1. ホーム
  2. 不妊
  3. 二人目不妊
  4. 茨城の二人目不妊(不育)の交流掲示板
  5. お話しませんか?

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

茨城の二人目不妊(不育)の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

お話しませんか?

 パン

2011/08/22 16:13

現在2人目希望で、つくば市の不妊専門のクリニックに通院中です。

子供は、今3歳3ヶ月です。ちなみに私は37歳←要らない情報?

体外授精をしていました。

どなたか、こちらの掲示板を見ていらっしゃる方がいたら、お話や情報交換をしませんか?

過去ログは返信できません

[1] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/01 14:43

初めまして。
同じく2人目でつくば市の不妊専門クリニックに先月から通院を始めました。

37歳で6ヶ月半の子がいます。
凍結卵があるのでホルモン検査の結果によって今月移植する予定です。

もしまだ見ていらしたら色々なお話ができたら嬉しいです。

[2] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/01 17:38

ここ☆さん、初めまして。

なかなか頻繁にパソコンを開けないのですが、たまたま見に来たら今日の日付で返信があり、何だかとっても嬉しいです。

子供さんはまだ小さいんですね。
お座りして、これから離乳食や、ハイハイ時期でどんどん目が離せなくなりますね。
でも可愛い時期ですよね!
男の子さんですか?女の子さんですか?

私は今はタイミングをしていますが、別の病院に凍結胚があります。
ちょっと、今は体調を整え中・・・という感じです。
いずれ、移植を以前の病院で行い、ダメだった場合は今のクリニックでステップアップし、ICSIをしようと思っています。


ここ☆さんは、凍結胚移植がもうすぐなんですね。
夜泣きやおっぱいで寝不足もあるでしょうが、いい状態で移植できると良いですね!

また良かったら、お話してくださいね。

[3] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/01 18:07

パンさん、こんにちは。

子どもがいるとなかなか自由な時間がないですよね。
私もまだバタバタ子育てをしている新米ママなので頻繁にパソコンを見れませんが、のんびりお話出来れば嬉しいです。

別の病院に凍結胚があるんですね。病院はお近くなんですか?
採卵からまた・・・となると色々大変だと思うので、タイミングや凍結胚で2人目が出来るといいですね。

6ヶ月半の子は娘です。
卵管閉塞→子宮外妊娠で片側卵管だけになり、1人目から顕微授精してました。
色んな病院を転々とし、現在の病院で4年目7回目の採卵、8回目の移植(凍結胚移植)で今年の2月に出産しました。

離乳食がスタートし、まだお座りが出来ないので1日の大半を抱っこで過ごしてる状態です。出来る事であればもう少し間を空けてからスタートしようかとも考えましたが、年齢の事など色々あり早めにスタートすることにしました。

パンさんのお子さんは男の子ですか?女の子ですか?
子育ての事でも色々お話できたら嬉しいです。

[4] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/02 15:31

ここ☆さん、こんにちは!

仕事(半日パート)が終わり、託児所の子供を連れ帰り&寝かしつけ、夕飯の支度を済ませて・・・今、パソコンに前に陣取りました(^^)
でも、あと10分くらいで子供が昼寝から起きます。
そうそう、うちの子供は女の子です。
寝起きが悪くて、昼寝から起きると大泣き&抱っこです。
3歳でも、まだまだ甘えん坊です。

ここ☆さん、ずっと顕微だったんですね。
うちも最初に初期検査が終わった時点で、顕微決定でした。
男性不妊が発端でしたが、私もちょっとPCOS気味でした。

ここ☆さんは、いろんな病院を経験されているんですね。
私は柏駅の近くの不妊専門クリニックに通い、現在のクリニックは2ヶ所目です。
前の病院で、採卵自体は2回しました。
後は新鮮胚・凍結胚・胚盤胞・・・と4回の移植をしました。
現在、おそらく2回分の凍結胚盤胞が保存されています。


ところで、今のクリニックは採卵や移植等の処置や説明は丁寧でしたか?
結構、外来で先生たちがカルテも事前に見ないで、パタパタ忙しそうに対応されているように見えます。
なので、自分でこの薬を飲みたいとか、HCG今回は打ってほしいとか、こちらから希望をハッキリ伝えるようにしています。
でも、文句があるわけではありませんよ。通院しやすいので(^^)
ここ☆さんは、どうですか??


残念ながら子供が起きました。今日はこの辺で・・・

[5] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/03 09:58

パンさん、こんにちは。

大型台風が関東から外れたとは言え、この週末は嫌な天気になりそうですね(^^ゞ

パンさんはお仕事されてるんですね。お仕事と育児の両立は大変ではありませんか?
半日くらいのパートなら気分転換に良いですね。
私も結婚してから10数年、フルタイムで事務の仕事をしてました。本当は出産して産休育休を取って復帰とも考えましたが、30歳半ばでの初産で体力的に心配でしたので退職してしまいました。でもやっぱり仕事が少し恋しいです・・・。

2回分の凍結胚盤胞があるというのは心強いですね。
私も3つ胚盤胞が凍結されてますが、それがなかったらきっと2人目治療は諦めていたと思います。(主人の年齢があと10歳若かったら採卵も考えたかなぁ(^^ゞ)

約1年程クリニックから離れていて、その間に治療方針などが変わったと聞きました。
私が通ってた頃とにかく患者さんが多くて流れ作業的に治療が進んでました。先生もこちらから質問すれば答えてくれますが、基本的に前後のカルテを見るということはなかったですね。だから聞き忘れた時とか不安な事は看護師さんに言って何とか解決してましたね。
今はどうなんでしょう。新しい医院長にこの前初めてお会いして診察してもらいましたが、少し話しやすそうな感じでしたね。前に比べて予約も制限しているらしいので待ち時間も緩和された様な気もしました。
黙ってれば答えを出してくれるという感じではないので、気になった事、不安な事はどんどんこちらから希望をハッキリと伝えないとダメですよね。

3歳でも甘えん坊さんですか。
きっと託児所から帰ってきてママにいっぱい甘えたいんでしょうね。でも3歳だと体重もあるでしょうから抱っこも大変ですね(^^ゞ
うちはまだお座りも出来ないねんねちゃんなので、寝る・寝がえり・泣く・抱っこの繰り返しです。腕は腱鞘炎で、腰は腰痛と痛みと闘いながらの育児です。
ハイハイが始まるとまた目が離せなくなって大変ですし、そう考えるとまだねんねの今の方が少し自分の時間が取れますかね。

これから離乳食の時間です。今日はじゃがいもに初チャレンジです。食べてくれるかなぁ・・・。

[6] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/04 07:10

おはようございます。
昨夜、子供の寝かしつけでうっかり自分も熟睡してしまいました。
そうなると、早朝に目覚めたりして今朝は4時からパン作りをしていました。←でも、ホームベーカリーだから、粉を計量してセットしただけです


台風はこの辺の地域は思ったほどの被害はなさそうですね。
昨日も、少し風が強いなとは思いましたが、雨の合間を縫って、わざわざ子供と公園に散歩に出掛けました。
風が強かったり、雲がすごく早く動いていたり、晴れ間なのに雨がパラパラ降ったりして、そんな天気も子供に見せようかなと思いまして。
でも私が張り切っていただけで、思ったほど子供の反応は無かったですがね(^^;)


仕事と育児の両立・・・というほどの時間働いているわけではないので、何とも恐縮です。
でも、朝は7時半に家を出られる様に朝から子供の世話やらご飯の支度やらで、バタバタです。
出勤の朝はどうしても子供を急かして、口うるさくなってしまいます・・反省☆
ここ☆さんもフルタイムで頑張ってこられたのですね。
私も今は通院もあるしパートですが、経済状況的にはいづれまたフルで仕事をしなければ・・・と思っています。


クリニックのお話ありがとうございます。
そういえば医院長が変わったんですね。
前医院長はお会いしたことはありません。
現医院長は凄く気さくでライトなトークで、ちょっと笑ってしまいました。
いつも子連れで通院するんですが(預けられなくて)診察室で先生と娘が二人で喋ったりもしています。
娘も平気で「あの〜シールください」とか言って、製薬会社から回ってくる子供用シールを先生から貰って帰ります。

やっぱり、きちんと希望や疑問・質問は積極的に話して解決するのがいいですよね!
口うるさく思われていないか、気にしつつも自分でこうして行きたいとハッキリ言ってます。
カルテ見る暇がないのは仕方がないですね、自分でちゃんと理解していれば間違い無いですしね。


そういえば、うちの子はほぼハイハイが無かったんですよ。
ハイハイしないな〜と思っていたら、ベビーベッドの柵につかまりいきなりつかまり立ちをしましたよ。
偶然ですが、初と思われるつかまり立ちはビデオに撮れました。
でも、ハイハイって特別なしぐさですし、足腰がしっかりするみたいなので、ぜひハイハイしてほしいですよね。
ハイハイすると高速ハイハイもすぐに始まり、あっという間に視界から消える(!)活発な子もいるみたいですね。
うちは、つかまり立ちでスロ〜な動きが長かったので、あまりヒヤヒヤする事は起きませんでした。
ここ☆さんの、娘さん、ジャガイモ離乳食は反応いかがでしたか?


長くなってしまいました。
パンが焼けたので今から朝食です。

[7] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/05 09:24

おはようございます。

昨日からグズリ姫になってしまい、抱っこしないとギャン泣きで少しヘトヘトしてます(^^ゞ

台風12号の影響で、私の母方の親戚が鳥取・三重にいるんですが連絡をとったら大半の親戚の家が床上浸水の被害を受け、収穫直前の20世紀梨を育ててる親戚は梨の落下対応に追われていたと言ってました。
地震や大雨、台風・・・今年の日本列島は自然災害でボロボロですね・・・。

じゃがいもの離乳食ですが・・・微妙な顔してました(^^ゞ
昨日はかぼちゃにチャレンジしてみましたが、こちらはまだ甘みがあったからか口にはいれてくれましたが、これもまた微妙な顔。
不安ながらもすんなり食べてくれたっていう話ばかり聞いているので、この状況にかなり凹み気味です。
食べない子は居ないと言いますから、きっといつかは食べてくれる日がくるとは信じてますが、ここまで微妙な顔されると凹みから立ち直るのに少々時間がかかりそうです。

前医院長は不妊治療のノウハウ・技術に関して素晴らしい方でした。医院長を追って通院されてる方も多くいらっしゃいましたし。多少回り道しても子宮の中という目に見えない場所で着床しない原因をあらゆる観点から一緒になって探してくれました。
昨年また医院長を追ってかなりの方が転院されたみたいですね。でも現医院長になって1年、続々と卒業生が増えてるという話を聞き、頼もしく思います。

2人目治療だと上の子を預けられないと連れて行くしかないですよね。
実は私も申し訳ないと思いながらも子連れでの通院です・・・。診察がある時は近くに住んでる両親に預けるか、近くの託児所を利用する予定です。ただ注射や採血だけの時は申し訳ないと思いながらも連れての通院となる予定です。
ただ不妊専門クリニック、いろんな状況の方がいらっしゃるので、うちの場合まだ小さい赤ちゃんだから出来るだけ廊下で待つようにしてます。
ちっちゃい赤ちゃん連れてる人が居たら・・・きっと私です(^^ゞ

何かの本で読みました、ハイハイを通り越していきなりつかまり立ちする子もいるって。
初つかまり立ちをビデオに撮れたなんて羨ましい。
高速ハイハイ、実は私もこれ見たくて楽しみにしてるんです。あっという間に視界から消える(!)考えただけでワクワクしちゃいます。でも実際されるときっと大変なんだろうなぁ〜。
あっ!うちの娘は昨日たまたま(?!)後ろに3歩ズリバイをしました。おもちゃを取ろうとした時にたまたまだと思いますが。子どもの成長の速さには本当にビックリさせられます。

ホームベーカリーでも焼き立てのパンは美味しいですよね。香りもいいし、ふわふわだし。
出来たてのパンだとお子さんも喜んで食べるんでしょうね。
私も焼き立てパンが食べたくなってきました。奥にしまってあるホームベーカリー再登場させようかなぁ〜。
あっ、でも材料が全然ないや(^^ゞ

[8] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/05 16:41

こんにちは。

ここ☆さんのご親戚の方々、大変な事になってしまったんですね。
床上浸水って、ニュースではたまに聞きますが、よくよく考えるととんでもない状況ですよね。
1回床上に浸水してしまうと、畳もフローリングも床下の基礎の部分も濡れてしまうから、単に水を汲み出せばいいっていう問題じゃないですもんね・・・。
日常生活が戻ってくるまで、まだまだ時間がかかるんでしょうね。
今回の被害地域の農産物が売っていたら、東北同様に購入しようかなと思いました。


そういえば、ここ☆さんは3月の震災の時、まだ娘さんは新生児だったのかしら!!
首の座らない赤ちゃんを抱いて、とても不安な気持ちですごされたんでしょうね・・・。
うちの子はTVで緊急地震速報や普通のニュース速報でさえ「ママ!ほら鳴ってるよ!!逃げるの?」とたまに言います。
3歳ながら、(当時はまだ2歳ですが)記憶に残る出来事なのかなと思います。
きっと今年は気持ちがそわそわしたまま終わる年なのかしら?と思います。


通院のお話、最近は子連れで行くのがいつもの事になってしまいましたが、確かに、子供や赤ちゃんを見て、気持ちがざわつく心境の方もいるはずですよね。
私もそういう時もあったので、子供が騒がないように気を付けてはいます。
待ち時間が長いときは、階下のコーヒー屋さんで過ごしたり、ビルの最上階へ上がって、景色を見ています。

うちは、実家は同じ県内ではありますが、ちょっと遠くて、私の親も仕事をしているので、預けるのは難しいですね。
義理の親はすぐ近所なのですが、治療をそろそろ止めてはどうかと言って来たり、預けて通院した場合は事細かに治療状況を聞いてきたりします。
良い人なのですが、あまり過干渉にされると私も気分が良くないので、あまりハッキリした通院の予定は告げずに子連れで通院している状況です。
でも、移植が近づいたら、やはりそうも言っていられませんね・・・。

待合室でバッタリ・・・なんて事もありますかね?
何だか楽しみが増えた感じです♪



ところで、離乳食はドキドキな毎日ですね!
食事をしない子供なんて居ないんだし・・・なんて頭では分かってはいても、その日の食べ方で一喜一憂☆☆それが母親ですよね!
周りにどれだけ大丈夫だと言われようと、子供が成長の階段を間違いなく登ったのを確認するまで、母親は安心できません!

そして、これは子供が何歳になっても続く、母親の試練ですよね〜。
ちゃんと歩くのか・・・ちゃんとお話しが出来るのか・・・お友達と遊べる子なのか・・・幼稚園や学校ではいじめにあわないか・・反抗期・・受験・・就職・・結婚・・・

どこまで年を重ねても母親は心配のいきものですよね!
私の今の心配は来年の幼稚園は嫌がらずに通園できるかな?というあたりです。

話がそれてしまいましたが、離乳食は作ること自体が手間かかりますよね。
1回食ならともかく、3回食ともなると「さっき離乳食片づけたらもう次のご飯の準備?」て感じで、煮詰まっていたのを覚えています。
そういえば、友人が3人子供を産んでいますが、3人目(今9か月)の離乳食はそもそも前期・中期・後期なんて区分なんて気にしていられないと言ってました。
歯は生えていないけれど、普通のご飯にしらすをそのまま混ぜて、ウンチがきちんと消化されているかだけ確認しているとのこと。
「雑誌みて細かに量を量ったりしたのは一人目だけだよ」言われました。

まあ、確かに一昔前は育児雑誌すらない時代で、お姑さん直伝の育児があたりまえ・・・人によっては離乳食スタートとしていきなり、ご飯粒を毎日毎日1粒づつ口の中に入れて、粒を増やしながら、いつのまにか離乳食完了となったとか・・・。

ちなみに、ネットで見たのですが、ある国では(場所忘れました)離乳食という概念が無く、1歳を迎えるまでオッパイやミルクだけで過ごすのが常識とのこと。
その国の方いわく「まだ0歳なのに、液体以外の物なんて赤ちゃんに与えて体は大丈夫なの?」と日本人の育児行動にビックリしたとか・・・。
国も時代も違えば育児ってすごい差があるんでしょうね、きっと。
そう考えると赤ちゃんって相当タフないきもの何でしょうかね・・・?

また話がそれましたね。
うちの娘は離乳食は初期はあまり食べず、中期や後期はよく食べる子で、幼児食になって現在・・・ひどい食べムラに好き嫌いが出てきて、毎日私も一喜一憂です。
さすがに3歳なので、躾としてしかったり、なだめたり、大げさに喜んだりして何とか食べさせようとしている日々です。
でも、毎日いろんな出来事がある育児って、きっときっと傍から見たら幸せな事なんでしょうね!
実際に当人たちは日々必至なのですがね(^^;;)
←無理にまとめようとしている??・・・支離滅裂ですみません。


ズリバイ♪おめでとうございます。
後ろにハイハイしたりもするんですね〜。
何だか可愛いですね。ぜひ記念の画像を〜♪

我が家は最近、ビデオやデジカメでも映像を残すこともありますが、音声だけICレコーダって言うんですかね??それを使って、あどけないお喋りだけを残したりしています。
なぜなら、夜の寝かしつけの時に普段以上にペラペラと喋って、独り言を言ってみたり、1人2役で劇が始まったりするんです。
それが面白くて。
今思えば、赤ちゃんの頃の「なん語」や笑い声など、この時期ならではの声を録音しておけばよかったかな?と思ったりしています。


そろそろ夕食の準備を始めます。
ではまた〜

[9] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/06 10:08

おはようございます。

日中はお出かけしたり遊んだりでゆっくり出来ず、朝授乳後に寝てくれるこの時間だけ自分の時間があります。とは言っても家事の忙しい時間と重なるので正味1時間くらいでしょうかねぇ〜。

今年は本当に自然災害が多いですよね。残り4ヶ月弱もう何も起こらないでぇ〜と願うばかりです。
3月は関東東北での地震、うちが被災しました。
7月(6月でしたっけ?)福島新潟豪雨で主人の弟といとこの家が床上浸水。
そして今回の台風で鳥取・三重の私の母方の親戚の家が床上、床下浸水と・・・。
はぁ〜って感じです・・・。

3月の地震の時は生後22日で私が絶対安静の時でした。
実は出産時胎盤遺残で大量出血を繰り返し、地震の2日前大量出血からの貧血で私が強制入院となりました。
私が入院する事によって娘を託児所に預けるしかなく、託児所を探すのに苦労したり、夜中の授乳やおむつ替えを主人一人でやる大変さなどあり、自宅での絶対安静・次出血したら輸血や子宮全摘出の可能性大と条件付きで退院しました。
退院の翌々日の大地震。もう無我夢中でテーブルの下に避難。余震の合間に育児用品一式をまとめて・・・絶対安静どころじゃありませんでしたね。

うちの娘は大地震でもねんねしてる時期だったので記憶にも残らないと思いますが、パンさんの娘さんは少し記憶に残ってしまいますね。心のケアを大切にしてあげて下さい。

待合室でバッタリ・・・ありえそうですね。
子ども連れの通院、看護師さんに聞いたら全然大丈夫だよって言ってたので気にすることはないとは思いますが、中々難しい問題ですよね。
妊娠中主人の泌尿器科に付き合った時は秋冬だったのでカバンやコートでお腹を隠せましたが、さすがに生まれたら隠す事が出来ませんし(^^ゞ

私の両親は病院から20分位の距離に住んでて2人目治療の話もしているので(出産前から)話せば簡単にあずかってくれると思います。
ただ、話すと・・・事細かに聞かれるんですよね・・・内容。それが嫌なので、今は『用事がある』とか『腰や足が痛いから整形外科へ行く』とか言って預かってもらってます。変に気を使われるのもストレスになるし。通院頻度が増えるこれからは、いつまでこの手が使えないのでその時は託児所を併用しようかなぁと思ってます。

親はいくつになっても親ですからね。
心配や試練を重ねて親も成長していくんでしょう。
来年は幼稚園ですか。きっと親の心配をよそに楽しく通園してお友達もたくさん作りますよ。
幼稚園に入ると色んなイベントがあったり、また集団生活で病気になったり、今以上に心配や大変さがあると思いますが、それもまた人生の1ページですからね。

ところで・・・お恥ずかしいながらちょっと聞いてもいいですか?
実は私長年不妊治療をしてきた中でどうしても子どもと接する事が出来ず妊婦さんや赤ちゃん家庭を避けてきました。だから本当に子どもの事が分からなくて・・・。

幼稚園の事なんですけど、よく人気のある幼稚園は願書提出の時前日から並ぶって話を聞くんですが、並ぶ理由って何でなんですか?
予定定員になったらそこで〆切られたりするんですか?
あと2年保育と3年保育だと3年保育の方が人気なんですか?

いやぁ〜本当にお恥ずかしい話なんですが、私が考えてる幼稚園、ネットの口コミで2日前から並んだとか書いてあって『えっ?!』って思ってしまって。
ご近所に同じ位のお子さんがいる家がないので、こんな事誰にも聞けなくて、恥を承知でお伺いしてみちゃいました(^^ゞあぁ〜恥ずかしい・・・。

離乳食の事、色々参考になりました。
確かに9ヵ月位までは主な栄養は母乳やミルクからと言いますからムリに食べさせなくてもいいんですよね。

1回食ならともかく、3回食になるとホント1日中離乳食作りで終わっちゃいますね。手を抜ける所はしっかり抜いてやらないと煮詰まっちゃいますね。
離乳食初期から好き嫌い克服まで、親子の試練は続きますね。
どうやったら食べてくれるのか、よく人参やピーマンが嫌いな子どもに細かくしてハンバーグやケーキに混ぜて食べさせたら美味しそうに食べてくれたって話聞きますよね。食べてくれたら【ガッツポーズ】しちゃいそう♪

子どもの成長は本当に早いから、一つでも多く記念影像を残してあげたいもの。ICレコーダーはなかなかのアイディアですね。参考にさせてもらいます!
『パパ』『ママ』っていつ言ってくれるかなぁって思いながら毎日ビデオ撮ってますが、毎日猫のしっぽをブンブン引っ張ってる影像ばかり。
今も猫のしっぽを握りながらねんねしてます。
本当の姉妹みたいでなかなかの光景です。

ではそろそろ離乳食作りに〜。今日は初に人参です。

[10] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/08 10:13

こんにちは。
今日は休みなので、掃除に洗濯・布団干し・・・子供の世話の合間にやることが沢山!!
でも、太陽サンサンで気持ちがいいです!


ここ☆さんの家はもしかして県北の方なんですかね?
てっきりクリニックの場所から、県南地域の方かと思い込みをしていました。
私は、県南地域でつくば市の近隣の市に住んでいます。クリニックに通うのに、車で50分くらいの所です。
今回の震災では2日間くらい自宅の水道の水圧低下(断水にはなりません)程度で、あとは自宅の瓦が少しずれた位でした。
周囲の古い家などは少し、歪んだりブロック塀が壊れたところもありましたが、大きな被害はほとんど受けなかった状態です。


ここ☆さん、震災前後は凄い大変なことになっていたんですね。
生まれたての赤ちゃんに、ここ☆さんの絶対安静の身体に、自宅の被災・・・今年は生涯においても大きな大きな出来事となりそうですね。
本当に早く、穏やかな日常が戻ってきてほしいですね。


ところで、話は変わりますが、幼稚園のお話・・・
私の住んでいる地域では、例えば保育園にしても幼稚園にしても、あまり待機児童がいない環境なんですよ。
なので、私は行きたい幼稚園に普通に並ばずに願書提出をして、おそらく何もなければ競争もなく入れると思います。
でも、少し離れた場所で、私立の幼稚園なのですが、かなり競争率の高い幼稚園があります。
スポーツに力を入れていて、オモチャは殆どなく、自分で遊びを考えるようにさせるという幼稚園です。
方針がしっかり決まっていて、金額も普通の幼稚園と同じくらいなので、大人気です。

そこは、願書の受け付け順に通るらしく、前々日から並んで順番待ちをしているという話を聞きました。
私もびっくりしましたが、寝袋持参で友人は入園願書を提出しましたよ。
でも、私の周囲では、競争率が高くて願書提出に親がギラギラしている話は、その1か所だけで、あとはほとんど聞きませんよ。


なので、ここ☆さんも、地域の幼稚園のホームページを見たり、直接問い合わせをしても良いかもしれません。
ちなみに、私は3年保育にします。
自分が幼稚園に行っていたときは、周りの子も2年保育が主流でしたが、今は3年保育が多いかもしれません。
もちろん、2年保育でも大丈夫ですが、1年遅れて入園することで、周りの子供たちはすっかり幼稚園に慣れて先生や友達とお互いに顔見知りなのに、自分の子供だけは初めましてで、お友達が居ない状態から始まりますよね・・・。
なんとなく、それも可哀そうかなと思いまして・・。
あと、近隣の子育て支援センターとか市役所の児童福祉課?だったかな??でも、情報提供があるかもしれません。

大人気の幼稚園だったら、ここ☆さんも寝袋持参なのかしら??
でも、もう幼稚園情報を調べているなんて、情報取集が早いですね〜♪素敵です(^^)
私なんて、ずぼらなので、来年入園なのに、今年の夏前くらいからやっと幼稚園見学や園庭開放日に幼稚園に踏み入れたくらいですよ〜☆
これじゃ、いかんですよね☆


さてさて、今日は天気がいいので、お弁当を『買って♪』公園でも行きたいと思います。
放射能問題もありますが、砂遊び以外はそこそこさせています。
ではではまた〜。

[11] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/09 12:22

こんにちは。

幼稚園の話、ありがとうございました。
やはり人気のある幼稚園は願書の受け付け順で通るとなると前日・前々日から並ばないといけないんですね〜。
私は願書を受け付けて、書類選考・面接等を行って定員内で決まるものだと考えてました。
パンさんのお話で納得、並ぶ意味がようやく分かりました。

私の地域の幼稚園は4ヵ所あるんですが、中身については全くまだ分かりません。ただ送迎バスが家の前まで来るとか、お弁当が月に1回だとか、平日のイベントがないので働くママもラクとか・・・その程度です。
園の雰囲気や教育方針なんてまだまだ先のレベルです。
ただのんびり屋の私ですので、少しずつ情報収集して主人とのんびり話し合っていこうかなぁって思ってます。

住んでる所の子育て支援センターへは『そろそろ行こうかなぁ〜』って思いながらズルズル・・・。お座りやハイハイが出来るようになったら積極的に行こうかなと思ってます。
ただ私の住んでる地域は2ヶ月に1回ポリオの集団接種があり、まだポリオを受けてないのでポリオの集団接種が行われてしまうと1ヵ月は2次感染予防で行けないし。そんなこんなでまたまたズルズルしてしまいそうです(^^ゞ

ところで話は変わりますが・・・私も県南ですよ。
地震の時は基礎に若干の亀裂と外壁数十か所に亀裂、外構のブロックが倒れました。あと若干の液状化の影響で近くの電信柱が傾きました。
停電・断水はしましたが、うちの方は幸いにも復旧が早く、電気は夜23時、水道は翌日の朝9時に復旧しました。隣りの市では1週間近く断水していたと聞いたので、早い方なんだなぁと思った記憶があります。

病院へは車で30分位ですから、パンさんよりちょっと病院に近いのかな?
前はつくば市内で仕事をしていて、病院まで車で5〜10分位のところだったので通院もラクでしたが、自宅から30分だと通院回数が増えると負担が大きいです。

さて、8日にホルモン検査をして数値が問題なかったのでいよいよ凍結胚移植の準備に入りました。
移植は13日の予定で、前日まで連日注射に通います。
今日は注射だけだったので、娘を連れて朝行ってきました。お子さん連れの人が多くいましたね。
いつも午前中だとお子さん連れの人、多いのかしら?
仕事していた時は夕方ばかりだったので、お子さん連れが本当に少なく、子どもを連れてると視線が痛かった記憶があります。
でも今日お会いした人で治療で結果が出ず悶々としていたから、うちの娘を見てパワーがまた出てきたっておっしゃってくれました。
申し訳ないと思いながらもこういう言葉をかけてもらうとホッとします。

長々と自分の事ばかり書いてしまいました。
お弁当を『買って♪』の公園はいかがでしたか?
放射能の問題でママも子どもの心配で遊び1つにしても神経を使いますよね。
でも公園でのお遊びやお散歩は遊びたい盛りの子どもには必要な事ですものね。
1日家に閉じこもってるって事もムリだし・・・。
お子さんやママがストレスに感じない程度に放射能問題と向き合っていかなくてはダメですね。

今日は昨日までのカラッとした天気ではなくジメっとした天気で蒸し暑いですね。
残暑もまだまだありますので、熱中症対策をしっかりして、お子さんとお出かけしてくださいね。

私はこの後夕方から以前働いてた職場に顔を出しに行く予定です。約9カ月ぶりなので・・・ちょっとドキドキです。

[12] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/09 16:59

こんにちは。本当に今日は暑いですね!


今日の午前中は仕事で、午後は子供の膀胱炎で受診でした。
数日前から、妙におしっこが近いなと思っていたんですが、なるべくたくさん水分を飲ませて様子を見ていたんですよ。
でも、今日託児所の先生から、『わずかだけれど血尿っぽい気がする』と気づいていただいて、託児所からその足で受診でした。
うちの娘は転んでもあんまり泣かないし、痛がらない子なので、もっと私が気にしてあげればよかったんだなと反省です☆

風邪やら他の感染症もそうですが、子供っていろいろと掛かってくれるもんだな〜と思います。
私自身は病気ひとつせずに大きくなった様な気がしていましたが、きっと実際は小さな病気やら怪我でも親に心配かけながら、成長してきたんでしょうね。
今更ながら、親に感謝ですよ。



ここ☆さんも、県南地域だったんですね。
近い場所でも、地盤や周囲の環境で被害もかなり違っていたんですね。
そういえば、つくば市でも断水が長引いたという話を友人から聞きました。

つくばと言えば、ここ☆さんは職場がつくばだったんですね。
私も学生時代は少しだけつくば市に通学していたり、就職してから、つくば市に住んでいた事もあります。
私は今のクリニックに通院しやすいと思っていましたが、もしかしたらある程度周囲の環境を知っているから、安心感があるのかもしれないなと思いました。



さてさて、移植の日が決まりましたか・・・。
実は楽しみに待っていたんですよ〜♪
連日の通院&注射ですね〜・・・。
嫌ですが、ここは耐えどころですよね。
そういえば、私は以前の病院で、何回か自己注射をしました。
つくばのクリニックでも自己注射が出来るといいなと思っています。
何か最近、糖尿病患者さんの為のペン型注射器のように、不妊治療用にペン型のホルモン剤が出たとか・・・ぜひ使ってみたいです。

13日ですか〜。たっぷりと寝て、ゆったりモードで娘さんと過ごしてくださいね!



そういえば、クリニックの予約時間のお話ですが、私も午前中の最初(9時)か、午後1番(14時半・もしくは15時)くらいの予約を取っています。
子供を待合室で愚図らせない為に、待ち時間が発生しにくい早い順番をねらってま〜す☆
あと、昼寝が1日1回に安定すると、だいたい昼過ぎに眠くてグズグズするので、寝てる間に診察が出来るように、午前中に思いきり身体を使って遊ばせるとかして昼寝を調節するようにしています。
それでも、いきもの相手(☆)ですから、そう簡単には行かないのですけどね・・・。



そうそう、昨日は公園で、思いきりバッタを追いかけて私が遊んでいました♪
虫かごに7匹のバッタを入れて、うひひ笑いをしている私に、娘が『沢山とれてよかったね〜ママ!』と頭をナデナデ・・・・?
娘はローラー滑り台を繰り返し乗り降りしながら、バッタ捕りに夢中のママを観察していたようでした(爆☆)

子供のころ平気で触っていた虫も、大人になって虫嫌いになってしまっていた私です。
でも、雑誌やネットで母親の虫への態度で子供も虫嫌いになると書かれていて、娘には怖がらずに興味をもって触れる子になってほしいと思い、なるべく嫌でも平然とした態度で虫に触れるうち・・・私自身の狩猟本能がなぜか目覚めてしまいました☆
とりあえず、娘もバッタやダンゴ虫やトカゲ?の赤ちゃんみたいなやつは触れます☆
小さいころにできるだけ、生き物や命について触れる機会を作ってあげたいなと思います♪←昨日は娘はたいして触らず、ママばかりでしたが。


ここ☆さんは、今日は職場に顔出しですか〜。
懐かしいし、みなさん娘さんをみて盛り上がりそうですね!
私も今日は夕方から、職場の懇親会です。
娘も同席なのでゆっくりはできませんが、これから出かけてきます。
お互い、素敵な時間になるといいですね!!
ではまた〜。

[13] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/11 13:48

こんにちは。
いつも日曜日は主人がお休みなんですが、今週は休めないということで少し寂しい日曜日です。

童心に戻って虫取りですかぁ〜うんうん、確かにバッタいっぱいいますものね。
セミやコオロギ、トカゲにダンゴ虫、毛虫???←ウギャァーーー・・・。
思わず虫話、読んで『うんうん・・・』と納得してしまった私。
そういえば私も子どもの頃は平気で虫、捕まえてました。
蛙、トカゲ、ダンゴ虫、緑の大きなバッタ、セミ、カブトムシ、クワガタ等など・・・。あっ、秋には田んぼでイナゴを捕ったりもしてました。
今?玄関開けてセミが転がってるだけで卒倒しそうです。
蛙?アマガエルだってムリムリ・・・。
子どもから大人ってこんなにも違いがあるんだってマジマジ思いました。
まぁ唯一家庭菜園で毎回遭遇する青虫ちゃんだけは捕獲できます。やる気になれば人間なんでも出来ちゃいますね。
せっかく自然豊かな場所に暮らしているのに、虫嫌いな子になったら・・・さすが、先輩ママの素晴らしい教訓!
親がやっぱり嫌がったら子どもも親と同じ道を歩んでしまいますよね。
食べ物も同じですね。目からウロコ・・・これから好き嫌いなく食べるようにしないと!!

娘さんの膀胱炎はその後どうですか?
成長する過程で病気やケガは避けては通れない道ですよね。特に保育園や幼稚園など集団生活では色んな病気をもらってきてしまう事も多いみたいですね。
私の友達の息子さんも保育園で今流行りの手足口病をもらってきてしまったと言ってました。
子どもは『どこがどう痛い(ツライ)のか』というのが上手く言えませんし、我慢してしまう子もいると聞きますから、やはり親が気にかけてあげるしかないんでしょうね。

私は去年妊娠した時に母から私の母子手帳をもらいました。改めて見てみたら、はしかや水ぼうそう、夜中高熱が出てタクシーで救急外来に行った・・・とか事細かにメモされてました。
一人で勝手に大きくなったように思いましたが、私がここまで大きくなる間に両親は大変な苦労をしたんだとマジマジと思い知らされました。本当に両親には感謝です。

約9カ月ぶりの会社、懐かしかったぁ〜。
11年働いた会社なんですが、働いてる時は仕事が嫌で嫌で仕方なかった。
でも辞める時は絶対おめでたで退職するんだって思ってたから、心ない言葉にも耐え、病院と仕事を両立してきました。
だから妊娠が分かった時はやっと辞められると思ってすごく嬉しかった。
でも色んな人がいたけど、やっぱり人間関係はすごく良くて、退職日が近づくにつれて辞めたくないって気持ちも・・・。複雑でした。
久しぶりに行った会社では色々勤務条件が前にも増して厳しくなり、会社から要求される事が増えたって言ってた。仕事量は増えて、残業はしないようにと言われてるから時間が全然足りないってみんな発狂してた(^^ゞ
それを見た時『あっ、やっぱり辞めて正解だった』って思った。
でも懐かしくて、久しぶりに社会に繋がった(?!)って思っちゃった(^^ゞ子どもとの世界ってまたちょっと違った世界だからね。

パンさんは懇親会、いかがでしたか?
娘さんも一緒に参加できるなんて良いですね。
少し息抜き、出来たかしら?

8日から連日の注射でお尻はカチカチです(>_<)
娘が出来た時は胚移植5日前から判定日まで連日注射、妊娠判定後妊娠8週まで連日注射が続きました。
今回は連日注射は希望すればやってくれますが、黄体ホルモンの服用と数回の注射でたくさん結果が出てるので少しラク(?)そうです。
ただどんなに結果が出てても自分の気持ちとしてどっちが良いのか、まだ結論が出ません。
毎日の注射は私というより娘にも大きな負担をかけてしまうような気もするし。
自己注射、私は使った事ないんですが、誘発で使ってる方多いですね。
痛みはそんなにないけど刺すのに勇気が・・・って聞きます。
黄体ホルモンで自己注射があればやりたいんだけどなぁ〜。
今回移植するのも含めて3つ凍結胚があるので、のんびりした気持ちで臨もうと思ってます。

ちなみに今日は日曜日だったので病院、混んでました。
注射だけなのに会計するまでに1時間半、節電の影響かクリニック内蒸し暑くて、娘はグズるしちょっと大変でした。
帰って来たら親子揃って汗ビッシャリ。
やっぱり残暑はまだまだ続きますね〜。

さて、これから移植後中々身体を動かせなくなるので、気合いを入れてお掃除しようと思います。
とは言っても娘のお昼寝の時間だけなんですけどね。

ではまた。

[14] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/12 15:22

こんにちは。


職場の方とのひと時は楽しめたみたいですね。
9か月ぶりなんて、とっても懐かしいですよね!

そうそう、仕事をしている最中って、いろいろ抱え込むし、人間関係も様々で大変ですよね〜。
私もフルで働いていたときは、忙しくて自宅に寝る為だけに帰ってくるような感覚で、毎日嫌だな〜って感じる事も多かったです。
でも、先が見えると(退職が決まると)妙に名残惜しくて、今まで嫌だった事も意外とすんなり楽しく仕事してしまったりして☆面白いもんですよね♪

ちなみに私の方の懇親会は、子供が歌ったり踊ったり、飛び跳ねたりと落ち着かない懇親会になってしまいましたが、子供たちが愚図らずに終わったので、とても楽しめました。



子供との密着生活・・・そうなんですよね〜。
何となく育児中って、社会から隔絶されているような感覚になりますよね!
寂しいというか、周りの世界から置いて行かれたような感覚というか・・・。
どうしても核家族の時代で赤ちゃんとママだけの小さな世界で過ごすしかないママさんって多いですよね。
子供が騒げば、躾がなってないと思われるのでは?と思い悩み、子供が大泣きすれば虐待と疑われるのでは?と気を遣い・・・。
日本のママ達は肩身の狭い大変な子育てをしていると思いますよ。


話は変わって、子供の膀胱炎のお話、心配いただいてありがとうございました。
取りあえずは、もともとたいして痛がっていたわけではなかったので、何事もなかったように、抗生剤を淡々と飲んでいる生活です。
抗生剤はドライシロップの粉薬ですが、そのままサラサラと口に入れて飲めるので、内服も楽ちんになりました。
でも、女の子なので、膀胱炎は繰り返しやすいらしいので、まだまだ暑いし気を付けていきたいです。



そういえば虫のお話、うけました♪
私は毛虫やアオムシちゃんはまさに「うぎゃ〜」です。
触れるなんて素敵です!!
割りばしとか使えば、いけるかな?
セミは・・・抜け殻ならオッケーですが、セミをマジマジと見るとかなり不気味なんですよね〜☆
セミをアミで捕まえると凄い鳴くので、娘はそのけたたましさに驚いてしまい、ダメでした〜☆
食べ物の好き嫌いのお話・・・私は実はとっても好き嫌いがあって、子供の食に対して悪い見本にしかならないのかも???
とりあえず、今のところ幼児食なので、それほど変わった食べ物を出すこともないのですが、これから大きくなっていくと食材も幅が広がりますよね〜。
ナマモノや貝類や青臭いものが苦手な私は、料理に困ることになりそうです〜(><)
娘よ・・・反面教師でよろしくって感じです←心を入れ替える気は無いの??・



さてさて、ここ☆さん!いよいよ明日ですね!
それにしても、妊娠8週まで連日注射だったなんて、驚きです☆☆
大変な毎日でしたね!もう注射を刺す場所ありませ〜ん!って言いたい気分でしたよね、きっと。
ところで黄体ホルモンの自己注射って無いんですかね?
私はてっきり誘発用と黄体ホルモンと両方あるもんだと思いこんでいました。
私が自己注射をしたのは、排卵誘発剤とHCGと排卵をストップする為(採卵前に勝手に排卵しないように)の注射だけでした。
しかもペン型ではなく、ごく普通の注射器です☆
結構痛かったな〜・・・。

今回は、娘さんも居るし、8週まで連日注射だと大変かもしれないですね。
でもどうすればベストか・・・悩みますよね。
二人目って、通院自体が大変になりますしね。
ご主人は昨日も仕事だし、今夜はゆっくりと話ができるといいのですが。
そして、明日以降は家事も育児もゆったりできると良いですね!!

ちなみに、私は昨日から生理がきましたので、生理5日目から誘発剤内服開始です!(通院回数を減らすために、前周期から次回誘発分の内服を貰っちゃってます)
来週は2回くらい排卵前と排卵後の診察に通院すると思いま〜す。



さて、明日は幼稚園の説明会です。
現在の託児所から幼稚園入園、たったそれだけの変化なんですが、何だか・・・感慨深いです(T.T)←親バカ?入園は来年だし、ただの説明会だし・・・☆


ではでは、明日も良い一日になりますように(^^)

[15] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/14 11:23

こんにちは。

毎日厳しい残暑が続きますね。この暑さもお彼岸までと言いますからもう少し・・・と頭では分かっていながら『暑い!!』と連呼してしまいます(^^ゞ

12日は中秋の名月、まん丸のお月さまでしたね。
よく『丸いお月さまの中でうさぎが餅をついている』って言いますよね。
うちの娘、兎年生まれで丁度下の歯が2本生えてきたので、思わず月に照らし合わせてしまいました(^^ゞ

膀胱炎、酷くなくて良かったですね。
この時期暑くて水分をたくさん摂取するからちょっとトイレを我慢しちゃうと膀胱炎になりやすいんでしょうね。お薬で様子見ということで安心しました。
それにしても子どものお薬って色んな種類があるけど、物によっては飲ませるの大変ですよね。
娘は先月下痢になってしまい、整腸剤と乳糖不耐症のお薬を服用してました。両方ともお粉なので、白湯で溶かして指で口に入れる(塗り込む)って感じでした。
まだお薬嫌々する時期じゃないので何とか乗り切りましたが、ある程度の月齢になるとお薬飲ませるのも勝負ですね。

ナマモノや貝類や青臭いものが苦手ですか・・・となるとお寿司とかも苦手部類ですか?
あっ、でもお寿司なら好きな物が食べれるから親が食べれなくてもお子ちゃまOKですね(^^ゞ
私はマグロとキュウイが全くダメです。アレルギーではないんですけど、幼い頃の嫌な記憶があってそれから一切ダメです。
だから食卓にこの2点は並びませんね。食べるなら外で食べてって言ってます。
でもキュウイってビタミンが豊富っていうので、娘には出来れば食べれるようになって欲しいなぁとは思ってます。ママは絶対NGだけどね。

さて、幼稚園の説明会はいかがでしたか?
13日は茨城県内殆んどが説明会だったのかな?
私の地域も説明会で幼稚園の前を通ったら保護者でいっぱいでした。
託児所から幼稚園と言っても一つの節目。感慨深くなる気持ち分かりますよ。
幼稚園の入園、遠足、運動会、芋掘り等など一つ一つのイベントで一喜一憂するのが親ですよ。

私は・・・というと、昨日無事に移植してきました。
1年3ヶ月振りの移植という事もあり、前日はなんだか落ち着かなくソワソワしていました。
今まで3〜4ヶ月のペースで採卵、移植をしていたので、ここまで期間が空くと移植だけでもドキドキでした。

移植した受精卵は凍結時『5A-BA』でしたが、融解してみたら『5AA』にレベルが上がってました。
念のためAHAもやってもらい無事移植出来ました。

昨日からルトラールを服用し始め、黄体ホルモンの注射は16日と19日の2日間だけ。で、22日が判定予定です。
凍結ETの場合判定まであっという間なので、あれこれ考える時間もなく過ごせるので私にとってはありがたいです。

連日注射か、数回の注射か、飲み薬だけか・・・いろいろ悩みました。
本当は連日注射がこの中では一番強力なんだろうなぁって自分なりには思ってます。
そう考えるともしダメだった時、『あの時連日注射にしてれば・・・』ってもしかしたら後悔するかもしれないって思ったり。
でも実際問題、毎日6kg以上の娘を連れての通院はムリがあります。身体にも精神的にも負担がかかる事は分かり切ってます。
だったら少し強力な注射を2回と飲み薬の組み合わせで自宅でのんびり過ごした方がリラックスも出来効果的なのかもしれません。
多分この問題、どれが正しいってのは無いと思います。個人個人状況は違うし。
自分が後々後悔しないやり方をするのが一番ってことでしょうか・・・。

とにもかくにも、よく移植後は布団の上げ下ろしをしないとか、前かがみでお風呂の掃除をしないとか言いますよね。
去年は普通に仕事も生活もしてましたが、なるべく重い物を持つのだけは避けてました。
今年・・・?!それは・・・ムリじゃろう〜(^^ゞ
娘の抱っこにも振り落とされない、強い子でありますように・・・とひたすら祈ってます。
まぁダメでもあと2回チャンスはあるし、のんびり構えていきます。

そういえばクリニックの料金が昨年から改定があって、凍結移植の料金が上がったみたいでした。
私は料金改定前に採卵・凍結してあったので今回旧料金での移植でしたが、新料金はちょっと高くてビックリしました。
とは言っても採卵培養が若干安くなったのでトントンだと思うよって看護師さんは言ってましたけどね。

娘が寝ている間に色々作れる離乳食を作って冷凍したいと思います。
今日はスープ2種類と野菜2〜3種類くらいにチャレンジ予定です。

では。。。

[16] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/14 16:12

にんにちは。
昨日は移植、お疲れ様でした!
何となく、読んでいて私までドキドキしちゃいそうです。

そういえば、移植前に子宮口を開くような処置ってしましたか???
以前の病院で、初めての採卵移植の前に、カテーテル(多分)で子宮口をわずかに開く処置をしたんですよ。
それが、痛くて吐き気がして倒れこんだ記憶があって・・・。
でも出産経験者は、子宮口全開に一度なっているし、移植の為に事前に子宮口を開くような処置は必要ないのかしら?というか、そもそも出産の痛みに比べたら、きっと笑っていられる痛さに違いありませんね・・・。
何を心配しているのかしら私。

今回の卵ちゃんは、グレードがとっても優秀ですね!!
何だか元気いっぱいって感じです。
ここ☆さんの卵ちゃんは初期胚ではなく、胚盤胞だったんですね〜。

私の卵ちゃん達は、胚盤胞になる1日手前の桑実胚で凍結しています。←前のクリニックの先生曰く、桑実胚の方が、凍結や融解に強いとかいう理由でしたが・・?
なので、残念なことにグレードが不明のままです。

ここ☆さんの、卵ちゃんは融解後にグレードアップするなんて、頼もしい感じですね!!
しかも、AHAもしたとなると、もうあとはしがみ付くだけって感じですよね☆楽しみですね。

それにしても判定までの間、なるべく安静生活♪・・・と分かっていても家事に育児にどうしても動かないといけないですよね〜。
でもかえって、指折り数えてベッドの中で安静に過ごすよりも育児に奮闘しながら過ごす方がずっとずっと健康的な気がします。
育児中だと毎日があっという間ですしね!


注射か内服か・・・悩みますよね。
後悔しないように、うちも夫婦でよく話をするんですが、結局は『私』が後悔しないようにって事で、旦那はちょっと『お任せ』的な発言が多いです。
自分の自由にできるので、楽でいいんですがね。
今回は注射と内服と両方で、良いとこ取りしちゃいましょ!!



そういえば娘さんは6キロを超えたんですね〜。
まだまだま〜だ抱っこちゃん☆可愛いですよね〜。
うちは、ちょうど12キロです。ちなみに身長は89センチです。
でも、同学年の中ではかなり小さいし軽いです。
同学年の大き目の子は、身長100センチ近くて、体重も16キロを超えてるとか・・・・それだって、まだまだ3歳の甘えん坊の抱っこちゃんです。

12キロの娘ですが、今のところ片腕で抱っこオッケーです。
でも私の腕が、どんどんたくましくなっていく事を責めないで欲しいです!!←旦那に「ご立派です」と嫌味を言われています。



お月様のお話、ほのぼのしちゃいました。
我が家も3人で部屋の電気を消して、窓辺に座り込みながら、お月見団子を食べました。
和菓子があまり好きではない娘も、雰囲気にうまく乗ったみたいで、凄い勢いで食べました♪

ここ☆さんの娘さんは、うさぎちゃんですか〜。
女の子ですし、ピッタリ可愛くていいですね。
うちの娘はネズミちゃんです。ちなみに私たちはトラですね!!←早生まれじゃなければ。


好き嫌いのお話ですが、マグロにキュウイ・・・意外と特別くせのないものですよね。
よっぽどのトラウマなんでしょうね・・・。
いったい何があったんでしょう???

私は、お刺身やお寿司はパスです。
あ、回転寿司は大好きですよ。
ナマモノ以外の寿司がたくさんメニューにあるので、ワクワクです。
娘にもまだあまりナマモノを食べさせてないので、二人で『卵・コーン巻き・納豆巻き・ボイル蟹・ボイルエビ・ツナマヨ巻き』等、沢山食べますよ。
ちなみに、火が通っているならば、魚全般大好きです。

貝類は・・・完全に食わず嫌いの典型です。見た目がアウトです☆
だって、変な管とか出てるし、内臓とか緑っぽかったり、そもそもジャリジャリ砂っぽいし・・。

青臭いものは、セロリとかフキとかダメですね。でもそれくらいかな??



離乳食の冷凍・・・やってましたね〜。大変ですよね。
あとは短期間だけ「生協」の野菜ペーストの冷凍を頼んでいました。←子供小さいご家庭は基本配達料は無料でしたよ。
かぼちゃ・じゃがいも・コーン・ほうれん草の4種類は常備してました。
量も10〜20gずつに小分けになってるので、ベースを作るのが楽ちんでした♪♪

私は、今日は切干大根の煮物と酢鳥と味噌汁でおしまいです。
お皿に並べると全体的に茶色い食卓です(〜〜)あれ〜?
ではではまた

[17] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/15 09:27

こんにちは。
今日も刺すような日差し。お日様は嬉しいけど暑さはもう勘弁してほしいです。

子宮口を開く処置?今回も今までもした事なかったですね。何か意味がある事なんでしょうか?

出産の痛みって不妊治療の痛みとは比べ物にならない位痛いし苦しいけど・・・意外と覚えてる痛みって不妊治療の方じゃないですか?
私は卵管造影・子宮鏡、この時の痛みは一生忘れないと思います。
痛くて吐き気がして・・・二度と受けたくない施術です。
どんな痛みも嫌なものは嫌ですよね。

今回移植前に先生からブラッシングを勧められました。内膜を少し擦ることによって着床しやすくするだったかな。
「痛みはありますか?」って聞いたら若干あると言われてドキドキしてましたが、「はい、終わり。あれっ、痛くなかったの?」って言われて・・・。「えっ!もう終わり?」って全く痛くありませんでした。
看護師さんが「最近出産したばかりだから痛みなかったんだね」って言ってましたが、これの痛みのレベルってはたしてどんなものだったのか・・・。

パンさんは桑実胚での凍結でしたか。
たしかに桑実胚は凍結・融解に強いって聞きますね。
つくばのクリニックは基本胚盤胞での凍結っぽいですね。
本院のHPを見ていたら、【今夏、6月、7月、8月の妊娠率は胚移植 55%、人工受精 39%、自然妊娠32%だった】と書いてありました。
つくばのクリニックも同様に妊娠率が上がってると聞きました。
技術の進歩ってすごいですね。

腕がどんどんたくましく・・・←あはは!!(笑)
これって世の母親の通る道ですよね。
ある意味筋トレって感じかな。
学生の時以来運動という運動を全くしておらず、衰えたこの筋肉。それにムチを打って我が子の毎日の『抱っこ抱っこ』攻撃でたくましくムチムチになっていくんですね。
パンさんの娘さんの12kgの半分の重さでヒィ〜ヒィ〜言ってたら・・・この先もちませんね。母よ、たくましくなれ。

単なる干支なんだけど、女の子だとネズミとかウサギとか可愛いですよね。
うちの娘、あと2ヶ月ちょっと早く生まれてたらトラでした。早生まれで良かったぁ〜。
あっ、私はバリバリのトラです。ちなみにパパはぐる〜んと干支を一周して通り越しての戌です。
トラと戌・・・凶暴さは・・・一目瞭然ですね(笑)。

回転ずし、『卵・コーン巻き・納豆巻き・ボイル蟹・ボイルエビ・ツナマヨ巻き』・・・似てますねぇ〜。
私はそれにプラスして『かっぱ巻き』です。
生魚、私も苦手ですね。焼いたり煮たりは同じくOKです。これからの時期、さんまの塩焼きなんて・・・はぁ〜食べたい。

マグロは食べた翌日に腹痛(激痛)に襲われ、病院に行ったら卵巣のう腫で入院手術。
キュウイは初めて学校給食で出されたのを食べた30分後に吐き気に襲われ・・・。保健室で休んでいたら学校一苦手とされる先生に「大丈夫かぁ?」とおでこを触られて・・・ギャァーーーーーーーって発狂して熱を測ったら一気に40度まで上がっちゃって。
マグロもキュウイも因果関係はないんですけど、見るとその事を思い出してしまって、マグロ=腹痛・キュウイ=吐き気でそれ以降食してません。

子どもには好き嫌いなくなんでも食べれる子になって欲しいんですけど、パンさんのお子さんは結構苦手とされてる人参・ピーマン・キノコ類はどうですか?
親はあの手この手で騙し騙し子どもの苦手料理克服に命をかけてますよね(笑)。

生協の野菜ペースト、これから生協を始めるのでちょっと試してみようかな。

ではこれから昨日作った野菜スープと玉ねぎペースト、サツマイモのペーストを解凍してお食事タイムです。
今日は初めてのサツマイモ、食べてくれるかなぁ。
またドキドキの時間です。

では。

あっ!やっぱ『酢鶏』ですよねぇ〜。うちも『豚』じゃなく『鶏』です。鶏は唐あげで「はぁ〜い、酢豚出来たよ〜。」って言ったら夫に「豚じゃなくて鶏だろ!」って突っ込まれました。その瞬間自分が作ったのが『酢鶏』だったことが分かりました。でも美味しいよね。

[18] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/17 14:41

こんにちは。
今日も暑い暑い暑〜い☆ですね。
でも、ちょっとは風があるからしのげるかな??
あと少しで涼しくなるみたいですね。


今日は寝不足の1日です。
ちょっと前にお話ししていた、娘の膀胱炎のお話に続きが出来てしまいました〜。
抗生剤は飲み終えて、すっかり順調と思われていた娘でしたが、昨日の朝にちょっと機嫌が悪く、微熱がありました。
でも、37.1℃で喋っているうちに元気が出てきたので、(こんな微熱で仕事を休むわけにもいかないし)託児所に微熱気味ですがよろしく・・・と簡単に話をして出勤。
でも、半日勤務の間に38.5℃まで熱発してしまい、仕事終わりにそのまま小児科受診に・・・☆
尿検査が出来なかったので、ハッキリした診断は出ませんでしたが、おそらく腎盂腎炎だろうと母は思います。

風邪症状も無いし、一昨日の夜に『背中がかゆい』と触っていたんですよ。
3歳で、言葉として「痛いとかゆい」がごっちゃになったりもするし、蚊に刺されの薬を塗っている時に笑いながら『背中も』と言ったので、見逃していましたが、きっと腎盂腎炎の背中の痛み(もしかしたら違和感程度なのかも?)だったのでは???と思います。
でも結局また、違う抗生剤を貰って、自宅で様子観察となり、そして昨夜は39.0〜39.5℃の高熱で、グズグズの一晩となりました☆

文章能力が無いので、長々と書いてしまいましたが、今朝はとりあえず解熱して、プリンや蒸しパンやコーンスープを飲んでくれました。
午前中に実家の両親が用事で来たので、テンションが上がって、すっかり見た目は元気な娘・・・☆
でも、きっと今日も夕方から、熱がぶり返すと思って、覚悟はしてます。
う〜ん、まだまだハッキリ症状を言えないから、いろいろ処置が後手後手な母で、再び反省です☆



クリニックでの検査のお話、納得納得ですね!
私も、卵管造影はもう嫌ですね。
今のクリニックで、通気?通水?どっちだったかしら?一応確認をしたのですが、それはまったく痛みがなく、以前の卵管造影のお陰でビビッていたので、ちょっと拍子抜けでした。

前の病院での子宮口を開く処置は、移植の時に子宮口がしっかりしまっていると、カテーテルが入らないから、わずかに開いておく、という処置でした。
もしかして、子宮口が狭い人だけやったのかもしれません。


移植時のブラッシングのお話・・・出産間もないと、痛みの閾値が上がっているんでしょうかね〜?


あ〜ごめんなさい。不機嫌娘が起きました!1
また様子見て書き込みしますね☆
ではでは

[19] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/18 10:31

こんにちは。
世の中3連休のシルバーウィークですね。
うちは主人が連休とか関係ない仕事なので・・・どこにも行かず娘と2匹の猫と普通の日曜日です。

娘さんの様子はいかがですか?
お熱はその後いかがですか?

『痛い』とか『苦しい』って自分の症状を親に確実に伝えるのにはまだまだ先のことですものね。
親は子どもの様子を見ながらいち早く様子の変化に気づき対処しなくてはいけない・・・と分かっていても処置が後手後手に・・・。

24時間付きっきりになっていても、子どもの変化に全てすぐに気付くのはムリがありますよ。
ただ症状の変化に気づいた時適切に対処出来れば、症状が重篤化することを少しでも防げるんじゃないでしょうか。

うちの娘は昨日7ヵ月になり今まで病気らしい病気は幸いにもありませんでした。
ただこれからは色んな病気に間違いなくかかります。
突然の発熱やおう吐など昼間夜間問わず起きた時、はたして冷静に対処できるかとても不安です。

移植してから5日経過しました。至って普通に生活してます(^^ゞ
ただ今回処方された黄体ホルモンの飲み薬(ルトラール)、これが私にとって結構くせ者です。
ホルモン剤だからある程度覚悟はしてましたが吐き気がひどいのなんのって。
吐くほどじゃないんですけど常にムカムカ。
今まで飲んだ事ある他のホルモン剤はこれほどではなく、この強烈さに毎日ノックダウンしてます。
まっ、あと4日で判定なのでもう少し我慢して飲み続けます。

それにしても過去移植した時、内膜の厚さが13〜20mmほどあったんですけど、過形成(内膜が厚くなりすぎても着床しづらい)治療のためミレーナという避妊リングを半年間入れたんですね。
それから内膜が薄くて・・・。
今回も移植時9.4mmしかなくてかなり凹みました。
でも1年前妊娠した時の移植時内膜を見てもらったら9.2mm・・・もっと薄いじゃん・・・。
8mmあれば大丈夫と言われてるけど、ギリギリもちょっと不安です。

と、娘が起きたのでこれから離乳食タイムです。
またお昼寝した時にでもゆっくりと。

[20] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/19 18:44

こんばんは。前回は半端な書き込みですいません。
でも今日も短時間書き込みなんです。
娘の体調不良以外にも、小さなトラブルやら来客やら、臨時の仕事やら・・・。
いつもはのんびり生活なのに、まとめて来ないでって感じです☆

移植のお話、ルトラールがあまり合わないんですね。
私は、今まで内服や注射を含めて、消化器症状がハッキリ出たことがなく、ルトラールもすでに5周期目ですが、無症状という感じです。
つわりも、あまり無かったので、鈍感なのかもしれません・・・(〜〜)
あと数日、吐き気はつらいところですが、なるべく心穏やかに過ごせると良いですね〜。


ここ☆さんの、娘さん7か月おめでとうございます☆
昼夜を問わずの、子供の病気・・・我が家はなぜか休日や祝日の夜間に集中するという有様ですよ・・。
夜間救急にかかるかどうかの、判断がなかなか困りますね・・・。
0歳・1歳でロタも突発も原因不明の嘔吐もやりました〜☆
託児所に入れてからは、風邪はしょっちゅうです。


ちなみに娘は一見元気です。
このまま後を引かずに治ってほしいところです〜。


あ、もう娘がお風呂からでます!!
ではまた!!

[21] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/20 18:00

こんにちは。
娘が寝ている隙に書き込みです。
今日は、臨時の出勤(半日)と午後いちばんの受診で、そのまま買い物して帰宅したらもうこんな時間に・・・。
そしてあと数分で昼寝から起きてしまいそうな気配にひやひやです(〜〜;)


内膜のお話ですが、私もちょっと過形成ぎみだった気がします。
過去に移植していた頃は、やはり14ミリとかあった気がします(過去の記録が今、手元になくてうろ覚えですが・・・☆)
現在は、セロフェン5周期目???で、少しずつ内膜が薄くなりつつあり、本日生理10日目にて7.5ミリと、アレアレ???な結果です。
タイミングを始めた数が月前は、10ミリは超えていたので、さすがに今日は引っかかりました。
オリモノも減っている気がするので、次周期からはセロフェン→セキソヒッドに変更して欲しいと先生にお願いしてきました。
今年中はこのままタイミング予定ですが、来年は移植に踏み切れたらいいなと思っています(決定ではありませんがね☆)
とりあえず、今日HCG打ったので、今周期はどうなるかな?ってところです。

あそうそう、やはり自己注射はペン型の排卵誘発剤のみなんですね。
今日聞いてみました。
HCGや黄体ホルモンの補充に関しては、普通の注射器なので、何だか手続きや同意書が必要だとの事。
やはりクリニックによって、やり方が違うんですね〜。
事故予防ですよね、仕方がありません。



ここ☆さんは、あとほんの少しですね。
体調はどうですか??気持ち悪いって本当に嫌なもんですよね・・・。
娘さんはきっとまだママの体調不良に敏感に反応して、かまってアピールをしたりはしないと思いますが、でも意外とママの表情とかじっくり観察しているんですよね〜。
ニコニコママがベストではありますが、無理はぜずに横になれたら一緒にゴロンゴロンしてくださいね!



そういえば、前のお話ですが、好き嫌い事・・・
うちの娘は、
ニンジン・・・食べてねと促せば渋々食べる
ピーマン・・・より分けられない程に細かく刻んでチャーハンや麻婆豆腐に入れれば、食べる。大きいままでは無理です。
きのこ類・・・ぶなしめじは促せばそのまま食べるけれど、気分によってはいつまでも口の中でカミカミして飲み込まなくなってペッと出す(そして怒られる☆)

こんな感じです。
離乳期の方が、なにもわからずにいろいろと食べていましたね・・・オクラやナスも離乳期は刻んで食べていましたが、現在はまったく無理です。
グニャグニャの食感や、柔らかい物の中に粒々があるなど、食感で食べられない事が多い気がします。

逆に、固めのブロッコリーや軽く茹でただけのタマネギの方が、バクバクそのまま食べます。
そして、なによりその場の雰囲気で食べたり食べなかったり・・・託児所で子供同士が競って食べた方が、自宅よりもよく食べてくれるみたいです。

ここ☆さんの娘さんは離乳食はどんな感じですか?
品目が増えてくると、冷凍庫がジップロックでいっぱいになりますよね〜きっと。
順調だと、ママの気分も上がりますよね♪



うちの娘は今日で3歳4ヶ月になりました☆
今のところ具合も落ち着いていますが、あまり腎盂腎炎を甘く見ると怖いので、安静ぎみに生活しています。
明日も出勤なので、午後に検尿のため小児科受診です。
明後日木曜日は排卵確認でまたクリニックです。
先週からつくばと小児科を行ったり来たり・・・☆
ちなみに私の職場も病院という環境です。
なんだかな・・・です☆

あ、でも木曜日は受診日が一緒ですね。
私は午後です。



ではでは、書き込み中に娘が起きてしまったので、これからお風呂です。

[22] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/21 12:58

こんにちは。

台風15号、今日の夕方には関東直撃しそうですね。雨風が強いので真夏対策のすだれやよしず等を朝のうちに避難させました。でも昨日の夜から降り続いた雨で自宅敷地内の家庭菜園が水没してます(^^ゞ冬野菜の種を蒔く前で良かったぁ。

娘さん、3歳4ヶ月おめでとうございます☆
また娘さんの具合いも少し落ち着いてるとのことで少し安心しました。
雨の中小児科受診も大変だと思いますが、検査して少しでも安心できた方がいいですものね。
気を付けて行ってきてください。

やっぱり離乳期食べれてもその後食べれなくなるってあるんですね。
たしかに離乳期は何も分からず食べてるって感じだからどんな食材も食べれるんですね。

うちの娘は離乳食開始して1ヵ月。
10倍粥すりつぶし、じゃがいも、サツマイモ、バナナ、かぼちゃ、かぶ、玉ねぎ、キャベツ、人参、小松菜、豆腐を試しました。
好きな物・・・人参・キャベツ・玉ねぎ・サツマイモ・かぶ
微妙な物・・・じゃがいも・かぼちゃ・小松菜・豆腐
多分、舌触りが悪い物や青臭い物が嫌なんでしょうね。
まだお粥2さじと野菜1さじ、たんぱく質1なめが限界ですぐ遊びだしちゃっていまだに食べる量が増えません。
だから作って冷凍してるけど(あっ、ジップロックだらけです)半分は賞味期限切れで親が食べてます。
来週辺りに2回食に進みたいんだけど、こんな状態じゃまだムリそうですね・・・。

あっ、明日診察ですか?
午前中の予約なのでお会いできなくて残念です。
明日は9時前に採血して、1時間後に血液検査の結果を聞いて妊娠判定です。
なんかあっという間だったのでドキドキする暇もなく判定前日になりました。
相変わらずルトラールの強烈な吐き気に悶絶寸前です。
娘は「かまってぇ〜」ってアピールはしないけど、7ヵ月特有の『ぐずり・訳の分からない泣き』がピークで。
本当に具合の悪い時は可哀想だと思いながらも泣かせっぱなしになっちゃいます。
少しでも動ける時は抱っこひもで抱っこしてあげたり、私の膝でお座りさせてあげたりするとニコニコって。
けっこうつらいんだけど、娘にはまだ理解できませんからねぇ〜仕方ないですね。

全員ではないと思いますが、確かセロフェンって内膜薄くなるって聞いた事があります。セキゾヒッドで内膜の状態が良くなるといいですね。
内膜って厚ければ良いってものではないけど、数値として見てしまうと大丈夫かなぁって思っちゃいますよね。
年内タイミング、まだ時間はありますからタイミングで出来てくれると良いですね。

さて、私ごとですが今日37歳の誕生日を迎えました。
昨年の誕生日は娘はお腹の中で『お誕生日おめでとう♪』と蹴り(初胎動)でお祝いしてくれました。
本当は今日主人が早く帰ってきて早めに食事に連れて行ってくれるって言ってましたが、この台風なので明日にしてもらいました。
明日【誕生日+おめでとう判定】になるか【誕生日+残念会】になるか・・・さてどちらでしょう(^^ゞ
まぁ10年以上不妊治療してたから、そうそう簡単に出来ないってのは分かってます。ダメでもまだ2つ凍結卵があるし、娘も居るので今までみたいに落胆はないと思います。

おっと、さっきまで一人で遊んでた娘もそろそろ限界みたいですね(^^ゞ
これから少し寝かしつけて私も少しゴロンとしようと思います。

ではでは。。。




[23] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/21 17:17

こんにちは。
ホントに台風直撃ですね〜。
仕事中も、その後の小児科受診も、まだそれほど雨には濡れなかったのですが、そろそろ接近してきたようで、雨足が強くなってきました。


そして、ここ☆さん、お誕生日おめでとうございます!!
初胎動のお話もちょっと感動的なエピソードですね!!
今日は、さすがに夜のお出かけデートは難しそうですが、明日、ラブラブディナーを楽しんできてくださいね!!



そうそう、娘の尿検査結果は全部『陰性』、ってことで無罪放免になりました♪ご心配おかけしました。
でも、もしも膀胱炎や今回のような腎盂腎炎を再発するなら、先天的な尿管の異常逆流がないか調べたりもするかもしれません。
その時は大きな病院で入院しながらの造影検査らしくて、そんな大ごとになっては大変です・・・。
今回たまたまであってほしいなと思ってしまいます。



ここ☆さんの、離乳食の努力が文章に表れていますね!!
私、1か月では大して品数を増やさなかったような気がします。←単に面倒くさがりで☆
ちなみに、娘さんはミルクですか?母乳ですか?
ミルクだと、離乳食に合わせて量を減らしたり、時間をずらしたり、空腹にさせるコントロールをしやすいですけど、母乳だとどのくらい飲んだのか分かりずらいかもしれませんよね〜。
あれ?でも治療再開したってことは、卒乳されたのかな??


私の時は、母乳が勝手に閉店してしまいまして、確か生後5か月目あたりで、母乳が足りなくなってしまったんです。
それで、混合にしようとミルクを飲ませようとしたら、哺乳瓶を全く受け付けなくてとにかく泣いてばかり・・・(〜〜)
それで、早めに離乳食を始めてしまい、逆に離乳食によって母乳以外の味を知り、ミルクも哺乳瓶もいつの間にかオッケーになったんです。
その当時、娘の事ばかりがとにかく気になって、何にも無いのに気ばかり焦る事が多くて、夜泣きで寝不足もあり、疲れも溜まっていて、それで母乳閉店〜♪となったのかなと今になって思います。

小さなことにこだわらずに、人と比べずに、心穏やかに育児が出来るってとっても大事な事なんだろうな〜と思います。
なんて言いながら、毎朝毎朝、時間に追われて愚痴愚痴しながら、夫と娘を急かしてしまう私です。
同学年のお友達ともついつい成長具合を心の中で比べてしまうし・・・・。
これじゃあ、いけませんね。心の余裕が欲しい〜(><)



ここ☆さんの文章を見ていると、何となく穏やかそうな、柔らかい雰囲気を感じます。
きっと育児も穏やかに進んでいくんでしょうね〜。
今は体調の事もあるし、とにかくゆっくりゆっくりして、家事も頑張りすぎずにパパさんに頼ってくださいね☆

明日はいよいよ・・・ですね。
何だか私がドキドキします(^^;)
こうしてネットでお話しながら、同じ日にクリニックに受診したりすると思うと、何とも不思議な気持ちです。


明日が素敵な一日になりますように☆☆

[24] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/22 17:26

こんにちは。

昨日の台風15号、あっという間に過ぎ去って行きましたがものすごい雨風でしたね。
朝起きたら網戸は動いてるしいろんな葉っぱが散乱してて掃除が大変でした。

さて、とりあえず気になってる結果ですね。
昨日の基礎体温が少し下がったのと少し下腹部痛があったのでほぼ諦めモードで採血に行きました。

血液検査の結果は・・・

hcgの数値が【29】でした・・・。

着床しかけたんだろうけど育たなかったという感じです。
数値がこの時期50以上あれば合格みたいなんですが、この数値では育たないだろうと言われました。

受精卵も先生曰く非常に良い受精卵ですごくもったいなかったと。子宮環境がもしかしたら悪かったのかもしれない。ポリープとかなかったから大丈夫だと思ったんだけどなぁって。

とりあえず治療が一区切りついたので、まずは娘としっかり向き合って娘の気持ちを一番に受け止めてあげようと思います。


なんか支離滅裂なことを書いてしまいました(^^ゞ
とっ、残念な結果でしたが気持ちは結構スッキリしてます。

娘さんの病院、無罪放免になって良かったですね。
入院になって検査ってなると本当に大変ですよ。
そう言えば私には2人の姪っ子が居るんですが、小さい頃トイレを我慢しちゃって大変だった〜って姉が言ってたことあります。
特に夏場水分を摂取してトイレを我慢して膀胱炎になりかけてって。
その時に言ってたのが『みんながみんなじゃないけど、女の子って自分の家以外だとトイレに行くのが恥ずかしくて我慢しちゃう事があるらしい』って。
私も幼稚園くらいの時、幼稚園や友達の家でトイレに行くタイミングを失って恥ずかしい話ですがお漏らしした事や膀胱炎になりかけた事がありました。
パンさんの娘さんはそうではないかもしれませんが、膀胱炎ってひょっとしたきっかけでなってしまう可能性があるので、本当に注意が必要ですよね。

哺乳瓶を受け付けなくて泣いてばかり〜

全く同じでした。。。

私は出産時娘が保育器に入ったため直母が産後3日目からでした。小さく生まれたので母乳を吸う力が弱く、また私が大量出血で貧血になった影響もあり、さらに地震のストレスで殆んど母乳が出ず2ヶ月はミルク寄りの混合でした。
ところが2ヶ月過ぎた頃、突然哺乳瓶を拒否!!
哺乳瓶を替えてもミルクを替えてもダメ。仕方なく無理やり完母で6ヶ月まで育てました。
5ヵ月頃から搾乳した母乳を再度哺乳瓶で飲む練習をして、6ヶ月から離乳食を始めたのをきっかけに断乳しました。治療を始めるというのも大きなきっかけです。
断乳する事に悩みもしましたが、殆んど出てなかった母乳でこれからも育てるより、ミルクにして体重がどんどん増えてくれたので今は良かったと思ってます。

私もパンさんと同じです。
同じくらいの周りのお子さんと心の中で比べて、こんな母親で大丈夫なんだろうかって不安になったり。
でもいつも先輩ママに言われるのが『育児書通りにいかないのが育児』『子育てのマニュアルはその家庭のオリジナルが一番』と。
なるほどぉ〜って思いながらも育児書を見てしまう優柔不断な私です(笑)。

『小さなことにこだわらずに、人と比べずに、心穏やかに育児が出来るってとっても大事な事なんだろうな』
まさにこれです!私も心にゆとりがほしぃ。

パンさんとこうしてネットでお話できるだけで治療の事も子育ての事もなんか心が安らぐと言うかホッとできます。いつか病院内でお会いできる日を楽しみにしてます。

さてこれから娘をお風呂に入れミルクをあげて、それから3人でお食事時に行きます。
生活リズムをつけるのに夜の外出はしたくないんですけど、今日は特別。
とは言ってもいつも23時頃まで寝付かない娘です。。。

ではでは。

[25] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/22 18:55

こんばんは。


う〜ん・・・今回は残念な結果になったんですね。
私はhcgの数値は0.5以下しか見たことが無かったので、29と言われると、もうちょっと経過を待ってはイケナイの?とつい思ってしまいました。
でも、先生やここ☆さんの経験上、厳しいと思った方がいいんですね・・・。

そうですか・・・受精卵のグレードといい、産後の妊娠しやすさといい、ルトラールの吐き気ももしかしたら、つわりの吐き気も加わってるんじゃないのかしら?とひそかに思っていましたので、何とも残念です。

ここ☆さんは娘さんに会うまでに沢山の治療を経験されているんですね。
過去の通院中の辛い気持ちを知っているがために、今回の二人目不妊の通院が精神的に辛かったと書かれていて、本当に人の気持ちを察したり、思い遣ったりする事ができるかたなんだなと思います。
でも優しさの中でも、何となく芯の通った感じも見受けられますし、何よりも気持ちがあまり落ちずに前向きな様子なので、ちょっとほっとしています。




治療って本当に心身共に大変で、でもそれでも夫婦で話し合って前を向いて進んで行くしかない・・・。
先が見えないから、より沢山の事を考えて、回り道をして・・・でも、それがきっとその先の夫婦関係にも育児にもつなげていける大事な要素になっていくんじゃないかなと思います。←無理やりにでもそう思いたいです!!
大変な思いをした分、良いとこ取りもしたって良いですよね!!

なんて、なんだか偉そうな事を書いてしまって、普段の愚痴愚痴ママの自分を棚に上げてしまっていますね・・。
とりあえずは、初心にかえって、日常の幸せを噛みしめてみるのも大事なリフレッシュかしら?ということにしま〜す・・・(><)
私こそ、支離滅裂ですいません☆


今日は、夕方からの素敵なディナーを楽しんできてくださいね!
私の方は、とくに予定がまったく無いので、ぼんやりと過ごす予定です☆
ちょっと、休日はパパがパソコンに張り付いてしまうので、なかなか私がパソコンの前に座れません。
数日書き込みがお休みする時もあるかも知れませんが、またいろいろお話できたらなとおもいます。

ではまた〜。

[26] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/26 17:34

こんにちは。
何だかすっかり、寒いくらいの気温ですね。
あれだけ、暑い暑いと言っていたのに、この数日は朝晩手足がひんやりしていて、変化に体がついて行かなそうです。


3連休はいかがお過ごしでしたか?
ご主人は、不規則な勤務なんですね。
今回はのんびり家族で過ごせたのかしら??
我が家は、のんびりというか、ダラダラと過ごしてしまいました。
やることは沢山あるんですがね〜・・・。



今周期も、排卵確認後にルトラールを内服しています。
排卵は22日の早朝なので、そろそろ着床時期に差し掛かっていますが、何一つとして気になる変化もなく過ぎています(今変化があったら返って変ですけどね☆)
それどころか、何だか運動がしたくてうずうずです。
今周期でホルモン剤の内服が6周期?になっています。
何だか、それのせいにしてはイケナイのですが・・・最近太ってきたんですよね。
もともと痩せ体質ではないので、どちらかというと標準の中でも、やや太り気味に近い位置をキープしていたんですが、ここ数か月で体重が右肩上がりです。
今月の始めころからそんなわけで、仕事の無い日などに、早朝からウォーキングやジョギングをし始めています。
走るのはまだほんの少しでゆっくりと1〜2キロ程度、後は早歩きでトータル45分程度です(準備や運動後の軽いシャワーも入れて、1時間以内にしてます☆)

小さい子供を預かってもらいながら運動するってなかなかできないので、苦肉の策が早朝でした(^^;)
今日は仕事だったのですが、5時から走ってしまいやはり眠くて、子供と昼寝をしてしまいました。
でも、早朝って、良いんですよね〜。
まだ10回程度しか走っていないのですが、いつも朝日や朝焼けが綺麗なんです。
方角的にもなるべく朝日の方向に向かって走るようにしていますが、時々ケータイで写真も撮ってます。
ちょっとお得な気分で、元気をもらえる感じです。

でも、5時って私にとっては早朝なんですが、結構当たり前のように玄関の掃除をしている人が居たり、同じように運動で歩いている人がいたり、犬の散歩の人や通勤の恰好で駅方面に歩いている人もいて、意外と賑やかなもんですね。



さて、今日は夕飯の準備は多少できているので、早めにお風呂とご飯を終わらせて、いよいよ子供の入園願書とにらめっこです。
今週の金曜日に提出して、面接の日が決まります。
とっても楽しみです。
ちなみに、にらめっこの原因は・・・略した地図が描けないこと。
絵を書くのは好きなんですが、地図って苦手です。
下書きしまくって紙が擦り切れそう☆


ではでは、またのんびろと書き込みに来ます☆

[27] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/27 11:45

こんにちは。

お彼岸のお墓参りや病院などでバタバタしてしばらく振りになりました。

まず、22日の判定に関するその後についてですが、今日再々判定を行いました。
22日の判定を受けてホルモン補充はその日で終わりにしました。
ただ何気ない気持ち(というか往生際が悪いっていうのが正しいのでしょうが・・・)で24日の朝自宅で検査をしたら薄く陽性反応がでたので慌ててその日に受診。
血液検査をしたら2日前に比べ数値が若干上がってました。上がってると言っても数値は低かったんですが上昇してるということで再びホルモン補充を再開。
そして今日再々判定をしたところ残念ながら数値は下がってしまいました。
何かこの5日間、下がったり上がったり下がったりとジェットコースターに乗っている気分でしたが、下がった数値と内膜を見て化学流産にやっと納得しました。

ホルモン補充をやめなければ・・・とか一瞬グルグル色んな事が頭の中を回りましたが、今更考えても仕方ないし、上昇数値から見ても結果は変わらなかったと思います。

誕生日のディナーは娘を寝かせておけるようにお座敷のあるお店を選び行ってきました。
この時期松茸のコースがあったので、松茸を堪能してきました。美味しかった。
でも食事をして駐車場に戻ってみたら・・・ショック!!
当て逃げされてました・・・うちの車・・・。
前のバンパーだけの被害なんですけど、修理見積りが約5万円。
娘が生まれるので年明けに買った新車なのにぃ〜テンション下がる出来ごとでした(>_<)



次生理が来たら次の移植についてまた相談をしますが、おそらく年末か年明けになると思います。
それまでしばらくサボっていたサプリなどを飲んで体調を整えなくちゃ。

ウォーキング、運動にもなるしこれからの時期身体も温まるし、しかも早朝の良い空気を身体に取り込めて良いことだらけですよ。

5時台って、賑やかでもあり静かでもありのんびり気持ちよく過ごせる時間だと思いますよ。
私も5時から30分程のんびりと散歩してます。
まだこの時間主人も娘も寝ているので唯一一人になれる時間です。
まだ空気のきれいな時間ですからホント得した気分ですね。

さて、願書の地図は無事書けましたか?
いよいよ願書提出ですね。
面接は親子3人で行われるんですか?
なんか自分の事のようにちょっとドキドキしちゃいます(^^ゞ

何か急に寒くなって娘の秋冬服をまだ用意してなかったので昨日から娘の鼻がズルズル・・・。ごめんねと反省の母です。
鼻がズルズルしてるせいか、少し機嫌が悪く午前中は全くお昼寝してくれませんでした。
これから少しお外をお散歩して寝かしつけようと思います。

ではでは。

[28] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/27 16:29

こんにちは。
この数日はとってもハードだったんですね。
ベビーちゃんがいる生活で、さらに通院や遠出などがあったら、いつもの赤ちゃんに合わせたタイムスケジュールを変更したり、ずれこんだりで中々落ち着きませんね。



この数日のhcg値については、何とも切ない経過でしたね。
お腹の中が透明で見たい時だけ丸見えに出来るならいいのにと、治療を始めた頃から思っていました。
子宮や受精卵の状態がハッキリとリアルタイムで見えればいいのに。


ここ☆さんは年末か年明けに再始動の予定ですね。
うちも年明けたら、もう一度夫婦でどういう方向で行くか話し合いを持つと思います。
何度も治療について話し合ってきたけれども、性別も性格も違うせいなのか、時間とともに気持ちが変わってきたり焦る時期があったりで、意見も微妙に変わります。
私が特にそうなのかも???

今の私は、早く年明けが来て、以前の病院で眠っている大事な大事な卵ちゃん達を迎えに行ってあげたいなという気持ちが大きくなっています。
でも、焦ってストレスを抱えないように、気持ちにブレーキをかけつつ過ごしている数か月です。←よけいストレスなのかしら?



ここ☆さんも、お散歩しているんですね!!
やはり、子供から安全に離れて自分の時間を作るとしたら、朝しか無いですよね〜。
毎回気分転換の為に義理母に預けるのも気が引けるし、逆に気を使うし、娘の昼寝の間にこっそり出かけるなんて、危険すぎてできませんし・・・。
とくに震災以来、離れることがとても怖くなりました。
まだ、娘は自力で自宅の玄関の鍵やドア(とても重いドアで)を開けて逃げられないし、窓の鍵も堅くてうまく開きません。
今の家(借家)は一戸建ですがかなり古いので、余震でもギシギシと音がして何となくそれ自体が怖いですね。

それにしても!早朝の良い空気を吸って一日が始まるっていいですよね!
私もできるだけジョギングの距離を伸ばしつつ、続けていきたいです♪



それにしても、当て逃げには腹が立ちますね!!
せっかく素敵なお店で美味しい料理を食べたところなのに〜!
しかも新車だったんですね☆やられましたね。
見積もり5万ですか〜。ドエライ高級料理代になってしまいましたね・・・(T0T)

我が家の車は古いタイプのレガシーで、ボディもボロボロであまり手入れが行き届いていないので、見た目とっても男らしい(?)車です☆しかもオートマではなくマニュアル車です。
山や藪や雪の中にも汚れや擦り傷を気にすることなく平気で突っ込んでいけるのである意味ではお気楽です。
エンジン?マフラー?も何もいじっていませんが、独特の重低音のあるエンジン音がします。
そんないかにも男らしい車から、ちょこんとピンクのフリフリワンピの娘が降りるんですから、きっと違和感を感じる通行人もいるんだろうな・・・。
私自身も、あの車チビデブなオバサンが運転してるよ〜と言われていたりして☆


そうそう、願書は地図以外は書き終えました☆
幼稚園の近くが今広く土地を整備して宅地にしている状態なので、今までの道が通れなくなっていたりして、私の頭の中でも地図がぐちゃぐちゃです。←もともと方向音痴ですし。
旦那に頼もうとあきらめてきました。



さてさて、明日も仕事です。
そろそろ娘が昼寝から起きそうなので、急いで夕飯のしたくや明日の託児所や仕事の準備をしないと☆
ここ☆さんの娘さん、風邪が悪化しないと良いですね〜。
温かくして過ごしてくださいね〜!!
ではまた。

[29] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/28 11:35

こんにちは。

さわやかな秋晴れ、お外遊びにはもってこいの天気です。

やっぱり地図残しでしたか(^^ゞ
いろいろ開発している場所とかだといつの間にか道が変わってますものね。
『えっ!この道いつの間に出来たの???』ってのしょっちゅうです。
頼りになるご主人様ですね。羨ましいです。
うちは多分頼んだら『グーグルで検索して貼りつけちゃえ』って適当な事言う人ですから初めっから当てには出来ません。

昨日ディーラーから連絡があり、金曜日に部品が届くので土曜日に車を修理する事になりました。
高額な修理代金だったら保険を使って直しちゃうんですけど、5万だと等級ダウンして保険料上がって・・・って計算すると結局保険使えないんですよね。
自分でぶつけてしまったなら諦めもつくし、多少傷付いていてもまぁいっかって思えるけど、今回のは場所的に目立つし仕方なく・・・。あぁ〜痛い出費です。

レガシー?マニュアル?
めちゃ、かっこいいじゃないですかぁ〜。
私、あのレガシーのエンジン音好きですよ。
パンさんはマニュアル車を運転するんですね。かっこいいです。
18歳の時免許取得した時マニュアル車も運転したかったのでAT限定にせず、免許取得後マニュアル車を颯爽と運転してた頃が懐かしい。
今じゃ中古車でマニュアル車ってすごく少ないし、新車だと結局ラク出来るオートマを選んじゃうんですよね。
きっと今マニュアル乗ったらエンストの嵐だと思う。

震災以来離れるのが怖い・・・ホント分かります。
私も隣りに回覧板を渡しにとかゴミ置き場のお掃除とか視界から離れて一人にするのはまだ怖くてどうしても出来ません。
ニュース等でも乳児幼児から少し目を離したわずかな時間での事故や事件。
娘が生まれるまでホント他人事のように思ってましたが、今はいつ我が身に起こるかと思うと常に細心の注意を心がけてしまいます。
きっと子どもが2人以上居たり、ある程度大きくなったりすると付きっきりってのは正直難しくなると思うんですけど・・・子どもが安心して暮らせる世の中になって欲しいと切に願ってしまいます。

不妊治療って夫婦でも温度差ってありますよね。
夫婦の協力なくして出来ないのが不妊治療。
一人目と二人目でも気持ちの面でも焦りの面でも若干違いがありますね。
人間って本当に欲深くできてるもので、言い方悪く言えば無い物ねだりで次から次へと欲が出るんですよね。
一人目の時は一人出来ればそれだけで十分って思って出産したのに、いざ出産育児すると二人目も欲しいとか凍結卵を早くお迎えしてあげたいとか。
でもこう思うのは自然のことだと思いますよ。

パンさんも年明けには今後の治療の方向性についてご夫婦で話し合われるんですね。
パンさんの以前の病院は凍結卵の保存期限や保存延長に関わる費用とかどんな感じなんですか?
つくばのクリニックは1年更新で私は旧料金なので1年1つにつき2万円で、最長5年まで凍結保存出来ます。
新料金は更新料が1年1つにつき6万円で3倍になったんですよね。
この金額見ちゃうと凍結したいけどいろいろ考えちゃうかも・・・。

私も本当は続けて来月位にまた移植したいと思ったんですが、11月に義母の法事の為遠距離移動があるのと、仕事を辞めて正直移植費用の捻出に苦労する部分もあり、とりあえず冬のボーナスまで待とうと思ってます。
主人は年齢的にも間を空けず続けてやった方がいい考えなんですけど、微妙に温度差にズレが生じてます。

娘の離乳食を始めてから1ヵ月が経過しそろそろ2回食って頭では分かっているんだけどいまだに1回食のままです。
この2、3日ようやく口を開けてゴックンするようになり、穀類・野菜・たんぱく質を合わせて7〜8さじ程食べれるようになりました。
明日自治体の赤ちゃん健康相談があるので、栄養士さんと2回食に進めていいのか色々と相談してきたいと思ってます。
なんかいまだに1回食でも段取りが悪いのに、2回食タイミングよく出来るか心配です。
午後にするか夕方にするか・・・こんなちっぽけな事で悩む気の弱い母です(^^ゞ

ではでは。

[30] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/28 16:57

こんにちは。
ホント気持ちいい季節ですね。
あっという間に寒くなるかもしれないから、公園遊びも積極的にしたいですよね。

ここ☆さんは結構公園遊びをするんですか??
うちは、娘は公園は好きですが、自宅でのおままごとも大好きで、ごっこ遊びや絵本を見ていると、「公園は行かな〜い」というときもあります。
最近はハサミに目覚めて、簡単なアンパンマンの顔を結構集中しながら切り取ったりして遊んでいます。
私は基本的に細かい事が苦手で不器用ですが、旦那が子供のころ細かいプラモデルが大好きだったようで、旦那の性格を継いでいるのかしら?

でもでも、ママはなるべく外で遊んで欲しいので、天気が良ければおにぎりくらい握って、公園にどんどん娘と行きたいです☆



ここ☆さんの娘さん、2回食にステップアップですね。
何時と何時にご飯をあげるか・・・?
時間の事はすっかり記憶の彼方に飛んで行ってしまったので、思わず0歳の時の育児日記をひっくり返して見てしまいましたが、大体10時と16時くらいにあげていましたね・・・。
出掛ける日や、その日の娘の機嫌で大幅に時間は変更しているし、その日によっては1回しかあげてない時もあり、逆におまけで3回食べていたりもしていたようです。

10時16時はきっと、大人の食事に絡まないように、朝ご飯が片づけ終わって一息ついたころと、夕飯のバタバタが始まらない前に・・・という感じだったと思います。
大人の食事と一緒に離乳食をあげるのが良いという意見もありそうですから、ここ☆さんの家事の具合と娘さんの機嫌で決めても良いかもしれませんね〜。

ちなみに、7か月の時のタイムスケジュール的には、

朝(もしくは早朝)ミルク
10時      離乳食
12時      ミルク
16時      離乳食
寝る前      ミルク

どうやら、その頃は市販の離乳食も食べさせていますね。
特に外出の時はツナ缶みたいな形の市販の離乳食をそのまま温めずに外出先で食べさせていたり、自分で思ってた以上に手を抜いていたみたいです。←でも自分の記憶ではすごく神経質に離乳食を進めていたつもりだったんですが・・・?おかしいな・・?
体重もここ☆さんの娘さんと近かったです。
満7か月で、6.5キロでした。

あ、でも生後5か月と7日で離乳食スタートしているので、少し時間差はありますよね。
なんせ、母乳閉店の危機でしたから☆
ちなみに、1か月半くらい1回食だったみたいです。

地域の健康相談では、栄養士さんや保健師さんが相談しやすい人だと良いですね。
聞き上手で、アドバイス上手な人が良いですよね!

健康相談で、同じくらいの月例のママ友達ができたりもしますし、ちょっとしたお楽しみですね。



そうそう、治療の話ですけれど、以前の病院の凍結受精卵については、凍結した時の金額だけで、保存・保管料って無料なんですよ。
今後もしも、料金が発生するときには連絡しますと言われていますが、まだ連絡も無く・・・。
何となく不安になって、以前の病院に連絡をしましたが、休みの日でした★
明日もういちど確認してみますね。


さて、これから娘も起きておやつが終わったので、義理母宅に届け物に出かけて、ちょこっと遊んでもらってきますね。
ではではまた。
 

[31] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/09/29 08:34

おはようございます。

今日は午後からお出かけするので外に干していけない洗濯はせず朝から家事おさぼり主婦です。

義理の御両親が近くにいるっていいですね。
お孫さんの顔を見せてあげるだけでも喜ばれるでしょう。
うちは主人の両親が既に他界してるので娘にとっておじいちゃんおばあちゃんは私の両親だけです。
たまに写真を見せて『もう一人のじいじとばあばだよ』って教えてますが分からないでしょうね。

公園ですか・・・う〜ん、実は公園デビューはまだなんです(^^ゞ
まだ連れて行っても抱っこしてるだけなので、たっちやあんよが出来るようになったら行ってみようかと。
今は本当に近所をウロウロお散歩する程度しかしてません。生後1ヵ月の外気浴デビューから進歩なし。
女の子はおままごと大好きですよね。
パンさんのお家はおままごとセットやおもちゃがいっぱいなのかしら?
手先が器用って羨ましいですねぇ〜。私も不器用な方なので娘が器用に遊んでたら遊びについていけないかも。
でもやっぱり親心としては子どもは元気にお外で遊んで欲しいですね。

離乳食の本を見ると2回食は10時と14時ってのがモデルケースになってるけど16時って考えてみたら一番良い時間かもしれません。
2回食になるとメニューも行き詰りそうなので、BFも使いながらやって行ったら少しはラクできそうですね。
実はもし食べなかったらと思って離乳食始める時にBFを何種類か用意してるんです。
でもその時あまりよく考えず月齢だけ見て買ってしまったから成分に『乳』とか『小麦』とか書いてあって。
まだ小麦を使ったパン粥とかうどんとか食べさせてないので殆んど使えず出番を待ってる状態です。
2回食になったら小麦を食べさせてみようかと思ってます。
パンさんの離乳食のお話、とても参考になります。
やっぱり先輩ママの生の声は一番の参考です。

凍結延長料金発生しないなんてお財布に優しいですね。
うちは来年の2月で2年目終了であと凍結卵2つ。
なので出来ればそれまでに移植したいんですけどね。
でも年始始動だと1つは確実に残ってしまいます(^^ゞ
出来れば次で出来て残りの1つは5年ギリギリまで凍結して移植するかどうするかって話し合えるといいんですけど。
なかなかこればかりは道筋が立てられず。

今日は自治体の健康相談に行った後、実家に娘を預けて私の病院です。次いつにするのか、移植までの間何ができるのか相談してきたいと思います。
以前抗核抗体値が高く漢方を飲んでたこともあるのでその辺の検査もまた必要かな。

[32] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/09/30 17:08

こんにちは。
今日は温かいですね〜。
子供は走り回って、汗かいてます。


ここ☆さんの娘さんは公園はまだなんですね〜。
確かに、遊具ってある程度大きくならないとまだ使えないし、どちらかというと芝生に座ったり、木陰にレジャーシートを敷いて一緒に過ごすくらいですかね。
今年は尚更、原発の件もあり、躊躇してしまうところもありますね。

うちもよくよく振り返ると、5月生まれで半年過ぎてそろそろ・・・というあたりで冬にむかっており、結局は公園デビューは翌春の3月で生後10か月の時でした☆
あと、確かDPTの3回目が終わるのを待ってから土遊びをさせようと勝手に思っていたような気がします。
生まれた年は、特にいろいろと初めて記念があるので、ここ☆さんの娘さんもまだまだ楽しみが沢山ありますね♪

ちなみに育児日記は今も書いていますが、日々の忙しさにかまけて、1週間分を時間が出来た時に思い出しながら書いたりして、ちょっと適当な記録になりつつあります☆
今は、娘の間違いの言葉や変なセリフが面白くて、たまに記録してますね。例えば・・・
『う〜ん、そうか。そいつはまいったな〜』←腕組みしながらいいます。でもうちではこんなセリフを言う人は誰も居ませんが??
『もうパパったら〜!ぜったく!!』←まったく、と言いたい。多分、絶対とまったくが混じってますね。
『早いね〜、もうすっかり焼き芋の季節になったね〜』←口調はまるでおばあちゃん風。ちなみに娘は焼き芋はまだ食べたことがありません(^^;)

一体どこで覚えてくるのか、半分くらいしか分かっていないくせに大人と同じように喋るので、もうしばらくは娘のお喋りで楽しめそうです。



離乳食のお話ですが、アレルギーも心配ですし、食材選びも慎重になっちゃいますよね〜。
取りあえず、うちは今のところ強い食物アレルギーって出たことはないんです。
でも、2〜3回外食中に薄い発疹っぽい症状が出たことがありました。
全くアレルギー無しってわけではないみたいですが、大きくなるにつれて消化器もしっかりしてきますし、取りあえずは大丈夫かな〜と思っています。

ここ☆さんは、健康相談での離乳食のお話はいかがでしたか?
2回食の時間も良いお話が聞けたかしら?
うちは、娘がミルクの1回量が少なくて、なかなか離乳食が始まってもミルクの回数が減りませんでしたね☆
食に対する意欲がもともと低いのか、空腹で大泣きしたことって多分無いんですよ☆
そして、3歳の今も、食への意欲が低く・・・食べていてもごっご遊びを仕掛けてきたり、歌を歌い始めたり・・・なにかやり方を間違えているのかしら?

ちなみに、昨日娘と初めてクッキーを作りました。
娘がクッキー食べたいと言ったので、じゃあ一緒に作ってみようという話になって・・・。
でも、私が『クッキーは出来上がるまで少し時間が掛かるから、ちょうどオヤツに間にあうくらいに出来るかな〜』と言ったら、娘が『え〜?待てない!じゃあスーパーで買ってくればいいじゃん!』と言い返されましたよ(^^;)もろ現代っ子ですね☆
いやいやでもね・・・作ることに意義があるんですよ、きっと☆
でも、いざやり始めたら粘土遊びの型抜き遊びと同じように、楽しそうにやっていましたけどね☆



ちなみに、ベビーフードは外出の時じゃなくても重宝しましたね〜。
すっかり月齢を過ぎたものでも、賞味期限が長いのでとっておいて、風邪で食欲が無いときや、ウイルス感染で下痢や嘔吐の後など、食材も限定されているし(その割に味が濃いですしね)消化に良いので食べさせたりできました♪



クリニックではいい話し合いができましたか?
数か月の期間があると、いろいろ考えちゃいますよね。
うちは、つくばのクリニックとは別の病院で『不妊に関係した漢方薬』を処方してもらって、夫婦で飲んでします。
つくばのクリニックでも漢方に詳しい先生がいるそうですが、一応専門に漢方外来を開いている病院で相談してみようと思って、結局そのままお世話になってます。

抗核抗体・・・そういえば私もちょっと高かったです。
臨月に入るまで弱い抗血栓薬を飲んでいました。
漢方で抗核抗体高値の人に良いものがあるんですね〜。
ぜひ私も検査して相談してみたいです。
漢方もつくばで処方してもらおうかしら?

ちなみに、前の病院に凍結受精卵の保存金額の話を聞いてみたのですが、どうやらやはりお金は発生していないようです。
でも、2年くらい前から保存期限が発生していたらしく、延長に同意書を必要とするようでした。
急ぎではないので、書類を取りに来てほしいと言われていまいました。
でも、とりあえず、無事に保管されているようで安心しました。
年明けの移植の話もあるし、一度相談がてら前の病院にも行ってみようと思います。
前の病院に電話するきっかけを作ってもらえて、良かったです。
何となく、移植に向けて少しだけ気持ちが近づいた気がしましたよ(^^)


さてさて、長くなりそうなので、このへんで。
ちなみに今日は無事に入園願書を提出してきました。
もう入園は今日の書類だけでオッケーみたいです。
全く並ぶ事もなく、園長先生とも長話をしてきましたよ(^^;)楽ちんな幼稚園です。
ではでは。

[33] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/01 10:11

おはようございます。

今日は土浦の花火大会。曇り空ですけど開催出来そうですね。
パンさんは土浦の花火行かれるんですか?
うちは毎年桜川の土手や少し離れた霞ヶ浦湖畔や穴場スポットで見てるんですが、今年は娘がまだ小さいので家の近所でラジオ中継片手に豆粒のような花火を見る予定です。
本当は桟敷席で迫力のある花火を見たいんですけど、桟敷に入っちゃうと帰れるのは何時やらってことになってしまうので。

クッキー、美味しく焼けましたか?
私も思わず「現代っ子だなぁ〜」って思っちゃいました。
女の子ってお手伝い大好きですよね。
一緒にお菓子作り、想像するだけでほのぼのしちゃいます。
うちはまだまだ先だけど、この前ハンバーグを作ってた時、『あぁ〜娘がもう少し大きくなったらハンバーグコネコネとかペタペタ形作るのとか並んで一緒にやるのかなぁ〜』とか一人で想像しながら作ってたら思わずニヤニヤしちゃいました。

パンさんの娘さんの育児日記のお話、思わず笑ってしまいました(笑)。
そうそう、子どもって間違ってる言葉や変なセリフ多いですよね。
親や周りの人の会話を聞いて覚えていく内に変なアレンジになってしまうんでしょうか。
それにしてもパンさん、育児日記を続けて書いてるなんてすごい!
私は昔っから日記系はいつも三日坊主で・・・(^^ゞ
妊娠してからマタニティダイアリーは書いてましたが1週間に1回思い出しながらの日記(というより記録?!)。
娘が生まれてからは『○○時母乳』『○○時おむつ替え』『○○時ねんね(○時間)』みたいに育児記録を付け12行くらい今日の出来事って思った事や娘が初めて出来た事を書いてます。
でも読み返してみるとほとんどがパパへの愚痴。例えば・・・
『パパったらまたながら育児して!!』←TVを見ながらミルクあげてる事に対しての愚痴。
『パパったらまたマイペースな育児して!!』←育児に協力的なんだけど娘が泣いててもPCやTVを優先しちゃう事に対しての愚痴。
まぁなんだかんだ言っても育児に協力してくれるから文句は言えないけど、まだどうしても夫婦だけの生活から抜け切れてない部分があって、生活スタイルが変わったというのを早く自覚して欲しいんですけどね。


幼稚園、無事手続きお疲れ様でした。
書類提出だけでOKということは面接なし?
あとは来年4月の入園を待つだけですね。
あっ、でも年明けてから入園に向けて色々揃えたりお名前書いたりってあるのかな?
私の友達今年4月に上の子が小学校、下の子が幼稚園にそれぞれ入学入園で、2月頃は1部屋学校用品で埋め尽くされてたって言ってました。
全部に名前書いたりバックを作ったり大変〜って愚痴ってたっけ。

木曜日は育児相談に行ってきました。
7ヵ月と11日で体重6.5kg、身長66.6cmでした。
何とか成長曲線ギリギリをはってます。
で、離乳食について助産師さんと相談したらそのまま栄養士指導に。そこで調理師さんが作ってくれたゴックン期の離乳食試食を食べさせたらパクパクと・・・。
娘よ、母の10倍粥はお粥だけじゃ食べないのに、調理師さんのは白粥でパクパク食べれるんだ?
なんだかんだでお粥、ジャガイモ・人参ペースト、和風スープを完食。
それを見て栄養士さんから2回食OKのGOサインが出ました。
時間的には初めての食材はやはり午前に、午後は3回食になった時(大人と同じ食事時間になった時)時間の大幅変更のない時間に設定して下さいと言われました。
ということで昨日から早速2回食。実施したスケジュールは・・・
06:30 ミルク(120ml)
10:00 離乳食(初めてのパン粥)
12:00 ミルク(180ml)
16:00 ミルク(160ml)
18:00 離乳食
22:00 ミルク(180ml)

いつも離乳食の後にミルクを飲ませてたんですけど、そうすると全体的にちょこちょこ飲みしかしなくなったので、昨日は離乳食後に麦茶をあげ(ほとんど飲みませんでしたけど)時間をずらしてミルクをあげたら初めて180ml飲みました。1回で200ml近く飲めればミルクの回数も少し減るかなぁって思ってるんですが、飲みすぎると大量に吐き戻したりするので見極めるのが難しいです。

病院で今後の相談をしてきました。
先生は1周期あけて、次の生理が来たら移植と考えてたようでしたが、年始辺りにしたいと話して待ってもらうことにしました。
次の移植までとりあえず冷え性対策として、ビタミン3種(ビタミンB・C・E)と抗核抗体に対する漢方(十全大補湯)を処方してもらい、来週排卵期頃に子宮内膜の状態を再度診てもらうことになりました。

抗核抗体は8年位前に80倍でひっかかり、サイレイトウという漢方をずっと飲んでました。
それから検査の度160倍、240倍・・・と増えて行き、最終的に400倍になり大学病院の膠原病内科で精密検査を受けました。
結果は『シェーグレーン症候群の気がある』と診断されました。ただまだ軽い症状なので経過観察が必要と言われただけです。
今のクリニックに転院した時この事を話したら「目や口の渇きはそんなにひどくないから心配することはない。だけど抗核抗体が高いと流産や出産の時母体に負担がかかったりするからこれ以上上がらないように漢方を飲み続けよう」と言われ、以来十全大補湯を飲んでました。
今回、改めて血液検査はしてませんが、漢方は身体に悪い物は入ってないので続けましょうと言われ処方してもらいました。
久しぶりの漢方、相変わらずマズイです(^^ゞ

前の病院、同意書が必要になってたんですね。
相談をするきっかけになって良かったですね。
凍結移植にしても色々と病院によって準備が違ったりすると思うので、早めに相談を兼ねてスケジュールを確認するのも必要かもしれませんね。

では、そろそろ娘の離乳食の時間です。
今日は頂いたトウモロコシがあるのでコーン粥を作ってあげようと思ってます。
原発問題があって、食材の産地を気にしながら離乳食を作ってますが、やはり全てを排除・・・というのは現実問題難しいです。
小さな体に多少なり有害物質を入れてしまってると思うと申し訳なく思ってしまいます。
この地に住んでる以上どうする事も出来ない問題で済ましてはいけない事だけど、結局何も出来ない自分が歯がゆいです。
子どもには原発問題に負けない強い体になって元気に生活して欲しいですね。

それでは。

[34] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/03 08:51

おはようございます。

土曜日は土浦の花火、少し離れたところに車を止め、車内でラジオ中継を聞きながら鑑賞しました。
今年は震災復興の願いも込められているので、スターマインは最高でした。音楽と花火の一体、しっとりとした中に華やかさあり、激しさありと。
久しぶりに花火を見て感動の涙を流しました。
でも7ヵ月の娘にはまだ花火は分からなく、『早く帰ろうよ〜』と終始ぐずりっぱなし。
早く親子で感動できる日が来るといいなぁと勝手に思ってしまいます。

試行錯誤しながらの離乳食2回食。
1回に食べる量はまだまだ少ないですが、小麦やささ身といった新しい食材も食べ始め、離乳食作りが楽しくなってきました。
とは言っても2回食になって、午前と午後で食材が重複しないようにとか考えると朝から何作ろう・・・と憂鬱になることも(笑)。

そうそう、2回食に進んだ途端う○ちが突然固くなりました。今までやらかかったので、固くなったことに娘も少々戸惑い気味。顔を真っ赤にして『う〜ん』って言いながらしょっちゅう唸ってます。
食物繊維と水分をもっと摂取した方がいいのかなぁ。

では、娘がねんねし始めたのでこれから30分くらい畑に種を蒔いてきます。
大根、春菊、小松菜、ホウレンソウ・・・鍋に、離乳食に重宝する食材ばかり。
でも毎年葉物の小松菜・ホウレンソウは失敗するんです(>_<)

ではでは。

[35] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/03 16:54

こんにちは。
やっとやっと、自分の時間が出来ました。


土浦の花火!!そうそう毎年遅い時期にやるんですよね〜。
でも実はまともに土浦の花火を見たのは過去に2回程度しかないんです。
とっても混雑する印象が強くて、トイレが少なくて並んだ記憶もあり、自転車ごと田んぼに落っこちたオジサンを見かけた事もあり、その喧噪ぶりにちょっと引け腰でしたね・・・。
そうかそうか、裏ワザで離れた場所で落ち着いて鑑賞するという手もあるんですね〜。
赤ちゃんがいるので、尚更その方が安心でいいですね!!

今年は8月に地元で花火大会があり、その1回しか打ち上げ花火を見てないですね〜。
後は自宅で手持ちの花火をしたりはしました。
打ち上げはお腹に響くドーンという音が良いもんですが、うちの娘はまだちょっとコワイみたいです。
抱っこして一緒に見ていれば、音と一緒に「ドーン!!」とか言いますが、娘がよそ見している時に打ちあがると身体がビクッとしたりして、ドキドキしてしまうようです。結構近くで打ちあがったせいもあるのかもしれませんが☆

本当の意味で打ち上げを楽しめるにはうちの場合はもう少し大きくなってからなのかしら?
親子で同じ花火や同じ景色など、感動を共にできるようになったら素敵ですよね♪



2回食開始、おめでとうございます☆
成長に喜ぶ半面、手間も増えたりして、育児って自分で自分に飴とムチ?・・・大変なんだけど面白くてやめられない不思議な仕事ですね〜。

それにしてもここ☆さんの娘さんの便秘は心配ですね〜。
赤ちゃんの便秘ってちょっと見ていても切ないですよね。
こんな小さい体で顔を真っ赤にして・・・とママはハラハラですよね。
離乳食の変化によって、一時的な便秘は良くあることのようですね。
そういえばうちの子もほんの一時期あったような気がします。
基本的には毎日便が出るタイプのようでしたが、2日〜3日に1回しか出なくて、綿棒とベビーオイルで肛門を刺激したり、マルツエキスを購入して数回飲ませてみたりしているうちに、いつの間にか自然に排便できるようになった感じです。

もともと便秘がちなタイプの子も居ますし、取りあえずはミルク以外の水分補給と赤ちゃん便秘体操など簡単なあたりで落ち着けば良いですね〜。



それにしても・・・ここ☆さんはいったいどんなレベルで畑をやっているんですか?☆(@0@)☆
「庭の一角の家庭菜園でプチトマトを作ってます♪」とかいうレベルじゃない内容なんですが・・・?
大根、春菊、小松菜、ホウレンソウって、本格的すぎです!
これからお鍋の時期ではありますが、私はいつごろ種を蒔くものなのかすら知らなかったです☆反省☆

そうか・・・「食育」ってこういう事から始まるのかもしれないな〜とちょっと感動です。←でも面倒くさがりだから同じことはできませんが・・・☆
頑張ったら、私もプチトマトくらいならプランターで出来るかな〜・・・。←遠い目をしてつぶやく感じ。



さて、抗核抗体のお話ですが、検査ごとに数値が上がるってちょっと不安だったでしょうね。
私は確か1回しか検査してもらってないんです。
確か40倍か80倍と言われた記憶が・・・。
でもこれと言って処方は無く、妊娠した場合は抗血栓薬を内服したほうが、胎盤の為にいいねと言われたのみ。
そして、妊娠判明の時にそのことを思い出して医師に告げて検査をすることなく、ずっとバファリン81rを飲んでいたんです。

改めて調べてもらう必要があるのかもしれません。

ここ☆さんの漢方のお話、参考になります。
今周期がダメだったら、もうすでに次の周期の排卵誘発剤を貰ってきているので、次周期の排卵前エコーの時に採血して欲しいとお願いしてみます。



そうそう、育児日記のお話ですが、私も旦那の愚痴もありつつ、どちらかというと自分と娘の行動日記にちかいです。
「今日は誰ちゃんと遊んだ」とか「今日はどこのショッピングセンターでキッズスペースで知らない子と遊べた」とか。
ホントの意味での育児日記らしい記録の日は少ないくらいです。
リアルタイムで子供の成長が分かることもありますが、後々振り返ってみると最近こんな遊びが増えたよね・・・でもいつから始まっってたっけ?という事が殆どです。
「あれ?いつの間に」を逃さないように毎日日記をつけているのに、思った以上に逃しまくりです。
「最近、娘の歌に音程がちゃんと出てきたな・・いつから?」「トイレに補助便座を自分で置いて勝手に座るようになったな・・・いつから?」等々。
それと、面白トークも日記に書こうと思っていてもいざ日記を開くと、何か今日面白い事言ってたのに・・・なんだっけ???って感じです。
メモでもとっておかないと、日々の忙しさに忘れちゃいます☆


あ、ちなみに幼稚園は面接はあります。
でも、どちらかというと面接というか子供がどんな感じで遊んでいるのかを観察する機会を作る・・・というニュアンスが近いです。
特に、その面接で入園許可が取り消されるわけではないみたいです。
なんというか、田舎の幼稚園という感じで、ギスギスすることなくノンビリ穏やかな印象です。
古い大木なども園庭内にあって、虫も沢山居ますし、どうやらヘビまで居るとか??←それはちょっとマズクない?
園庭の端っこは沢山木が生えていて、朽ち果てた倒れた木もそのままあったりして、キノコが出ていたり、ちょっとした秘密基地感覚で男の子が嬉しくなるような環境かも知れません。
綺麗に管理され整った幼稚園も安心ですしもちろんアリですが、逆に雑然とした環境で外遊びの中で自分で危険予測が出来るような遊び方を学んで欲しいなとちょっと思っています。←結構私が過保護ぎみに育てそうなので★


さて、明日・明後日は寒いみたいですね。
今年はあまり紅葉が映える感じもなく、周囲の木々は枯葉になってしまって・・・一気に冬に近くなってしまうのかしら?
本当に風邪引かないように要注意ですね!!
ではではまた〜。

[36] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/05 10:09

こんにちは。

昨日は実家の親から緊急招集がかかり何事かと行ってみたら・・・栗をたくさんもらったから持って行ってくれという事でした(^^ゞ
『急いで来て!!』というメールにただ事ではないと思い娘を連れ、お出かけセットを抱え行ったら・・・栗ですか・・・。
でも半端ない量で、茹で栗・生で剥いた栗・甘露煮・渋皮煮と栗の素晴らしい変貌に呆れも吹っ飛び下処理に頑張ってくれた両親に感謝です。
今年初の栗、昨日は栗ご飯にして今年の秋を堪能しました。

あっ、やっぱり面接あるんですね。
でも入園が決まっていて子どもの行動観察という事なら構えないで普段通り振舞えるから気がラクですね。
う〜ん・・・ヘビはやっぱちょっとマズイかも・・・。
今色んな開発で緑や自然が減っている中、自然豊かな所で学ばせられるって子どもにとっては素晴らしいことだと思いますよ。
ある程度大きくなったら勉強やゲームなんて自然から離れた生活が多くなると思うから、出来る内にどんどん自然に触れさせて遊ばせてあげた方が体も健康になるしこれから大きくなってプラスになること間違いないと思う。
幼稚園選びの大きな参考になりました。ありがとうございます。

畑は小さいですよ。
将来的に駐車場スペースにする所を今畑スペースにしてるんです。
うちはホント交通の便が不便な所で、車が一人一台ないと生活出来ないような場所で、家を建てる時まだ夫婦二人だったんですけど、将来子どもが生まれた時や来客用に5台分の駐車場スペースを確保してます。
当分の間夫婦分+来客用で3台分あればいいので、残りを今畑として使ってます。
まぁ野菜って言っても植えたら植えただけなので、収穫量も少ないし、味もプロが作ったのに比べたらって感じですけど、とりあえず自分の家で食べれる分だけ作れればそれで満足してます。
まだまだ先になりますけど、娘がある程度大きくなった時、野菜はこうやって出来てこうやって収穫するんだよって事を教えられたらそれも食育になりますよね。

うちの娘、生まれた時から便秘症で・・・。
同じ時期に生まれた他の子達は1日に3回以上出てるのに、うちの娘は出ない。助産師さんがオイルを付けた綿棒でクリクリしても出なくて。
退院してからも状況は変わらず綿棒刺激して4日に1回の割合でしたね。
姉も心配してマルツエキスを買ってきてくれて飲ませたこともありました。
でも2ヶ月経過した頃から自力で出せるようになって、毎日〜2日に1回くらいの割合になったから安心したんですけどね。
離乳食が始まると便秘や下痢になるって言いますから様子を見ながら便秘体操など続けてみたいと思います。

育児日記というか成長記録って親にも子どもが大きくなった時にも思い出になりますよね。
頭では覚えきれない事ばっかりだから、記録に残しておくと後で見なおした時その光景が思い返されるというか。
きっと2人目が出来た時にも役立つ事がありますよね。
うちのノートの端っこには『方向転換出来た』とか『まんまま〜=ママ?』とかちょこちょことメモされてます。
そうそう、昨日のページには『初めてのベビーフード。やっぱり噂通り手作りよりよく食べる・・・凹み』って書いてありました(^^ゞ

今日は主人が人間ドック受診でお休みなんです。
私も今まで働いてたから会社で健康診断をやってたんですが、そういえば今年は受けてないなぁって。
娘の為にもちゃんと健康診断受けないとと思いつつ、会社負担がなくなった健康診断を自費で受ける勇気が・・・。清水の舞台から飛び降りる覚悟です。
まぁ自治体の方で安く受けられるんですけど、ドタバタ子育てしてるうちに今年の受診日程が終了しちゃって。
今年はごめんなさいして来年こそは受けないと。

今日は20度を下回って本当に寒い一日になるそうですね。風邪ももちろんですが、子ども達の間でいろんな病気が流行り出したとTVで見てホントこれからの時期ハラハラドキドキしちゃいます。
風邪をひいて免疫をつけると言いますが、新米ママはホントドキドキです。
一番は親が外から風邪のウイルスを持ち込まないことですかね。
うがい手洗いをしっかりして、暖かく過ごしましょうね。

ではでは。

[37] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/05 17:24

こんばんは。
ホント今日はとっても寒いです。
仕事の途中から雨も降ってきて、車での移動も雨に濡れたりして体もひんやり・・・。
娘には風邪を引かせないように、厚着をさせてしまうのに、自分は結構薄着です☆
でもどちらかというと私自身は夏よりも冬に強いタイプなので、あの今年の長い夏が終わってちょっとホッとしています。



そして、雨の中、栗召集☆お疲れ様でした!
栗ってあまり下処理をした経験が無いんですが、かなり大変なんでしょうね。
生栗なんて一度もやったことありませんよ。
私、不器用だから包丁で怪我しそうですし、手に豆が出来そう。
ご両親の「愛情」を沢山食べちゃってくださいませ♪
栗ごはん、おいしいですよね!
栗ごはんもほかの混ぜご飯系の味付きご飯は、私も旦那も娘も大好きです。



ところで、畑のお話すごいですね〜。
何が凄いって、何という庭の広さ・・・。
うちも車が無いとちょっと不便な環境に生活してはいますが、現在の一戸建ての借家は駐車場1台のスペースのみです。
庭木も数本ありますが、全部家壁の外周に沿って植えてあり、植木たちのすぐ後ろにはもう敷地の壁がせまっていて、娘が全く走り回る事はできません。
何だか、早く自分のおうちが欲しいな・・とつくづく思いますよ。

そうそう・・・畑と言えば私もせめてプランターで何か野菜とかをちょこっと育ててみたいなと思い始めましたよ。
庭にはプランターを並べる場所はあんまり無いので、2階のベランダ(ちょっとだけ広い場所があり★)に置いてできないかしら?
昨日今日とちょこっとネットで調べたり、今日も仕事帰りにホームセンターに寄って園芸コーナーに踏み入れてみました☆

果たして、本当に種を購入して初めての家庭菜園が始まるのか、挫折して儚い夢と消えるのか、乞うご期待♪



ここ☆さんの娘さんは、便秘チャンなのですね〜。
女の子は男の子よりも便秘がちとは言いますが、まだ自分で苦しさを訴えられない分、ママは心配ですよね。
うちの娘のいとこのお姉ちゃん(7歳)も赤ちゃんの時から便秘がちだったそうで、今現在も便秘ちゃんだそうです(ちなみにそのママさんも便秘症☆とのこと)
やはり生まれもった体質という部分も大きいのでしょうかね。
ハイハイが始まると、運動量も食べる量も増えて、ハイハイ自体の動きも腸蠕動に良いとか聞いたことがあります。
多少の便秘でもリズムよく出るようになれば良いですね〜。


ベビーフード・・・そうなんですよね。
ママの手作りよりも食べるんですよね〜。
私も凹んだ記録が残っています。
そして!!3歳の現在も、ファミレスなどの外食や託児所での給食の方が断然食べる量が違います!!
いまだに、凹んだ日記、更新中ですよ・・・(〜〜)★



健康診断のお話ですが、ついつい自分の身体っておろそかになってしまいますよね〜。
私も専業主婦だった2年間は、全く健康診断を受けずにいました。
パートに復帰してからは会社の簡易的な健康診断を受けており、去年から初めて市の健診で子宮がんと乳がんの健診を受けました。
一応は何でもなかったのですが、乳がん健診で乳腺炎の跡がエコーで引っかかり、ちゃんとした結果通知が郵送でくるまではちょっとドキドキしてました☆

私たち、もう1回、妊娠出産という大仕事を控えているし、自分も大切にしなきゃな〜って感じですよね。



さてさて、溜まった洗濯を始めます。
ではではまた〜。

[38] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/06 08:50

おはようございます。

昨日は1日雨で本当に寒い1日でしたね。
パンさんも冬に強いタイプですか。
私も強いかどうかは分かりませんが、暑い夏よりかは寒い冬の方が好きですね。寒いのは色々着てぬくぬくすれば暖かくなるしこの冬を乗り越えれば春だぁ♪って思えば寒い数ヵ月も我慢出来ちゃうし。
次の週末は比較的暖かくお天気も良く過ごせると予報で言ってたのでそろそろ本格的に冬服の準備をしなくちゃ。
でも気象予報士が完全な衣替えは10月は待った方がいいって昨日言ってました。今年の10月は寒暖の差が激しいらしいですね。しばらく夏服と冬服が同居しそうです。

土地を探す時駐車場スペースを考えてなるべく大きな土地を見つけてたらどんどん田舎へ来てしまいました。
大体は60坪位で駐車場2台位でしょうか。
うちは全世帯で約900世帯のマンモス住宅地です。
たまたま見に行った時【60坪3区画】を【90坪2区画】に変更されたのでそこに家を建てました。
建てると言っても急を要して建てたので、実際建ててみたら色々失敗したなぁって事も多々。
これから一軒家を建てるって目標と夢があるパンさんがうらやましいです。
うちも宝くじが当たったらもう一度建てたいなぁ(笑)。

野菜作り、プランターでも十分できますよ。
種もプランターで簡単に出来るのがあるので、今の季節なら葉物(ほうれん草や小松菜)なんかがお勧めです。
あとは小ネギとか買ってきた時に下の根の部分をプランターに植えておくとニョキニョキ生えてきて薬味程度に使えますよ。
パンさんの今後の行動、楽しみにしてます♪

今TVを見ていたら、今年RSウイルスが大流行するってのがやってました。
2歳くらいまでに大体の子が感染し、重症化すると命の危険も・・・。
見れば見る程子どもの病気は本当に怖いです。
『痛い』とか『苦しい』とか正確に伝えられない分、親が異変にすぐ気付いてあげないとダメなんですよね。
ここ最近少し乾いた咳をしてて乾燥してるからかなぁと様子をみてますが病院行った方がいいのかなぁ。
でも今の時期むやみに病院へ行くと逆に風邪菌をもらっちゃう可能性もあるし。見極めが難しいです。

そうですね、妊娠出産という大仕事が待ってるんだから自分の健康管理はしっかりしなくちゃですよね。
主婦って自分の事は後回しにしちゃいがちですが、主婦が倒れるのって大黒柱が倒れる以上に衝撃が大きいと思う。
私は毎年子宮頸癌の検査だけは妊娠前はつくばのクリニックで、妊娠・出産後は出産した病院で受けてます。
毎回少し炎症があるらしく問題はないんですがひっかかってしまいます。
乳がんは一度マンモを受けたんですけど・・・あれって痛いですよね(>_<)
それからは超音波オンリーです。

不妊治療をしていた友達がこの秋続々と『妊娠出来た〜』って連絡が。
今年は芸能人も妊娠出産ラッシュな様な感じですよね。
なんかこの波に乗ってみたいとまた沸々思ってしまいました。

空が少し明るくなってきました。
これからお洗濯を外に干します〜。
ではでは。

[39] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/07 16:08

こんにちは。
今日はずいぶん風が強いです。
日差しはあるので暖かさもありつつ、爽やかな秋晴れですね〜。
これから一気に寒くなるのかしら?

昨日、娘のいたずらで玄関に置いてある灯油のポリタンクの残りの灯油をこぼされてしまったんですよ。
ポリタンクに入れてある電動ポンプのスイッチを押されて・・・。
それほど量は無かったんですが、玄関にもその外にも灯油がダラ〜っと流れていて大騒ぎでした。
ポンプのスイッチは安全設計になっていて、強く押しながらスライドしないとスイッチが入らない様になっていたので、まさか娘が出来るようになっていたなんて、ビックリ★
去年とはまた違った目で、安全な家なのか確認しないと、娘はどんどん知恵もつけて行くし、手も届くようになってしまうし、いけないのは親ですね!
でも、いじってはイケナイ物なので、娘にもきちんと説教したしました☆
あ、話がそれましたが、そんなわけで灯油は我が家にゼロです。
冬の季節の始めにファンヒーターを窓辺でつけて匂いを飛ばすんですが、そのための残りの灯油が無くなったので、早めに購入しようかしら?



ここ☆さんの娘さんは風邪が心配ですね。
確かに乾燥してきましたね。咳もなんだか心配ですね。
病院で薬をもらって早めに対処したいところですが、ホントにここ☆さんの言うとおり、小児科の待合室もある意味コワイですよね・・。
うちは高熱が出たときしかなるべく受診しないようにしています。
1歳を過ぎてからは軽い風邪かなと思われる時は市販薬で様子見ちゃってます。
予防接種での受診など、余計なところでウイルスや細菌を貰わないか、ヒヤヒヤしますよね〜。

RSのお話、私もテレビで見ました。
コワいですよね。
入院しないと基本的にRSの検査はしないらしいので、外来や入院施設のないクリニックではRSかどうか診断がつかないとか・・・。
よっぽど酷くなるまで検査が出来なくて診断がつかないなんて、ちょっとおかしな話ですね。
友人の子供さん(1歳の終わり頃でした)も一昨年RSにかかりましたよ。
やはり1週間入院で、しかも夜は家族付き添い無しの病院だったので、切ない入院期間だったそうです。
子供はママが居なくて寂しくて、泣いてばかりだったらしいです・・・そりゃそうですよね。

またノロウイルスもロタウイルスも毎年流行りますし、アレコレと何でも舐めてしまう子供たちを守るのも大変ですよね←ちなみに、うちの3歳児も何でも舐める癖がなかなか治りません。長すぎです★




さて、経過報告ですが、「プランターでお野菜計画」は早くも方向転換の兆しです(〜〜)
予定としては、ここ☆さんのお勧めのほうれん草あたりを狙っていたのですが・・・。
昨日、娘とまたホームセンターに行ったら、娘が「あ〜これこれ!!!これにする!!」と言って飛びついたもの。
それは「イチゴの培養土」の袋でした。
美味しそうな真っ赤なイチゴの写真の「培養土」♪
それは土だからイチゴは入ってないんだよと懸命に説得する母。
しかしよく見るとなぜか培養土とストロベリーポットとイチゴ苗の3点が黄色の札(広告の品)で売り出し中・・・☆

そこでしばらくの間、「お野菜を作ろう計画」について娘と話し合ったのですが、「野菜<イチゴ」との強い娘の意見に負けました。
ま、イチゴも野菜の分類だから、いっか★

そんなわけで、取りあえず初めてのプランターはイチゴです←育てるのが難しいのかすら、よくわかりませんが。
続けられそうなら、ほかの野菜にも手を出して行く予定にします←なぜなら面倒くさがりだから、いきなり沢山だと手入れできない可能性大。
今は娘が眠っているので、起こしたらイチゴの苗の植え付けをします♪



あ、そうそう体調報告です。←要らないかも?
昨日が生理予定日で、本日、ちゃんとしっかり生理が始まりやがりましたよ★
今日は生理痛に悶えながらのお仕事になりましたが、まだ痛みどめを飲むほどでも無いので、なるべく忙しく動き回って痛みを忘れようと過ごしています。なんじゃそりゃ。

そんなわけで、10月10日あたりから、新しくセキソビット(初めて飲みます)で排卵誘発です。
もう半年以上、排卵誘発剤を使用した上でのタイミング撃沈・・・。
もともと自然妊娠は難しいと言われていたし、出来にくい理由も分かっているつもりでも、「あ〜ホントに妊娠って遠いな〜」とちょびっとだけ、ため息が出ますね。
次回の受診は10月17日あたりにします。



そうそう!!ホント芸能界は妊娠ラッシュですね。
そういえば今はもうワイドショーで有名人の妊婦を見ても、赤ちゃんのCM見ても、「可愛い妊婦!可愛い赤ちゃん!」と微笑ましいだけですけど、以前は心が沈む時期もありましたね〜。
子供を望む夫婦になかなか出来なくて、いかにも育てられそうもない夫婦の元に次々と子供が出来て・・・なんて、そんな余計な事を考えてやたらとイライラしたり☆

でもでも、本当にやって来るときには来る!!努力をしても来なければ、それはそれで運命!!仕方が無い!!
そう割り切るしかないですしね。

それにしても、ここ☆さんの友人の方々、おめでたいですね!
治療をしていたからこそ味わえる、より深い喜び!!
きっと素敵なマタニティ生活をすごせるでしょうね〜。
ぜひ私も混ざりた〜い(^^)


さて、今日は夕飯の準備はあまり無いので、初めて買った園芸の雑誌を娘が起きるまで読んでお勉強です。
ではではまた〜。

[40] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/08 16:42

こんにちは。

今日は朝から反省反省反省反省反省・・・です。
とうとう、やってしまいました。
育児雑誌を見ても、ネットの育児情報サイトを見ても誰もが必ずしもやってしまう・・・あれ。
『ドンという鈍い音がした途端大声で泣く我が子の声が・・・』
そうです、とうとう私もやってしまいました。
いつもは1Fに干す洗濯物ですが、今日は洗濯物の量が多いので2Fにも干す事になって。
今日はパパが用事があって仕事を休んでて、娘も丁度起きてたのでみんなで2Fの寝室に行き、娘はベッドの上、パパは洗った靴下を揃えてくれてて、私はベランダで洗濯干し。
ほんの少し目を離した瞬間『ドン!!』。落ちる工程は見てないけど落ちた瞬間はスローモーションの様に見えてしまって。頭から落ちて沈黙の10秒後・・・『ぎゃぁーーー』という娘の激しい大泣き。今まで注意しなくちゃと常に頭で思っていたのにパパが居るという少しの油断で招いてしまいました。
2時間程様子を見て吐き気なし、ミルクの飲みOK、顔色悪くないということで大事には至りませんでした。

それにしても本当に本当に反省です。
すぐにベッドを壁側に付けて、床にクッションマットを買ってきて敷きました。
まだ寝返りしか出来ないし、ハイハイもズリバイもしないと思ってたけど、お腹を軸にしてズリズリ回るんだった、うちの娘は。それでもっていつの間にか寝返り返りマスターしてたんだ、うちの娘は。
子どもって昨日出来なかった事が今日普通に出来たりするし、親は絶対油断しちゃダメですよね。

そんなこんなで朝から反省と凹みでスタートした土曜日です。

パンさんの娘さんは灯油タンクですか!
う〜ん、玄関の灯油のポリタンク、これからの季節見かける危険な光景ですねぇ〜。
それより前にダラ〜っと出てニオイは大丈夫ですか?
灯油のニオイって意外と強烈でニオイが残るんですよね。
3歳過ぎたらいけない事や危険な事も教えて覚えさせるしかないですね。
でも灯油がこぼれただけで済んだだけでよかったです。
あっ、高騰続けてる灯油が無くなったのは頭が痛い問題かな?

うちも灯油利用してますが、床暖房に使ってるので屋外の大きな灯油タンクに入ってます。
家を建ててから年々灯油が高騰していって、灯油シーズンは1ヵ月に灯油代15000円以上かかります。なにせ200L入る灯油タンクなもので(^^ゞ
11月位から灯油の配達が始まるので、来年の4月頃まで痛い出費が続きます。

[41] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/08 16:59

はぅ〜、打ってる途中で猫にパソコンの上に乗られ途中送信されてしまいました(^^ゞ

なのでつづき〜。

イチゴ!いいですねぇ〜♪
肥料をしっかりあげれば甘い甘いイチゴがきっと収穫出来ますよ。
ただし、お外では鳥さんに注意して下さいね。鳥さんはイチゴが大好きなので気を付けないと半分無い!!!って事もあるかも・・・。
暖かくなるとランナーと呼ばれるつるを伸ばして、その先に子苗が出来ます。その子苗をポット等に植えればどんどん株分けも出来るので、娘さんとちょっと楽しみながらやってみて。

パンさんは生理痛がひどい方なんですか?
タイミング、簡単なようで難しいんですよね。
可能性が低いって分かっていてもほんの少しの可能性にかけてみて・・・本当に妊娠って奇跡の出来事です。
AIHは視野に入れていないんですか?
娘さんの妊娠秘話を見ると自然妊娠だったみたいなのでAIHという考え方もありなのではと。

私も昨日病院へ行ってきて、W先生に『うん、良い卵胞が育ってますね。3日位したらタイミングとって下さい』って軽く言われたけど・・・まさかその言葉が出ると思わずちょっと苦笑い。まぁ卵管のある方で排卵する予定なので100%可能性が無いわけじゃないけど、閉塞してるからね。それに今川の字だし・・・どうしよ。
とりあえず11日に受診の予定です。

今日赤ちゃん本舗に買い物に行ってきました。
自分が妊娠する前は妊婦さんを直視出来なくて、妊娠したら少子化って言われてる世の中で妊婦さんは多いし赤ちゃんも多いなぁって漠然と思ってて。
出産していざ2人目って考え始めたら妊婦さんを見たりあのマタニティマークを見ると良いなぁって思っちゃう。ちょっとしたプチ嫉妬も入ってるのかなぁ。

おっと、パパが用事済ませて帰ってきたのでまた後ほど。ではでは。

[42] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/09 08:14

おはようございます。

今日はパパがいつもより早く出勤したので朝からパソコンです(^^ゞ

昨日はあの後娘が具合悪くなる事もなく元気に過ごしてくれたのでホッとしました。

そうそう、金曜日の診察の時先生に再度抗核抗体の話をしました。で、漢方はすでに処方してもらいましたが念のため採血して抗体値を調べる事にしました。
今処方してもらってる漢方は十全大補湯なんですが、抗核抗体には【サイレイトウ(字が分からなかった)】がやはり効果的みたいです。前の病院ではサイレイトウを飲んでたんですけどね。
ただ先生曰くサイレイトウは値段が高いらしい・・・(^^ゞ
十全大補湯も血流を良くしたり体のバランスを整えるのに良い漢方だからこれでも別に良いんだけど、値の結果によっては漢方の種類を替えましょうということになりました。

そうそう、RSウイルスの話。入院しないと基本的に検査をしないって私もTVで見ました。
外来で検査してくれれば早期発見出来るのでは?って素人的に思ってしまいました。
かかりつけの小児科は幸い総合病院なので入院設備もあるので何かあった時は安心ですが、老若男女個人の小児科より色んなウイルスが飛び交ってそうなのである意味行くのが怖いです。

さて、今日は私の住んでる街は運動会です。
今のところ子どもも乳児なので全く関係ありませんが、幼稚園小学校に行くようになると出場する羽目になるんだろうなぁ〜。
うちのパパは今から『幼稚園の運動会、オレ走れないよぉ〜。若いパパさんに交じって完全にオレおじいちゃんじゃん(^^ゞ』って今から嘆いてます。
年取ってからパパになると運動会シーズンが憂鬱みたいですね。
パンさん家族も来年は幼稚園の運動会デビューですね。
幼稚園は子どもより親の方が頑張る会と聞きますから今のうちに体力をつけておかないと?!

さて、これから洗濯干して娘が寝ている間に離乳食の下ごしらえとフリージングをしたいと思います。
あと1週間程で8ヶ月になるので、そろそろ【もぐもぐ期】に移行しようかなぁと考えてます。お口はモゴモゴ動かすようになってきたんですけど、まだ形ある物を口に入れると口から出そうとしちゃうんですよね。
ミルクの飲む量が最近めっきり減ったので、どうやったら離乳食をもっと食べるようになるのか研究しないと。
昨日体重を測ったら9日前に比べて100g以上減っていてオイオイ大丈夫??って思っちゃいました。

ではでは。

[43] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/11 15:58

こんにちは!!
数日ぶりになってしまいました☆
パソコンの調子がいまいちで、3連休の間も使えたり使えなかったりしており、旦那がイロイロいじっていました。
とりあえずはネットは出来るようになっていますが、なぜかメールの送受信が何かうまくいっていないようです。
でも私はあまりパソコンの事が分からないので、ネットくらいしかしないので、あまり支障がありませんけどね。



数日の間に、ここ☆さんの娘さんにアクシデントがあったんですね!!
何ともなくって本当によかったですね〜。
ベッドからだと、あまり高さはありませんが、落ち方によっては心配しちゃいますよね。
スローモーションに落ちるのが見えたのは、きっと忘れられない光景でしょうね・・・。
うちもイロイロありましたよ〜。
つかまり立ちの状態から、なぜか両手を突然離して、そのまま(フローリングの床に)後ろにバッタン・・・・大泣きとか。
なぜか普段なら行けないガードしてあるテーブル脇の狭くて角がある場所にむかって高速つかまり移動をし、頭からその角に突っ込んで行ったり・・・なんでよ!?とか。
最近では、旦那の肩車で娘がはしゃいでいて、旦那が窓のカーテンを開けようと両手を離した途端・・・なぜか娘もつかんでいた旦那の頭から手を離してしまい、そのままカーペットの上に頭から落ちましたよ★
旦那は175p・・・そこそこの高さから落ちて、さすがに冷や汗ものでした。
言葉が分かるようになっても、ホント何をするかわからないもんなんですね〜。



灯油のお話というか・・・床暖房がうらやましいです(^^)
うちの今の借家は古いので、かなり、風が吹き抜ける感じですよ。
快適な新居で、ここ☆さんの娘さんはスクスクですね。
うちなんて、夜はハンテンとか着て過ごしますよ★←雪国??

ちなみに、こぼれた灯油は、玄関を水洗いして、テカテカした油分が一応は取れましたが、何となく玄関は灯油臭い気がします★
子供は触ってはイケナイとは分かっていても、好奇心には勝てませんね〜★
玄関を洗っている最中も、娘は灯油の七色に光る油部分を見つけては「ママ見て虹だよ〜♪」とご機嫌。
まだまだいろいろやらかしてくれそうですが、大きな怪我に繋がる事だけは、親の方でガードをしないとね〜。
一見すると、ちゃんと分かっているようでも、本当に危険な目にまだあった事が無いので、きっとやったらどうなるかなんて危険予測は不可能ですもんね。

ちなみに、娘は灯油をこぼした後、「こりゃマズイ!」と思ったようで、キッチンに居た私の所に来て、ニコニコしながら第一声が「ママ、だあい好き」でした★
娘なりに、穏便に済ませたいという気持ちがあるんだなと思うと、ちょっと笑っちゃいましたが。



そうそう!
イチゴを植えましたよ♪♪
娘は毎日「まだイチゴ出来ないの?」と確認してきます。
このままじゃきっと、娘がイチゴを育てることに飽きてしまった頃にイチゴがやっと実をつける・・・という展開になりそうです。
ま、収穫時期になれば気が変わってくれるとは思いますけど。
ここ☆さんのランナーのお話、なるほどです。
さすがに植える時にやり方が分からなくて、1冊の雑誌を買いましたが、基本情報しか読んでなくて、応用編と思われるコラム?にランナーの話が書いてありました。

増やせるかは分かりませんが、ちょっと愛着も湧いてきたし、楽しみになってきました。
ただ、肥料をあげるのがちょっと手間なのかな?
液体肥料なるものを今度は調べてみようと思います。

ここ☆さんの、体験話、参考になります(^0^)



それから、治療のお話ですが、来週受診の時にちょっと私も血液検査をしてもらえるか聞いてみようと思います。
サイレイトウですね?なんか聞いたことはあります。
前の病院では、妊娠が成立してから胎盤の血流の心配をすれば良い事だから・・・と言われていましたが、着床に全く関係が無いとも言い切れないかもしれませんよね。
分かっていて、方法があるなら、やはり可能性をわずかでもあげる為に何かしたいと思ってしまいますよね。

ところで、名前は伏せますが、クリニックの先生でホントに気さくてライトなトークの先生が一人いますよね。
私は「うん、まだ年齢的にも大丈夫でしょう、次周期できっと出来る出来る!!」と毎回軽〜く言われてしまうんですよ。
面白くて良いのですが、気持ちが落ちている微妙な心境の人にも同じように話しているのかしら?と変に余計な心配してしまいます。←でもそのくらいの楽な気持ちで過ごした方がきっと余計なストレスを感じなくていいのかも?

生理痛のお話ですが、多分私はあまり酷くないタイプだと思います。
生理の数日間で市販薬を1回飲むかどうか、という程度でしょうか。
意外と体を動かしている方が痛みを感じにくいし、忙しい方が忘れていられる感じです。
仕事がある日の方が、痛まないですね。
休日は生理痛を感じやすく、旦那につい愚痴っちゃいますよ。←旦那にはどうにもできないことなのにね。



さてさて、ホント3連休は運動会の所が多かったでしょうね!
うちも、来年入園する幼稚園の運動会と、いとこの子供達の通う保育園の運動会に行きました。
熱くなるのは親ばかりで、思ったよりのんびりした可愛い運動会でしたよ。
でも今は、リレーも障害物競争も男女混合なんでしょうかね?
幼稚園くらいの年齢までは体力差もあまりないからなのかしら?
それとも男女平等の一連の流れ?でしょうか。
何となく、男女混合の競争を見ていると、時代のギャップを感じました☆

それにしても、来年は運動会で娘が勝っても負けても、ウルウルしてしまう、アホ親になっちゃうかもしれません★★
とにかく、他人の子でも、なんか感動するんですよね。
年齢と共に涙腺が緩んだだけかもしれませんが。
幼稚園児が音楽に合わせて皆で踊って、最後にキメポーズで「ありがとうございました!!」と声を揃えると・・・ああ〜頑張ったのね〜えらいね〜(T0T)とウルウル・・・。
きっと知らない人は、今踊った園児のママだと私を思ったでしょうね。
子供の無垢さって最強です。



お、そろそろ、もぐもぐ期ですか。
1か月があっという間ですね。
便秘は大丈夫そうですか?
体重が減ったのは心配でしょうが、ここ☆さんが言うとおりにミルクが減ったならある意味チャンスですね!

うまく固形物にも慣れてほしいですね〜。
うちは圧力鍋とか重宝してましたが、ここ☆さんの家ではどうですか??
結構、しっかりと形が残っているのに舌で簡単につぶせるという感触は圧力鍋がとにかく簡単だったような気がします。


さて、子供が起きたので、また次回に〜。

[44] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/12 09:05

おはようございます。

さわやかな秋晴れ、お弁当作って公園にピクニックしに行きたくなるような爽やかさです。
でも今日は娘の予防接種で午後守谷まで行くので朝からバタバタです。
えっ?バタバタでパソコン??洗濯機が働いてる間はいいんです(^^ゞ

パンさんの娘さんもいろいろアクシデントあったんですね。読めば読むほど『だっ大丈夫???』って思っちゃいました。
子どもって好奇心旺盛だしなんでもすぐマスターしちゃうしジッとしてられないし動きだしたら危険は付き物ですね。
結果的に大事には至らなかったから良かったって話だけど、一歩間違えれば大変な事態ですし。かと言って親が24時間付きっきりで見れるかというとそれもムリだし。
考えれば考える程この先が怖いです。

第一声「ママ、だあい好き」
娘さんなりの気持ちの表れですね。ほのぼのしちゃいました。
イケない事の認識はまだ出来てなくても怒られるかもって認識はきっとあるんでしょうね。
でも失敗をして怒られて色々経験して覚えていくものだから成長過程とみて過ごすのみでしょうか。

灯油臭はしばらく我慢ですね。
床暖房は確かに快適ですけどやっぱり高騰続ける灯油代はかなり痛い出費です。
うちはあるハウスメーカーさんの一番の売りで1F全室床暖房なんです。だから寒いと言われてる洗面所とかはポカポカで快適なんですけど・・・やっぱり欠点はありますね。
それは1Fと2Fの温度差。冬は1Fの室温20度に対して2Fは10度以下。凍えるような寒さです。
逆に夏は1Fの室温(エアコンなしで)30度前後に対して2Fは36度。確かカタログに【1F2F温度差なしで快適生活】って書いてあったのに・・・。快適に過ごせるお家が欲しい。

イチゴ、上手く出来たら朝食に『このイチゴ、お家で出来たイチゴだよ♪』って出してあげたらきっと喜ぶでしょうね。たしかに植えて実が出来るまでにかなり時間がかかるので忘れてしまうかもしれないけど、秋に植えて寒い冬を乗り越えて赤い実が生ってる光景を見たらきっと思い出に残ると思いますよ。
肥料もちゃんとあげないと出来上がりの味に違いがでちゃうと思うので、今いろんな肥料があるからやりやすいのが見つかるといいですね。
うちの物置は腐葉土・石灰・堆肥・化成肥料・イチゴの肥料・各それぞれの野菜の肥料等などゴチャゴチャニ入ってます。
うちのイチゴは地植えなのでそろそろ防寒対策でワラを敷いてあげないと。うちも来年こそは鳥ではなく娘に食べさせてあげたいな。

気さくでライトな先生?O先生じゃなくてN先生かしら?
でもその軽いノリで気持ちが救われる人もきっと居ると思う。本当にどん底まで凹んでる時だったらムカってしちゃうかもしれないけど。
今クリニックは担当制ではなくなったんですよね。以前は担当医師制だったので他の先生にお目にかかることはほとんどなかったんですけど、これからはそれぞれの先生とお話する機会が増えそうです。
昨日O先生に診察してもらった時「あっ、一人出産歴があるんですね」って言われたけど、オイオイ先生、先生が胎嚢と心拍確認して卒業の紹介状書いたんじゃんって思わずふきだしちゃいました。相変わらず天然でのんびりした先生だなぁって思っちゃいました。
そうそう、抗核抗体の血液検査がまだ出てませんでした。検査機関に送るらしく、結果が出るのに少しかかるみたいです。
という事でまだ白黒ハッキリしません。

分かる!涙腺緩んだのか涙もろくなりますよね。
私いまだにうるうるしちゃうのが、結婚式の両親へのあいさつ。友達の結婚式や誰とも知らないTVでたまたまやってた結婚式の影像とかで毎回うるうる。
こんなだから娘の成長一つ一つに感動する事間違いなし。
まずは4月の入園式でウルウル・・・ですね。

なんか、聞くところによると幼稚園の運動会、場所によってはかけっことかゴール前で一列に並んで手をつないでゴールするとか?!順位が無いって聞いた事あるんですけど、これって本当なのかしら?

そうそう、圧力なべね。結婚した時嫁入り道具で持ってきただけ10年以上使って去年壊れちゃったんです。
圧力なべは簡単で早いしやっぱあった方がいいですね。
マジックブレッダー?(細かくするやつ)は両親が持ってたので時期がきたら孫の為に譲ってもらおうかなぁっておもっちゃってます(笑)。
便秘は対策として離乳食に食物繊維を含ませるようにして、お腹をのの字するようにして何とか毎日出てます。
ただおととい辺りからかなり固くなってきたので、泣きながら「う〜ん」って頑張ってる姿を見るとちょっと可哀想になっちゃいます。

そういえば昨日とうとうズリバイのビデオ撮影に成功しました。のんびり亀さんみたいにゆっくりですが、おもちゃへ向かって、そして私に向かってズリズリ進んでくる姿は本当に感動です。
昨日は撮影したビデオを夫婦で見てウルウル、親ばかです。

ではこれから洗濯干して離乳食食べてお昼のミルクを飲ましたら守谷へレッツゴーします。
どうでもいい話だけど、予防接種ピークの頃って半そでだったからあまり気にしなかったけど、この時期何を着せれば注射の時やりやすいかなぁっとふと考えてしまいました。きっとセパレートが一番なんだろうけど、注射の前って胸と背中をポンポンするしセパレートで上を脱いでもロンパスの肌着を着てたらまた面倒だし。
こんなつまらないことで朝から着せる服に頭を抱えてしまいました。
とりあえず今日は暖かいのでかぶり物の長袖ロンパス1枚で行ってきます。

では。

[45] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/12 18:20

こんばんは〜。
変な時間に書き込みです。
娘が、忍たま乱太郎を見ている隙に・・・ちょこっと。

今日は昼寝を全くしてくれないので、自分の時間が無〜い★
何をするにもくっついてきます。

でも、こんな時期はもうすぐ終わり・・・友人たちに聞くと、幼稚園でお友達との遊びの面白さに気づいてしまったら、あっという間にママよりお友達になってしまうらしく・・・。
そして、心配する親を見向きもせずに、サッサと出かけてしまうとのこと・・・寂しい。
ま、今の家は近所には小さい子が居ないので、あまり近所でつるんで遊びに行ってしまう事は少ないかもですが。


あ〜、アニメがエンディング・・・もうダメです。
娘が近づいてきます!
また隙をみて書き込みします。

[46] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/13 08:08

おはようございます。

ふふっ、ちょこちょこくっついてくる姿想像するだけで微笑ましく思っちゃいました。
まだ幼稚園の間はお友達よりもママかもしれませんよ。
きっと小学生になると『ただいま〜行ってきます〜』ってパターンが増えてきそう。
そう考えるとくっついてきて自分の時間がないって思うのも期間限定なんだから思いっきり相手してあげなきゃね。

今は忍たま乱太郎ですか・・・色んなアニメがやってるんですね。
子どもが居なかった時は子どもアニメとか全く興味がなく(と言うより必要なかった!?)そう言えば姪っ子が夕方アンパンマンをよく見てたなぁと思い出しました。
うちの娘はまだ小さくて関係ないけど、これから大きくなったらアニメのDVDを見たりするんだろうなぁ。
娘より親の方が夢中になっちゃったりして(^^ゞ

昨日は守谷まで1時間ドライブをしながら小児科へ予防接種に行ってきました。
診察室から他の子の号泣が聞こえる中、娘は泣く事なくキョト〜ンとして終了。
10月からインフルエンザワクチンの予防接種がスタートして小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがたくさん居ました。ある程度大きくなってくると注射を見ただけで泣きだしちゃう・・・そう言えば私も子どもの頃はそうだったなぁと思っちゃいました。今じゃ採血する時も注射をする時も針をしっかり見れますけどね。

予防接種が終わって遅くなっちゃったので昨日はそのままつくば市の実家へ寄って娘に離乳食をあげ、ついでに食事もご馳走になってきちゃいました。
一昨日ズリバイ成功してからズリズリ動くようになり、実家ではまだ娘に対する安全対策が進んでないのでハラハラドキドキ。色んな物に手を出すようになってしまったのでこれからは本当に怖いです。

そんなこんなで昨日は帰ってくるのが遅くなり、娘も寝るのが遅くなったので今日は6時に起きましたが今また寝てしまいました。
生活リズム乱れまくりでちょっとヤバいかも!

今日はこの後自治体の離乳食教室があるので出かけてきます。実習のあと試食もあるので今日の離乳食はそれで済ませられるのでちょっとだけラク出来ます。
調理師さんにちょっと怖いおばちゃんが居て、その人に当たらない事だけを願って行ってきます。

ではでは。

[47] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/13 17:17

こんばんは〜。
昨日は半端な書き込みで失礼しました〜。

ここ☆さんは、予防接種に続き、今日は離乳食教室ですか。
なんだかんだ、イロイロと行事が忙しいですよね。
子供に絡むとなると、何がなんでも参加したくなるし♪

うちはでも、3歳健診が終わってからは、何となく何も自治体からの行事もなく、ちょっとさみしい感じです。
就学までは何も通知も無いでしょうし。
これからは来年からの幼稚園の関係が多くなってくるのでしょうかね。


予防接種は・・・やらねばイケナイものがいくつかありますが、ちょっと風邪気味になったり、仕事が入ったり、さらに遊びの予定に押されてしまって★←いやいや、遊びよりは予防接種を優先しなきゃ・・・

とりあえず、オタフクかぜと日本脳炎とインフルエンザが控えております★どうしよう・・・
もう注射については良くわかっているので、ごまかしは通用しないと思われます!!
もう説得に説得を重ねて、おいしいオヤツで釣りまくってどうにか連れて行くしかありません(><)ひ〜

ここ☆さんの娘さんの、注射を見てもキョトンの時代がちょっとだけ羨ましく感じます〜(〜〜)
診察と予防接種が両方だし、ほんと洋服って悩みますよね。
結局、慌てているうちにオムツ一丁で、終了してしまったりも☆
特に、冬は厚着ですし、悩みますね!!



さて、今日は朝からお弁当を作って、守谷の公園に行ってきました♪守谷駅の近くの公園です。
ここ☆さんと、行動範囲が結構かぶりそうですね♪
どんぐりが沢山落ちていて、すっかり秋らしくなってきた木々の間を走ったりドングリ拾うのに夢中になったり♪
遊具も上手に登ったり下りたり、滑り台をしたりと自分から進んで遊べるようになってきました。

午前中は公園で遊んで、お昼からはつくば市の近辺の友人のお宅にてお弁当☆←お弁当なのに、結局室内で食べて盛り上がりは半減!?
でも、屋内でまったりと、時には娘のお友達と走り回って過ごし・・・帰宅する車の中で、娘はやっと眠ってくれました!!
今は、夕飯の支度をダッシュで済ませて、やっとパソコンが見られました〜(^^;)

ちなみに午前中の公園では、知らない子2人と上手に混じって、3歳女子3人で仲良くオママゴトをしていました。
この時期ってもちろん悪気は無いのですが、ついつい知らない子を拒絶してしまう子も多く、まだ物の貸し借りも上手な子と苦手な子もいたりして、見ている親もちょっと胸が痛むような出来事もたまに起こりますよね・・・。
いろいろと経験している最中なので、泣くほどの事になったり、どうしてもうまく言葉でやりとりが出来ていないな〜と思う時以外は、あまり口を出さないようにはしていますが。

でも、今日は温和な性格の3人だったので、まったりとトラブルもなく遊べて、こちらもホッとしました。
友人宅では今度は同じく3歳の男の子!
まだちょっと言葉が少ないので、うちの娘はすっかりお姉さん気取りです☆
遊びも仕切る仕切る・・・でも男の子はかなりマイペースな子なので、見ててちょっと空回りな娘に苦笑い☆
なかなか充実した一日になりました。



アニメと言えば、NHK教育TVのアニメには、毎日お世話になっています。
もちろん、アンパンマンも大好きです。
娘は、なぜかカレーパンマンが好き・・・♪
ちょこっとカレーパンマンが映るだけで、照れてしまってハニカミ笑い☆←恋?
あまりTVばかりもイケナイと思いつつ、家事の為にもつい・・・ね。

それにしても、こういう忙しい時ほど、子供が2人なら勝手に2人で遊んでくれるんじゃないかな〜と思ってしまいます。
しかも娘も、妹が欲しいと言います。
実際に生まれたら、赤ちゃん返りが酷そうですが、でも娘の口から言われると、ちょっと頑張らねばと思いますね〜。



そうそう、ズリバイ撮影成功おめでとうございます!!
両親のビデオを見ながらのウルウル・・・そうですよね〜。
わかりますわかります。
1回見返し始めると、止まらなくなりますね。
毎日毎日穴が開くほど見つめてしまうわが子も、少しずつ少しずつ、成長しているんだな〜と感動ですよね!


ここ☆さんのお話のなかの、運動会の事!
手をつないでゴールって・・・。
何だかちょっと行きすぎな気がしてしまうのは私だけでしょうかね〜?
競争をするってことは、大人になっても必要な事ですし、まったく競争心無く育ててしまったら、それはそれで将来大丈夫か心配になってしまいます。
でもきっといろんな考えの親たちがいて、幼稚園によってやりかたが変わってくるんでしょうかね。
難しい時代に子育てしてるんですね〜私たち☆


クリニックのお話、ホント笑えますね〜。
先生って多忙でしょうけど、ある意味、こっちがしっかり把握しておかねば!!という、患者側にもいい緊張感??が生まれます。
あ、私は多分来週の月曜日あたりに受診予約をとるかもしれません。
今はセキソビット内服中・・・あまりに何も症状が無いので、誘発中という事すら忘れてしまいそうです。



そろそろ、娘がTVに飽きてきてしまったので、このへんで〜。
何か違う事を書くつもりだったのに、何だったのか忘れてしまいました。
思い出したら書き込みしますね〜☆

[48] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/14 09:43

おはようございます。

子どもの行事、嬉しいような大変なような・・・
仕事をしてないので何とか参加できてますが、働いていたらきっと参加するのも難しいんでしょうね。
妊娠中は自治体の行事に仕事の都合で参加出来ず、産後は積極的に参加しようと思いつつも中々重い腰が上がらず(^^ゞ
そろそろズリバイも始めたので支援センターに遊びに行ってみようかなぁと思いつつも『そういえば最近自治体で集団のポリオ接種があったなぁ』とか『そろそろインフルエンザの時期だし』とか考えちゃうと中々向かう勇気が出ません。
でも本格的インフルエンザが始まるこの1,2ヶ月くらいが勝負かもしれないので、何も予定の入ってないこの2週間くらいでちょっと行ってみようかなぁって思ってます。う〜ん、今から輪に入って行けるかしら!?

パンさんはきっと来年から幼稚園の行事で毎月忙しくなるんでしょうね。幼稚園も毎月行事がいっぱいみたいなのでママさん達の方が大変かも!?

運動会の一緒にゴール、やっぱり不思議ですよね。
お遊戯会とかも主役が何人もいる!?とか???
「何であの子は白雪姫でうちの子が木なの!!」なぁんて話で保護者と先生がもめるとか!?
きっと今の学校の先生は仕事がやりにくいんでしょうね。
文句言われる位ならみんなで1位だとかみんなで主役だとかになっちゃうのかなぁ。
以前義弟から聞いたんですが、小学校の授業参観に行ったら授業中に子どもが普通にトイレに行ったとか。
普通に先生が「いってらっしゃい」と行かせたのを見て唖然としたって言ってました。
私の時代怒られた記憶があるんですが、これも時代の流れなんでしょうかね。
この時代の流れに付いていけるか少し不安になってきました。

パンさんはもしかして守谷周辺?
TXが出来てから守谷駅周辺は賑やかになりましたね。
守谷はTX沿線で一番人気だとか。
以前守谷で土地を探した事があったんですが、TX計画で土地代も高くなり手も足も出せなくなりました(笑)。

子どもって本当に悪気はないんだけど・・・って事ありますね。見ている周りがドキドキしちゃうことあります。
なんでも親が先回りして予防線を張ってしまうと子どもの為にもならないし、かと言って相手を傷つけてからでも遅いし。
子どもの成長のためなら何でもトライさせたいけど、やっぱり親がしっかり見てないとダメですね。
色々考えるとやっぱり『親』ってすごいと思う。
子どもの成長以上に親が成長しないと守れませんね。

パンさんは来週あたり受診予定ですか。
私は次移植周期になったら電話予約してくださいって言われてます。とは言ってもまだ移植予定は先なので、その前に抗核抗体の結果やビタミン剤の追加処方で行く事になると思いますが。
昨晩夫とこの先のライフプランについてちょっと話し合いました。
年金支給年齢が上がる事や年齢的に本当に2人目チャレンジしても大丈夫なのかとか。
1時間真剣に話せたかと言ったら疑問ですが、やっぱり出来る事なら娘に弟か妹とともに成長させてあげたいっていうのが夫婦の結論でした。
多分今後採卵をしてというのは難しいと思いますが、出来れば来年1年はチャレンジの年にしたいです。
なのでちょっと卵管造影にもトライしてみようかなぁと考えてます。もし奇跡的にも出産を期に卵管が通るようになってればタイミングやAIHも視野に入れられるので。
たしかつくばのクリニックは卵管造影が出来なかったはずなので、その場合は本院か他の病院でやってもらうしかないんですよね。
なので近いうちにちょっと相談に行ってみようと思ってます。

パンさんの娘さんは妹が欲しいんですね。
今年はサンタさんに『妹が欲しい』なぁんて言うのかな?
きっと妹が出来たら色々ママのお手伝いするかもしれませんよ。でも大好きなママを取られたって思って赤ちゃん返りもあるかもしれませんね。
きっと半々で行ける年齢だと思うから、上手にお姉ちゃん振りを発揮させてあげられるといいですね。
私の友達は11歳の息子から「弟が欲しい」と言われ、今治療に通い始めました。まさかこの年齢差で言われるとは思わなかったので夫婦で苦笑いしたみたいですけど(^^ゞ

さてさて、昨日は離乳食教室に行き、7ヵ月からの『もぐもぐ期教室』でした。
納豆やささ身など新しく使える食材もありちょっと献立のレパートリーが増えそうな感じがしました。
ちなみに昨日の実習メニューは、7倍粥・ひきわり納豆・人参ジャガイモささ身等を舌でつぶせる固さでの煮物・鮭のとろとろスープで、作ったあと実食しました。
初めての味と触感に「?????」って感じの娘でしたが空腹には勝てずもぐもぐ。でも殆んど丸飲みに近かったみたいで今朝そのままの形で・・・出てきました。
栄養士さんからこの先3回食に進む事を考えて朝の離乳食の時間を10時→7時又は8時にするようにアドバイスされました。
でとりあえず今朝夫が出勤した後8時前に食べさせてみたら食べた後そのまま寝てしまいました。
結構バタバタする時間だけど夫婦の食事の時に一緒に作れるので時間の短縮になりました。

ではあと20分位したら娘を起こして1時間くらいお散歩に行ってきたいと思います。今日は日差しもまだないのでお散歩も気持ち良く行けるかな。
ではでは。

[49] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/14 16:24

こんにちは〜。
今日は明るいうちに書き込みができそうです。


ここ☆さんは、支援センターデビューを控えているのですね〜。
楽しみなような、ドキドキするような・・・?

そうですね〜、女ばかりの子連れ集団なので、その支援センターごとによってきっとカラーが違うんでしょうね。
私が行っていたところは、結構、首が座ったばかりの小さい子を連れて参加されているママもチラホラ☆
私自身は娘が生後5か月くらいから参加していた感じです。
何回か通ううちに、ママ同士でメルアド交換をしたりして、個人的に知り合いになったりしていますが、中には支援センターは支援センターだけの付き合い!と割り切って個人的な情報交換を控えているママもいましたね。
あと、ここ☆さんの書き込み通り、確かにグループが出来上がってしまって、入りにくい集団もありましたね。

あ、でも私が行っていた所は初めての参加だとボランティアのオバサマ達(先生と呼んでましたが)が「今日は初参加の人がいるので自己紹介タイムを作りますよ〜」と気を利かせてくれて、皆で輪になって母子ともに一人ずつ自己紹介をしたりしましたよ。

センターが息抜きが出来て楽しめる場になると良いですね〜。



幼稚園のお話ですが、以前テレビである園の発表会の時に、王子様の役が女の子だったり、逆に男の子が女性役だったりという、何でも平等主義な配役をしているのを見たことがあります。
何事も行き過ぎはちょっと・・・と、感じましたね。
来年から通う幼稚園が、あまり極端な考えが無いといいなと思いました〜。



あ、ちなみにトイレのお話!!
確かに「トイレは休み時間に行きなさ〜い!!」と私たち世代は言われて怒られてきましたよね〜。
なので、授業中にお腹が痛くてもチャイムが鳴るまでひたすら我慢・・・という事も長い学生時代の中で誰しも1回くらいはあるのかな〜?とも思います。

でも子供が出来てちょっとその辺が自分の中で変わったのかもしれませ〜ん。
トイレなどの生理的な事を私たちの時代はひたすら「恥ずかしい事」の位置づけになるように暗黙的に教育されてきたように思うんですよ。
確かに大事な授業の前にきちんと用を済ませておく事は当たり前の事です☆
でも、誰しも思わぬ時間にも生理現象はあるわけで、しかも体調によっては下痢していたりもしますよね。
そんな時でも、先生がトイレに関しては普通に行っていいよと敷居を低くしてくれている事で、変な子供同士でのカラカイや中傷が少なくなると思うんですよね〜。

皆、当たり前にトイレに行き、それは全然恥ずかしい事では無いんだよ、という方向に教育していってくれるなら、大賛成〜と思ってしまいます(^^)健康の為にもね☆(あくまで、休み時間に済ませておく、が前提でね)


話はちょっと違いますが・・・
娘はトイレトレーニングは終わってしばらく経ちましたが、最近、「全部一人でやるの!」とトイレのドアを閉めてしまう(ママがトイレの外で必ず待っていないといけないんですが★)事が増えてきました。
『自分でやりたい=親が状況を見られない』って事で、どんなウンチが出たのかこちらが知らないまま、流されてしまうし、オシッコの色や大体の出た量も分かりません。
今までは当たり前に私が管理出来た事が、少しずつ変わってくるんだなと思うと、ちょっと寂しい気持ちも・・・。
今は娘に、どんなウンチだった?オシッコ沢山出た?少なかった?と娘が自分のウンチやオシッコを毎回ちゃんと見る習慣がつくように話しかけています。
まだ、聞かれても良く分かっていないと思うんですが、せめていつもとちょっと違う便や尿の時に私に恥ずかしがらずに話してくれるようになると良いんですけどね〜。 


昨日の離乳食はちゃんとごっくん出来たんですね〜♪
でも丸のみでしたか〜☆
うちも丸のみ長かったです〜。
きっと今のうちに、色々な食感を味わわせてあげて、粒々でもザラザラでもトロトロでも美味しいんだと教えてあげた方が良いんでしょうね〜きっと。
うちは今でも、食感が気に入らないと食べようとしませんよ(><)
特に、グニャグニャのものやトロトロの中に粒々があるのが嫌みたい。
う〜ん、もう説得したり、怒ったり、泣きまねしたり手を変え品を変え、食べさせるという酷い有様です★★★



治療のお話、夫婦の考え方の再確認が出来て、よかったですね〜。
うちも不定期で話が始まりますね(なぜかいつも夜中過ぎに始まります・・・眠い)

今のクリニックって卵管造影出来ないんですか?
知りませんでした。
私は以前の病院で造影でかなり痛い思いをしたので、どうしても卵管造影が嫌で、今のクリニックで話をしたら、エコーで出来るやり方があるからと言われ、診察室の内診台でやりましたよ。
痛みは殆どないと言われ、本当に痛みなく終わり、楽ちんでした。
確か、レボビスト造影とか言ったと思います。
普通の卵管造影と同じ効果を期待して出来るものなのかは分からないのですが・・・。
もう経験済みならすみません(><)



さて、今日の散歩はいかがでしたか?
涼しいし、少し日も出ているし、心地良い感じだったかしら???
明日は雨ですね〜。
明日は仕事が休みなので、お出かけは屋内が良いでしょうかね?
おそらくつくばのクリニックの近くのショッピングセンターあたりに出没するかと思います♪
あ、ちなみに、私は取手市にいま〜す。
ここ☆さんは、つくばみらいか土浦辺りなのかしら?と勝手に推測していましたが・・・どこかしら〜?

ではではまた〜♪

[50] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/17 12:03

こんにちは。

この週末はなんとも最悪な感じでした(^^ゞ

まず、金曜日の夜。
主人の車が突然止まりました。数ヵ月前からエンジンのかかりが悪いなぁとは思ってましたがとうとうこの日が来てしまいました。冷暖房も切り替えが出来なくなっており、いろんな修理、また来年春の車検、そして走行距離15万キロ(まだ6年車なんですが)ということも重なり新しい車を購入することになりました。
元々昨年末に新車を購入した事もあり、出来れば中古車でと考え予算を組んでましたが、土曜日中古車ではありますが予算オーバーでの契約。トホホです・・・。
でもまぁ仕事で使わなくてはいけない足なので仕方ないと割り切ります。

で、翌日の日曜日。
主人が午前2時出勤の為1時に起き、送り出してからまた寝て・・・起きて基礎体温を測ったら37.4℃。高温期にしてはちょっと体温が高いし、体が少しダルかったので風邪かなぁとマスクをして過ごしてました。
ところが熱がどんどん上がる上がる!
気づいたら13時の時点で39.7℃。体の節々が痛く、これはヤバいと思い市販の風邪薬を飲んで一旦は37.3℃まで下がりましたがその後39℃までまた上昇。インフルエンザかもと思い、夜開いてる病院に駆け込み検査をしてもらいましたが、インフルエンザは陰性。ノドも呼吸器も問題なし。風邪の諸症状もなし。
発熱の原因が全く分かりませんでした。ただ腰が痛かったので「もしかしたら腎炎の可能性も・・・」と。
とりあえず抗生物質と解熱剤をもらい飲んだら今朝ようやく熱が下がりました。

それにしても小さな子どもがいて母親が寝込むとホントに大変って身をもって体験しました。
高熱の中も子育ては待ってくれませんし、主人が帰って来てから離乳食をあげたりお風呂やミルクを飲ませたりしてくれましたが、何もかも1人でやったことはなかったのでてんてこ舞いだったみたいです。
でもお陰でゆっくりと静養できたので今朝から娘にまた手作りの離乳食を作ってあげてお散歩も行ったりできました。

そういえば、支援センターデビューの前にこの前ショッピングセンターのキッズスペースでプチデビューしてきました。4〜5歳くらいの子が6人と1〜2歳くらいの子が3人が四方クッションボックス(!?)に囲まれた中で遊んでてその中にちょっと座らせてみました。
すぐコロンって転がって、うつ伏せからズリバイでイモムシのように『ズリズリ・・・』って進んでましたが、走り回ってる子もいたので隅っこでズリズリ。
そしたら2歳くらいの男の子が娘のところへスタタタっとやってきて突然顔をムニュ。近くにお母さんが居て慌てて「すみません」って誤ってきたけど、離した側から今度は目を突っつかれてしまって。大事には至りませんでしたが、娘は何をされたのか分からずキョト〜ンとしてました。
色んな事をやってしまうのも、やられてしまうのも子どもの世界ではあること。きっとうちの娘もあと数カ月したら逆の立場になるかもしれないし。
なんとも良い経験が出来たプチデビューでした。
支援センターは月、火、金がやってるので、今週の金曜日あたり行ってみようかなぁって思ってます。

学校のトイレの話、パンさんの考え目からウロコでした。
確かに時間とルールを教えるという意味で以前は休憩時間にトイレに行く→授業中にトイレに行きたいというのは休憩時間に行かなかったのが悪いって感じだったと思います。
でもたしかにトイレって生理的な現象で短い休憩時間にその生理現象が起きるかといったら全員が全員そうとも限らないし、お腹の具合が突然悪くなる子もいるし。
我慢して膀胱炎なんかになったらもっと大変だし。
そう考えると子どもが安心して教育を受けられる環境になったんだなぁとしみじみ思いました。

先輩ママの体験談は私にとって先行く子育て参考書になります。
パンさんの娘さんのトイレでの出来事、トイレのドアを閉めて一人で出来て流せて・・・これだけ見たら子どもが成長したんだなぁって思いますが、子どもがまだ正確に伝えられない中健康状態が把握できるおしっこやウンチが親の目で確認出来ないということもあるんですね。
自分で流すならおしっこやウンチの量や状況を親に正確に伝えられるように教えていかなくてはいけない。
今うちの娘は8ヶ月で何もかも親がやってますが、これから大きくなるにつれ色んな事を経験させ、教え、そしてダメな事はどうしてダメなのかを分かるように教えなくちゃいけないんですよね。
トイレの話ですけど、例えばシールとかで「良いウンチだったらニコニコのシール」とか「ちょっと柔らかいウンチだったら悲しいシール」とか。口で説明するのと同時にシールとかで楽しくやったら恥ずかしがらずに少しは伝えられるようにならないかなぁ。あっ、ちなみにこの方法は姉の育児日記に書いてあった方法です。

うちの娘は今日で生後8ヶ月になりました。
8ヶ月を記念して(!?)、今朝初めて卵黄をあげてみました。アレルギーで卵が多いと聞いていたのでもう少し後でと先延ばしにしてましたが、しっかり茹でた卵黄をお粥と一緒に。今のところアレルギー症状は出てないので卵黄クリアです。
それからミルクの量が少ないのと離乳食でも水分量が少ないからかウンチがすごく固くなってしまって、出なくて号泣する娘がかわいそうでオートミールが食物繊維も豊富で便秘に良いと本で見たので早速・・・微妙な顔してましたが食べたらすんなり出ました。
ちょっと色んな味付けで試してみてしばらく続けてみようと思ってます。

造影検査、私も激痛を経験したので検査を勧められても、ましてや自分で進んでなんて本当はしたくないんですけどね。
つくばのクリニックは造影検査の設備がないらしいんです。4年位前の説明で造影検査の『ぞ』の字も発してないので今はどうか分かりませんが。
レボビスト造影、初めて聞きました。早速調べてみたら、やっぱり痛みがないって人が多数。これなら率先してやってみたいです。
今のクリニックでレボビスト造影が出来るなら造影検査よりそっちをやってみようかな。
耳寄りな情報、ありがとうございました。

パンさんは取手でしたか〜。取手なら守谷とか近いですね。
パンさんの推測、なかなか近いですよ。私は阿見です。
土浦、つくばへは20〜30分位でショッピングセンターがたくさん出来たので雨の日なんかはショッピングセンター内をウロウロしてますよ。
あっ、クリニック近くのショッピングセンターも病院の時は毎回出没してます。
駐車券も押してもらえるので・・・でも買い物の方が高くついてるけど(^^ゞ

では娘が起きてしまったのでこの辺で。また。。。

[51] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/17 15:33

こんにちは。
昨日今日と暖かいですね〜。
まず、ここ☆さんの娘さん、8か月おめでとうございます〜(^0^)
ズリバイちゃん、可愛い盛りですね〜!


それにしても!!ここ☆さんは、この週末はイロイロありましたね〜。
体調は・・・結局、何の熱発だったのかしら?
ママの具合が悪いなんて、一家の一大事ですよね!
旦那様もここ☆さんの普段の有難みを感じた週末だったんでしょうね。
あ、でも率先して家事育児をしてくれたのだから、ここ☆さんも旦那様の働きに、惚れ直し??かしら??

あ、腎炎もかなり心配ですが、そういえば私、排卵の時期に2度程、高熱が出た事があります。
まだ結婚前の事でしたが、下腹部が痛くて(左右どちらか忘れましたが)、夕方あたりから悪寒がし始めて、それこそ39度台の熱発。
でも、何もしなくて、病院にも行かなくて、ただ1人暮らしのアパートで眠っていたら、2回とも翌朝には下がっていたんです。
なので、翌日は普通に仕事に行ってました★
2回目の熱発の時に、よくよく思い返せば2回とも排卵時期なんですよ、私、ほどんど生理がズレなかったので。

不妊治療に通うようになった頃に、そのことを医師に聞いてみた事もありましたが、排卵痛の酷い人もいるし、何か関連しているのかもしれないけど、何とも分からないね、という感じでした。
疲労とかストレスとかも関連しているかも知れないし、
ここ☆さんも娘ちゃんの為にも、安静に過ごしてくださいね〜。



車については、同じような事が我が家にもありました。
前月9月に車検を通したばかりの、レガシーです。
もう走行距離14万キロを超え、以前の書きこみ通りあちこちボロボロです。
そんなレガシーさん、低速で走行中に『ゴゴゴゴゴ・・・』のような音がすることに気が付き、まさに先週の金曜日にディーラーへ。
もう年数も乗っているし、思い切って新車買い替えか、中古車に買い替えか、何とか修理して車検が切れる事まで頑張るか・・・・☆

コストをよくよく旦那が考え、取りあえずは今回は修理してもうちょっとレガシーさんに働いて頂く事になりました。
先月車検で約10万 プラス 今月修理で約10万。
貯金が全く出来ないな〜のションボリため息です。

ここ☆さんは、思い切って購入なんですね。
しかも2台あるとイロイロ便利ですよね。
うちは旦那が電車で通勤のため、基本は私が通勤や買物に車を使っています。
でもでも、子供との生活を優先した車では無いので、今はともかく、0歳・1歳の頃は結構大変でした★
チャイルトシートの乗せ降ろしとか、車内でのオムツ交換とかね〜。
でも、もうしばらくは、レガシーさんと一緒です♪



あ、トイレの話、何か偉そうに書いてしまっていたら、すいません。
あくまで私の思いなだけで・・・。
自分の子供がモジモジしながら、授業中にトイレを我慢している構図を思うと、何だか切なくって。
特に小学生とかって、まだまだ子供で、いじめとかの切っ掛けになっても嫌だし・・・。

そんな流れで、キッズスペースのお話!!
そうそう、小さい子って顔とか特に気になるみたいですね〜。
目はキョロキョロ動くし、鼻の穴も口もぽっかりと穴が開いているし、
悪気は無く、触ってみたいんでしょうね。
しかも、触り方は知らないし、まだ手先も動きもイマイチおぼつかないから、危ない危ない(><)

お顔を突っつく光景はやはり、0歳・1歳がお互いやりがちですよね〜。
で、2歳・3歳あたりは動きが活発になるくせに、でもまだ自分で思ったようには走ったり止まったり、ジャンプしたりできないから、勢い余ってぶつかってきたり、転んでほかの子が巻き添えになったり・・・。
しかも、自我なんて芽生えて、とにかく自分勝手☆
4歳あたりから、他の子供の動きを見ながら、少し気を使って遊べるようになる感じなんですかね〜?

うちはまだ、キッズスペースに娘を一人置いて、ちょこっとだけ買物・・・なんて出来ない感じです。
まだまだ監視中で〜す♪

でもともかく、ここ☆さんの娘さんが大きな怪我に繋がらなくて良かった〜。
いきなり手痛いデビューになってしまいましたね。
それにしても娘さん、あまり動じ無さそうな性格じゃないですか?
場所見知り・人見知りで新しい環境が苦手な子も居る中で、何だかドッシリと物怖じしなそうな印象ですね〜♪



トイレのシールのお話!それ良いですね〜♪
トイレトレーニングをしていた頃に、『トイレで出来たかなシール』っていうのを使って、出来たらペタペタ貼っていましたが、それがそのまま今もトイレに貼りっぱなしです。
もう使っていないから剥がそうとしたら、娘に剥がさないでと言われて、変なインテリア状態でした☆
新たな、シールブックを見つけて、もしくは可愛いシールを買って、勝手に作っても良いんですもんね。
娘に提案してみようと思います♪

ここ☆さんはお姉さんが居るんですね、私も一人姉が居ます。
やはり、育児に関して同性の姉妹がいるって、良いですよね〜。
姉と私は子供の頃はしょっちゅう喧嘩をしていましたが、大人になってこうして子育てをしているなかで、話せることがどんどん増えて、何だか姉妹でよかったと思います。


ここ☆さんは、阿見ですか〜。
ちょこっとだけわかります、実家が土浦なので♪
土浦の新しいショッピングセンターも賑わってますね。
何回か行きましたが、広くて迷子になりそうでした。
ちなみに取手は何にもないです〜。
守谷・つくばにいつもお出かけしてしまいます。
新しい所の方が、子供向けにイロイロ充実していますしね〜。
古い所なんて、和式トイレだし・・・娘は和式はまだデビューしてません。
間違いなく、便器に足を突っ込みそう・・・★


さて、今日は13時に珍しく昼寝をしたので、そろそろ娘を起こします。
食材の買物でも行こうかしら?
ではでは。

[52] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/18 08:46

おはようございます。

今日は主人が仕事で泊まりのため、娘+猫2匹との寂しい生活です。

ご心配かけました熱は昨日の朝には下がり、それ以降熱は上がってません。
本当に原因がハッキリしない発熱だったので謎が残ります。
ただ、産後も連日続く鼻血や産後の足の痛みなど出産後私の身体で不可思議な現象が続いてるので、一度時間をみて総合病院を受診してみようかなぁって思ってます。
単なる産後のホルモンバランスだとは思うんですけど、この先の移植の事も考えると調べることは損にならないと思うので。

排卵時期の発熱の話、私も気になって過去の基礎体温表を見返してみました。調べてみたら過去に2回39度台の発熱が排卵後にありました。コメントに『原因不明の発熱』って書いてあるぅぅぅ。そういえば今回の発熱も排卵後・・・パンさんのお話私にも当てはまっちゃいました。不思議不思議。

一家の大黒柱が倒れると収入面で大変ですけど、子どもが居る家庭のママが倒れると生活面が大変ですよね。
主人は普段からおむつを替えたりミルクをあげたり、お風呂に入れたり(帰りが遅いのでそろそろ諦めてもらうつもりですが・・・)と育児にはすごく協力してくれます。でも育児に協力的とは言ってもそこは男性だなぁって思う事多々あります。
おむつは替えるけど、替えたおむつはそのまんま。
ミルクあげるけど、作るの片付けるのは自分からせず。
お風呂は入れるけど、顔と髪は一人で洗えません。
離乳食あげるけど、レンジでチン!?分かりません。
って感じです。
これだけやってくれてるし娘にたっぷりの愛情を注いでくれるので感謝してますけどね(^^ゞ文句は言いません。

パンさんのレガシーさんも色々あったんですね・・・。
車って本当に便利だけど、故障するとお金が本当にかかります。
車検+修理で20万はイタタの金額ですが、修理してまだ乗れるのであれば買い替えよりは安く済むかもしれませんね。
うちのはエンジン交換・空調スイッチ交換・LEDライト交換・何とかバルブの交換・車検と諸々やると50万以上かかるし、なによりあのニオイとさよならしたかったんです。
あのニオイって・・・実は主人、2年半前まで1日2箱は当たり前の喫煙者で主人の車は喫煙車でした。
不妊治療ラストと決めた年、きっちりタバコを辞めてくれましたが、2年半経過した今でも車の中が臭くて。
さすがの主人も最近「あのニオイ耐えられない」と嘆くように。まっ、主人からこんな言葉が出たって事は月日がかなり流れたんだなぁって思わず実感した出来事でした。
そんなこんなだったのでさよならしてしまうのは寂しいんですが、買い替える決断となりました。

パンさんのご主人は電車通勤なんですね。それなら車一台でもいいですね。
うちは残念ながら車通勤なので2台必要なんです(^^ゞ
確かに新生児期、チャイルドシートの乗せ降ろしとか考えるとスライドドアの方がラクですね。特に狭い駐車場なんかだと余計に。
レガシーさんとその大変な時期も乗り越えてきたなら愛着があって当然。末永く大事に乗ってあげてください。
ちなみにうちのVOXY(通称:白カバくん)は7人乗りでスライドドアですごく便利ですが、中がウォークスルーなのでおむつ替え、非常にやりにくいです(^^ゞ
3人座れるイスなら横に座っておむつ替え出来るけど、シートを倒して・・・あ〜面倒くさい。
本当に本当に大きな車じゃないと子育て仕様ではありませんね。

場所見知りに人見知り、これからかなぁって思ってます。8〜9ヵ月頃から始まったりピークを迎えたりと何かの本に書いてありました。
来月無料のベビーマッサージやベビー体操など色々予約をしてるので、その時期に始まらない事をただただ願うばかりです。

『トイレで出来たかなシール』、娘さんの成長の証ですね。
どんな方法が良いとかって、個人差があるから分からないけど、親子で楽しみながらやるのが一番の方法なのかもしれませんね。

パンさんもお姉さんがいらっしゃるんですね。
私は姉と3歳違いだったので、何もかもお古が回ってきて子どもの頃はすごく嫌な存在でした。
ある程度の年になったら恋愛の相談をお互いしたりして、あっ姉妹って良いなぁって思ったり。
結婚は同時期だったんですが、姉は結婚してすぐ子どもが出来、私は中々出来ず。私の精神状態も良くなかったのでしばらく疎遠になったこともありました。
でも今お互い親になってみて、話す事は当たり前のように子育ての話。新米ママの私にとって、子ども2人を育てた姉は頼りになる存在ですし、中学生の姪っ子も娘を妹のように可愛がってくれるので頼もしい存在です。
ただ・・・育児日記は参考になる部分も多いですが、時代の流れとともに参考に出来ない部分も多々あります。
姪っ子の5ヵ月頃の部分に『卵1個、美味しそうに食べた』って書いてあって。今じゃ黄身が7ヵ月から、全卵1個なんてずっと先の事だし。
この話を姉にしたら絶句してました(笑)。姪っ子は2人ともアレルギーなく大きくなったので良かったですけどね。

そうそう、いまだに和式トイレの所もあるから機会をみてデビューしないとね。
今は洋式トイレがほとんどだから和式トイレが使えない子が増えてると聞きますし。
そういえばふと気になった事、家で補助便座使ってる子って外出時補助便座がない時って親が抱っこしながらするのかしら?
妊娠中東名高速を走った時、サービスエリアのトイレに補助便座があって便利だなぁって思ったけど、置いてないところもたくさんありますよね。
マイ補助便座を持って歩くわけないし、やっぱ抱っこですよね(^^ゞ

ではそろそろ離乳食の時間なのでこの辺で。

[53] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/19 16:28

こんにちは。
今日はとっても寒く感じます。
昼寝の寝かしつけで娘と添い寝をし、さっき私だけ起き上がったのですが、布団で温まっていたからか、何だかブルブルするくらい寒い・・・。


ここ☆さんの体調は取りあえず落ち着いたのですね。
なかなかママは病院にも行けないので、取りあえずこのような機会を逃さずに、大きい病院に掛かってみてもいいですよね!!

それにしても、ここ☆さんの産後はとっても大変だったんですね。
胎盤トラブルだけではなく、鼻血に足の痛み??
血圧が高かったのでしょうか??
友人は産後に急激に血圧が上がってコントロール出来なくて、24時間ずっと点滴をしながら数日入院していたそうです。
ものすごく浮腫みが出て歩けなかったりとか、頭痛が半端じゃなかったりとか、とにかく妊娠・出産って、昔も今も体を張った人生最大の大仕事なんでしょうね・・・。



パパの育児お手伝いのお話、ちょっとクスッと笑えますよね。
うちも同じです〜。
あくまで「お手伝い」であって、『分担』なんて程遠いレベルなんですよね。
もう娘が生まれて3年ともうすぐ5か月ですが、いまだに旦那に娘の着替えを頼んでも、脱いだ服はそのまま放置・・・☆
お風呂だって、私は娘と一緒に入って、終わって着替えまで同時にしますが、旦那の場合はお風呂の中だけ担当・・・さっさと娘だけを洗って、そのあとは私が引き受けて着替えで、旦那は悠々と自分ひとりでゆっくり入ります。

きっとこのまま旦那の育児は「頼まれなければ自分からわざわざやらなくても良い仕事」というスタンスから抜け出す事は無いのかも・・・と半ば諦めモードです。
あ・・・本気で愚痴っちゃった★失礼失礼〜。



ここ☆さんちの白カバくん、大きいですね〜。
人も荷物も沢山乗せられるし、今はやっぱりスライドドアですよね〜!
うちの旦那いわく、数年後に次に買い替えになるときには、スライドドアの子育て向きのヤツ(車)にしても良いよ、ですって。
もしも〜し???数年後って、娘はチャイルドシートすら必要の無い、自分で勝手に乗り降りする『小学生』じゃないのかい???
逆にもうどんな車だってイイっすよ・・・★
あれ?また愚痴っちゃったかしら?
あ、でもこれからもう一人生まれたら、話は違いますかね!!


そうそう、トイレのお話。
和式トイレに今日またがせて見たんですよ(脱がないままで)今まで娘と入った事すら無かったので。
その結果、和式トイレを「またぐ」事はできましたが、その姿勢のままでしゃがむのは足の長さが足りなくて、無理でした!!
このままじゃお尻から思いきり落ちますね・・・。
昭和の時代に(大げさね〜)、ある程度の年齢までは親が子供の両膝を抱えて用をたして居ましたよね。
まさに、そんな感じで済ますしか無さそうでした。
結局は娘が嫌がってしまい、洋式トイレに入り直しました。

ちなみに、洋式トイレの補助便座の事です。
子供用補助便座が無い所もまだまだ多いですけれど、うちは3歳になったあたりから、大人用の洋式トイレに座って、お尻が中に落ちないように自分で便座に手をついて、用を足していますね。
それまでは娘を便座に座らせて、そのまま両脇を支えながらさせてました。(中腰で腰痛いし、かと言ってしゃがむと私の服とかがトイレの床に触るし、ちょっとだけ大変でした)
今は勝手に座ってくれて楽にはなりました。
でも、便座を思いきり触ることになるので、事前に除菌ウェッティでササッと拭くことは必須ですね。
最近は便座除菌用のスプレー付きトイレも普及しましたけれどね。
さらに、外出時用の折り畳みのマイ補助便座!!売ってるんですよ〜(^^)持ってます。
折り畳みでかなり小さくたためるんですが、やはりどうしてもバッグに入れておくには邪魔だし、知らない外のトイレで使用したあと、またそれをバッグにしまうのもちょっと・・・(収納袋はついていますが)。
いちいち毎回、除菌シートで折り畳み便座を拭いても良いけれど、そんな時間をかけている間に、娘は走って居なくなりそうです。
でもまあ、きっと重宝している人も居るんでしょうね。



そうそう、育児の話!!どんどん短い周期で基本が変わってきていますよね!
10年違えば、かなり変わったかも知れませんね〜。
ここ☆さんのお姉さんも今の育児を聞いたらビックリしたりして☆
うちは、私が姉よりも先に結婚して、6年かけて娘を授かりました。
姉は、結婚は遅かったのですが、籍を入れてから2か月目に妊娠発覚!!息子を授かりました。
そんな子供達ですが・・・約1か月違いで生まれているんです。
分かりにくい書き方ですいません。
つまり、大体同時に里帰りして、ほぼ同じ時期に出産をしたんですよ〜。(実家の母は、そりゃ大変だった事でしょうね)
なので、お互いが同じ感じで育児を進行中です♪



あ、そうそう治療のお話です。
月曜日に受診予定が、都合つかずに火曜日に行ってきました。
生理周期12日目で排卵前のエコー予定が・・・もうすでに排卵しちゃってました。
でも排卵チェッカーを自宅で使っているので、排卵が早いのは分かっていたのでタイミングは取れていましたけれどね。

ついでに、抗核抗体のお話をしてきましたが・・・。
先生によって考えが違うのか、採血すらしませんでした。
最近の研究で、抗核抗体が高値なことで、不育症や流産に繋がるという事は否定的とのこと。
漢方についてもこちらから聞きましたが、そんなわけで、要らないでしょうとのことで処方無し・検査無し・・・?
あれれ〜?って思ったのですが、娘がグズグズで(待ち時間が長くて)早くクリニックを出たかったので、取りあえずはルトラールを処方してもらって帰宅となりました。
う〜ん???どういう事かしら?
こんど別の先生に当たったらまたちょっと聞いてみたいですね。


さて、そろそろ夕飯の支度に取り掛かります。
娘が起きるまであと1時間切りました!!ダッシュです(^^)
ではでは。

[54] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/20 14:41

こんにちは。

昨日は冬本番と思えるような寒さだったのに一転今日はポカポカ陽気。寒暖の差がありすぎて体がついていけるか・・・。とは言っても暖かいのはウェルカムです♪

産後の不思議現象、血圧は高いどころが低すぎなんです。
で、まず鼻血。
鼻血は生まれて数える程しか出た事なかった私が、妊娠中期から連日の様に鼻血ブー。担当医から「妊娠中は血流が良くなるから、鼻血や歯茎からの出血は増える。大丈夫」と言われました。でも・・・産後8ヶ月経過してもまだ続いてます・・・連日。
で、足の痛み。
産後2ヶ月頃から膝、足首に痛みを感じるようになりました。床に直接座って立ち上がろうとすると激痛が走り30秒程立てず。朝起きてベッドから降りようとすると激痛が走り階段を降りるのもおばあちゃんのように降りる始末。骨盤の歪みや産後リウマチかと思い整形外科を受診して血液検査やレントゲンをしても異常なし。
ネットで調べると意外と同じ症状を訴えてる人いるんですね。でもみんな原因が分からずただただ治まるのを待ってる感じでした。
ただ足の痛みはここ最近落ち着いてきて、もしかしたら冷え性対策でビタミン剤を飲み始めたのが功を奏したのかもしれません。結局は冷えかなぁって思いました。

ほんと、出産って大げさじゃなく命がけの大仕事ですね。

抗核抗体の件、先生によって考え方が違うってのもあるかもしれないし、患者さん一人一人によっても違うのかもしれませんね。
私はW先生だったんですが、元々カルテに『抗核抗体+』って書いてあったことや妊娠前抗核抗体で薬を処方してもらっていたこと、移植が失敗した直後で私が強く検査をお願いしたことなどがあったから検査に至ったのかもしれません。
しかし検査結果の報告について受診予約が全くないので、先生自身はあまり重要視してないのかもしれませんね。
ただどの道検査の結果倍率が高くても、漢方薬は長期間服用して初めて効果を発揮するんですよね。微妙です。

そうそう、車のお話。
どうなんだろう、考え方にもよると思うけど、一人で乗り降りできる小学生だからこそスライドドアの方が良いってこともあるかも。
広い駐車場だったら問題ないと思うけど、意外とお店の駐車場って狭いじゃないですか。風が強かったり、隣りの車が白線ギリギリに止めててドアをぶつけちゃった!って可能性もありますしね。
スライドなら強風や隣りの車との距離とか心配が少ないかもしれませんよ。
あっ、チャイルドロックをするなりして子どもの飛び出し対策はしないとダメですけどね。
でも2人目が出来たら買い替えも早まりそうですね。

排卵チェッカーをパンさんは使ってるんですね。
私も昔使ってましたけど、顕微を始めてからは使うことなく今頃どこにあるんだろう状態です(^^ゞ
ちなみに私の排卵は基礎体温より自分の本能の方が正確です。ほとんどが体温が下がった翌日、高温期1日目に下腹部痛がありこの時が排卵って感じです。

話は変わりますが、上に書きました産後の鼻血や足の痛みの事もあり詳しい検査の一つとして、出産した病院の産婦人科に昨日行ってきました。
鼻血や足の痛みは産後のホルモンバランスだと思うけど念のため内科に紹介状渡すから時間のある時受診してって言われました。
で、胎盤遺残の経過を見るためにエコーをしたんですが、前にパンさんが言ってたレボビスト造影の話をしてみました。そしたら『レボビストだったら出来るよ、やる?』って言われて、ドキドキ初挑戦しちゃいました。
まず意外だったのが、卵管、通ってたんです。狭いけど。しかも痛みがなくてまたまたビックリ。
先生にタイミングもありだねぇ〜って言ってもらえました。
何気なく世間話程度に話した事がきっかけで卵管が通ってる事が分かりちょっと嬉しくなっちゃいました。
とは言っても狭いのと男性不妊もあるのでそうそう簡単な話ではありませんけど。
でもレボビスト情報、ありがとうございました。

姉妹で子育てが同時期だと(親は大変だろうけど(^^ゞ)悩みや喜びを姉妹で共有できて良いですね。
パンさんのお姉さん2ヶ月で妊娠なんて羨ましいです。
私と姉は半年違いで結婚式をあげたので、結婚に関してはうちの両親は大変だったと思います。
姉がやっと結婚式終わって4ヶ月経過した頃私が急遽結婚が決まりその後結婚式まで2ヶ月しかなかったので。
私はバタバタするので入籍だけでいいって言ったんだけど、親としては絶対に最初で最後の結婚式にするから式を挙げさせるんだってはりきっちゃって。
でも結婚の時すでに私は子どもが出来ないかもしれないって分かっていたので、1年後姉が妊娠した時私がその事を教えてもらったのが、産まれて1ヵ月後。これにはかなり私もショックを受けました。
そんなこんながあっての十数年、やっと姉や母と子育てについて語れる日がきたことは奇跡かもしれません。

そうそう、折りたたみの補助便座なんてあるんですね。
ただパンさんのお話見てたら、うんうん納得って思っちゃいました。子どもはジッとしてませんからね。
でもその時期になったら赤ちゃん用品店でその手の物、探しちゃうかもしれません(笑)。

うちの娘、突然ズリバイをし始めてから寝てる時以外常にズリバイで移動移動。おかげで色んなところから色んな物を引っ張り出して来て。
新聞やチラシはビリビリ←パパは毎回発狂(笑)
イヤぁ〜そこまだ掃除してないから〜って所まで手を出しちゃうし。
ここ何日か、娘が寝てる間は掃除してるか離乳食作ってるかって毎日です(笑)。
これを機にいらない物を処分してスペースを確保しようかなぁと思案中です。
あっ、ちなみに今日標的になったのはBOXティッシュ1箱でした。端から畳んで畳んで、箱の上部をカッターで切り落としてそのままIN!
ちなみに昨日はケースに入ったお尻ふき。ロック付きなのに何故かロックを開けてフタを開けてお尻ふきを1枚、2枚♪と。これはさすがに戻せないので、床拭きに使った事は言うまでもありません。

ではそろそろ昼寝の娘が起きる頃なので。
また。

[55] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/20 16:11

こんにちは。
今日は早朝から暗い曇りで寒かったのですが、仕事も休みなのでジョギングしちゃいました。
でも汗をかいたあと、すぐに冷えてきてしまって、慌ててダッシュで暑いシャワーを浴びました。

来週の終わりごろに、旦那が小さい手術をするので入院が控えていたり、来月の始めころには娘の七五三のお祝いが控えていたり、それが終わったら、幼稚園の面接もあるので、何となく大事な用事が続くので風邪を引いている場合では無いですよね。

今日は仕事が休みとはいえ、夕方に小さい会議があるためもうすぐ職場に向かいます。
しかし、毎度のことなんですが早めの昼寝に失敗・・・まだ眠って一時間も経ってないので、起こして託児所に連れて行くときには、娘は大荒れ間違いなし★★ひ〜



ここ☆さんは、産婦人科に受診でされてきたんですね〜。
出産したところだと、何となく安心というか、まだ繋がりがある気がしますし、良いですね〜。
しかも、タイミングオッケーなんて、素敵な結果付きで♪
移植に備えている期間もタイミングが取れれば、それはそれで可能性が広がりますね。

ご家族のお話ですが・・・いろいろと乗り越えて来られたんですね。
お互い皆の優しさからくる、いろんな感情も切ないですし、身近な家族だからこそのショックもありますし、疎遠になってしまう複雑な気持ちも・・・わかります。
解ると言ってしまっては傲慢かもしれませんが、少なからずきっと同じ焦燥感を抱えて過ごしていた時期があると思うので、ここ☆さんのお話は、共感の一言以外うまくあてはまる言葉が見つかりません。

うちは、先に姉の妊娠がわかって一緒に喜びましたが、気持ちは複雑で、一人になった時に突然涙が出て、どうにも抑えられない感情が溢れてしまった事がありました。
しかも、治療の為にフルタイムで仕事をしていたのを辞めたり、顕微でもかなり金額が掛かって、これからの方向性をどうするか考えていた時期でもあり・・・。
嬉しさと辛さが入り混じった複雑な感情のままで採卵して、しかもOHSSですぐ私が入院になっちゃうし。
私の妊娠が分かるまでは負のスパイラルに巻き込まれたままだったと思います。

でも、お互いが妊婦になり親戚の家に正月で訪問した時に優しい叔母に言われた一言。
『パンちゃんは、ちゃんとお姉さんを立てて、何年も待っていたんだね、順番守ってえらいよね・・・』
まさか、本気で順番待ってたとは誰も思って居ないでしょうから、何だかこんな風に柔らかい言葉で、ねぎらいと励ましを貰って、またまた自宅で一人の時に嬉し涙がでましたね。


あ〜、いろいろこれまでの事を考えてしまい、書き込みをノロノロ・ダラダラとしていたので、時間が無くなってしまいました。
もう職場に行かなくては!
続きはまた〜♪行ってきます。

[56] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/21 16:26

こんにちは。
今日も娘が昼寝をしない一日です。
まだまだ昼寝をして欲しいんですが・・・。
そんなわけで、子供番組の録画を見せながら、こっそり書き込みです。


さて、車のお話、そうかそうかと読みながら考えたりして。
確かに、手がかからなくなって、いちいち行動を見ていなくて良い時期に、子供がガサツにドアを開けて、隣の車にゴツン・・・とかまだやりそうですね。
とりあえずは、最長でもあと2回は車検を通して、レガシーさんと頑張ってみますね〜。


ここ☆さんちの、ちょっぴりイタズラ・・・可愛いですね〜。
ティッシュとかお尻ふきって、生活するうえでどうしても手に届く所に置いておきたいですし、やられますよね〜。

いまだに、数枚のティッシュなどはイタズラに使用されています。
数枚重ねて、小さいお人形のお布団に変身していたり、時にはハサミでチョキチョキして、ビックリするくらいに細かく粉砕されて、オモチャのお鍋に投入されていますね。

そういえば、ごみ箱はどこにありますか?
うちの娘はごみ箱にも興味深々だったので、ごみ箱の意味が分かるまでは、棚の上の高い所に置くようにしていました〜。
今は床に置いてありますが、時々今までのくせで、ごみ箱を棚の上に置いたりする事もあり、娘に『(ゴミ)捨てるのに、届かないよ〜』と言われる事も。
変な習慣が付いちゃいましたよ・・・。

ちなみに最近のいたずらは・・・

玄関の大きい棚の上にいつも置くようにしている、鍵置き場を物色・・・鈴付きの鍵をゲットして、そのままどこに置いたのかわからなくなる。(1時間後にオモチャ箱で発見。ホント休日でよかった〜☆)

ちょっと前の出来事ですが、ビデオカメラが行方不明になり、2か月間くらい出てこなかったのですが、一斉捜索の結果、押入れのクリスマスツリーの飾りをしまっておく、円筒型の箱の中で発見・・・。

以前の灯油ポリタンク、灯油流出事件・・・。

数日前は、電子レンジの中に娘の好きな人形の着替え一式がきちんと並べて置いてあり、『コーイシツ(更衣室)だから開けないで!!』と訴える。

今日は、旦那のスーツをかけてある、クローゼットの中に、大量のオモチャとオモチャ箱自体も無りやり入れ込み、クローゼットのスライドドアを閉めて、薄暗い中でこそこそと秘密基地ごっこ。こっそりママが覗くと慌てた様子で『今は隠れてるわけじゃないよ?』と謎の弁解をする・・・?

ホント、毎日毎日、小さないろんな事件が起きますよね。
小さな珍事件を自分が「面白い」と思えるように、心の余裕をもって置きたいですね〜。
いたずらも紙一重で、見ていて危ない事をしてたりして怒り爆発〜★★なんて事もありますので〜(^^;)

でも危ない事って、ある程度痛い目にあってこそ、リアルに理解出来たりもするし、あまり予防線張って、『あれはダメ・これは危ない』ってやってしまっても、必要な学びも出来ないかもしれないし・・・なんて、考えるときりが無いもんですね〜。



さて、子供が飽きてしまって、まとわりついてきましたので、早めのお風呂に入って、それから夕飯の準備にします〜。
ではまた。

[57] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/23 11:17

こんにちは。
雨の週末になってしまいました。でも寒さが厳しくないのが唯一の救いです。

パンさんは今月来月といろいろ大変なんですね。
娘さん、3歳だから初めての七五三ですね、おめでとうございます。
写真撮ったりお参りに行ったり、親戚に披露したりと大変だと思いますが、一大イベントですから家族で大いに楽しんでください。
面接は幼稚園に入る前の通過点ですからいつも通り♪
ダンナ様の手術はちょっと心配な行事ですね。
小さい手術と言っても入院手術ですからしっかり支えてあげてください。
無事に入院手術退院できます事を願ってます。

うちの主人は手術や入院をしたことがないので、もしそういう事態になったらきっと子どもの様に嫌々しそうな感じです。
私なんて5回も手術してるので私よりも手術を執刀する先生の方が緊張するでしょうね。癒着とかすごそうなので。

いたずらのお話、ティッシュは長きにわたってのいたずらアイテムなんですね(^^ゞ
数枚重ねてお人形のお布団、ハサミでチョキチョキしておもちゃのお鍋に投入、いたずらのレベルがやっぱり幼児の女の子ですね。
いたずらというよりも遊びなんでしょうね。
パンさんの娘さんにしてもうちの娘にしても遊んでるだけなんだけど、親からしてみたらいたずらに思えちゃうんでしょうね。
そうそう、小さな珍事件が大きな一大事件にならないように、危ない事や痛い事も経験させつつ、でもそれが『経験』で済むようにやっぱり見守ってあげるのが一番ですね。

ゴミ箱ですか?以前はリビングに置いてありましたが今は撤去しました。
何故って?!
実はうちに居る2匹の猫ちゃん、とってもいたずら猫ちゃんなんです。
いつも唸ってばかりの7歳の女の子ネコちゃんと、いたずら大好き甘えん坊でメタボな4歳の男の子ネコちゃん。
前に『ゴトン』ってリビングのゴミ箱が倒れる音がして、あっ男の子ネコがゴミ箱漁ってるなぁって思って「コラ〜!!」って怒ったら、なんと!娘と男の子ネコの共犯によるいたずらでした(^^ゞ
それ以降リビングのゴミ箱は撤去。
何もないのが一番安全なんでしょうけど、うちは夫婦揃って物が捨てられない性分で・・・。
とにかく危険な物は手の届く所に置かないのが鉄則ですね。

ズリバイがどんどんスピードアップしてきて、『だるまさんが転んだ♪』ってやってるみたいに、あれぇ〜こんな所にいるってことが多くなりました。
昨日主人がどうしても目が離せない時のためにとベビーサークルを買ってきました。
最初は中に入ってサークルに付いてるおもちゃで遊んでたけど段々飽きてきて・・・その後は私がサークルの中で洗濯物をたたんで、娘が外からその光景を見てるという変な光景になってしまいました(^^ゞ

そういえば、先週金曜日に支援センターデビューを華々しく飾ろうと思って行ったら・・・んっ?子どもの姿が居ない。よくよく壁のお知らせを読んだら講習会のため21日は開いてませんって書いてありました。
仕方なくその日は阿見のアウトレットをプラプラして帰りました。失敗失敗(^^ゞ

そうそう、病院の治療について昨日主人とまたダラダラと話してて、体調タイミングがうまく揃ったら来月移植を考えようということになりました。
ま、もちろんタイミングも取り入れつつですが。
いろいろこの先のスケジュールを見てたら、来年2月娘が1歳になってからまた予防接種ラッシュになるので、その時期を外したらやっぱ11月か12月かなぁって思って。

そういえば話は変わりますが、ネットを見てたら神田うの出産したんですね。
今年は芸能人、妊娠出産ラッシュですからこの波に乗りたいですねぇ〜。

ではまた。

[58] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/24 16:31

こんにちは。
今日は一日どんよりな日ですね〜。


ここ☆さんのおうちは、猫ちゃん達もいて、賑やかそうですね〜♪
長年飼っている猫ちゃんも、今年は新しい人間の赤ちゃんが突然現れて、ビックリしたんでしょうね、きっと。
猫ちゃんうらやましいです〜。
うちは動物は飼っていないんですよ〜。
実家は今は何も居ませんが、私が子供の頃は、犬・猫・インコ・金魚を飼っていました(全部一緒ではなく、期間が別々ですが)
一番の長生きは、金魚でしたね・・・。
幼稚園の頃から14年くらい生きていました。
複数飼いだったので、卵も産まれて、小学生だった私が繁殖させてましたね。
でも結局は、2世はうまく育たなかったけれど。

あ、計算すると猫も同じく14年でした。
専門学校生の時に私が拾ってきた、三毛猫です。
数年前に亡くなりましたが、とっても甘ったれな猫でした。
猫ってちょっと人間臭い所がありますよね。
「ニャ〜」しか言わないくせに、そのニャ〜のちょっとしたニュアンスの違いで、今の気分や言いたい事を表現したりして☆
1匹だったので、自分の事を人間だと思って育ってしまったのかもしれません。
インコも猫と同時期に飼っていましたが、インコを襲う事もありませんでしたし・・・。

ここ☆さんの猫ちゃん達は、娘さんと一緒にイタズラしていたりして、ちょっとビデオにでも残したい光景でしょうね〜♪
赤ちゃんと動物って、相乗効果でセットになったら、よりたまりませんね!!

それにしても娘さんのズリバイ、どんどん高速化の一途をたどっていますね。
書き込みを見ている分には、何だか楽しそうだけど、ハッと気づいたら、さっきいた場所にいない!!なんてここ☆さんとしては、冷や汗ものですね。

ここ☆さんちのベビーサークルは何だか面白い光景ですね☆
友人の兄弟は、2つ離れた男の子兄弟で、お兄ちゃんが遊んでいるオモチャを弟が欲しがる事が多かったらしくて、ここ☆さんのように、お兄ちゃんが自分のオモチャを守るためにベビーサークルに入って遊び、弟がサークルの外をグルグル回っていたという話を聞いたことがあります。
臨機応変、使い方いろいろ出来るんですね〜。

うちは、サークルはありませんでしたが、階段だけは上と下に2ヶ所、ベビーゲートをつけていました。
玄関は、もし落ちても30センチくらいの高さなので、玄関のすぐ下のところに、お風呂でつかうスポンジマット(洗い場に滑らないようにひくやつです)をひいて、落ちても怪我はしない程度にして、あえてゲートは付けませんでした。←心配していたヨチヨチ赤ちゃんの頃は、結局、玄関に落ちる事はありませんでしたが、十分歩けるようになった頃に、勢い余って落ちていましたね★

あ、そうそう、うちはつかまり立ちが安定した頃に、私が掃出し窓を開けて網戸にして換気をしていると、なぜかうまい事に網戸を開けちゃう事が多くなって、危険でしたね〜。
えんがわは50センチ以上の高さがあり、下もコンクリートだったので、窓辺につかう大きいゲートを付けていました。

あ、でもしっかり歩くようになると、その窓のゲートに今度は乗っかったり、ぶら下がったりしてゲートが外れて、ゲートごと倒れこんだりして・・・う〜ん、ゲートを付けている方が危ないな・・・となり、2歳ちょっと前に撤去となりました。

赤ちゃんを守るためのグッズって沢山ありますね〜。
ひと昔前は、何にも無くて、どうしていたんだろうと思ってしまいます。
えんがわだって、昔の家は1メートル近くあったでしょうし、土間があったり、段差だらけ。
現代が過保護過ぎて、本当はそれなりに落ちたり、転んだりちょっとした怪我をしつつも元気に育っていけるものなのか、それとも昔は兄弟やら家族が多くて誰かしらの目が行き届いていたから、今よりも安全だったのか・・・?う〜ん??って感じです。

うちの娘の3歳の今は、ある程度の歩く・走る・ジャンプはマスターしたので、これからは、『わざと危なげな場所からジャンプ』したり『階段の真ん中くらいで、わざわざ寝そべる』など、こちらが『わ〜危ないよ〜』と驚く反応が楽しくなって来る時期のようです。
『私、こんな凄い事できるよ』アピールなので、ある意味成長の過程ではあるのですが、より危ない時期でもあるのかな〜と、親としては気を引き締めたい気持ちです。


治療のお話ですが、来月移植になったんですね。
予防接種も多くて大変ですよね〜。
何かネットで見たんですが、アメリカだと、赤ちゃんが産まれて退院するまでの数日中に、数種類の予防接種をいっぺんに済ませてしまうんですって★
両手・両足とかに打っちゃうらしくて、でも病院にいるうちなら副作用がもし出ても安全でしょうし、日本のようにチョコチョコ1種類ずつ済ますよりも、生まれたてなら、赤ちゃんの記憶にも残らないし、ある意味良いなかな〜なんて。

来月はまだ寒すぎもしないし、体調整えて、移植トライですね!!
うちは、12月の周期までは取りあえずタイミングで、でも12月中に凍結胚を預けてある病院にも今後の相談をしてきます。
あ、ちなみに凍結胚の保存延長についての同意書を一昨日書いてきました。
以前の病院の待合室を見て、やはりちょっと子連れでの通院は雰囲気的に難しいなと感じました。
それも今後検討ですね・・・。


何だか、自分の事ばかり書いてしまってすみません。
ではでは、夕飯の支度に取り掛かります。

[59] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/25 16:20

こんにちは。
いつもは朝しかパソコンを開けないんですが、今朝は猫の病院が急遽入ってしまったのでこんな時間になってしまいました。
今日も暖かい一日でしたね。明日から予報によると寒くなるとか。やっと今らしい気温になるのでしょうか。
暖かい紅葉というのもなんか変ですしね。

うちのメス猫は病院嫌いのせいか、病気一つせず病院に行くのは年に一回の予防接種の時だけなんですけど、オス猫の方は産まれてから(保護してから)ずっと病院にお世話になりっぱなしです。
3年前尿に石が溜まる病気になり、食事制限や1ヵ月に1回の定期診察など子ども以上に手がかかります。

パンさんも子どもの頃は色んな動物を飼ってたんですね。犬、猫、インコ・・・うんうん一緒ですね。
犬→小学低学年から飼い始め14年、末っ子の私には弟の様な存在でした。
猫→家の裏で産んだ野良猫の赤ちゃん2匹が雨に濡れて可哀想だったので家に入れたのをきっかけに母猫とともに3匹飼うことに。でも半年後私がお嫁に行ってしまったので結局飼ったのは両親でした(^^ゞ
インコ→買ってきて、飼って、逃げて、買ってきて・・・とエンドレス(^^ゞ
ハムスター→これぞまさしくネズミ算式に増えていき、最終的には20匹になりました。でも寿命も短いのよね。

猫って自分勝手ってよく言いますけど、実はとっても甘えん坊なんですよね。どうやったら構ってくれるのか一生懸命考えてるって感じ。
私は結婚してペット禁止のマンションに最初住んでいたので動物はずっと飼ってなかったんですけど、ふと保護したのをきっかけに猫を飼うことになりました。
子どもがいなかったから猫なんだけど人間の子どもの様に育てちゃって。だから猫自身も自分は猫だと思ってないのかもしれません。
オス猫にとってうちの娘は妹みたいな存在なのかもしれませんね。しっぽを使ってユラユラと遊んでる光景を見ると微笑ましく思ってしまう親ばかです。

やっぱり動くようになると安全対策は重要ですよね。
階段、玄関、キッチン・・・危険個所が多いですね。
ベビーゲート、ハイハイやつかまり立ちをし出したら確実に必要になると思います。
確かに考えてみたら昔は安全対策なんて全くなかったですね。
きっと家族の目もあったでしょうし、痛い思いして危険を自ら覚えさせるってのもあったのかもしれませんね。
今の時代過保護と言われたらそうかもしれません。
でも何が起こるか分からないのが今の時代、何かあってからじゃ遅いですからね。

パンさんの娘さんの行動、その時期ならではの行動ですね。『凄いんだよ、見て見て!』って感じですよね。
冒険心いっぱいですね。
【ケガを気にせず思いっきり遊ばせられる家】ってのがあったらいいのにって思いません?
やっぱり最後は親がしっかり見ててあげるしかないんでしょうね。
うちも3年経ったら・・・同じ道を辿るんですね(^^ゞ

凍結胚延長の同意書書いてきたんですね。
子連れでの通院が雰囲気的に難しいというのは一人目でピリピリしてるって感じなんですか?
病院によってはキッズルームや託児所を併設している病院もあるんですよね。多少お金がかかってもそういう設備があると2人目も通いやすいんでしょうけどね。現実問題難しいですね。

うちは2月からMRやおたふく、水疱瘡等の予防接種が控えてるし、冬は突然の風邪とか予期せぬことが起きたりしそうなのでなるべくだったらピーク時期は避けた方が安全かなと思って。
前回はあと2個凍結卵があるしって気楽に移植をしましたが、考えてみたらあと2個しかないんですよね。
この2個使って出来なかったら今のところ再度採卵からとは考えてないので、タイミングと併せてもタイムリミットは刻々と近付いてるんだなぁと少し気持ちがザワザワしてきました。

あっ、娘がぐずり始めてしまいました。やっぱこの時間はゆっくり出来ません(>_<)
また次ゆっくりと。
ではまた。

[60] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/27 10:21

こんにちは。

気温がぐっと下がってきましたね。
ただ今日は本当に良い秋晴れで久しぶりにお布団を干しました。

そろそろだんな様の手術の頃でしょうか?
小さなと言っても手術ですので無事終わる事を願ってます。

うちは来週末義母の7回忌で新潟へ行ってきます。
新潟市内に実家があるんですが、訳あって実家に泊まれないのでホテルに宿泊することにしました。
本当は旅館の赤ちゃんプランとかにしたかったんですが、観光シーズンの週末なので宿が取れず最悪日帰りでと考えていたんですがやっぱり娘を連れての日帰りはあまりにも強行軍過ぎると思い必死に探してやっとホテルが手配出来ました。
これで少しはゆっくりしながら行けるのでちょっと安心しました。

ホテル内のフレンチや中華、和食のレストランのメニューを見ると『食べた〜い』って思っちゃいますが、さすがに難しいかなぁと思い多分近場のファミレスでの食事になると思います。まっ、これもまた思い出ですね。

昨日生理が始まり、明日病院に予約を入れました。
ただ診察予定日と他の行事が重なってしまう日が多々あり、スケジュール調整によっては別の周期に変更するかもしれません。
11月は娘のいろんな行事があり、12月は大掃除やらクリスマス、娘の定期健診やら年末だし、1月は年始、娘の行事があり、2月からは予防接種シーズンだし・・・なんだかあわただしくなります。
なんとか来月移植が出来るのがベストなんですが、まっ、焦らずのんびり構えることにします。。。

では今日は午後から自治体の育児相談会と離乳食の試食会に行ってきます。
今日は形あるお野菜などを食べる予定なので、上手にもぐもぐしてくれるかなぁ。
当の娘は高速ズリバイで今日もも猫を追いかけまわしてます。

ではまた。

[61] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/27 17:11

こんにちは。
気が付けば、パソコンの書き込みも、育児日記も数日パッタリと途絶えてしまいました〜。
ほんと、今日は風邪が冷たくて冬に近づいた気持ちです。
朝のジョギングはヒンヤリというか、寒いくらいの空気で、車のフロントガラスも結露していました。
用水路の近くは朝もやも立って、でも空気が澄んでいたせいか朝日もとっても綺麗でした〜。


そうそう、まさにその通りです。
今日は旦那の手術です。
さっき終わり、一旦、私や娘も帰宅したところです。
ここ☆さん同様に、私も朝、バタバタと布団を干して病院に行ってしまったので、布団や洗濯物を取り込みに来ました。
娘が寝てしまったので、起きたら、雑誌などを届けにもう一度病院にいってきます。

ご心配ありがとうございました〜。
手術は、整形外科的なもので、数日で退院予定です。
今年の始めころに、事故で骨折して、手術で骨を固定していたボルトなどをハズすというものでした。
これで、より自由に足が動けば、冬はぜひぜひスキーに行きたいと計画中です。



ここ☆さんは、新潟に行くのですね〜。
ホテルが取れて良かったですね〜。
赤ちゃん仕様になっていない所でも、意外とホテルの人も子育て経験者も多いでしょうし、頼めば親切に対応してくれるかもしれませんね。
とりあえずは、念のためにベビー用品一式は持ち歩くしかありませんがね・・・。

レストランは、離乳食が終わっても、我が家の場合はほど遠い存在です・・・(><)
やはり、ファミレス様様です〜。
いつか、家族でイイモノを食べに行きたいです。
現在の我が家のイイモノとは・・・3個パックのプッチンプリンやら、ファーストフードのソフトクリームとか・・・そんな生活です★

話がそれましたが、法事ではありますが、旅行も兼ねて、素敵な時間になりそうですね〜。楽しんできてくださいね。



さてさて、これから年末に近づいてきて、ホント忙しくなりますね〜。
仕事の方も、パートではありますが、冬になるとちょっと忙しくなる傾向なので、気を引き締めて過ごしたいところです。

そうそう・・・大掃除ですね。
毎年、私しかやらないので、憂鬱です。
旦那は、掃除とかホント気にしない人です。
無理してやること無いじゃん、で終わりにしようとします。
確かに、古い家なので、例えばキッチンを磨いたところでピカピカになるわけではないんです。
新居になってから、気合を入れようかな・・・?
でも今年は、娘が私の家事をすごくマネしたがるので、うまく引き込んで、楽しく掃除が出来るかな?
・・・いやいや、99%の確率で、余計に手間ひまが掛かって、余計な仕事が増えて、私がイライラして終わりのような予感がします。
こういう時は、旦那が娘を連れて、自分の実家にでも遊びに行っててもらうのがベスト!!ですね・・・。


今日のお野菜はモグモグできましたか??
ではでは、これからもういちど病院に行ってきます。
ではまた〜。

[62] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/28 16:42

こんにちは。
書ける時には連投です♪♪ムラがあってすみません☆


今日は日差しは気持ちが良かったです。
仕事の途中、車の中で10分程度休憩が出来たのですが、ポカポカの日差しでウトウトしそうでした。


今日は入院後のコマゴマした用品を病院に届けにこれから行ってきます。
アイマスクとか耳栓とかね・・・。
男性大部屋・・・どうやら夜中も賑やかなようです。


・・・・
せっかく書き込みできると思ったら、来客があり玄関先で立ち話、さらにポストに宅急便の不在票がなんと3枚もあることに気が付いてしまいました。
再配達の電話などをそれぞれしてたら、今度は、娘が起きてしまいました。

ではでは、これから病院に行ってきます!

[63] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/29 11:05

こんにちは。

今朝は外に出ると息が白〜くなり寒さが厳しい事を実感しました。でも日中はお日様も出てきてポカポカ陽気ですね。日中と朝晩の温度差が激しいので体調管理には気をつけないとですね。

だんな様の手術、無事終わったようですね。おめでとうございます。
整形系の手術でしたか。う〜ん、説明を聞いただけで私まで痛くなってきそうです(>_<)
固定してたボルトも外れ、リハビリもして冬にはスキー、楽しみがあると辛いことも乗り越える励みになりますね。

大人の男性の大部屋・・・日中はともかく夜は・・・なんか想像してしまいました(^^ゞ色んな音、ありますね。
ちなみに私も以前大部屋に入院した時、6人部屋でご年配の方が何人かいらっしゃったんですが・・・朝早いんですよね〜5時頃からガサゴソ・・・。それから私も入院には耳栓必需品になりました(笑)。ちなみに夜中も壮絶でした(笑)。

ダンナさまの退院までは、家事や育児、仕事に加え娘さんを連れての病院通いになるので大変だと思います。
少しでも休める時間は身体を休めて下さいね。
今ママが倒れたらそれこそ大変ですから。

昨日、予定を前倒しして主人の車が納車されました。
6年間という短い期間をともにしてくれたマーチちゃん、主人が車屋に行くを見送った後ろ姿、ちょっと寂しくなりました。冬の新潟、雪深い中一生懸命私達を乗せてくれたマーチちゃんには本当に感謝感謝です。
で今度仲間入りしたのがスイフトくん。マーチちゃんとは違って少し男らしい(!?)エンジン音。
今日はその凛々しい音を発しながら主人と職場へファーストランしていきました。

先日生理が始まったので昨日の朝一で病院へ行ってきました。一応血液検査は問題ないのでスタート出来ると言われたんですが、診察予定の日にどうしても外せない用事があり診察日をずらす事も検討したんですが、万全を期して臨みたいので今回は見送ることにしました。
ということで今周期はタイミングをやろうということになり、軽い誘発剤の飲み薬をもらい、来週は主人の検査をすることになりました。
可能性的にか〜なり低いチャレンジなんですけど、人生何が起こるか分かりませんから、僅かなチャンスも無駄にしないようにやってみます。

さて、一昨日娘の育児相談会に行ってきました。
体重は1ヵ月前より5g減(>_<)この1ヵ月6500g前後をウロウロしてたんでなんとなくは分かっていたんですけど。
ミルクの量が少ない、離乳食も食べてるけど量的には少ない、ズリバイで多少運動量が増えたのが原因かなと言われました。
その後離乳食の試食会で栄養士さんとお話したんですけど、離乳食はキチンと食べてるけどこの子は小食。焦ることはないと言われました。
お粥も7倍粥→5倍粥へ、2回食→3回食にしたらと提案され、試食会で初めて5倍粥を試食。驚くほどよく食べビックリしました。
まだ3回食は親の私の心構えが出来てないので、とりあえずお粥の固さから見直していこうと思ってます。

あっ、そうそう!気づいたらキッチンまで来てた〜って事が何回かあったので、明日ベビーゲートを見に行ってこようと思ってます。
家がどんどん娘仕様に変化していきます(笑)。

ではやっと娘が寝てくれたので、このチャンスにお昼ごはんを食べちゃいます。今日は・・・娘の離乳食で賞味期限の切れた鮭を使っておにぎりかなぁ。
娘の離乳食に手をかけても自分の食事は完全に手抜きです。

ではでは。

[64] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/10/29 14:48

こんにちは。
今日もポカポカですね。
主婦は天気が良いと、仕事が増えますね☆



今日は、娘のインフルエンザ予防接種に行ってきました。
いつもの小児科のため、「チックンしな〜い」とか言いつつもご機嫌に病院に到着。
そして、いつも通りに待合室で絵本のコーナーで独り言を言いながら、楽しそうに過ごし、名前を呼ばれても『は〜い、今、行きま〜す』と自分からパタパタと診察室へ・・・。
これはもしや、このまま泣かずに我慢できちゃう気分なのかな???
そして、診察が終わり、いよいよ左腕にチックン☆

『・・・』無言の娘。
医師と看護師が『お、強いね〜』と声をかけたその瞬間に『ひ〜〜〜〜・・・』とお化け屋敷の幽霊みたいな泣き方で泣き崩れてしまいました(^^;)
でもでも大丈夫。ママがこっそり買ってバッグに忍ばせておいた、初のチョコボール♪♪
2分後には、涙の残るほっぺのままニコニコと食べている娘でした〜。

さて、予想通り泣いたおかげで帰宅の車でウトウト・・・。
その隙にママはお昼をゆっくり作り、今書き込みです。
あと30分くらいしたら、昼寝から起こして、お昼を食べて(遅すぎですけどね★)、3時からパパの待つ病院に行ってきます。
ちなみに、パパは明日退院できます。ご心配ありがとうございました。



そういえば、以前の書き込みで、ここ☆さんは手術経験が5回もあるとか・・・。
沢山大変な事があったんですね。
女性はホントは強いとか、母は強し!とか言われますが、実際は不安も辛さも男女一緒だと思います!!
やはり、違いは・・・気合と根性かな・・なんて。
ここ☆さんは、乗り越えた山が沢山ある分、自信を持って前を向いて行ける方なんでしょうね。

今後の治療のお話ですけれど、ひとまず今回はタイミングなんですね。
私の方は、来週の火曜日あたりが生理予定日に当たります。
全く持って、何一つ体調の変化や妊娠初期症状のようなものは無いので、今回もリセット覚悟です。
次周期の分のセキソビットもすでにありますし。

お互い、冬に向けてお腹ポカポカ作戦?で、可能性を信じてみましょう♪
ちなみに、お散歩以外に、何かされている事はありますか??
私は・・・ジョギング以外はとりあえず、葉酸サプリくらいでしょうか。
以前、漢方について書き込みましたが、実際の所あまり効果を感じる事が出来ずに、ちょっとサボり気味★
「食後」なら飲めるんですが、「食後2時間」ってもう忘れてしまいますよ〜。
ズボラな私向きの漢方が欲しいですね。

私の受診は、来周期の排卵前のエコーまでありません。
変な話、排卵チェッカーと自分の体調で排卵が結構ハッキリ分かるので、薬だけ貰えれば良いかなというちょっと中だるみ的な感覚になっています。
これじゃあ、未来の赤ちゃんもやる気を無くしちゃいますね〜いかんいかん★。



ところで、可愛いマーチちゃんから、カッコいいスイフトくんに選手交代されてんですね。
どちらも小回りが利いて便利そう。
新しい車で、この先数年、もしくは十数年かも?
毎日使うものだし、家族同然ですね〜。



育児相談会、お疲れ様でした。
娘さんは小食ちゃんなのですね。
でも、3回食になったら、意外と体重もズンズン来るのかも知れませんし、何より、動き回って元気ですもんね!
1歳に近づくとだんだん体重の伸びが緩やかになってくるし、何となく「横ばいなんだけど、育ってないの?」
とか思っちゃいますよね〜。

うちの娘も、ズンズンと増える時期と停滞期が不定期にありました。
確か、やはり1歳ちょい前から数か月間と去年の終わりから今年にかけて、7ヶ月間くらい体重が横ばいで、さすがに気になって保健センターに行ってみたりしましたが、『背が伸びてる時期なだけなんじゃないの?』と軽〜く言われて帰宅しました。
でも、すごくあっさり言われたので、逆に気分も軽くなりましたけれどね。

うちも小柄ちゃんです。
今、12.5キロくらい(成長曲線では下限に近い位置です)ですが、身体の大きい同級生はもう16キロを軽く超えているとか・・・。
大きい子は背もそれなりに高い事が多いので、幼稚園で体格負けしそうで、それはそれで母の心配は尽きないのですがね。


あは、やはりベビーゲート購入ですね。
うちもキッチンにつけたかったのですが、なにせ古い家の間取りなので、とてもゲートを付けずらい作りだったので、断念。
キッチンは、逆に危険物撤去だけに留まりました。
でも最近思うのですが、ゲートって結構大事なポイントかも。
最近の脳科学系の雑誌にあれこれ書かれている事なので、ご存じかも知れませんが、赤ちゃんのしつけのスタートって0歳から始まっているらしいんですよね。

例えば、家事の為にママがベビーゲートの中に入ってしまって、赤ちゃんが泣いても来てくれないことが分かると、赤ちゃんも学習して、今はママは来られないんだってちゃんと『諦める』んですね(泣いたら、ママがゲートを開けちゃえば、なんの学習にもなりませんが)

やはり、ダメな時はダメ、良い時は良いというハッキリした一線があることを赤ちゃんの時から経験していると、赤ちゃんの脳で『自分の欲求を抑える=我慢の芽』が育つそうです。
それは、どうやら最近の研究で1歳台くらいまでに経験させておかないと、ある程度大きくなってきてからでは難しいらしいです。

その我慢の芽が、全く育たないまま小学生とかになると、もう自己抑制が効かなかったり、気に入らないと他の子に向かって手を上げたりして、もう自分の感情を抑えらない子になってしまうらしく・・・切れやすい子の典型・・・って事になるみたいです。

話がそれちゃいましたが、ゲートってハッキリ目に見えるものだし、『ここからは入ってはいけない』と分かりやすいですよね。
ゲートが無くても、きちんと親が『ダメなものはダメ』ときっちりと態度で示し続けていれば良いのですが、私はどうも苦手で・・・。
フニャフニャと泣かれるとついつい可哀そうで、家事をおろそかにして抱っこしちゃうんですよ。
ゲートがあれば、ちと違った対応になったのかしら?なんて、いまさら思います。

そんな3歳の娘はちょっと我儘ちゃん。
本気でママが怒れば、もちろん言う事を聞きますが、とにかく『何とか自分の欲求を通そうとあの手この手』でうまい事自分のペースに巻き込もうとします。
また、私がそれをみてつい、微笑ましく思っちゃうからマズイんですよね〜。
甘える事は大事ですが、親が甘やかす事は良くない・・・分かっちゃいるのですが、日々葛藤です。
娘の将来がちょびっと心配です(^^;)
我慢の芽・・・ちゃんと出たのかしら??



あれ?もうすぐ3時です。
今日は朝ご飯が遅かったとはいえ、もうお昼食べさせなきゃ・・・。
では、そろそろ娘を起こします。

[65] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/10/31 10:36

こんにちは。
雨?晴れ?曇??よくわからない天気ですね。

今朝新聞を取ろうと玄関に行ったら「んっ、なんか臭う」・・・。何の匂いだろうとクンクンしたら・・・玄関でニャンコにおしっこをされてしまいました(>_<)
朝から玄関をデッキブラシで洗って・・・娘以上に手のかかるニャンコちゃん達です。

娘さんのインフルエンザ注射、お疲れ様でした。
さすがママ、ちゃんとご褒美のチョコボールを用意していたんですね。
『ひ〜〜〜〜・・・』とお化け屋敷の幽霊みたいな泣き方で・・・←ごめんなさい、想像してちょっと可愛らしくて笑ってしまいました。
でもなんか分かるような気がする。幼児って堪えて堪えて堪えて・・・でも限界〜ってパターンありますよね。
ママもお疲れさまでした。

ご主人、無事退院されましたでしょうか?
短い期間とは言え、毎日お見舞いに病院へ行くの大変でしたね。
スキーも目の前に見えてきましたね。

散歩以外ですか〜私も葉酸サプリ飲んでますよ。クリニックが入ってるビルの薬局で20%割引の時にいつも買ってます。葉酸は妊娠前から積極的に摂取した方が良いといいますものね。
あとはビタミン、漢方・・・一緒ですね(^^ゞ
パンさんの漢方は食後2時間なんですか?
私のは食前なんですけど、飲むのはいつも本当の食前。実際は食事前30分なんですよね、ムリムリ。
あ〜、そういえば毎月1回、筑波山の子授け地蔵に抱きつきに行ってます。結構有名みたいで他県ナンバーの車も多く来てますね。娘の時もこちらで半年間お願いしに行ってましたので、今回もひき続きお願いに行ってます。

3歳だと怒られてるのは分かるけど、何故怒られるのかまではきっと理解できてないんでしょうね。
でも『何とか自分の欲求を通そうとあの手この手で』というのは、逆に考えれば娘さんなりにいろんな方法を考えるという意味では良いことなのではないですかね。
まっ、イケない事はイケない、また命の危険性を伴う事は体を張ってダメと教えないとダメでしょうけど、娘さんなりのペースを見守ってあげてもいいんじゃないかな。「おっ、今度はそう来ましたか!」ってさ。
ママが大変だけどね(^^ゞしつけと見守り、子育てって本当に大変ね。

ベビーゲート、買ってきましたよ。
とりあえずキッチンへの侵入防止で購入したんですけど、設置する壁と壁との幅があるので開閉タイプのものはムリだったので、開閉出来ないタイプの物を買ってきました。
いつもズリズリして進めたはずの場所にネットがあって進めない〜ゲートの前で号泣してました。
でもしばらくすると進めないのが分かった(?)みたいで、リビング内をズリズリしてました。
それにしてもこのゲート、欠点がありまして・・・。
私150cmちょっとしか身長がなくて、何とか跨げるんですけど今朝早速つまづいてコケました(^^ゞ娘を抱きながら跨ぐなんてとっても出来ない事に買ってから気づきました。

そんなん書いてる内に娘が起きてしまいました。
今日は午後から土浦のイオンでベビーサインの無料講習会があるので行ってきます。
今からベビーサインとも思いましたが、30分程度どんなもんか気楽に行ってきたいと思います。

ではまた後ほどゆっくりと。

[66] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/02 15:09

こんにちは〜。
もう11月に入ってしまいましたね。
今日は暖かくて、気持ちが良いですね〜。
今、娘が昼寝に入ったので、早く起こして、夕方前にお散歩にでも行きたいです。



日曜日の午後に旦那も退院し、ひとまず今日から仕事に出掛けて行きました。
でもしばらくは朝夕の電車のラッシュが危険なので(駅のホームとかで押されたりしても危ないので)朝はゆっくり目に出勤し、夕方も早めに帰宅してもらえるように融通してもらったようです。



サプリや漢方、大体同じ感じですかね〜?
そうそう、漢方は食後2時間なんです。
要するに、食べた食事の消化が終わって、しかも次の食事まで一番時間が空く時を狙って飲むって感じです。
正直、ほぼ無理です。
どうしても朝は起きたら出勤までバタバタで自分の事は後回し。
仕事先ではもう気持ちが仕事に向いているので、自分の事は後回し。
半日仕事して帰宅すると、もう空腹でご飯食べちゃうし、すぐに娘の昼寝の寝かしつけで、漢方忘れちゃう。
夕食後も一応テーブルに置いて2時間後!!と用意しておくんですが、こどもの寝かしつけで一緒に眠ってしまって、気が付くと明け方だったりして・・・。
長々書きましたが、結局は面倒くさいから、優先順位が上がらないんでしょうね(〜〜)
今飲んでいるのは、ツムラの100番なんですが、あまり効果も感じられず・・・というところです。
以前、つくばのクリニックでもらっていたビタミン3種類の方が体調が良かったような気がしてきました。
次回の受診で、またビタミン剤もらいたいなと思います。

あと、筑波山の子授け地蔵のお話!!
今年の夏ごろに我が家も初めて行きました。
あんまり目立たない所にポツンとあるアレですよね!?
しかも、抱きつく岩がどれなのか分かりにくくて、夕方に寄ったので薄暗くて、旦那と『これかな?違うかも?どれ〜?』という感じでした。
結構有名なところなんですね〜。

以前つくばのロープウェイに乗りに来た時に寄ったので、これから寒い時期になる前にまた筑波山に行く予定だったので、また抱きついて来たいと思います。
つくば山って、ケーブルカーもあるし、温泉も旅館やホテルもあるし、小さい山の割にはちゃんと観光できますよね。
もうちょっとあちこち綺麗に整備すれば良いのになとちょっと思います。

それにしても、毎月お願いに行っているというところが素敵ですね!
うちは、娘が生まれる前、旅行や何かでたまたま子授けの地蔵様や観音様があると、単発でお願いしているズボラ夫婦でした〜★



ベビーゲート、私も跨ぐのが大変でした。
私も身長が152pくらいなんですよ。
しかも、足が短い・・・。
掃出し窓につけたゲートが自分も出入りできなくなってしまいましたね。

最近の新しいお宅は、大空間のLDKが多いでしょうから、ゲートを付ける横幅がね・・・☆
娘さんも、ひとまず泣いては見ましたが、さすがは赤ちゃん、あっという間に環境に慣れて、行ける所をズリバイしているんですね〜。

それにしても、うちはズリバイの時期もハイハイの時期もほぼ記憶にない状態なので、その時期ならではの可愛いさを知らなくてちょっと残念です〜。
きっと、ズリズリしながらママやパパの方へやってくるのを待ち構えている間、もう親の方の目はハートマークになっているんでしょうね〜♪



ベビーサインはどうでしたか?
私は興味だけありましたが、何もしないで終わってしまいましたが、コミュニケーションのスタートとして良いらしいですね〜。
雑誌でそういう項目があると読んだりしていましたが、講習会、良い収穫がありましたか〜?



最近、娘のお友達に妹や弟が産まれているのか、『もうすぐうちにも赤ちゃん来るの?』『妹が出来たら一緒にオモチャ使うの』というような会話がチラホラ・・・。
出産にも興味があるみたいで、私の友人がつい先日帝王切開で出産した話をかいつまんで娘にしたら、『○○(娘)が産まれたときもママはお腹チョッキンしたの?』『じゃあ、○○(娘)もママになって赤ちゃんが出来たらお腹チョッキンするの?』
と気になる様子です。
きっと本当に赤ちゃんが出来たら、ものすごくヤキモチを焼いて赤ちゃん返りをするんでしょうが、でもまだ3歳・・・一緒に遊べる年齢差のうちにもう一人欲しいです〜。



あ、子供との会話を書き込みしてちょっと気が付きましたが、うちの娘『なんで〜?』『どうして〜?』の質問の仕方が最近減ってきました。
ちょっと前までは、一日何十回「なんで?どうして?」を言えば気が済むんだ〜!!というくらい頻発していたんですが。
例えば、アニメを見ていて、ちょっとママが解説をしてあげると・・・

ママ『プリキュアは3人から4人になったんだね』
娘『なんで4人になったの?』
ママ『お友達が増えたって事だよきっと』
娘『なんでお友達が増えたって事なの?』
ママ『だって今、4人で力を合わせて敵と戦ったじゃない。きっと仲間になったんだよ』
娘『なんで仲間になると一緒に戦うの?』
ママ『え〜?だって仲良しのお友達が敵にやられちゃったら嫌じゃない?だから一緒に戦うんじゃないのかな』
娘『なんでお友達が敵にやられちゃうの?』
ママ『いや・・だって、プリキュアって悪い敵と戦うお話だから』
娘『ふ〜ん』

そんな感じで、プリキュアを見て楽しいらしいのですが、全体のストーリーや構図が全く理解できていないままアニメを見ている感じです。

でも最近は、一応ストーリーが少し分かり、『プリキュアがコケって転んじゃったね〜』『この女の子泣いちゃって可哀そうだね、早く助ければいいのにね』とかアニメを見ながら感想や実況中継をしている事が多いです。
もしかしてナンデ?・ドウシテ?の時期が終わりつつあるのかもしれません。
自分の事ばっかり書いてすいませ〜ん(><)でもこれは育児日記にも書いておこうっと☆



ではでは、今日は旦那が早く帰宅するので、夕飯の準備をそろそろし始めま〜す。

[67] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/02 15:10

こんにちは。

月曜日はベビーサインに行ってきました。
30分という短い時間でしたが、たくさんの人と体を使って歌を歌ったり、お互い刺激し合え充実した30分でした。
うちの娘は少し前にキッズコーナーで痛々しいデビューしたんですが、この日は積極的にズリバイでズリズリ。
鼻息荒くズリズリ行ってねんねの赤ちゃんをじぃ〜と見てました。

で、今日はベビー体操と絵本の読み聞かせに行ってきました。
実は日曜日ベビーゲートを買ってきて設置したんですが、翌日見事に躓いてコケまして・・・全身打撲なんです(>_<)
今日のベビー体操、赤ちゃんだけではなくママも全身使っての運動だったので行こうか悩んだんですが、娘に数日前からベビー体操楽しみだねぇ〜♪って話してたので強行して行ってきました。
涙涙のベビー体操でしたが、キャッキャ言いながら喜んでる娘の姿を見ると痛さも一瞬吹っ飛びました。(でも本当は痛いけどね)

今は帰ってきて疲れて寝ちゃって・・・って言いたいところだけどなんか興奮して眠れないみたい(^^ゞ

だめですねぇ〜またあとで改めて。

[68] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/04 16:13

こんにちは〜。
今日は、仕事のあと帰宅しないで、そのまま私の友人の家に遊びに行って今帰ってきました。
私の同級生でもあり、子供同士も同級生です。
そして、二人ともなかなか子供が出来なくてお互いに長い間悩んでいたので、ちょっとした苦労仲間という印象。
今は子供同士も仲良しで、育児の話やこれからの二人目の予定などを気軽に話せるのでとっても楽チンな関係です。



私の方の体調報告ですが、昨日ほぼ予定通りに生理が来ました←ちょっとはドキドキさせやがれってくらいにあっさりね・・・
なので、日曜日あたりからセキソビットを内服開始です。
なので、次回の受診は12日あたりかな。
でもちょうど、七五三にお参りに行きたい日ともカブっているし、前後に日にちをずらそうか検討中です。

それにしても、もうかれこれ2年以上、タイミングしてますね(つくばの通院開始以前から自己タイミングとっていたので。)
自然に授かるって、当たり前の事なはずなんですが、我が家は本当に出来にくいんだな〜とつくづく感じますね〜。
ま、次の治療の予定があるので、悶々と暮らしている分けではなのですが、ふと考えるとちょっとため息が出ちゃったりします。
ちょっと最近忙しくて、気持ちの余裕が無いのかな?



そんな流れで、『気持ちを切り替える方法!」ここ☆さんは何かありますか?
私は、『家を離れる』と少し気分が変わります。
とくに、景色の綺麗な所とかが良いですね。
近所でも良いんです。
田んぼの広がる小道とか、雲と空が良く見えるちょっとした高台とか、今ならコスモス畑が見渡せる用水路の橋の上とか♪
私の住む市は、かなり坂が多いんです。
広い国道などの直線道路とかでも坂が多くて、あと川も近くにあるので、見つけ方次第できっとまだまだ『ちょっとした良い景色』があるんじゃないかと思います。
子供と行ける場所じゃないと無理なので、たまに散歩しながら良い風景を探しています。

あとは・・・カフェオレを普段飲んでいる低脂肪乳ではなく成分無調整の濃い牛乳で作って飲む!!
「濃厚な感じ」がたまりません☆
今日も娘用に買ってある、濃厚な方で作っちゃお♪

あとここで、こうして気持ちを書き込みさせてもらって、ここ☆さんに話を聞いてもらっているのも良い気持ちの切り替えになるのかも知れません♪




さて、ベビーサインにベビー体操に絵本読み聞かせですか〜。
盛り沢山、フルコースで育児を楽しんでいる感じですね!!
全身打撲での体操もお疲れ様でした(><)
痛みに耐えた分、娘さんの笑顔がご褒美というあたりで納得でしょうかね・・・。

ズリバイでねんねの赤ちゃんを観察しているあたり、娘さんの成長が見られて、良かったですね〜。
娘さんなりにいろいろ観察しながら考えてるんでしょうね!


さて、今日も旦那が早めに帰宅するので、そろそろご飯の支度です。
ではではまた〜。

[69] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/04 17:46

こんばんは。

ママも同級生、子どもも同級生、悩みも同じ・・・気軽に子育ての事も2人目の事も話し合える仲って良いですね。話す事やお互いの存在で勇気づけられたりホッと出来たり。子ども同士が仲良しならなおの事ですね。

妊娠、出産するって簡単なようで実はすごく難しいことです。排卵期のタイミング、授精、着床のタイミング、基礎体温や本能だけで出来る人もいる中で出来ない人もいる。
きっと『何か』が足りないんでしょうね。でもその『何か』が分かればこんなに苦労もしないし。

そっか、予定通りに来てしまいましたか。
ドキドキして撃沈もショックだけど、あっさりってのもね・・・。
次は娘さんの七五三と時期がかぶってしまう可能性があるんですね。色々と準備やバタバタしたりするから、少しでもずらせられるといいですね。

『気持ちを切り替える方法!』ですか〜。
家を離れて散歩していろんな風景を見て〜気持ちが落ち着きますね。
キレイな景色を目で見て、体で自然の空気を肌で感じて、耳で小鳥のさえずりや川の流れの音を聴く。リラックス効果ありありですね。
濃厚なカフェオレ、なかなかです。

私の気持ちの切り替え方法で一番効果的なのは、家の片づけや模様替えです。
お金をあまりかけれないので、左右を入れ替えるだけでもいいんです。
普段見てる景色がちょっと違くなるだけでも気分が変わります。
それからクラッシックを聴きながら車の運転をあてもなくする。今は娘が一緒なのでこれはあまり出来ませんが、何も考えずにブラ〜っと車を走らせるだけでも気分がスッキリします。

そういえば、今朝めざましTVを見てたときDVDの紹介があって、『つぶやき隊』ってのが紹介されたんですね。見ました?
つぶやきシローのぼやきと何ともボーとしたアニメ、何だろう、すっごくくだらないんだけど朝から『ふっ!』って笑ってしまいました。
この『ふっ!』がドドっと疲れて重い気持ちを軽くしてくれました。

http://www.toenta.co.jp/dvd/tsubuyaki/index.html

機会があったら見てみて。なんか軽く笑えるよ!

今日はこれから娘に離乳食をあげて、パパが帰って来たら夕飯を食べてそのまま新潟へ出発します。
夜中娘が寝ている時間帯に出来るだけ移動してしまおうかと思ってます。
娘を連れての初めての長距離移動&お泊り、無事に行って帰ってこれますように・・・。

ではまた週明けに。。。

[70] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/05 15:25

こんにちは。
今頃はもうとっくに新潟に到着していますね。
そちらの天気はどうかしら?
茨城に帰宅したら、新潟土産話を待ってますね♪


さて、今日の茨城は曇りです。そろそろ何だか雨になりそうな天気になってきました。
今日は、つくばの赤ちゃん本舗に出掛けて、最近二人目を出産した友人へのお祝いを探してきました。

でも、何と言っても二人目の子で、しかも性別が上の子と同じというから、上の子のお下がりですべて間に合ってしまうのは間違いなしです。
悩んだ挙句、消耗品のお尻ふきの購入です☆
ママへの『お疲れ様プレゼント』も検討していたんですが、娘と買物に行くと娘の好き勝手な行動に翻弄され・・・ゆっくりと大人の買物なんて全くできませんでした〜。

でも週末だったので、電車風の乗り物もやっており、ステージで弾き語りもやっていました。
あまり週末には混むので行かなかったのですが、ちょっとしたイベントがあると楽しいもんですね〜。



さて、気分転換のお話!
ここ☆さんの模様替え!!とっても素敵ですね。
私は結婚前に気に入ったアパートに一人暮らしをしていた時には、模様替えと小さい観葉植物を増やしていくのが楽しみでした〜。
でも今は、古い借家を気に入っている訳でもなく住んでいて、しかも結婚したら整理整頓するのが苦手なタイプの旦那・・・物が多いくせに、おまけに勝手に捨てたら怒ります。
片づけられない子供が二人いるような環境です。
新居を建てて自分の城になったら、また家の中が好きになれるかな〜♪

車の運転はすっごく分かります。
私も運転大好きです。
でもやはり子供と一緒だと、すぐに『飽きた』とか『まだ着かないの?』とか言われるし、自分の世界に浸って運転する事が出来ないですね〜。

それにしてもクラシックをよく聴くんですね〜。
うちは旦那がクラシックも好きな方だと思います。
私は全く聞かないわけではないのですが、オーケストラを聴くよりもピアノだけとか、一つの種類の楽器で演奏しているものがなぜか好きです。
ピアノの練習曲集のCDでアップテンポのショパンとかは好きかも。

クラシックではないけれど、最近の人でも押尾コータローさんとか、デパペペさんとか、あとはレフレールさんとかも好きですね〜。
あ、要するにギターとピアノが好きなだけかもしれません・・(しかも自分は持っているだけで全く出来ません)
ちょこっと離れますが、最近『小野リサさん』のボサノバの音楽がグッときます。

でも、実際の車の中での音楽は・・・『童謡ベスト○○』みたいなヤツばかりですね。
いつも娘と一緒に車の中で歌っています。


そうそう、つぶやき隊、見てみましたよ。
確かに、クスッて感じです。
試聴できるヤツが3バージョンありましたが、ついつい3つとも全部見てしまいました。
確かに、気分転換にはなりそうですね〜。
崖の気持ちとか、ハムスターの目線で物事を考えたり、普通しませんからね〜、面白かったです。



さて、そろそろ2時間経つので、娘を昼寝から起こして、夕飯の買物かな?
雨が降らないうちに行かねば!!
ではでは、また〜。

[71] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/07 12:24

こんにちは。

週末はお天気が良くなかったようですが、今日は晴天、気持ちの良いです。

お友達の2人目出産おめでとうございます。
性別が一緒だと確かにお下がりで間に合ってしまうのでお祝いも考えちゃいますね。
お尻ふき、グッドです!新生児期、おむつ同様に消費率が高いですからママ大助かりですよ。

小さな子どもがいると何をするにも子どものペースになってしまいますね。ママの買い物に行ったのに結局何にも買えなかったとか結局子どもの物ばかりになっちゃったってパターンですね。
歩きまわると更に目が離せないし・・・落ち着いての買い物はパパに見ててもらってじゃないとは絶対ムリですね。

整理整頓するのが苦手なタイプの旦那・・・物が多いくせに、おまけに勝手に捨てたら怒ります。

ここ、うちのダンナも一緒!片付けないから片付けて、どこにあるか分からないから逆切れして・・・。だったら自分で片付けろっていつも思うのにそれでも片付けないからイラっとする。
「お前はどこでも隙間があれば突っ込んじゃうからどこに片付けたのか分からなくなるんだ」って言うけど、だったらそうなる前に片付けろっていつも思っちゃう。

クラッシックねぇ〜ピアノ良いですよね♪ショパンとか聴いてると落ち着きますよ。
『小野リサさん』のボサノバ←私も好きです♪
私、恥ずかしながら楽譜が全く読めませんし、ピアノも弾けません。ピアノ等の楽器を上手に扱える人って尊敬してしまいます。
今もっぱら聴いてるのは「赤ちゃんの子守唄」全集とか、クラッシックやポップのオルゴールバージョン。
娘の寝かしつけの音楽ですね(笑)。

さてさて、新潟、無事に行って帰ってきました。
土曜日の夜中2時に出発、娘は夢の中高速をひたすら走行していきました。
普段2人で交代しながら行くので4時間半位で新潟へ到着するんですが、娘のおむつやミルク、離乳食などで2時間おき1時間の休憩を入れてたので6時間くらいかかりました。
土曜日は曇でしたが意外と暖かい1日で、新潟のインターを降りてからそのままお墓へ行きお掃除。墓前で娘の出産を報告し初披露してきました。
それから翌日の法事に必要なお供物やお花諸々を手配して夕方ホテルへチェックイン。
娘はずっとチャイルドシートか抱っこだったので、大きなベッドの上に寝かしてあげるとズリズリと嬉しそうにズリバイ開始。ベッドを2つ繋げてあったので多少の段差とか枕などの障害物を乗り越えるのにちょっとだけハイハイをしてビックリしました。(偶然なんだけどね)
旅館だと畳があるのでもっと広い場所でズリズリ出来たんだろうけど、観光シーズンで旅館が取れなかったので仕方ないです(^^ゞ

翌日は朝から雨。
法事中、1時間のお経は娘にはツライ時間だったようで開始15分でグズグズ。抱っこして寝かしつけて無事終えることが出来ました。

1泊2日、法事だけで行ったのに車の中は大量の荷物。
おむつやミルク、哺乳瓶や魔法瓶、着替えにパジャマ、おもちゃや離乳食セット等・・・。それに夫婦の礼服やら着替えやらでまさに「夜逃げ」か?って感じの車内でした。
子ども1人いるだけでこの荷物・・・。かなりしんどいです(^^ゞ
次1泊で出かける時はもう少し少ない量になるといいんだけど・・・ミルクや離乳食が必要なくなれば少しは減るかしら?

そんなこんなでホント、疲れました。
今日はゆっくりしたいけど、娘は絶好調!久しぶりに自由に遊べるからご機嫌で(^^ゞ
新聞やらいろんなものを引っ張り出して今遊んでます。
やっぱり娘には『家』が一番みたいです。

ではこれから4日便秘ちゃんの娘のお尻をクリクリしようと思います。無事に出てくれるといいんだけど・・・。

またゆっくりと。

[72] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/07 15:47

こんにちは。
ここ☆さん、週末はお疲れ様でした〜。
長旅も、娘さんは泣かずに過ごせたみたいですね。
チャイルドシートがとにかくダメな時期だったりとか、もともとあまり車に乗らない子は、大泣きで大変ですよねきっと。

うちは子供を車に良く乗せる方だと思いますケド、一時期とにかくチャイルドシートを嫌がって大泣きする時期がありましたね・・・。
実家に行き来する50分間が、とても憂鬱でした。
一度、夕方薄暗くなってから、実家から自宅に帰宅する時があって、とにかく火がついたように泣いてしまって、仕方なく車を止めて30分くらい外に出て、気分転換させて、寝かしつけてからもう一度座らせる・・・みたいな感じで、親子ともどもグッタリでした。
でもま、そんな時期も気が付けば終わり、今ではチャイルドシートに乗ると『今日ママお仕事?お休み?どこ行くの?』とニコニコです。

ここ☆さんの娘さんは車が苦手では無さそうですし、お出かけをどんどん楽しめると良いですよね〜。
あ、でも荷物は多いのは仕方が無いですよね〜。
いまだに、うちもちょっとだけ多いです。
オムツやお尻ふき、ミルク用品や離乳食絡みの品々は要らなくなりました。
でも、その代わりに洋服も大きくなってかさ張るし、まだ食べこぼしや汗かいたり、お漏らしもありそうで着替えも多め・・・。
しかも、遠出となると車内の気晴らしでオモチャやら絵本やらシールやらビーズやら、極め付けは現地で三輪車に乗りたいから持って行くだの・・・。
まだ大人と行動を共にしても体力が無いし昼寝も必要なので、ベビーカー(バギー)も必須。
ホント、トランク一杯で夜逃げ仕様の車内ですね!!

とにかく、無事にご挨拶も出来たし、お疲れさまでした。
そして今日は・・・帰宅しても今度は洗濯の嵐ですよね。
主婦ってホント休み無しです。



音楽話、私も一緒で楽譜が全くダメです。
小さいころに母にピアノを勧められたらしいのですが、幼稚園児の私がきっぱり断ったらしいので、今更残念がっても仕方が無いのですが・・・。
でも小学校とかになると、上手にピアノを弾ける子がいますよね。
羨ましくて、音楽室で弾いてもらったりしていました。
でもそんなにピアノに思い入れがあったようにも思ってなかったのですけれども、就職して初めてのお給料で、自分に電子ピアノを買ってましたね。←初給料は親を食事に誘うとか親孝行しろって感じですよね。
買ってしばらくは「エリーゼのために』を猛練習してある程度弾けましたが、もう忘れてしまいました。
もともとある楽譜に音符♪が読める友人にドレミをいちいち書いてもらって、それをコピーしたものを見ながら練習していたのですが・・・。
そのコピーが曲者で、昔の感熱紙タイプのコピーだったので、現在では時間が経って肝心なドレミ・・・が消えてしまっています。
さすがに友人にまたドレミを書いてとは言えません。
その友人は3人の子育て中でとてもハードな毎日です☆

ここ☆さんも小野リサさんの音楽が好きですか〜。
彼女の何を知っている訳でも無いのですが、何となく穏やかな声と音楽の落ち着いた雰囲気が好きで、リラックスしたいときとか、子供が昼寝で自分の時間が出来た時に聞きたいんですよ。
天気の良い午後に自宅で自分の為だけにコーヒーを淹れて、マッタリと外を眺めちゃう時にBGMで流れてるのがボサノバ・・・みたいな(妄想?)

ギターについては・・・私が『山崎まさよし』さんが好きだった事が発端です。←あ、今も好きですが。
ファンクラブとかに入会して応援しているような熱心なファンでは無いのですが、とにかくあのギターテクと歌声とあの年齢にそぐわない哀愁漂う背中・・・たまりません。
そんなこんなで、またある時突発的にギターを自分で購入・・・☆

結果、あれもこれも買ったくせに全く身にならない私です。
でも、娘が何か楽器をやりたいと言えば、ピアノかギター(クラッシックギター)を勧めちゃおうかな。
そしたら、余裕があったら私も一緒に簡単な教室に通えたらいいかも?と目論んでいます。←またまた〜、きっと口だけね☆



お互いにお片付け(旦那の)に日々苦労してるようですね。
先日、お邪魔した私の友人の旦那様は真逆の人だそうですよ。
床の埃を這いつくばって斜めに透かして確認するらしいです!!!姑よりも凄いかも???
友人のお宅はいつもモデルルームの様な美しさです。

旦那の事をブーブー言っていますが、私自身がお片付けが上手な方ではありません★
なので、どんどん物を減らして、管理するものをなるべく少なくしたい派なんですよ。
数年後に引っ越しをするだろうことを想定して、それを機にスッキリ片づけて生活出来たら良いのにな・・・。



あ、体調報告です。
昨日からセキソビットを内服開始しまして、今週の金曜日の午後に排卵前の卵胞チェックです。
七五三は今週の土曜日に行ってきます。

ちなみに、来週の土曜日は幼稚園の面接です☆
気が付くとあっという間に日にちが経っていて、ホント時が経つのがどんどんと加速してきた感じです。
来月はクリスマスですね!!
おそらく、クリスマスはスキー場で過ごしていると思います(^0^)
今年のクリスマスは、そろそろ娘も『どうやらサンタクロースというお爺さんが良い子にプレゼントをくれるらしい』というシステム(?)を理解し始めているようなので、こっそりばれない様にスキー場にプレゼントを持ち込む事になりそうです。
たったの数年で実は親がプレゼントを買ってくれるという事に気が付いてしまうんでしょうけれどもね。
なぜか親の方がワクワクしていたりして☆


ところで、ウンチくんは出ましたか?
環境変わると出なくなってしまうのかしら?
沢山自宅でズリズリ運動してスッキリ出ると良いですね。
ではでは、また〜(^^)

[73] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/08 19:21

こんばんは〜。

今日は立冬らしい寒い1日でしたね。昨日まで薄着だったのに、今日は親子揃ってコート持参でお出かけでした。

パンさんの娘さんは一時期チャイルドシートを嫌がる時期があったんですね。
運転してる時泣き続けられちゃうと運転に集中出来ないし、かと言って泣かせっぱなしも可哀想だし・・・。
今はチャイルドシート装着は義務だし、子どもの安全のためには仕方ないと思いつつも、やっぱり身動きとれないってのは子どもにとってはイヤなんでしょうね。

うちは何故か4輪が大好き(!?)で、車、ベビーカーに乗ると何故か寝ちゃいます。だから黄昏泣きで何しても泣いちゃった時は車に乗せて30分位ドライブするといい感じで寝ちゃうので寝たら降ろして布団に寝かせるってよくやってました。
今は少し大きくなってグズることが出てきたんですが、ディズニーの(曲のタイトルが分からないんですが)曲をリピートでかけるとケロっと泣きやんじゃいます。

あはは!楽譜にドレミね。私もそうそう!
私はキーボードを買って自動演奏で音楽を聴きながら楽譜にドレミを書きいれてました。
それにしても電子ピアノにギターとパンさんは音楽好きですね。
でも楽器が弾けるってとてもいいことだと思います。手先を動かす事って脳にも良いし。
うちは両親とも音楽才能がないから、娘は難しいかな。
でも楽譜だけは読める子になって欲しい☆

パンさんは金曜日が卵胞チェックなんですね。
私は今週期排卵が遅れてて、今日病院に行って来たんですけど多分木金あたりが排卵時期になりそうです。
なので急遽金曜日AIHをすることになりました。
まっ、タイミングもとりつつダメだしでAIHって感じですね(^^ゞ
パンさんは午後なんですね、私は午前中なんです。。。
午後だったら会えたかなぁ・・・。

はぁ〜昨日から娘の機嫌が悪くギャン泣きが始まってしまいました。
続きはまた明日改めて・・・。

[74] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/09 11:18

こんにちは。
昨日のつづき〜。。。

お片づけ、モデルルーム並みのキレイな家って憧れちゃいますね。
私の友達の家も白を基調とした家で、壁面収納を完備してるので床にはテーブルとソファー以外置いてないのでものすごく広く感じます。
余計な物がないから掃除も楽々だし、見習わないととは思いつつもムリムリ(^^ゞ
私も実はパンさんと同じくお片づけ上手な方じゃありません★なるべく物を増やさないようにと努力はしてますが、何分捨てるのも下手な方なので・・・。
『1年着なかった服はほぼ着ることはないので捨てるべし』とか『○○は○年間保管以降は捨てるべし』とか某書籍に書いてありますが・・・本当に捨てちゃっていいのってギリギリ考えちゃうんですよね、私。
でもこれから娘の物がどんどん増えてくるので、思い切って捨てないと。
娘が動くようになってリビングのソファーとテーブルを思い切って処分しました。元々ネコが爪をといでボロボロだったし、無い方が掃除しやすいかなぁって思って。これも捨てるまでにかなり悩みましたね。
でも今は娘が広々とした場所でニコニコしながらズリバイしている姿を見るとこれで良かったかなぁって思ってます。

いよいよ今週末は七五三、来週末は幼稚園の面接ですね☆親子揃って初めてのことですものね、思い出に残る1日になりますように。。。
クリスマスはスキー場ですか!ご主人も完全復活ですね!!
そっか、サンタクロースがそろそろ理解出来る年齢になってきたんですね。
サンタさんからのプレゼントって子どもも大人もワクワクドキドキ☆★うちも数年経ったらそんなドキドキ味わえるのかなぁ。。今のうちにサンタさんのお勉強しておかないと!
ちなみにスキーはどのあたりへ行かれる予定なんですか?
うちは結婚した頃万座や栃木福島周辺によくスキー&ボードに行きました。
ただ不妊治療にどっぷりと浸かってしまってからは中々行けなくなってしまいました。
娘が少し大きくなったらもう一度スキーに行ってみたいなぁって思ってます。
あっ!でももう昔の板は時代遅れで使えませんね(^^ゞ

さてさて、クリクリしても頑固な便秘ちゃん。。クリクリしてものの字しても一向に出る気配なし。
今日出なかったら明日は病院かなと最後の知恵でサツマイモとオートミールとバナナで今朝離乳食を作って食べたら・・・・・スッキリ☆しました!
娘もようやくスッキリしたみたいで、今はグッスリ夢の中です。

ではではまた。。。

[75] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/09 15:17

こんにちは〜。
昨日あたりからは肌寒いですね〜。
夕方の娘との散歩も、早朝のジョギングもヒンヤリ・・・風邪ひかないようにしなきゃ。

娘さん、ご立派ウンチくん、おめでとうございます。
ママの機転が効果的でしたね〜。
出れば、食べるし、一安心♪ですね。


金曜日の受診日がかぶりましたね〜。
AIHの時は娘さんは預けて受診ですか?
移植もそうですが、安静時間があるでしょうし抱っこのままってわけにも行かないのでしょうかね??

私は仕事の日はどうしても午前中は間に合わないので、午後の最初の時間に受診になりますね。
休みの日であれば、なるべく午前の最初にしたいです。
娘はクリニックにも少し慣れてしまって、わざと飛び跳ねてふざけて見せたり、歌を歌い始めたり・・・挙句の果てには診察室で、内診室に入ってきたがり、カーテンを開けて覗いたりします。
そして、一言『ママ、お尻が悪いから先生にみてもらうの?』もうママの眉間にはイライラのシワがクッキリですよ。
なるべくクリニックに居る時間を短くして、静かにする様に言い含めて、時にはお菓子で釣って・・・という具合です。

金曜日、いい状態でAIHが出来たら良いですね〜。
うちは多分、金曜日にHCGを希望してちょっとだけ早めに排卵させてしまうかもしれません。



ここ☆さんもご夫婦でスキーとかスノボに行くんですね〜。
うちは夫婦ともにスキー派です。
以前は二人ともスキークラブに入っていました。
おそらく我が家はスキーは続けて行くんじゃないかと思います(沢山は行けませんけれどね)
娘も一緒に出来たら良いんですけれど、旦那曰く『ある程度大きくなって(幼稚園の年長とか小学生)自分からスキーしたいと言い出すまでは無理にはさせない』とのこと。
でも確かに、スキー場で小さなスキーを履いて、パパママに急かされたり、怒られたりして泣いている小さい子を見ると、きっと本人はちっとも楽しくないんだろうな〜と思いますよ。

クリスマススキーの場所は、長野県の志賀高原です。
娘のゲレンデデビューは去年だったのですが、キッズゲレンデでひたすら遊んで、全くスキーには興味なしでしたが、今年は少しはゲレンデに出られたら良いなと思います。

栃木や福島も何度も行きましたよ〜。
近くて日帰りで良い距離ですよね。
天気も太平洋側と同じ事が多くて、冬の晴天率も良いし♪
やっと歩き出したくらいの小さい子もキッズゲレンデに居たりしますし、来年3月の暖かい春スキーも良いかもしれませんよ〜。



あ〜、洗濯機が止まってしまいました。
もっとキーボードの早打ちが出来たら良いのに。
とってもアナログ人間なので、ブラインドタッチも間違えて打ち直してばかりです。
さて、さっさと室内に干して(今頃ですが)娘を起こして、夕方から小さい用事を済ませに行ってきます。
ではでは〜。

[76] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/10 15:52

こんにちは。

最近(って昔からだけど)集中力ってか注意力がない私。
昨日久しぶりにやってしまいました・・・階段から落ちちゃって・・・。イテテです(>_<)
洗濯物を取り込んで洗濯かごを抱えて階段から降りようとしたら滑っちゃって・・・。
手に持ってたのが洗濯かごじゃなくて娘だったらーーーって思うとゾ〜っとしてしまいました。
気を付けないとね!!

子どもにとって静かな場所で大人しくってのは酷な話ですね。キッズコーナーとかあって、DVDとか絵本とか見れる場所があれば多少の時間稼ぎにはなるんですけどね。お子さん連れが多くなってきてるからちょっとしたコーナーが出来てくれるといいんですが・・・なかなか難しいかなぁ〜。
でも今は比較的待ち時間が少なくなったので良い方ですね。

病院、朝一より午後一の方が空いてるかな?朝はなんだかんだで患者さんがいる様な気もします。
金曜日は排卵のタイミングで朝一のAIHになってしまいました。
まったくもっての自然周期でのAIH。しかも私AIH初めてなんです。。。長年不妊治療をやってきましたが、いきなり体外からのスタートだったもので。。。
この前受診した時「えっ?AIHやったことなかたんだっけ??」って看護師さんに驚かれてしまいました。
まっ、何事もなく無事に終わることをただ願うだけです。

パンさんは金曜日HCG希望で排卵を促しちゃう予定なんですね。良い状態の卵ちゃんが排卵されますように!

志賀高原ですかぁ〜☆いいなぁ★
ご夫婦でスキークラブに入ってたんですね。
じゃぁスキーもお手の物ですね。
私?『八の字〜』レベルです(笑)。
一応主人もスキークラブに入ってたらしく、上手いんですよ。だから結婚した頃はよく連れて行ってもらったんですけどね。
たまたま治療仲間がボードをやってて試しにってボードもチャレンジしてみました。でもスキーの方が楽しいしラクです。

スキーって楽しいけど滑り方を誤ると事故にもつながるし、転んで恐い思いをしたらそれがトラウマになっちゃう事もありますね。
きっと心の底からやりたいって思えたときに始めれば、滑ることもお着替えもいろんな道具も雪も全てが好きになれて楽しく思えるんでしょう。
ご主人さすがです!!

うちはここ2〜3年は1月に那須のホテルに毎年宿泊に行ってました。お部屋に露天風呂が付いていて、食事も美味しいし、何よりそこで出される食前酒の『ブルーベリー酒』と『ゆず酒』が美味しくてそれを目当てに毎年行ってました。
今年の1月は大きなお腹でまだ産まれないでねぇ〜ってお腹に話しかけながら行きましたが、はたして来年の1月、娘を連れて行けるでしょうか!

私のパソコンはニャンコとの格闘です。パソコン付けると暖かいから寄ってくるんですよね。で、キーボードに足を乗せて・・・zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz・・・って。
たまにかなと英数が切り替えられちゃったりして。だからいつもノロノロ打ちです(^^ゞ
ブラインドタッチ、パソコンソフトの検定で1級なのに・・・。

ではこれから離乳食のフリージング作りをします。冷凍庫空っぽで(^^ゞヤバヤバ・・・

ではでは。

[77] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/11 16:20

こんにちは。

冷たい冷たい雨の1日になってしまいました。あまりの寒さに昨夜から床暖房を入れ始めました。あぁ〜今年の冬も灯油代が怖い(^^ゞ

さて、今日の診察、娘さんは良い子にしててくれましたか?HCGで排卵促したのかな?

えっと、私の方は・・・というと、本来は自宅採取して持参するんですが、なんとなく前の内膜の厚さとかがちょっと気になって内診してからAIHする予定にしてました。
で、主人にも一緒に来てもらい内診したんですが、やっぱり内膜がすごく薄いんですね。黄体補充すれば大丈夫って言われたんですが、20分先生や看護師さんと話し合った結果今回は見送ることにしてタイミングのみで行くことにしました。
内膜の厚さなんて、今までそんなに気にした事がなかったのに(気にする様な厚さだったことがなかったので)、これが産後の変化なんでしょうか。

今週末の七五三のお天気は良さそうですかね。雨マークから晴れマークに変わったようですね。
気温も今日よりぐっと上がるみたいですし、よい1日になりますように。
当日は準備で大忙しですね。

さて、これからお鍋の準備です。
寒いから朝起きた時から『今晩は鍋!!』って決めてました。シンプルなちゃんこにしようと思ってましたが、今日は暖か生姜入り豆乳鍋です♪
またなんか今日も食べすぎちゃいそうな予感(^^ゞ

ではまた。

[78] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/14 20:58

こんばんは。
変な時間に書き込みです。
寝かしつけの直前なのでちょこっとだけ☆


ここ☆さんは、パソコン検定を受けているんですね。
アナログな私としては、パソコンが得意分野の方ってとっても羨ましいです。
ほんと、ネットで何かを調べても調べ方が下手でうまく検索できなかったり、書き込みしても遅すぎて☆
でもこうして急いで書き込みをしていると、ちょっとは早くなるかしら?


さて、治療のお話ですね。
AIHを延期されたんですね。
何だかイロイロと同じような経過なことが多いですが、私も同じ感じです。

何か、先週の金曜日の受診で、いつもの周期の卵胞の大きさと比べてとっても成長が遅かったんです。
なので、HCGを打っても仕方が無いので、経過を待っていました。
そして、今日も仕事の後に受診してきたんですが、先週の金曜日からもう3日も経っているのに、卵胞があまり成長していませんでした。
今回は排卵まで行かないのかと思って、一応先生に聞いてみたんですが、今13ミリくらいになっているので、きっと排卵はするでしょうとのこと。
でも今回はHCGは打たずに、来週期のセキソビットも貰って、自宅の排卵チェッカーでタイミングをとることにしました。
可能性はいつも以上に低いはずなので、今回は何も期待できないタイミングになりそうです。

そうそう・・・アンチミューラー検査をちょっと聞いてきました。
自費らしいですね。
次回の受診で受けてみようかとちょっと思って居ます。
値段は6300円だそうですよ。
やはり、将来卵子になる予備軍たちの数が多いほど卵巣年齢は若いという事に理論上なるそうなので、排卵誘発で特に体外でバンバンと誘発しちゃった卵巣はちょっと老化の可能性があるという事になりますよね。

私は顕微の時に排卵誘発すると20〜30個くらい卵胞が育ってしまって、しかも未成熟のものが多かったんですよ。
なので、ちょっと卵巣ちゃんも予備軍の数が減って、オバサン卵巣になっているかも☆
ちょっと旦那と相談して、採血するか検討してみます。


そして、先週の土曜日に七五三で神社に行ってきました。
近所の神社だったので、それほど沢山の人は居なかったのですが、何組か同じように被布を来た3歳の女の子や5歳の袴の男の子もいました。

で、気になっていたご祈祷なんですが・・・
うちの娘は緊張するどころか、神主さんの祈祷に突っ込みをいれてしまう始末☆
『し〜☆』と口に指を当てて、娘のお喋りを止めるのに必死な私でした。
まず、祈祷を始めた神主さんに『何で一人で喋ってるんですか〜?』と大声で質問・・・。
あと、祈祷の独特の歌のような文章の中で私たちの住所や名前をちゃんと読み上げてくれるんですが、世帯主と娘本人の名前しか基本的に読み上げられないんです。
それを聞いた娘が、『あの〜、ママがまだ呼ばれていないです!!』と私の名前を大声で何度も言うんですよ☆
娘のママの事を考えてくれた気持ちは後から考えたらとても嬉しかったのですが、その時はちょっと恥ずかしくて赤面ママでした☆


あ、そろそろ寝せなきゃ。
自分の事ばかりですみません。
また書き込みします〜。
おやすみなさい。

[79] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/15 09:27

おはようございます。
今日もちょっと寒いですね〜。
昨日あたりからちょっと鼻かぜ気味の娘は、夜に寝つきにくかったみたいで、朝方まで時々フニャフニャと寝返り。
お陰でママも、もちろんもれなく寝不足です。


でも、今日は仕事がお休みのため、姉と姉の子供と遊んできます。
子供たち、1か月違いのバタバタ3歳児同士。
おそらくゆっくりとお喋りをする時間はあまり無いのが現状なのですが、楽しんできます☆


あ、娘がパソコンの椅子に無理やり乗ってきたので、そろそろ撤退します。
また書き込み出来たらしますね〜。

[80] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/16 10:57

こんにちは。
一気に冬らしい気温になってきました。でもお部屋に居ると日差しの暖かさに少しだけ癒されます。

七五三、おめでとうございます。
色々赤面することもあった様ですね(^^ゞ
でも娘さん、しっかりした素直な子ですね。
『何で一人で喋ってるんですか〜?』
『あの〜、ママがまだ呼ばれていないです!!』
その通りなんだもん、神主さんに聞いちゃうよね。
きっと自分の思った事を素直に言えるまっすぐな子にこれからも成長してくれますよ。
今なかなか素直に自分の気持ちを言えない子が増えてると聞きますからね。
私の七五三の時は、ご祈祷時の太鼓の音で号泣してたそうです(笑)。うちの娘はどうでしょう〜3年後が楽しみです☆

お互い今週期はう〜ん・・・って状況ですね。
私もタイミングは取りましたが、内膜が薄いだけに期待薄です。

AMHの情報、ありがとうございます。
自費で6300円ですか。
私も今まで誘発剤をバンバン使ってしまったので気にはなってました。
血液検査だけなんですか?
実施したらいろいろまた教えてください。

さて、昨日はまた実家から緊急招集令が発令され行ってみると『豚汁をたくさん作ったから持って行って』とのことでした。
姉と中学生の姪っ子と会い、姪っ子は大人のお姉さん的存在ですね。
パンさんはお姉さんのお子さんと同い年だからお友達的存在で共存も出来るし切磋琢磨できるから良いですね。
子ども同士刺激し合えていいですね。

娘は明日で9ヵ月になります。
相変わらず体重は6.5kgから動きなしですが、ズリバイからハイハイにそろそろ移行しそうな感じです。
お座りは相変わらずやる気スイッチがOFFで・・・。
来月の健診、そろそろ指導が入ってきそうな予感です。

ということで明日から離乳食も3回食になる予定です。
娘がやっとお昼寝をしてくれたので、これからまた離乳食ストック作業です。
なんか明日からは離乳食に追われそうな予感です。

ではでは。

[81] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/16 14:49

こんにちは。
今日は寒いですね〜。

明日、娘さんは9か月ですか!子供たちって、ホント毎日毎日成長しているから、ひと月で何かが変化したり成長が見られますよね。
それにしても、大人の食事と離乳食3回となると、毎日ご飯に追われているようですよね。
でも、ここ☆さんはこまめにフリージングをされていて、凄いですね!
私もフリージングをやってはいましたが、とにかく子供を連れて家から外へ出かけたかったので、お昼は市販のベビーフードってこともかなり多かった気がします。
もう、薬局とかに買物に行くたびに、ベビーフードをストックしていたりして、ストックも沢山ありましたね。

そろそろハイハイに移行ですか。
ますます気が付けば『いない!!』のかくれんぼ生活に突入ですね☆



さて、トン汁の緊急召集ですが。
ここ☆さんのご実家は3件分も作っちゃうような大きなお鍋があるんでしょうか??
石原軍団の『炊き出し』を思い出しました!!
でも、おおごとではない召集ほど嬉しいものは無いですね。
何か一大事が起こった時だけの召集なんて寂しいですしね。
ご実家のお母さんは大変な作業の栗を剥いたり、大量トン汁を作ったり、家庭的な方なんでしょうね。
姪っ子さんと、娘さんも年の離れたいとこ同士、しかも女の子同士、良い関係になりそうですね。
私も年の離れたお姉さんのいとこがいましたが、滅多に会えなかったので、お盆やお正月に会うのが楽しみでした。
いつも甘えて遊んでもらっていましたね。
実の姉と私は喧嘩ばかりでしたが、いとこは別格でした☆

あ、ちなみに昨日の娘と甥っ子の3歳同士は、5〜6回喧嘩になりました☆
運動の優れた甥っ子がうちの娘のオモチャを取ったり、イタズラをしたり、三輪車でお互いぶつかったりして、主にうちの娘が切れて大声で怒っていましたね。
男の子は活発で素早いので、娘の対抗手段は口だけ。
娘も娘で大声で『バカ!もう知らない!』と口が悪いし★
どっちもどっちの喧嘩ばかりでしたね。
でも年頃になったら全く遊ばなくなるんでしょうし、喧嘩も今のうち。
昨日はあまり喧嘩に対して口うるさくしないように、してしました。



アンチミューラーのお話。
私は取りあえず、今後の治療の指標にする意味もあるし、単なる興味もあって、次回受けてみようかなと思います。
どうやら採血だけらしくて、しかも生理周期のどこの日にちに受けても良いそうです。
結果悪くてドカンと落ち込んだりしそうな予感もありますが、その時はその時で★まいっかって感じです。


さて、この数日、娘も風邪気味でママもちょっと風邪ひきそうな気配です。
昨夜から私ものどが乾燥していて、乾いた咳がたまにあります。
今昼寝をしている娘も、鼻水だけかと思って居たら、乾いた咳をしだしていて、これから悪化しないかちょっと心配。
託児所でも、周辺の幼稚園や保育園でもおたふくや水ぼうそうもまだ流行っていて、さらに風邪ひきさんも増えてきているし、どこも油断ならない雰囲気です。
ショッピングセンターに行っても、思いきり咳込んでいる子供やマスクに冷えピタまでして歩いている大きい子供もいます。
風邪を引くときには引くので、あまり自宅にこもる気にはならないのですが、ちょっと我が家も危険信号です。



ここ☆さん宅は、床暖房でぬくぬくですね。
うちは古いので、キッチンで換気扇をオンにすると、なぜか足元からスースーと風を感じます(寒)
そういや娘も今ちょうど青っ鼻を垂らしているし、ちょっとした昭和初期の風景の再現ですね。
いったいいつになったら、新築出来るのかしら☆
妄想ばかり広がるこのごろです(〜〜)


さて、出来るうちに家事をしないと、また娘が起きたら機嫌が悪くて抱っこになりそうです。
数日は市販薬で経過観察してみます。
ではではまた〜。

[82] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/17 11:05

こんにちは。

きれいな青空、清々しいです!

BF、これから大活躍しそうですよ☆
フリージングは定番の物だけで、だし汁・鮭・ブロッコリー・お粥・角切り人参くらいです。
すりつぶしたジャガイモやサツマイモ・コーン等は生協の冷凍を使ってます(笑)。
離乳食を始めて丸3ヶ月、慣れるより壁にぶつかってばかりです。
初めは食べない壁にぶつかり、今はレパートリーの壁にぶつかってます。
主食(エネルギー源)+主菜・副菜(野菜・たんぱく源)+果物やヨーグルト、毎回バランスよく作れず1人目なのに本当に適当なママです。
3つのお皿で・・・なぁんて栄養士さんは言ってるけどムリムリ・・・お粥+野菜+お魚=おじやが定番になってる私はダメなママですね(^^ゞ

男の子と女の子の3歳同士は・・・けっこう大変かも(^^ゞ
男の子はわんぱくのいたずら盛りだし、女の子は力じゃ勝てないからお口で応戦だしね。
でもケンカも遊びのうちですよ。
来年には幼稚園で同じ組の男の子とお手手つないでなぁんて微笑ましい光景を見る機会が増えるんでしょうね。

おたふくに水疱瘡、風邪・・・心配な季節になりましたね。
娘さんはおたふくや水ぼうそうの予防接種は受けたんですか?
私、おたふくの予防接種をしてなくてまだやってないから流行すると毎年ドキドキ不安な思いをしてます。
この歳で予防接種なんて出来るのかしら・・・。

そうそう、風邪ね〜。
外から帰ってきたらうがい手洗いして風邪ウイルスを家に持ち込まない、なるべく人が集まる所に行かないってのが一番効果的なんでしょうけど・・・実際はムリよね。風邪をひかない、ひかせないってのもきっとムリだと思うし。
娘さんが風邪ひくのも大変だけど、ママが風邪でダウンしちゃうのが一番影響力あるからね。
市販の風邪薬で酷くなる前に治るといいですね。
暖かくして過ごして下さいね。

床暖房でぬくぬくだけど、お財布は隙間風ですよ(^^ゞ
この前の日曜日に灯油を満タンにしたんですけど、1gあたり91円、結局17000円以上かかりました。
リビングは暖かいんですけど、階段のある廊下は2Fからの冷たい風で床暖房がついていてもひんやり寒いです。

パンさんはこれから新築の夢があっていいですね☆
大きな買い物だから失敗はしたくないですね。
家って、うちも建ててみて思ったんですけど、3回建てて初めて理想と現実がマッチした家が出来るって言いますよね。
いろいろ内覧会やモデルハウスなど見に行って、良い物を取り入れたつもりだったけど、やっぱり建ててみたら『あれをこうすれば良かった』って点が多々・・・。
自分が思い描いた家がパッと目の前に現れて実物を見て1回生活してみて改良してから建築出来たら良いのになぁって思っちゃいます。

さて、あと1時間もしたらお昼の離乳食です。
1日のスケジュール、3回食にしたらこんな感じになりました。

6:00 起床
6:30 ミルク
8:00 離乳食@
10:00 ねんね(1時間程度)
12:00 離乳食A ミルク
13:00 お散歩
14:00 ねんね(1時間程度)
16:00 ミルク
18:00 離乳食B
19:00 お風呂
20:00 ミルク 就寝

こんな感じかなぁ〜。ミルク飲む量が少ないんですよね。離乳食の量も少ないからまだフォローアップには変えられないかなぁ〜。
まっ、なかなかスケジュール通りにはいかないんですけどね(^^ゞ

ではそろそろ娘を起こします。
やる気スイッチ探さないと!!

[83] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/21 14:41

こんにちは〜。
今日は天気がいいですね!
布団を干したいと思いつつ・・・ただいま腰痛です。
ちょっと仕事にも支障が出てきたので、これから受診してきます。


さて、ベビーフードの話
私もイチイチ試食していましたが、味は薄いものと大人が食べてもちょっと味が濃いように感じるものもありました。
あまり塩を使っていないから、だしの味なんでしょうかね?
味音痴なのであまり分からない私でした★



うちの子と姉の子との3歳コンビ。
ケンカもしますが、数秒でまた仲良くなって結局はお互いに同じことをしたがって、いつの間にか手をつないでいるんですよ。
赤ちゃんの頃から時々遊んでいて、ケンカも多いですがお互いを嫌いになるような感じではないのが不思議です。
お互い、託児所や保育園で1歳台から過ごしているのである意味お互いに揉まれている面もあるのかもしれません。

うちの娘は託児所ではとっても何でも出来るお姉ちゃんらしいのですが、自宅では甘々の赤ちゃんです。
一応、外面?があるのかなと思うとちょっと成長を感じます。



ここ☆さんちのスケジュ−ル、ホントに一日が子供中心で動くことになりますよね〜。
まだ、昼寝も2回。そう言えばそうだったな・・・とちょっと忘れていました。
子育てっていつもその時その時が必至で、でも何だかすぐに忘れて行ってしまうなと思いました。

そういえば、午前中の昼寝の時間を使って、つくばや土浦に遠出をして遊んで、午後の昼寝を使って取手に帰宅していたな・・・。
今は、昼寝が1回で、日によっては全く寝ません。
ちょっとは寝てちょうだいよと思いますね(^^)



新築は予定してはいるのですが、まだまだ具体的には動いていません。
床暖房も良いですよね〜。
ぜひ、床暖房にしたいです。
でも、灯油の心配もあるのですね〜。
いっぺんに払うと高額に感じてしまいますね!!



さて、もうすぐ3時なので、昼寝をしない娘を連れて、病院に行ってきます。
腰が痛くて、ついでに時々痛む両肩も見てもらってきます。
ではでは〜、また書き込みます!

[84] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/22 10:55

こんにちは。
寒い寒い(>_<)で朝お布団から出るのが大変になってきました。
今はお日様が暖かく、リビングの日向でニャンコが日向ぼっこしてます。
娘は・・・?一人いたずら中!!

あららっ!腰痛、大丈夫ですか?
肩と腰、特に腰は体の要ですからね。痛むと主婦は生活に支障がでますからね。
お薬や電気で少しでも良くなりますように。
と言う私も肩こり腰痛の常習者です(笑)!!
年に1〜2回は激しい腰痛で痛み止めの注射やブロック注射を打つほど。
今はミルクになったので痛い時はロキソニンを飲んで対応してますが、母乳をあげてた時は薬が飲めず這いながら授乳してました。
私の腰痛の原因は冷えと疲れなんですよね。以前ぎっくり腰をやってからこの冷えと疲れが腰には大敵になりました。だからエアコンのピークの夏は私にとって地獄です。

そういえばあれから風邪どうですか?
市販薬が効いて良くなってればいいのですか・・・。
七五三や幼稚園の面接などで忙しかったと思うので、体を休められる時は少し休めて、大事にしてくださいね。

託児所や保育園などの集団生活って子どもにとってはメリットもあるんですね。
いろんなお友達と遊んだり、ケンカしたり、揉まれることでいろんな刺激を受け成長するんでしょう。
うちの娘はまだ集団生活をした事がなく、いつも私と籠った生活なので視野が狭く、また刺激も受けにくいので成長スピードが遅いのかもしれません。
でもようやく9ヵ月になり、お座りのやる気スイッチがONされました!!
今はお座りしながらおもちゃで遊んだり、うつ伏せ→正座(?)したりして・・・。
一度出来るようになるとあっという間ですね。
まっ、たまに失敗することもあるけど御愛嬌です(^^ゞ

さてさて、治療のお話。
内膜も薄く期待もマイナスまで下がった今週期。高温期も体温があまり高くなく、次について話し合いました。
来週期は移植周期にしてみようかなぁと考えてました。
ところが、昨夜突然来月から冬の間(4月頃まで)妹をここで住ませてもいいか?と主人から打診されました。
両親も既に他界して、雪深い新潟での一人での生活が大変なので・・・との事ですが・・・車の運転も出来ないし、交通機関が充実してない我が家。妹が来たら治療、ムリじゃない??
なんだかイヤな雲行きです・・・。

娘がここ数日下痢が続いてまして・・・まだそんなに酷い下痢ではないので様子を見てる状態です。
3回食になってから下痢になった様な気がするし、なんとなくバナナが原因の様な気も・・・。
とりあえず昨日からバナナをやめてみましたが下痢が続いてるのでやっぱり3回食かなぁ〜原因は。
今週いっぱい様子を見て、治らないようなら病院へ連れて行ってみます。
まっ、元気だから大丈夫だと思うけど。

ではこれからお買いものへ行ってきます。
今日は寒いから鍋かなぁ〜。

[85] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/24 13:58

こんにちは〜。
毎日毎日が吹っ飛ぶように過ぎていきます!!
育児日記はこれまで最高の2週間くらい空いてしまって、後から書こうにも何があったのか覚えていませ〜ん(><)


さて、ここ☆さんの娘さんの下痢!!
大丈夫かしら?
酷くなければ、何かの感染ってことは無いでしょうけれど、訴えられない分心配しちゃいますよね。
消化器の生理的な刺激の下痢なら、ちょこっと離乳食をステップダウンしても良いですよね。
早く落ち着くと良いですね〜。

そしてうちの娘の風邪ですが・・・
熱も無く、昼間は元気で大して鼻水も出ないのですが、どういう分けか、夜になると乾性の咳が1時間置きくらいにでて、目覚めてしまいます。
七五三の祈祷をしたあたりから、怪しい感じだったので、10日以上スッキリしません。
それで、一昨日の火曜日に受診しています。
もしかしたら、マイコプラズマの可能性もちょこっとありとのこと。
でも3歳で免疫力もそこそこありそうなので、重症化する心配は無さそうとのこと。
で、マイコプラズマとかに効果のある薬を処方してもらい、今日で3日目です。
でも、昼間はずっと元気なので、昨日も公園で寒い中でも遊んできましたよ(^^)

そして、さらに私の腰痛ですが・・・
レントゲン上は椎間板のヘルニアは無し。
結局は診断名はハッキリしませんが、私自身のくせで腰を反らせる姿勢で力仕事をしているせいで、負担がかかっていて、要するに腹筋と背筋を鍛えて腰をカバーしてあげた方がいいそうです。

ここ☆さんのお話もよんでビックリですが、ブロック注射をしたりするほど大変なんですね〜。
私はとりあえず、痛み止めと温湿布と筋肉を少し弛緩させる薬を処方されました。
でも、痛み止めが必要な程では無いので、痛み止めは飲んでいません。
明日は仕事なので、さすがに内服していきます★
電気のお話ですが、やはり勧められました。
キセノン光線とかいう太陽に近い遠赤外線を当てるとかいうやつで、10分くらい温めながら電気でピクピクする感じ♪
面白かったので、また今日も暇をみて行ってみようと思います。


というか・・・整形外科クリニックって年配者の交流の場ですね。
面白いくらいの元気なご老人が沢山集まって、和気あいあい♪
子供が少ないので、うちの娘はあちこちで話しかけられたり、うちの子が何か喋ると、そのお喋りが面白いらしく、話題にされて本人もまんざらでもない様子。
わざと大人っぽく丁寧語で喋って、おじいちゃんやおばあちゃんの反応を見ていました☆



集団生活のお話ですが・・・
やはりメリット・デメリットがありますよね。
良い面では、やはり揉まれて喧嘩して、相手の気持ちや叩いたり叩かれたりして、相手の痛みも早いうちから学ぶことができますよね。
そして何より、強くなりますよね、転んだってすぐに駆け寄るパパママは居ないのですからね〜。(先生はよっぽど酷い転び方をしていない限り、すぐに声をかけずにその子の様子を少し観察するそうです)
逆に子供同士で転んだ子を気遣って集まってきたりもして、ある意味大人が絡まない方が成長に繋がるのかも?
そして、子供達の年齢がまちまちなので、自分が出来る事が小さい子にはまだ出来ないとか、逆に自分よりも速いスピードで何でもこなす年上の子が居たりして、自分自身の子供としての位置をすごく意識するようになります。
とにかく刺激が多い環境ですよねきっと。

でもデメリットとしては、とにかく、体調を崩しやすいです。
風邪の移しっこばかり。感染し放題のさせ放題デス☆
そして、何より親が、子供の毎日の新しい成長をリアルタイムで見る事ができない!!
ちょっとママとしては寂しいですよね。
言葉とかは、とにかくキツイ言葉をすぐに覚えてきたり、悪い言葉使いをものすごく吸収してきます★
そして、帰宅するととにかく極端に甘えん坊に早変わり。
仕方がないですけれどね。

来春からの本格的な幼稚園での集団生活で、娘がどうなっていくのか、楽しみなようなハラハラなような感じです。


そして、治療のお話????
なんか、理由が私には良く理解できないのですが、旦那さんの妹さん・・・同居を希望されてるんですか。
寒い新潟とはいえ・・・だって今までも住んでいたのでしょうし、なぜに今年に限ってこちらに来たくなったのかしらね?
仲良し兄妹で、ここ☆さんとも仲良しの関係ならばいいのですが、あまり交流のない義理の兄妹なら数か月にわたって面倒をみるのは???って思います。
ちょっとだけ私ならひいちゃいますね。
だって、生活を共にするってそんな簡単ではないと思うのですが・・・ね。
0歳の赤ちゃんを育児しながら、きつくないですかね〜?
妹さんは成人しているんですよね〜?仕事はどうするのでしょうかね?もし学生さんとしても、学校は???
私がとやかくいう立場ではないのですが、何だか、疑問がいっぱいの衝撃話題でした☆



さて、そろそろ娘のご飯を食べさせて、電気治療に行ってきます(^^)

[86] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/25 09:51

こんにちは。
本当に毎日が吹っ飛ぶように過ぎて行きますね。
私も心なしか育児日記がここ数日メモ程度になってます。
もう11月も少し、そして来月は師走ですよ。バタバタ慌ただしい月がまた今年もやってきます。

腰痛、とりあえずヘルニアでなくて良かったです。
腰痛って何かのきっかけになるんですが、大半が姿勢の悪さからなんですってね。
電気、やりましたか!あのピリピリ、効いてるのかぁっていつも思うけど、やるとやっぱり少しラクになるんですよね。きっと血流を良くして、筋肉を解す事で痛みが和らぐのでしょう。

私はいつも痛みがひどくなるまで我慢してしまうので注射になってしまうんですよね。
もっと早い段階で行ってれば飲み薬で抑えられるんですけど・・・。
不妊治療の病院は週に何回でも行くのに、それ以外はいつも後回しです。

娘さんのマイコプラズマの可能性、ちょっと心配ですね。たしか天皇陛下や愛子さまもマイコプラズマだったとか。
今マイコプラズマが流行り出してると新聞で読みました。
でも重症化する心配もないと医師から言われてるようですし、娘さんも元気で公園で遊んでるようなので少し安心しました。
これから集団生活で風邪など感染し放題させ放題だから心配な時期ですが、重症化することもなく時期を乗り越えられますように。

さて、娘の下痢ですが、とりあえず離乳食を3回→2回にステップダウンしてみました。で、バナナも生→加熱に変更。そうしたら下痢が落ち着きました。
やっぱり消化器系に負担がかかったのかなぁって思います。
とりあえず今日自治体で栄養士さんの栄養相談会があるので、いろいろと相談してきます。

それから、義妹の件。
正直複雑・・・です。
まず、私と義妹、年齢差が2歳で義妹の方が上です。
男3人の中のたった1人の女の子だから結構わがままに育ってます(^^ゞ
両親が他界して以降、あまり親交もありません。
こんな状況で何故同居??
義妹は新潟から東京へ出てきて生活したい方なんですね。
で、両親が他界後東京の弟のマンションで一緒に生活しながら東京で働いたんですが、どうも長続きせず。
この6年新潟⇔東京を行ったり来たりしてたんですけど、どうも2年くらい前に東京の弟と揉め合いがあり絶縁状態になっちゃったみたいなんです。
それから鬱状態になって以後仕事も出来ず新潟で孤独生活だったみたいです。
そんな中東京でまた仕事を見つけ働こうとしてるみたいなんですが、住むところがないのでうちに・・・ってことみたいなんですよね。
でも私的には2,3日家に泊めるのと数ヶ月(もしかしたらもっと長く)同居って全く違うと思うんですよ。
ましては独身の兄貴と同居ならともかく家庭のある家だし。
でも主人は『両親が居ない今はオレが親代わりだから。』って。
子育てで今一番大変な時なのに、出来ればやめて欲しいんですけど〜どうなることやら。

そんな精神状態だったためか、そうそうにリセットしてしまいました(^^ゞ
まっ、今晩また主人と話し合い、日曜日一応病院へ行く予定です。

さてさて、朝の離乳食も殆んど食べずにネムネムしてる娘。いい加減そろそろ起きて続きを食べて欲しいんだけど〜。

[87] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/25 15:55

こんにちは。
昨夜も娘の咳とグズグズで、何となく娘も私も寝不足な一日です。
でも昼間はいつもと同じで元気いっぱい。
今日も託児所で先生達とお友達と近所の駅に電車を見にお散歩に行ったようでした(^^)

ここ☆さんの娘さんの下痢も落ち着いたようで良かったです。
ロタとかノロとかじゃなくてホッとしました。
うちの娘は指しゃぶりのくせが直らなくて、とにかくあちこちどこでも触っては、そのまま口に指を持っていきます。
おかげで、毎年寒い時期にロタに掛かっていましたよ〜(><)
1歳台の時のロタはとうとう初めての点滴もしました☆
しかも、私が就職して10日目に。
就職そうそうに1週間も仕事を休みましたよ・・(〜〜)

ここ☆さんの娘さんは指しゃぶりしますか?
何とかうちはそのくせを直したいのですが、3歳の今も直らず、最近はイケナイことと分かっているので、隠れて指をしゃぶっている始末ですよ★
でもストレスになるといけないので、あまり強く叱ったり、無理やり止めたりはしないようにしています。
徐々におさまって欲しいのですがね〜。



さて、気になる降って湧いた同居話ですが・・・。
私個人的な感情としては、そりゃ『無理』でしょうと言いたいです。
ご主人の気持ちも分かる部分もありますが、もっと具体的に一日の生活がどんなふうに変わってしまうのか、話し合った方が良さそうですよね。
だって、運転が出来ない義妹が仕事に行くのに毎朝毎晩、ここ☆さんが最寄駅に送り迎えをする事になりますよね。
ご主人が妹の為に駅に寄って送ってから、仕事に出掛けてくれるならいいのですが。
0歳児を毎日毎回、チャイルドシートに乗せてわざわざ妹のために送り迎えなんてちょっと・・・。
妹が残業の時なんて、夜の寒い中、寝ている赤ちゃんを連れてお迎えに行くことになりますもんね・・・。
朝食や夕食・休みの日はお昼だって、ここ☆さんが面倒を見ることになりますよね。
多分、人の家のキッチンって慣れないし、片づけ程度はしてもらうにしても、メインで食事担当を妹がするのも厳しいですよね。
離乳食なんてもちろん分からないでしょうし。
そして、もっと気になるのは、治療の合い間にタイミングを取りたい時に、同じ屋根の下に義理の妹がいるなんて・・・私ならちょっと無理かも★

そもそも、あまり交流の無い義理の妹さんと一緒に生活するだけで、一日中、妙な緊張感が生まれませんかね?
会話にも気を使うでしょうし、慌ただしく赤ちゃんの世話で一日が過ぎる中で、さらにお客様状態の方が毎日一緒にいるわけですよね〜。
治療だってあるわけですし、私だったら精神的に煮詰まりそうです。


何だか、禁止ワードに阻まれて、エラーで送信できません。
分割して送信して見ますね。

[88] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/25 15:58

う〜ん・・・『おれが親代わり』って、申し訳ないのですがもうすぐ40歳の成人女性の方に当てはめるのは何か違和感を覚えてしまう・・・ごめんなさい。
精神的に大変な時期を乗り越えての再就職を頑張っている方なのですから、その努力を応援するという気持ちはもちろん大事でしょうけれど、何となく気になる部分もあります。
弟に世話になっていて、弟と絶縁状態になる、という簡単なエピソードだけでも、きっといろんな意味で依存心が強い方なのではないかなと感じてしまいます。
何だか、小さい赤ちゃんが居る家に自分が長期間お世話になろうとかってあまり普通は思わないような気がするんです。
未婚であれば、育児生活の大変さは分かりにくいとは思いますが、それでも気を遣っちゃいませんか?
もし私が、妹の立場なら、生活が安定するまでどうにもならなくて、金銭的に兄夫婦に援助をお願いすることはあるかも知れませんが、同居は考えられません。
お金を借りて、何とか安いアパートを探そうとすると思います。

[89] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/25 16:00

今回、何となく曖昧なまま『うちへどうぞ』と受け入れてしまったら、『もうそろそろ、出て行ってください』とは絶対に言いにくいですよね。
だから、金銭的な援助や、アパートや就職を一緒に探すような手伝いにとどめる事が出来るなら、そのくらいでいいのではないかと思ってしまいます。
だって、そもそも東京に出たいのは妹の勝手なわけで、わざわざ東京じゃなくても仕事は探せるような気がします。
しかも、両親の残した家もあるわけで、住む場所が無いわけではありませんし・・・。
新潟の自宅の近所で、もし就職が難しいのであれば、少し遠くにでも自分で通勤出来るように、これから車の免許を取る事だって可能なはずです。

[90] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/25 16:02

何か、自分の足元を見ないで遠くの理想を追いかけているような印象を受けてしまいます。
長々否定的な書き込みで、ここ☆さんが気分を害されたらごめんなさい。
何か、ここ☆さんがあんまり良い人なので、その優しさに甘えまくってしまう義妹の図が思い浮かんでしまって・・。

もし本当に同居なら、延期無しの期限付きにするとかするのはどうでしょう?
あと、妹が就職しても、あえて妹から生活費は貰わない方が良いようなきがします。
お金を家に入れているんだから、と開き直られては大変ですから。
あくまで、『お客様』で一時的に『お邪魔しているだけ』というスタンスを保たないと、ズルズルしそうです・・・。

[91] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/25 16:05

全然実は方向違いの事を書き込んでいたら、本当にごめんなさい!!!
本当の妹さんを知らない私があれこれ推測で書いてすいません、でも率直に感じた事・思った事を書きました。

よ〜くよ〜く、ご主人と話し合ってくださいね(><)
ではでは、また〜☆


あ〜禁止ワードがわかりました。
文章のちょっとした言い回しでエラーになってしまうようです。
禁止の単語があるのかと思って単語を変えていましたが、全然気にかけないような言い回しが原因でした(><)
確かに、使い方によってはキツイ文章に当てはめて使う事もできるような・・・。

ここ☆さん、読みにくくてすみません。
ではまた〜。

[92] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/28 08:19

おはようございます。
今日は娘がなかなか起きてくれず、目を開けてはまた寝て・・・の繰り返し。
なのでちょっとの間パソコンタイムです♪

禁止ワードがあると送信出来ないんですね〜知らなかった(^^ゞ

娘さん、毎年ロタにかかったんですか?
今生後2カ月くらいの赤ちゃんだったらロタウイルスのワクチンが打てるようになったんですよね。
自費で1本1万以上するらしいですが、それで少しでも抑制できるなら安いかなぁって思ったけど、うちの娘はもう9ヵ月なので打てません(>_<)
あぁ〜ロタ、ちょっと怖いです。
パンさんの娘さんが1歳の時になったロタ、入院したんですか?小さな体で点滴なんて、頑張りましたね。
パンさんも就職早々休みになってしまって大変でしたね。
小さな子どもが居ての仕事は子どもの体調でお休みをしなくちゃいけない場合が多いから仕方ないですけどね。

指しゃぶりね〜うちは左の親指を愛用です☆
歯も生えてきてるから傷やたこが出来ちゃって。やめさせたいんだけど外すと決まって号泣!
パンさんの娘さんも指しゃぶりしてるんですね。
くせなんでしょうかね、なかなかやめられないみたいですね。
うちの近所の子で、今小学校3年生の男の子なんですが、いまだに指しゃぶりをして困ってるって言ってました。直すなら早い方がいいよとは言われましたが、どうやったらやめてくれるのか分からず・・・。なるべくおもちゃや遊びで気を紛らわせようかと思ってはいるんですけど、やっぱりムリで(^^ゞ
自然とやめるのを待つしかないんですかね。

さて、義妹の件。いろいろ心配させちゃいましたね。
パンさんは自分の意思をしっかり持っていてとても大人だなぁってほれぼれしちゃいました。

おっと!娘が起きて洗濯も終わり朝の離乳食もあるので一旦それを終わらせてきますね。
またあとでゆっくりその後☆のこと、書きますね!

[93] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/28 18:26

こんばんは。
娘が変な時間に昼寝に入ってしまって、仕方が無いので家事をある程度すませて、このチャンスに書き込みです。



3年連続のロタウイルスですが・・・

0歳の時は日中は何事もなく過ごしていたのに、夜になって何となくグズグズ機嫌が悪くて、あれ〜?と思って抱っこしていたら、いきなりドバーッと噴水みたいに吐いて、あまりにいきなりで『え???』って感じでした。
その晩に熱発して、さらに4〜5回くらい吐いて、翌日にも2回くらい吐いて、2〜3日は、ミルクを2〜3倍に薄めて飲ませたり、赤ちゃん用のイオン水をお湯で薄めて飲ませたりしてました。
ウンチも、いきなり吐いた日の夜中にゆるいウンチが出始めて、もう明らかにロタの便でしたね・・・。
白くはありませんが、うすい黄土色の泥状便で、だんだん黄土色の水みたいになり、翌日にはもう色のあまり無い白濁したような感じで、尿なのか便なのかハッキリ分からないくらいになって、下痢は一旦止まりました。
腸が空っぽで、下痢が止まってから3日くらいは便が出ませんでしたが、その間もそれまでの下痢の刺激によるオムツかぶれで、尿が出るたびに泣いてて可哀そうでしたね・・・。
なので尿が出るたび、便が出るたびに毎回、温かいお湯を入れた霧吹きで、オムツを下に敷いてお尻を優しく流しましたよ〜☆
受診しましたが、薬は整腸剤のみ。あとは飲ませ方とか症状の詳しい説明書をもらってあとは自力でね♪というアッサリした対応でした。

1歳の時は、離乳食も完了していたので、食事のほとんどが固形物・・・0歳の時みたいに薄めたミルクもイオン水も美味しくないから拒否して飲まないし、嘔吐も固形物だから余計に吐くのも大変そうでした。
嘔吐自体は全部で3回程度でしたが、吐かなくても突き上げる感じが見ていても分かるので、辛そう★
『気持ち悪い』という感覚がわかるだけに、症状は酷くなかったのですが、とにかく機嫌が悪くて数日は1日中抱っこ。
そして、気持ち悪いからか飲みたがらず、尿が12時間以上も全く出なくなったので、受診しました。
入院はしなかったのですが、予防的に1本だけ点滴をしたんです。
初めての点滴で大騒ぎのグズグズでしたよ〜☆

そして、さらに2歳の時は・・・多分体力も免疫もついたのか、1日中あまり食欲が無いのと、下痢が2〜3回のみ。
嘔吐が無かったので、ロタかどうか不明でしたが、下痢便の色だけを見たら、ロタだったと思います。
でも、日中はそこそこ元気で、ご飯は無理せずにプリンとかゼリーとかにしたら喜んで食べていましたね。
2歳の時は、受診しませんでした☆

今年は・・・もういい加減掛かりたくありませんが、書き込みの通り、指しゃぶりのせいで、いつどこで感染するかわかったもんじゃありません。
ショッピングセンターとかでも、トイレの後は必ず手を洗わせますが、その直後にトイレの壁をズルズル〜と触りながら歩いたり、エスカレーターに乗っている時とかに、すぐ横のガラス面やベルト部分をベタベタと面白がって触りまくり☆
そしてさんざん遊んで、車の中でマッタリすると指しゃぶり・・・ここが大問題ですね。
一応、車に乗ると、除菌ティッシュで指を一通り拭きますが・・・ロタウイルスはそんなんじゃヤラレませんしね。

ロタウイルスのワクチン、私もテレビで見ました。
注射も大変ですけれど、重症化しないように予防できるなら良いですよね。



あ〜・・・
同居話、ちょっと私、勝手に先走りましたね・・。
後から冷静に自分で読み返して、かなり思い込みの激しい書き込みになっている感じがして、何だかお恥ずかしい・・☆
ここ☆さんは大人だと言ってくれましたが、多分逆ですよ〜。自分の中で思うところがあってもペラペラ軽々しく喋ったり、あーだこーだと意見を押し付けない人が本当に大人なんでしょう・・・きっと。
私から見ると、ここ☆さんの方がずっとずっと大人な印象です。



そうそう、面接は・・・
落とすための面接ではありませんが、一応オッケーを貰えて、何となく嬉しい感じです。
面接と言っても園長とのお話のみなのですけれど、ちょっとコワモテの園長の質問に、娘はいつもの元気は何処へやら?小声で返事をしていました。
でも数分経って、私と園長が話をしだすと、勝手にごっこ遊びを開始。
娘は赤ちゃんのお世話をするママになりきって、園長に向かって『赤ちゃんが寝ているんだから、静かにして!!』と注意をし始める始末。
ヒヤヒヤの数分間でした〜。


さて、話が変わってクリスマスが近づきましたね。
12月に入ると、学生時代の友人達とのクリスマス会やら託児所のクリスマス会やら、お楽しみ発表会やら、実家での姉や甥とのクリスマス会という名の帰省やら。
クリスマススキーの買物も準備もしていないし、仕事もちょっとだけ忙しくなり、果たして治療をしにつくばに通院ができるかな?というかんじです。
あ、年賀状も全く手を付けていませんし、大掃除なんていう仕事もありますが・・・もうあまり大々的にやる気になりませんね・・・★★

ちなみに、私の方は腰痛でタイミングどころではありませんでした〜(^^;;)
もうすっかりお婆さんの気分です。
来月も一応タイミング予定ですが、心の余裕が無さそう???

ではでは、これから娘とお風呂に入って、シチューを食べま〜す。

[94] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/11/29 17:16

こんにちは。
最近パソコンの調子が悪くて・・・一生懸命カキコしてたのにいきなり画面がフリーズしたり、ローマ字入力なのに突然英数字に変わったりで・・・。そろそろ買い替えかなぁ〜。でも今年は予定外の車の買い替えとかあったからしばらくイライラしながらも我慢してこのパソコンを使います(^^ゞ

この前は途中で失礼しました。
ここ最近お昼寝の時間が短くなってしまい、一人で遊ぶようになって少しはラクになったんですが、どこにでも行っていたずらする様になってきたので本当に目が離せなくてなかなかゆっくり自分の時間がとれなくなりました。まぁ嬉しい成長の証なんですけどね(^^ゞ

娘さんのロタ、0歳、1歳、2歳と詳細を見て本当に大変な病気なんだなぁと改めて思いました。
育児雑誌にウンチの状態とかで白いウンチとか写真で見ましたが、やっぱりロタの時は特徴的なウンチなんですね。
下痢に嘔吐、ロタにかかった子どもの方が大変な思いをしてるんだけど、その姿を見てるしかない親は本当に胸を締め付けられる思いなんでしょう。出来ることであれば代わってあげたいって思いますね。

はるか昔を思い返してみましたが・・・昔ってこんな病気あったんでしょうかね?
私の母子手帳を見返してみましたが、『はしかで高熱。かわいそう』とか『風邪でシロップを飲んだ』とかそれくらいしか書いてないんですよね。
考えてみたら今は当たり前のように『除菌除菌』、菌に対して弱い体になってしまってるのでしょうか。
それか菌自体がどんどん強くなってきてるのでしょうか。
いずれにしても病気になって抗体を作っていくしかないのかな。

パンさんの娘さんはもうお手手を自分で洗ったり出来るけど、いろんなところを触るのも自由にできちゃうんだもんね(^^ゞ洗って触って洗って触って・・・そこにプラスして指しゃぶりじゃママも心配だね。
この時期だけは『触らないで〜指しゃぶりしないで〜』って切実に思っちゃいますね。
うちの娘はまだ抱っこちゃんだからいろんな物にはあまり触れないけど、やっぱりショッピングカートにはこの時期乗せたくないですね〜。
うちの娘、ショッピングカートに座ると前のめりになってカートを舐め舐めしちゃうのでこの時期は厳禁です!
お互い今年はロタにかからないように願いましょう!!

七五三、面接と終わって、あとは楽しい楽しいクリスマススキーですね☆
あっ!でもその前に・・・年賀状ですね。
パンさん家の年賀状は写真年賀状?それともイラスト年賀状??
人によっていくつか種類分けしてますか?

私、年賀状と言えば毎年本当に憂鬱でした。年賀状を見るたび『あぁ〜、ここの家族また赤ちゃん産まれたんだぁ〜』とか。本当に心が病んでました。
自分が出す年賀状も毎年変化のない年賀状で、謹賀新年と干支のイラストだけ。
でも今年は娘の誕生のお知らせも兼ねてるので初めて写真年賀状を作りました。
不妊の時の気持ちは忘れてはいないけど、やっぱり親になると子どもの成長を知らせたいって気持ち、出てくるんですね。でも不妊の友達には写真ではなくイラスト年賀状にする予定です。

さて、義妹のお話。
パンさん、先走っても思い込みの激しい書き込みでもないですよ。ズバリ図星です!!
私の心の中の気持ち、ズバリ引き出してくれてます。

同居、親とともに小姑もとなればありうることでしょうけど、小姑だけってありえないし。
私が小姑の立場だったら居辛くてお世話になるってあまり考えられません。
正直ね、私が立場的に義姉になるんだけどやっぱり義妹の方が年上だからどう接していいのか、いまだに分かりません。きっと義妹の方もそう思ってると思います。
しかも思い込みの激しい人なので、話し方によっては違う方向に思いこんでしまって衝突することも。
まぁ産まれた環境も育った環境も違うので、考え方も違うのも当たり前なんだろうけど、えっ?って思っちゃうこと多くて本当にやりづらいです。

でもやっぱり主人からしてみたらどんな妹でも血のつながった妹だから、何かあったら手を差し伸べてあげたいって思うのは自然のことですよね。
もともと、主人は親と仲が良くなく、大学入学と同時に家を出てそれから30年以上親から離れて生活してて。
親としては長男だから実家に戻って実家で生活しながら仕事してお嫁さんと実家で暮らして欲しかったんだと思います。
職場に両親が突然やってきて上司に新潟へ帰るように説得して下さいって言ったみたいですから。親も思いこみというか激しい人なんですよね(^^ゞ
で、長男が言うこと聞いてくれないから一人娘の義妹を実家に縛り付けちゃったみたいなんです。
自分のやりたいことも自由に出来なくて、主人も申し訳ないなぁって思ってるみたい。
だから親が居なくなった今、妹を助けてあげたいって思いが強くなったみたいです。

とは言っても理想と現実はまた別の話。
特に両親が他界してから精神状態が不安定みたいですので、そんな中での同居は難しいと思います。しかも手のかかる0歳児が居ますからね。夫婦二人の時と状況が違うので。
で、私も妹と同居したとしても、
『娘中心の生活なので義妹のことまで面倒みれない』『車のない生活でここに住むということは夫婦が義妹の足になるしかないけど出来るのか』
『食生活から生活スタイルにこだわりのある義妹との生活は生活費が今より1.5倍かかるけどどうするのか』
これらのことを主人にぶつけました。
そのことを踏まえて妹と話し合ってもらった結果・・・今度働く予定の会社の研修が東京で1ヵ月間あるのでその間だけ住まわせて欲しいと・・・。
でもね、でもね・・・『働く予定の会社』は書類選考が済んだ段階で、これから面接らしいんです。で、先週面接の予定が体調を崩し12月に延期になったとか。
だからどうなるか分からなくなりました。
でも仮に面接して研修になるとしても1ヵ月茨城⇔東京は大変だと思うので、宿泊費を出して東京に住んでもらう様にこれからも説得しようと思ってます。
だってさ、茨城⇔東京の交通費だってバカにならないし。
まっ、しばらくは緊張感ある日が続きそうです(^^ゞ

なんだか支離滅裂なことを書いてしまいましたが、パンさん、心配してくれて本当にありがとうございました。すごく嬉しかった☆自分の心の中で思ってた事をズバリ代弁してくれたので。

腰痛だとタイミングもね・・・うん、分かる!!
まっ、12月も忙しいけど・・・忙しいしね(笑)。
私も12月は忙しいし主人も飲み会が多いだろうからタイミング・・・どうだろう(^^ゞ
私も心の余裕が欲しい☆〜

さて、今日は主人が接待で帰りが遅いので、これから娘と久しぶりのお風呂です☆
主人が『帰ってからお風呂入れる!!』って言い張ってたんですけど、遅いし、お酒飲んでくるかもしれないから『ダメ!!』って言ったら凹んでました(笑)。

ではでは。

[95] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/11/30 16:34

こんにちは。
今日は昼寝をしないうちの娘に、『3時になるまでは布団に入って目をつむるんだよ〜』と言い聞かせて、無理やりに布団に入れていましたが・・・結局は全然寝ないままオヤツタイムになりました。
こういう日は早く寝てしまうんですが、夜中になぜか何度も夜泣きするんですよね〜★


ここ☆さんちのパソコン、どうしたんでしょうね?
うちの場合は、パソコンの調子ではなく、私の操作ミスで、しょっちゅう失敗をして『キ〜!!』となってます。
同じ操作でも、私がやるとうまく開かず、旦那がやると1回できちんと作動する時もあり、旦那に『パソコンだって画面の中から人を見てるんだよ。(パンが)小バカにされてるんだよきっと☆』とかニヤニヤしながら言われたり。ムキッ☆



同居話・・・うんうん!!何とかうまく回避出来たらいいですね!!
どこか、家電つきのウィークリーマンションとかなら、荷物も殆どいらなくて安く自炊できるし、ビジネスホテルなら、逆に食事もオプションで頼めて、仕事(研修)だけに集中できますしね。
アパート探しも、せめて面接が通って内定してからのほうが、アパートの不動産屋さんも信用してくれますよねきっと。

ここ☆さんの旦那さんも、色々とこれまでの複雑な思いがあるのも良く分かりました。
そういう気持ちって、ずっと心残りになってしまうんですね・・・この機会に「妹に借りを返せた」と思えれば、今後のためにも良いかもしれないですね。

ちなみに、私にも年上の義理の妹がいますよ。
ものすごく倹約家で、そして気遣い上手な賢い人です。
私はマイペースなズボラなタイプなので、近所に住んでいる割には頻繁には行き来してはいません。
ホント、性格も育った環境も違うし、難しいですよね。



ところで、娘さんとのお風呂が久しぶりって・・・すごくすご〜く羨ましい発言☆で目に留まってしまいました。
我が家は、週末のお風呂だけ渋々?旦那が娘と入ります。
0歳の時は、うちの旦那が入れたこと何回かはあったかしら?って程度ですよ。
3歳のいまだに、旦那は娘と入り、娘だけ洗って、呼び出しコールで私が脱衣所で娘を受け取り、着替えをさせます。
旦那はその後、悠々と自分のお風呂を楽しみますよ。
・・・で、普段は逆に私が全部やるのですが、娘と一緒に入り、一緒に出て、着替えまでずっと私一人です!!←て〜つ〜だ〜え〜!・・・と旦那に向けての心の叫び。

今は多少娘も、出来る所は自分で着替えたりしてくれて楽になりましたが、0歳の時やまだ1歳でもうまく歩けない時期は、浴槽の中でも外でも危険だし、自分の身体を中途半端にしか洗えなかったり、娘の着替え終わるまでずっと自分がビショビショのままだったり。
あ〜、何が言いたいのかというと、ここ☆さんちの旦那様は育メンで羨ましいです♪



そうそう、病気のお話ですけれど、ほんと、予防接種なんていくつあるのよ〜ってくらい増えていますよね。
ここ☆さんの書き込みの通り、どんどんと清潔な環境で過保護に育つ子供たち、絶対に体力も免疫力も低くなっていっていますよねきっと。
日本なんて特に、これまでの抗生剤乱用の時代背景なんかも、新しい耐性菌を産む連鎖を作ってしまっているし、どっちもあるんでしょうね、きっと。
数年おきに突発的に報道されて大騒ぎしている海外からの新しいウイルスも、本来ならその現地のみで小規模に起きてきた感染症だったらしいですよね。
それが未開の地の発展や航空路の発達で一気に免疫の無い他国に広まってしまうという恐ろしい結果に。
きっと、まだまだ日本に上陸した事の無い、未知の感染症なんて山ほどあるんでしょうね・・・。
あ、でもでも、ノロとかロタは昔から「お腹の風邪」と言われて冬に流行る一般的な風邪みたいです。
昔は、ここまで報道機関も発達していないし、どこかでロタの集団感染があっても大騒ぎする人があまり居なかったのでしょうかね〜。

それにしても、子供の病気は見ている親もツライ、ホント子供が産まれてから、初めてリアルにその気持ちが分かりました〜。
ホント代われるものなら代わってあげたいと思いました・・・(><)



さて、娘が珍しく、おもらしをしちゃったので、このままお風呂に入ってしまいま〜す。
ではでは。

[96] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/12/01 11:10

こんにちは。
12月になった途端、めちゃくちゃ寒い朝!雨が雪に変わるって感じの寒さですね。

あちゃぁ〜だんな様のその一言〜ごめんねぇ〜私もムキッ★火に油だよぉ〜その発言(^^ゞ
きっとね、うちのパソコンは主人がいろいろアップデートしたり容量いっぱいまで使っちゃってるから『も〜無理!』ってストライキを起こしてるんだろうね。

同居話、今のところ進展なしです。
この前ちょっと義妹が働こうとしてる会社のホームページを見たら、東京研修の際遠方の人には1泊1000円で宿泊場所を提供みたいなことが書いてあったので、『宿泊費1泊1000円×30日+食事代くらい私がへそくりでなんとかするから勘弁してぇ〜』って主人に言ったら妹と話し合ってみるって言ってくれました。

倹約家で気遣い上手で賢い年上の義妹さんがいるんだ。上手に付き合えばすごく良い義妹さんですね。

ふふっ、世のパパはみんなこんな感じじゃない?
育児は手伝ってくれるけど、よくよく考えたら良いとこどり。
うちは産まれて1ヵ月までの沐浴期間は主人は一度も沐浴をやらなかったんですが、一緒にお風呂に入れるとなったら自分が入れると言って聞かなくて。
でもさ、帰ってくるのが19時くらいだから、お風呂に入れて寝かせるのが遅くなっちゃうんだよね。お風呂に入ると目がパッチリしちゃうから。
ちなみにうちのお風呂は、主人が先に入って体を洗ってから娘が主人とお風呂へ。バスタオルや着替えを用意して私も一緒に入っちゃって、主人が娘を着替えさせてる間に私が体を洗ってお風呂を上がるパターンです。
だからお風呂はラクなんですよね☆
で・も・ね・・・ミルク、離乳食、着替えは別。
ミルクは飲ませるだけで、作るのも片づけもしません。
離乳食も食べさせるだけで食べさせ方も適当。テレビを見ながら食べさせていつも私の雷が落ちます(^^ゞ
着替えも脱いだ服はそのままだし・・・。
結局ラクなところだけしかやらないし。まぁ手伝ってくれるだけマシか!

あぁ、でもこれから動き回るようになるとお風呂も主人一人じゃムリだなぁ・・・そしたらきっとパンさんの家と同じ光景になるんだろうなぁ。


話は変わって、実はうちの娘、一昨日初めて発熱しました。
夜の離乳食中突然噴水の様に吐き出しそのあと38℃台の発熱。
#8000の茨城子ども緊急電話相談に電話して対応を聞いたら元気なら翌朝まで様子を見てと言われました。
まっ、熱はあっただけど元気だったので言われた通りに様子見で過ごしたんですけど、時間の経過とともに熱が上がり少しグッタリしてきて。顔が真っ赤になってちょっと見てるのが辛かったです。
主人も初めての発熱で寝るに寝れなくて一晩中看病してました。『パパが熱出すから、パパに移して早く良くなってよ〜』って涙ながらに娘に話しかけながら。
結局翌朝何事もなかったかの様に熱は下がり、離乳食もミルクも普通に飲んで食べたので病院にも行きませんでしたが。
主人も父親らしくなったなぁと思う一方で、これくらいでそんなオロオロしててどうするんだって突っ込みたくなる出来事でした(^^ゞ
大事に至らなくて本当に良かったですが、これからホント恐い時期ですから、油断出来ませんね。

そういえば・・・今週期一応タイミングとったんですけど、その後体温が上昇しないんですよね。しかも生理も来ないし。多分無排卵だったのかもしれません。
今週生理が来なければ来週予約を取って受診しようと思ってます。
それにしても久しぶりに2層にならない基礎体温を見ました。

さてこれから寝てる娘を起こしてちょっとだけお腹を刺激しようと思います。
下痢で3回食→2回食にしたら治って、また3回食にしたら今度は便秘で(^^ゞ
難しいお腹ちゃんです☆

では寒いので風邪をひかないようにしてくださいね。。

[97] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/12/02 16:39

こんにちは。
寒くて、パソコンのキーボードが冷たい・・・。
着こんでいますが、暖房無しで過ごしています。
娘は布団でぬくぬく昼寝中☆娘が起きたらエアコン入れます←地味に節電中


ここ☆さん、娘さん嘔吐に熱発ですか!
その後何事もないとのことですが・・・何だったんでしょうね???
食あたりなら下痢とかもその後しそうだし、感染症なら何らかの他の症状がでそうなもんですが・・・。
もしや、便秘かな〜?
赤ちゃんもお年寄りも便秘で食欲落ちたり、吐いたり、熱出たりしますよね〜。
でももう昨日のお腹の刺激で今日はスッキリ快腸かな?
ここ☆さんの旦那様のパパっぷり、素敵ですよ!
だってうちなんて、1歳のロタの時、金曜日に発症したのですが、その週末旦那はスキーに行きましたからね!!
前々から決まっていた予定とはいえ、アッサリ出かけてしまって、ちょっとだけ心が冷めた数日でしたよ★(ちなみに点滴したのはその週明けの月曜日!!ムキキッ★)

あ、そうそう、子供の電話相談、私も一度だけコールしたことあります!!
思ったよりもなかなか電話が繋がらなくて、焦る焦る・・・☆
あの時は確か・・・私の手荒れが酷くて、爪の横とかがパックリ割れしてて、『水ばんそうこう』を使用していたのですが、片づけたはずのその薬を、ハッと気がついたら娘が舐めてしまっていて、口の中が(というか、吐く息が)セメダインの様な凄い匂いが・・・!!
何回も掛けてやっと繋がり、すぐに成分を調べて貰ったら、以外にもアルコールのような成分がほとんどで、危険なものは無いとの事。
いや〜あの時は、焦りました。
水ばんそうこうのキャップはしっかり閉めてあったし、届かない棚の上に置いてあったはずなのに、いつの間にか子供イスに乗ってそれをうまく娘が取ったみたいで。
しかも、キャップが開けられないから、チューブの部分を噛んだんですね。
プラスチックのチューブじゃなくて、金属みたいなチューブ(かなり昔の歯磨き粉みたいなやつ)だったので噛んだら穴が開いたんですね〜。
どれくらいの量を口に含んでしまったのかも分からないし、そもそもまだうがいが出来ない時期だったので、とにかく濡らしたミニタオルで口の中を拭ったり、お茶を沢山飲ませて胃の中で薄めたり・・・。
その一晩は、後悔とドキドキの夜でした。



そしてお風呂の話、これからここ☆さんの旦那さんが動き回って1秒たりとも止まらない時期の娘さんを一人で出来るのか、乞うご期待ってところですね〜。
でも、旦那さんが体を洗ってから娘さんを入れるのだから、娘さんだけに集中できるし、それほどトラブルも無いのかしら?

1歳過ぎて多少歩き回るようになった時期のお風呂・・・ホントに『私はサルか??』って思うくらいに手も足も4本全部使って娘とお風呂に入っていましたよ〜★
私が自分のシャンプーや体を洗っている時に、浅くお湯を入れた浴槽で立っていた娘がコロッとひっくり返ったりするのを足でガードして防いだりとか。(何だか転びそうだなと思って、浴槽に片足を入れて立ったままシャンプーしてたんです!)
あとは、洗い場に娘を一緒に居させても、水が排水溝に流れていくのが不思議なのか、触ってほしくない排水溝に手を入れようと何度もトライするんです。
それを、私がサッカーのゴールキーパーのごとく、時には足で、時にはお尻で(両手はシャンプー中)触られないようにガード!
他にも、いきなり浴槽で寝そべったり、シャワーのホースを舐めようとしたり、時にはオシッコしちゃったり。
今の所、お風呂でウンチをしちゃった事は無いかな?
そんな落ち着かない入浴なので、トリートメントを流し忘れて、髪の毛がペッタリしたまま出てきてしまった事もありましたね・・・。
これで、2人3人と子供が沢山居るママは、一人でどうやって子供たちを入れているのかホント不思議です。

そうそう、同居のお話・・・
なになに??
最初からちゃんと遠方者用の宿泊施設があるなんて!!
義理の妹さん知らなかったのかしら?
それとも知っていて、でも面倒見て貰えばイイやとおもっていたのかしら?
1日1000円で都内に泊まれるなんて、それが一番ベストじゃないですかね〜。
通勤の時間ロスも無いし、破格の金額ですよね〜。
どっちかというと、旦那様も義理の妹さんも、どうにも困って「こりゃ同居するしかない!!」と話を持ってきたというよりか、「新潟は寒いし、ちょっとしばらく一緒に過ごしたって、良いんじゃない?」ていう感じで軽く考えていたのかもしれませんね〜。

いやいや・・・どうにか、ここ☆さんの心が乱されない方向に進んで欲しいです。


あ、テレビでアンパンマンが始まりました。
そろそろ、夕飯の支度をしにいってきます。
ではではまた〜(^^)

[98] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/12/04 15:08

こんにちは。
今日は風が強いけど久しぶりに晴天だったので洗濯してても楽しい♪なぁんて言ってたらおむつ漏れやらクローゼットの片づけで何回も洗濯する羽目に(^^ゞまぁ乾くからいいけどね。

おかげさまであの日以降熱もなく噴水の様に吐き戻すこともなく元気に過ごしてます。
風邪?便秘?食べ物?当日前日の行動を辿ってみましたがハッキリとした原因はいまだ分からず。
ちなみにうんちは便秘や硬いうんち、柔らかいうんちとここ数日は日々変化してます。
やっぱり食べ物や水分摂取量でうんちの様子も様々です。

乳幼児時代顔面蒼白にならない親はいないとは言いますが、やっぱりパンさんもありましたか。
動くようになると何でも新鮮で、興味が出てきて・・・。
子どもって興味のあるものを目で見て、手で触って、口に入れてと体全体で感じ取ろうとしますよね。
『誤飲』母子手帳に500円玉サイズの大きさなら飲みこんでしまいますって書いてあるから小さい物は手の届かない所へって思ってるのに、うちの娘も手に届くところにある本を取り出しては舐め舐めカミカミ。舐めたところが無くなっていて『えーーーーー!!』って思って口の中を見ると紙が入ってたり・・・。本やらコードやらお願いだから触らないでって物もお構いなく。
一番良いのは手の届くところに何も置かないのが一番なんでしょうけど・・・うち、物が多すぎるんですよね(^^ゞ
これからは1日1時間でもいらない物を捨てる時間を作らないと。

でもパンさんの娘さん、大事に至らなくて良かったけど医薬品とかは本当に怖いですからね。
子どもは予期せぬ行動をしますから、お互いに気をつけましょう。
私もパンさんの体験で勉強になりました。

お風呂、読んでて私も大丈夫かしら・・・とちょっとビビり気味です(^^ゞ
一応今のところ夫婦連携で入れてるんですけど、この先は多分私だけになると思うし・・・。
手足4本全部使ってお風呂?足でガード???出来るかなぁ(^^ゞ大変というより一種の運動会みたいですね。
そうそう、お風呂でうんちは今のところ遭遇したことはないのでラッキーです☆お風呂入ろうとしておむつを外した途端・・・ってのはありましたが(^^ゞ
今、2人目〜なぁんて思ってるけど、2人お風呂に入れるのって大変ってか出来るのかって感じ。
結局は自分のことは後回しってパターンでしょうがね。

冬って落葉樹を植えてれば避けては通れない落ち葉処理。うち、植わってる3本の木全てが落葉樹なんです。
ご近所にも落葉樹を植えてるお宅があるので、この時期お互い様なんですけど、朝起きると玄関前の駐車スペースにはものすごい量の落ち葉がドッサリ。
取っても取っても次から次に落ち葉が落ちてくるからある程度集めたら終了ってのを1日3回。
今年もそんな作業を1ヵ月程やりましたが、やっと葉っぱが無くなりました。
こんな大変な思いするなら常緑樹の方が楽なのにって思うけど、葉が無くなって、春に新芽が出てきてって工程を見ると四季を感じますからね。やっぱり落葉樹好きです。
私が子どもの頃は落ち葉を集めてそこで焼き芋とかやりましたが、今は防火の関係でそんなことも出来なくなっちゃいましたね。

さてさて、そろそろお昼寝中の娘を起こしてお買いものに行ってきます。
今は暖かいけど、夜冷え込むと予報で言ってたので今日はキムチ鍋〜☆自家製おネギをたっぷり入れて食べるぞぉ〜♪

[99] Re: お話しませんか? 

 パン

2011/12/06 14:05

こんにちは。
今日も寒いですね〜。
一日、ぼんやりした曇りで、これから雨なのかな?
もう大掃除とかをしていなきゃいけないのに、全く何にも進んでいない毎日です。

ここ☆さんの家は新築だし、普段からマメに掃除をしていそうだし、あんまり念を入れて大掃除をしなきゃいけないような場所はあまりないのかしら?
うちは、古いうえにズボラな私の管理下で、着々と汚れを溜めこんでいる我が家・・・。
やらねばと思いつつ・・・こう寒いとね〜。

ちなみにここ☆さんは、障子の張り替えやふすまの張り替え、網戸の張り替えなどはできますか?
私は、そういうの一切やったことがなく結婚してしまいました。
実家では業者に頼んでいたような気がするんですが、結婚後の今の家では自分でやるのが普通・・・という感じです(というか、昔は自分の家でやるのが当たり前だったのかな〜???)
なので、今日はお姑さんがうちのふすま張りをしてくれて、その見学をしていました。(ふすまは沢山あるので、とりあえず、雰囲気だけでも分かるように、1枚だけ張るのをみただけです)
ふすまを張る糊とか、小麦粉と水で手作りですよ。
ちょっとビックリしました。
テレビ番組で、昔はご飯つぶで糊を作ってとかいう話は聞いたことがありましたが、自分の家でまさか手作りで糊を作るとは!
私があまり世間知らずなだけで、一般的にみなさんやっていることなのかしら?


さて、そんなこんなで、大人はふすま張りをしていたので、娘はずっと誰にも遊んでもらえずにションボリ。
せっかく、バアバが来ると喜んでいたのですが、結局忙しかったので、全く構ってもらうことが出来ずに、一人で折り紙やお絵かきをしていました。
今はお昼寝をしていますが、起きたらママがよ〜くよ〜く遊んであげるつもりです。

こんな時、ホント兄弟がいたら良いのにな〜と思います。
一人遊びが出来るようになることも大事な事ですが、やはり同じ目線や立場の兄弟がいたら一緒に遊んで楽しく過ごしたりできるのに・・・。
何だか、一人で遊んでいながら、大きな声で大人の気を引こうと一生懸命にこちらに向けて喋っている娘の声を聴きながら、ちょこっと切ない気持ちもするママでした。


さて、ここ☆さんの家は、落ち葉がヒラヒラ〜♪
季節感を感じるって素敵ですね!
うちは・・・庭が狭いのですが、沢山の植木が植えてあります。
手入れはもちろん出来ませんので、年に1回という少ない回数でシルバー人材センターの方に依頼して切ってもらいます。
そもそも、木の名前はあんまり良く分かりません。
分かるのは、松・槇(まき)・さるすべり・梅・・・・あとは赤い実がなる木とか、トゲトゲが凄い木とか、ピンクの大きな花が咲く木とか?不明なものも含めて10本かな?

落ち葉ですか?そりゃ放置ですよ〜。
不思議な事にもう8年くらい住んでいますが、秋から冬に、落ち葉がたまったな〜と思っていても、気が付くと春にはあまり気にならない程度に綺麗になっています←1日3回も掃き掃除をするここ☆さんとは雲泥の差ね。
果たして落ち葉達は土に還っているの??風で飛んでいるの??謎です。
あ、もしかしてこっそりお姑さんが、掃除してくれていたりして?←なんだか一番リアルにありえるかも?



さて、体調報告です。
一昨日、リセットしました。
今日で生理周期3日目。
変な話、生理の量が最近減ってきたかもしれません。
数年前までは量が多くて結構仕事中に苦労していましたが、最近は全然余裕です。

ひとまず、今周期もタイミングの予定も組みつつ、来年からの移植に向けて計画を立てないと。
でも年末年始を挟んで、クリニックだって休みだし、自分自身も忙しいですよね〜この時期。
もしかしたら、1月まではタイミングにしてみるかもしれません。
無理やり移植予定を押し込んでも精神的に落ち着かない時期にあまりうまくいくとも思えないですし。
次回の受診は13日あたりにしようかと思います。



さて、クリスマスプレゼントは決まりましたか?
イロイロ悩みますね。
ここ☆さんちの娘さんは、初めてのクリスマスですね!
どんなふうに過ごすのか予定は決まりましたか??

うちは最初のクリスマスは、生後7か月の時でした。
パパも帰宅が遅いし、二人でツリーを飾った部屋でジュースを飲んだくらいだったような気がします。
部屋の電気を消してツリーのライトを付けたりしても、思いきり無反応な娘。
ハイテンションな母と、キョトンな娘、不思議な最初のクリスマスでした☆

今年は4回目となるクリスマス。
無事に行ければ、きっとスキー場だからクリスマスイブの夜は寒くて外は出歩けないでしょうが、宿のクリスマスの飾りつけに期待したいです。
プレゼントは・・・プリキュアになってしまいました。
流行り物は買わないつもりが・・・ダメですね〜。



ではでは、娘が寝ているうちに、今年のクリスマスリースを作ろうかと思います。

あ、返信が99件みたいなので、もうひとつ立ち上げておきますね?
ここ☆さんが読んだことが分かったら、過去ログへ飛ばしちゃいますね。

[100] Re: お話しませんか? 

 ここ☆

2011/12/08 14:27

Aでまた楽しく語り合っちゃいましょうね☆

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと