもね。
匿名
2013/01/17 22:16
私も無職。
みなさんのやりとり読んで私だけじゃないんだ、と分かり少しほっとしました。
毎日ぶらぶらしてどんどん歳取ってしまう〜と思うと時々怖くなります。
病院通いしてるから偉いよ!と自分でぐうたら生活を正当化してます。
匿名
2013/01/17 23:05
不妊治療歴がキャリアになれば、私は一流の女だわ(笑)
匿名
2013/01/17 23:08
44です。
質問があります。
答えられる方 お願いします。
皆さんは 持ち家ですか?賃貸ですか?
専業主婦の方は 旦那様の給料だけで毎月 貯金は出来ていますか?
私は アパート暮らしです。
数年後には、持ち家ほしいです。
貯金は 出来る月と出来ない月があります。
今は 治療 お休みしているので再開したら貯金は無理ですね…。
治療再開したいけど悩みます。
匿名
2013/01/17 23:20
また働いてお金貯めてから治療再開、って思ってた
けど...
「お金は後から頑張ればなんとかなるけど時間は取
り戻せないよ」って母に言われた。治療費を貸して
あげてもいいんだよ、って意味らしい。でも親だっ
て年金生活だし、アテにするのも気がとがめる...。
ありがたいんだけど、後から頑張るっつったって、
いつ返済できるかわかんないし、でも時間が取り戻
せないのは事実だし。
あぁ、こうやって悩んでる間にも年くっていく〜。
匿名
2013/01/18 10:33
去年の春、中古の分譲マンションを購入し、ちょこっとリフォームして住んでます。
賃貸の時より、ローンの方が月々の支払が低く、貯金はなんとかできてます。ローンも頭金をかなり出してあったので、無理なく返済可能です。それから専業主婦になり、治療に専念できるようになりました。
57さん
私の個人的な意見ですが、借りられるなら甘えてもいいような気がします。ご両親も可能な額しか貸せないでしょうし、心配のない範囲で援助してもらったらいかがでしょうか。 要は何を優先するかです。本当に子供が欲しいなら、優先すべきは「時間」ですよ。
私は後悔しているので。。。。57さんは後悔のない選択をしてください。
ちなみに、不妊治療さえやめれば、お金なんてどうとでもなります。パートでもなんでも、必死に働けば絶対に返せますよ。安心して。
私個人の意見でした。
匿名
2013/01/18 10:44
50です。
皆さんの気持ちよくわかります。
仕事はしたいけれど、周りの目や、仕事がおろそかになることを考えると踏み出せませんよね。
病院も不規則だし、私の場合 旦那の長期休みは1週間ほど義実家へ帰省するので、そんな自由が利く職場は無いと思いますし。
子供が普通にできて、働きながら子育てされてる方がうらやましいです。
52さんがおっしゃるように、私も、いつも「勝てない」人間です。
友達は何も頑張らなくても自然とうまくいくのに、私は
人一倍頑張っても報われない。遠回りばかり。
我が家も今はアパートで、旦那の給料だけではボーナスでやっと貯金できる程度です。
今期ボーナスは体外で消えてしまいましたが。
長男の私たちは、遠方に義実家があるため家を買うことは無いのですが、いつまで治療が続くのかわからないし、不安が募ります。
匿名
2013/01/18 11:57
57さん、私も似たような悩みです。
私は高齢に突入し、男性不妊でAIHが望ましいと言われ、続けていましたが、何度しても授からないので体外受精の話が出ています。
私には年齢のリミットが近いので、時間がないと焦っており、金銭の余裕がないため、主人に相談しましたが、返事はいつも『そんなに焦らなくても、できるときはできる』と、焦りを却下されています。体外受精する金がどこにあるんだと。やりたければお前も働け、俺はこれが限界の給料だと。
私は年齢の焦りから仕事をやめ、病院に通院しています。
皆さんが言われるように仕事してお金を貯めるにあたり、人間関係に悩んだり、長く働いてなかった私に仕事ができるのかが不安で専業主婦なのですが、私もほかの方と同様、働くしかないところに来てしまいました。
どうしても早く治療をしたい私は親に相談しました。
親も孫を期待しており、できる応援はするから早くしなさいと言います。
自分の親に応援をしてもらえることを旦那に言うと、バカかお前は。子供が欲しいからお金をくださいなんてよく言えるな、じゃあもし、お金を借りて体外受精して、それに失敗したらまた多額の金をせびりにいくのか?もし子供ができたら、お前はずっと、この子は親に金を出してもらってできた子供なんだと思いながら育てることになるんだぞ。子供できてからの応援まではしてもらえないんだぞと言います。
言ってることは理解できるし、自分たちのことは自分たちでなんとかしようとする旦那はたのもしいと思うのですが、なんせ私は年齢に焦り。
返せばいいと話しても、お前には返す気持ちはないねと言われています。
だから私も、もう自分が働くしかない場面に来ました。何人の方も言われてますが、お金は不妊治療やめればどうにでもなる。時間が一番必要なのだから、働くよりも治療が先だと思うのです。が、働かなければ治療ができない、親に頼れても旦那は納得してくれない。
もう爆発しそうです。
私の親は片親で、とてもじゃないけど裕福ではないし、私の親も年金暮らし。甘えたいけど申し訳ないやら40手前のおばさんが、年金暮らしの親に頼ることがなんとも自分を追い詰めることになり、借りたいけど借りられません。
私も、甘えられる人がいるなら甘えた方がいいと思うんですが、私も実家での暮らしは確執があったり、親に育ててもらった感謝や敬う気持ちもあるけれど、憎しみもある中で生活していました。事情がいろいろあって。
そんな親に甘えようとする自分…。苦しいです。
働くより、治療をしたいが、お金がないため、働くしかない状況の方、今どうされているのでしょうか。
私も時間がないのに治療費用のため、働くしかありません。
働くことで、自分の場所ができ、もしかしたら夫婦二人の生活を選択するのかもしれませんが、今のわたしにはその選択はとてもできることではありません。
諦めることも、働くことも、親にあまえることもできない。
私は旦那の言うように自分をバカかと思います。
ですが、諦められないし、治療もしたい気持ちの為には、私は働くしかない選択をすることになりそうです。
同じ不妊でも、持ち家だったり、治療費用があったり貯金できてるご家庭を私は羨ましく思います。
まさか自分がこんなに長く不妊になるとは思わなかったので、本当はやっぱり、働くよりも、治療を優先したいです。
匿名
2013/01/18 13:05
治療費借りれるなら、ちゃんと返す前提で借りてもいいと私も思います。
てゆうか、借りれるとこがあるだけうらやましいです↓
フルタイムで働いて、不妊治療しながら、家ローンに車ローン、けっこうキツいです。
でも体外ステップアップ予定なので仕事はやめません。でも、ホントは辞めたいな…
匿名
2013/01/18 14:13
夫婦ともにフルタイムで働いていて、二人の年収(税抜き)で1千万弱位。
親からの援助は一切なしで、生活しています。
家ローンもあり、不妊治療もあり、出て行くお金は多いですが、それなりの生活ができています。
でも、助成金の所得制限には、不満に感じています。
夫婦共働き世帯と専業主婦世帯の所得制限の枠は、別にしてほしいと思っています。
同じ所得なら、共働き世帯は、専業主婦世帯よりは、所得税や住民税、健康保険等、多く納めている上に、所得が同一に扱われるのは、納得がいきません。
夫の所得が700万と夫婦の所得が700万では、家庭経済の状況が全然違います。
私自身の助成金が受けられないことに関しては、所得の面で仕方ないと思っていますが、この不公平さにはどうしょうもない不快感があります。
誤解のないように申しておきますが、専業主婦が悪いと言っているのではなく、行政が悪いと言いたいのです。
私は不妊治療の助成金を通して知りましたが、他にもこの手の不公平な助成はごろごろあるのでしょうね。
匿名
2013/01/18 14:57
わかります!!
うちも62さんと同じく、夫婦共働きで年収一千万円ほどです。実質所得は750万ほどでしょうか。
ありがたいことに、貯蓄も出来、生活に不自由ありません。
ですが、不公平感は否めません。
昨年から一年、訳あって休職しています。もちろん現在無給です。
ですが、税金の徴収額を見てビックリ!うん十万…。普段は給料天引きで実感なく実際普通徴収されて痛感しました。たくさんの税金を収めていることを。
ですが、高所得とくくられ助成などの恩恵をうけたことがありません。
一生懸命働いて、がっぽり税金を奪われて、還元なし(笑)
元旦からまた所得税が上がりました。更に、来年消費税増税?
低所得者には現金給付?
はぁ…。
匿名
2013/01/18 15:50
年収とか聞くと、自分の貧乏暮らしにがく然とする。
治療しててもいいんだろうか…。
年収一千万か…すごいな。
匿名
2013/01/18 17:03
お金があるから治療を辞められない。
治療を辞められないから仕事を辞めれられない。
そんなジレンマもあるかと・・・。
匿名
2013/01/18 18:18
昔は年収一千万あればいい暮らしが出来ると思ってたけど、贅沢なんか出来ないですよ。
匿名
2013/01/18 21:38
今の職業は、高校の時からの夢で念願叶って五年目。
ありがたいことに高給頂いていて、年上の旦那さんと職場結婚で年収は倍以上に。
私はお父さん公務員、お母さん銀行員の家庭に育ち何不自由なく育ててもらった。
でも、物心ついた時には保育園でいつも暗くなるまで迎えに来てもらえなくてさみしい思いもいっぱいした。
でも、私も辞めないだろうな。
結局同じ働くなら一日時給より、保険もボーナスもある方がいいもんね。
匿名
2013/01/18 22:11
私も共働きですが、年収一千万にはとうてい届きません。
それでも、ふたりの生活には不自由なく、それなりに楽しみも持ちながら生活できています。
これから本格的に不妊治療を始めますが、正直仕事と両立できるかは不安です。どの程度までカミングアウトしていいものやら...
ただ仕事をやめて治療に専念する覚悟も持てません。子どもができるとは限らないし、仕事の悩みがへる分、子どものことばかり考えてしまいそうで。
どちらにしても悩みはつきませんね
匿名
2013/01/18 22:37
67さん
私も保育園だったけど、ちっとも寂しいと思わなかったよ。
小学生から、母親が専業主婦になり、鍵っ子が羨ましく感じたことも。
家の鍵を持ってるのに憧れてた(笑)
匿名
2013/01/18 23:17
田舎だからか、土地柄もあるのか、私のまわりは共働きが当たり前。自分の両親ももちろん共働きでした。
今となっては、働きながら家事も子育てもこなしていた母を心から尊敬しています。大きくなれば、わかることもあると思います。
働くことで自分が助けられることもたくさんあります。夫とも仲良くいられるような気します。
治療との両立、がんばりましょう!
匿名
2013/01/19 00:03
57です。
やっぱり両親に少し助けてもらうことにしました。
よく話しを聞いたら、母の知り合いの娘さんも同じ
ような状況で、体外何回もやってお金スッカラカン、
でももう40歳過ぎてて...やはり年金生活の親御
さんが見かねて援助したそうです。結果、孫娘が誕
生。経済的には厳しいけど、そのあまりの可愛さ
にメロメロ、20年寿命が延びた、と言ってるそうで
す。
お父さん、お母さん、情けない娘&婿でゴメン。
最後の勝負に賭けるよ!
匿名
2013/01/19 11:10
58です。
よかったですね♪
治療がんばりましょうね。
匿名
2013/01/19 21:11
田舎だからか、土地柄もあるのか、私のまわりは共働きが当たり前。自分の両親ももちろん共働きでした。
今となっては、働きながら家事も子育てもこなしていた母を心から尊敬しています。大きくなれば、わかることもあると思います。
働くことで自分が助けられることもたくさんあります。夫とも仲良くいられるような気します。
治療との両立、がんばりましょう!
匿名
2013/01/19 21:53
70と73同じ人??
匿名
2013/01/19 22:17
74さん
すみません、なぜか2回書き込んでしまったようです…
匿名
2013/01/20 07:06
そうそう、田舎って共働きが多いですよね。なんででしょうか。
女も働く意識が強かったです。転勤族なので色々いきますが
匿名
2013/01/20 10:25
うちも田舎で両親共働きでした。
同居でしたが。母曰く、義両親は一銭も出さず自分が働かないと父の安月給では到底生活は無理って言ってました。私をみてもらって働いてましたが、たびたび文句を言われてたらしいです。今日は用事あるから子どもみれないとか朝に言われたり…。
祖父母は本当に教養もなく、世間知らずでなのに両親に対して上から目線で、子ども心に失笑してました。
田舎って近所もウルサイし、専業主婦はしたくないかも。
とくめい
2013/01/20 21:41
いくらお金を稼いでも出て行くお金が多ければ一緒。
うちは結婚当初今から8年前、共働きで年収600万程度でした。
家を買い、顕微授精(毎回採卵から)を両手ほど行いましたが、去年、ローンを払い終えました。
今は二人で年収1000万ですが年収600万のときとさほど生活は変わっていません。主人のお小遣いが2万から3万にアップしたくらいです。
年収が多くても車をローンでしか買えない人いっぱいいます。
要は使い方だと思います。
気分を悪くされた方、すみません。
匿名
2013/01/20 21:50
うん、実は一千万って600万ぐらいと大差ないんだよ。
中途半端。
2千万ないと、ある程度贅沢は出来ないよ
匿名
2013/01/22 08:48
ママ友?!
匿名
2013/01/22 11:00
自分の方が学歴が上だろうと、見た目が良かろうと、金持ちだろうと、子供がいる家庭にはかなわない。
私の一番欲しいもの。
匿名
2013/01/22 12:43
ママ友の意味がわからん。
ここ1人目不妊なのに。
匿名
2013/01/22 13:26
たまに出てくるよね〜
このカテでママ友って言葉。
私の思うママ友って
子供を通して仲良くなった友達。
つまりお互い子供がいるってこと。
このカテ一人目不妊だから
子供いないはずなのにママ友って…
ここでママ友って言葉使う人って
どんな人のことをママ友って呼ぶの?
匿名
2013/01/22 15:01
間違えたんじゃない
匿名
2013/01/23 00:26
私もたまに見る「ママ友」って気になってた!
主婦仲間をそう呼んでる人もいるのかと思ったけど…カテゴリー迷子だったのかな?
匿名
2013/01/23 18:56
ママ友…まーまー友達
要するに、表面だけお付き合いしてる友達かもー
匿名
2013/02/02 03:58
目覚めちゃった。
普通は朝までグッスリ眠れるもの?
匿名
2013/02/07 23:28
なんだろう・・・。
さびしくてこの掲示板を覗きにくるんだけど、
いろんな人の愚痴や治療の云々を読んでると、共感とともに不安になってブルーになる。
でも読むのをやめられない。子宝ねっと中毒?!
私、矛盾してるなぁ。
不安を抑えたくてここにくるのに、匿名の悪意ある書き込みなんて読んじゃうと、ものすごく陰鬱になるよ。
みんなどう?本当に癒される??
そろそろ前向きな、心が明るくなる書き込みをたくさん読みたいなぁ。
匿名
2013/02/07 23:47
そうね〜、共感はできるけど、晴れ晴れしくないというか・・・。
肯定して欲しい時もあるけど、間違いは正してほしいし、でも素直に聞けないときだってあるし・・・。
あ〜、夜になるとダメだ。ろくなこと考えられないわ〜。
匿名
2013/02/08 12:39
94さん。
よく分かります。
私も感じていましたよ。
人の痛みのカキを否定するものに心苦しくなるし、同じ痛みの人のリセットに安堵してしまう黒い自分。
共感することもあるし、支えられたこともあるし、癒されたこともあります。
嫌なら見なきゃいいのに私も子宝ネット中毒…。
皆さんが頑張っていることに焦ったり、こちらから卒業されるカキに寂しくなったり。
苦しみを知ってるぶん、こちらで仲良くなった人の妊娠は不妊知らずの友人よりかずっと嬉しく思うけど、やっぱり焦りが募ります。
だけど些細な愚痴や感情に、優しさ溢れる返事をもらうとここに来て良かった、一人孤独を感じていた中で理解してくれることに安心できたり。
心が明るくなる書き込みでなくて申し訳ないです。
私も気持ちが矛盾してたのですが、文章にできず、94さんの書き込み、私が感じていたことだったので書き込みました。
たこりん
2013/02/09 12:36
私も同じです。
治療をしていたら気分も落ち込むし、
頑張っている姿に励まされるし、
卒業が羨ましくなって落ち込むし、
なかなか、心が平常とはいきませんね。
一生懸命頑張っている姿に心うたれるから
またこちらに訪れる、そんな感じです。
人を傷つけるような書き方には気をつけながらも
気持ちをはき出さずにはおられない、そんな時、
ここは救われる場なのかな、と思います。
人それぞれ、いろんな書き方をしますが
人のふり見て我がふり直せ、ですかね。
いいように利用していきたいです。
匿名
2013/03/29 02:14
眠れないー(>_<) 夜ご飯がっつり食べたのに今めちゃくちゃお腹空いてるし(笑)
うー、ラーメン食べたい…でも我慢しなきゃ。
匿名
2014/03/03 21:47
今日は目が冴えてます!
誰かお話しませんか?
匿名
2014/03/03 22:11
今日は通院してきました!
匿名
2014/03/03 22:34
仕事が凄くストレス。
身体は疲れてるのに、寝たらすぐ朝が来てまた仕事かと思うと眠れない・・・
匿名
2014/03/03 23:01
101さん
なんのお仕事ですか?
仕事ってストレス原因になりますよね…
匿名
2014/03/03 23:13
こうやって、色んなお話でトピ使って整理していくのもいいですね!
やっぱり、管理人任せじゃなく使う人がどうすれば使いやすいかで行動するのが大事だと思います!
匿名
2014/03/03 23:26
102さん
101です
仕事は製造業です。一日中立ちっぱなし動きっぱなし…
納期に追われ、上からのストレスにやられてます…
ホント、仕事ってストレス原因ですよね。
でも収入が無いのも困るし。。。
匿名
2014/03/03 23:30
立ちっぱなしは疲れますね。
あたしは、前の職場が立ちっぱなしのさむーーーいとこだったのでそれも
不妊の原因の一つかなとか考えてしまいます…
匿名
2014/03/03 23:42
寒いとこは冷えますよね。
匿名
2014/03/03 23:42
No.が100超えはなんでだろ?
匿名
2014/03/03 23:43
削除したからじゃない?
匿名
2014/03/03 23:43
なるほど(笑)
削除したら100超えても投稿出来るんだ!
匿名
2014/03/03 23:43
絵文字対応ならないかな…
匿名
2014/03/03 23:44
夜はみんな、来ない…
匿名
2014/03/03 23:44
〆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと