1. ホーム
  2. 匿名掲示板
  3. 出産後 匿名OKの掲示板
  4. お雛様について

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

出産後 匿名OKの掲示板

掲示板TOP

お雛様について

 匿名

2009/01/16 05:44

大部分の地域が該当するかと思いますが、お雛様って、祖父母が用意するところが多いですよね。こちらでは、普通、母親の両親。男性(父親)が婿養子ですと、そちらの両親が用意することが、多いようです。

私も、ありがたいことに、結婚5年目で妊娠でき、昨年無事出産することができました。
今年、初雛を迎えます。

うちの場合どうなるのだろうと、たまになんとなく考えていました。
まず、上に記したどちらにも当てはまらず、サザエさんで言う「マスオさん」の家です。

実母は、
「用意してあげるよ。」
と、言っております。ありがたいことです。

結婚1年目のころ、まさか自分の息子夫婦が不妊で悩むなんて考えていなかったのか、夫の父が明るく、
「お父さん(私の実父)、来年は鯉のぼりを持って来ますよ。」
なんて話していました。
私は、まだ性別もわからないのに随分先走った言い方だなと感じていました。

夫の母に妊娠した後、性別を報告したとき、
「女の子でした。」
と、私は喜びいっぱいで話すと、
「お父さん(夫の父)が、がっかりするわ。」
と言われてしまい、とてもへこんでしまったのを忘れることができません。

夫の家庭は、何かとうちの両親までに、『おんぶに抱っこ』的で、こちらが一所懸命助けたことでも、当たり前のような態度です。

一般的には、私の実両親が、用意するのが普通かもしれませんが、今までのいきさつもありますし両家にとって初孫ですから、このときばかりは、1部でも夫の両親が負担して娘を祝ってほしいと考えるのは、おかしいでしょうか?

読んでいただき、ありがとうございました。もし、ご意見があれば、書き込みをお願いします。

追伸 親が健在していることは、大変幸せなことです。もし、ここを読まれて親御さんを亡くされていらっしゃったり離ればなれになられた方がおられ、気分を悪くされましたら、お許し願います。

返信=13件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/16 08:16

もういっそ自分たちで買ってしまえば?
私と夫は全然違う地方に住んでいるけど
私らも私の親も夫の親も節句の飾りは
親ではなく自分たちで買っていました。

親に買ってもらう事を前提にするから
どちらの親だけに負担がかかるのが嫌という
話になっちゃうんでしょうし。

[2] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/16 08:37

私の場合
長女なのでお雛様は持っていますので
娘に受け継いでもらいます^^。

[3] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/16 08:53

はじめまして。
うちの主人もマスオさんです。そして両家にとって初孫です。
こういうイベント事の時って微妙ですよね。

主さんのところと同様に、旦那の両親は我が家にほとんど、『おんぶに抱っこ』状態です。
出産準備はほとんど実母が援助してくれましたし、お宮参りや百日のお祝いなどもすべて私の両親がしてくれました。

主人の両親は遠方に住んでいて、年に数回しか会えないし、もう定年退職されていて年金暮らしなので、主人からもお願いしにくいようです。とはいえ、主人家の子供なのに、何もしないのってどうなんだろう・・・と思ったりもします。

私の両親は一緒に住んでいるから自分たちでしてやるのが当然と考えているようです。
だからきっとお雛様もうちの両親がやることになると思います。

私もどこか腑に落ちない部分はありますが、両親と同居してくれている主人には感謝していますし、両親も孫と一緒にいられるのはお金にはかえがたいと言ってくれるので自分を納得させています。

全然参考にはならないと思いますが、状況がちょっと似ていたので思わず書き込んでしまいました。失礼しました。

[4] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/16 11:46

ひとつ疑問ですが、旦那様側のご両親の財力は??
お金があるのにしないのか、お金が無いのか??

・・というのも私の実家が貧乏なので・・・
実姉も旦那様側の両親にお雛様を買って貰っていました。
我が家もおそらく旦那側か、自分達で買う事になります。

子供にとって親は自分達夫婦ですから、貧乏な実家から「そういうものだから!」というので押し付けたくありません。
私の考えです。

”おめでとう”と思ってくれる気持ちがあれば
お金を出した、出さないは関係ないと思います。

うちは旦那側がお姉さんに豪華なお雛様があり、
旦那には小さい鯉幟しかありません。
それはお姉さんのは義母側の父(祖父)が買ってくれ
旦那の節句時に祖父が病気になった為義両親が自分達で揃えたので鯉幟は小さい・・・という事情です。
そういう話も聞いていたので、出来る人(お金がある人)がするのが普通だと思います。

主さんの旦那様側の両親がお金持ちだったらごめんなさいね。
でもお金の内情ってなかなか外からは分かりませんから…

[5] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/20 04:11

返信が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
父が倒れてしまったので。

夫の実家は、うちと比べると財力はありません。私と考え方が相違するのは、義理の父はお金持ちでもないのに3ナンバーの車に乗ったり、国内ですがあちこち旅行に出かけたりします。
義理の母も、大病を以前したので仕方ないのかもしれませんが、マッサージや温浴など結構、お金をかけて自分の手入れをしています。

3さんの、お言葉に、はっとしました。夫が同居してくれているという感謝を忘れかけていました。
今回、かなり元気だった父が倒れたときも、気がきかない夫なりにも本人なりに力になってくれたと思います。

今は、とりあえず両親がいることに感謝し、じっくり昼間は1人で子育てしたいと思います。
4人もの方に書き込んでいただき嬉しかったです。ありがとうございました。

[6] Re: お雛様について 

 匿名W

2009/01/20 13:46

こんにちは
7か月の女の子のママです。
家も今そろそろお雛様用意いなければと思っているところです。

今回の話とは少しずれますが、両親を呼んでお雛祭りはしますか?
実母に、義理両親を呼んで何かしなければダメと言われてますが・・・。
非常に面倒で・・・。
料理なんて作る暇もないので、ケーキとお茶にしたいところですが、母にそれを言ったらしかられました><
夜だと、何かと面倒なので、昼にお寿司でもとるしかないかと思ってます。
皆さんはどーされますか?

[7] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/20 16:53

うちは自分たちでお雛様を買いましたよ。
いつまでたっても私の実家から何も言ってこなかったし、
自分たちで選びたかったので。
何かにつけて文句をつけてくる姑対策に、義理両親も
連れて行きましたがスポンサーにはなってもらわず
自分たちで出しました。
とても気に入った物が買えて、毎年のお雛様飾りが
楽しみです。

初節句は自分の家で、主人の実家が隣なので呼んで
ちらし寿司やサラダオードブルや雛ケーキなどでわいわいと楽しみました。
No6さん、忙しくて料理が作れないなら仕出し弁当
屋さんでお祝い御膳を注文するのはどうですか?
初節句では使いませんでしたが、私の両親を呼んで
お祝いしたお宮参りで使いましたよ。
結構豪華で、見た目もさることながら片付けも楽だし
たぶん、七五三も使うと思います。
必ず三日とは限らないし、初節句なんだからきちんと
お祝いしてあげたほうがよくないですか?
生後七ヶ月なら、周りの様子というか気持ちと
いうか、みんなで自分をお祝いしてくれている
のを感じ取って嬉しく思うと思いますよ。
ママが楽しいのを感じ取って楽しそうに笑うのと
同じです。
義両親を呼んでは確かに面倒かもしれませんが
みんなに祝福されて、かわいがられて幸せなことだと
思いますよ。

[8] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/20 23:48

自分の子供のお祝いの準備が面倒なんて
ビックリです。
幼稚園になったらもっと面倒な事がたくさんありますよ。

[9] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/21 09:58

同じく自分の子供のお祝いが面倒ってかわいそうな気が。。。義理両親も自分の両親も兄弟も呼んでお祝いするのが当然だと思ってました。

お茶とケーキってゆーのはまずいんじゃないですか?
自分事ってゆーか、娘さんの初節句のこと、旦那の顔をたてること嫁としての自覚ほしいと思いました。
母になるってそういうことだと思います。

[10] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/21 14:54

No7ですが、8さん、9さん、
もしかして私も入ってます?
だとしたら誤解です。
初節句に限らず今でもひな祭りと誕生日は
二ヶ月くらい前から楽しみです。
その日ばかりはいつもは苦手な義両親ともわきあいあい
と話して、終始笑顔でいれるから苦にならないのです。

たぶん、6さんは義両親を呼んで気疲れしたり、
料理も多少の見栄でがんばらないと、というのが
いやなんでしょうね。
半日だから気疲れはそんなにないと思うし、
料理も7に書いた仕出屋の料理をつかったり、
三日が平日だから暇が無いならその前の土日
とか、祝ってあげる気持ちがあるなら都合は何とでも
なります。
写真も残ると思うのですが、成長してから子供さんが
見たとき、初節句なのにケーキとお茶だったら
どう思うでしょう?
自分がそうだったらどう思いますか?
ものばかりが愛情ではないと思いますが、
初節句や誕生日にみんな家族で祝ってもらった
記録を見て愛情を感じることはあると思います。

しつこくてすみません。
お子さんがかわいそうでつい熱くなってしまいました。
わかってもらえたら幸いなのですが。

[11] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/21 15:27

7さん
子供のお祝い準備の事を
非常に面倒・・と書きましたか?書いてませんよね
あなたは入ってません。

[12] Re: お雛様について 

 匿名

2009/01/21 17:14

7です。
義両親を呼んでは確かに面倒ですが、と書いたので
もしかしてと思いました。
思い込みが激しかったようです。
すみませんでした。

[13] Re: お雛様について 

 匿名W

2009/01/23 07:46

こんにちは

いろいろご意見ありがとうございます。

NO7さんが書いてくれたように、義理両親を呼んでのことが面倒ということを書かせてもらいました・・・。
でもみなさんの言うように、たとえ旦那の両親を招待をすることを面倒と言ってはダメですね。


NO7さん逆に気を使わせてしまいすみません・・・。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと