1. ホーム
  2. 妊娠したい
  3. 「両親・親戚・友人等」についての掲示板
  4. 義理父

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

「両親・親戚・友人等」についての掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

義理父

 匿名で

2007/10/10 17:03

旦那の実家とスープの冷めない距離に住んでいる、35歳、不妊歴3年です。
3年前に治療を本格的に始めるために正社員で働いていた会社を辞め、現在はパート勤めです。

しかし、この2年で義理母が認知症になり、特にこの1年は要介護になり、デイサービスを利用したり、最近ではショートステイもしています。かなり介護が必要で、一人で歩くこともできません。同居はしていないのですが、夕食を毎日作りに行ったり、家事などしています。義理父は元気なので、一応義理母の介護をしてくれていますが、かなり疲れるらしく、嫁である私にあたってきます。私は、治療をどうしても優先したいため、実家にいけない日もあります。前もって「この日は治療があって来れない」と言うととても嫌な顔をされます。確かに介護は大変でわかるのですが、義理父は「ちゃんと働いてないんだから、義理母の面倒くらい見ろ、病院病院っていつまでたっても子供もつくれんくせに」と言われました。あまりのショックでそのときは言葉がでませんでした。

私は、義理母のことを考えていつも野菜中心のおかずを作ったり、お風呂用の介護いすを買ってきたりもしました。実家にいるときは、トイレは一緒に必ず行きます。失敗したら、床もふいたりもしています。お風呂だって入れてから自宅に帰ります。義理父は私の作ったおかずよりも、お惣菜で買ってきた揚げ物を食べさせたりします。「お義理父さん、揚げ物より作った野菜のおかずを食べさせてください。」と言うと、「これは脳にいいんじゃ」と言っていつもマグロの揚げ物や、メンチカツなど食べさせています。どんどん太り、一人で立ち上がることも不可能になりました。お風呂のいすも買ってきたときは、「こんなもんイラン!!」と怒っていました。

なんかまとまらない文ですいませんが、義理父は自分の思い通りにならなととても怒る本当に一緒にいて疲れる人です。旦那の意見も私の意見も全く聞き入れません。

この状況で治療をつづけても妊娠することができないと思っています。かなり義理父にストレスを感じます。義理母の介護より疲れます。グチは旦那に言って発散させていますが。。。

遠くに義理弟の家族が住んでいて、2才の姪が「じいじ〜」とたまに電話をかけてきます。そのときばかりは顔をくしゃくしゃにして喜んでいます。
私に子供がいたら・・・今の生活はないだろうと思うととてもやりきれません。
義理母も孫が近くにいればきっと認知症にはならなかったかもと思うと・・・義理母はとてもいい人で、子供ができない私にもいつも優しかったです。だから、義理母の介護はあまり苦ではありません。ただ義理父がとても苦手でとても同居する気はありません。
わがままなのはわかっているのですが・・・



[1] Re: 義理父 

 MIYUTO

2007/10/10 22:34

匿名で さん、こんばんわ。

とても今辛い状況でいらっしゃるんですね…
お気持ちお察しします。
私も先日義母がガンで入院し、義母は精神的にうつ状態に陥り、同じようなことを言われました。
義父さんの辛い状況を分かってあげられて、一生懸命介護なさってる匿名でさんはお優しいかたなのですね。
義父さんに言われたことは匿名でさんにとって
本当にショックでしょう。義父さん自身も今精神的に極限まできてるんじゃないでしょうか??

このままでは、匿名で さんも旦那さんも義母さんも
みんなが共倒れになってしまうのではと心配です。
どなたかご親戚の方、義弟さんとか他の身内の方にご相談されましたか??ご自身の治療のことは言いにくいかも分かりませんが、義弟さんにとってはご両親のことですしね・・カウンセリングという方法もありますし。介護生活が治療の妨げになると感じるなら病院の先生に相談するという手もありますし…
絶対一人で抱え込まないで下さいね!!!!!

いい方向に向かいますように、お祈りしています。

[2] Re: 義理父 

 匿名エックス

2007/10/11 08:57

こんにちは!

義母さんの介護大変ですね。
私は実の親が、母は4年前発病そして亡くなり、父は去年発病その年に亡くなり、共に闘病生活を送ってきました。

さすがに父の看病では会社を辞めましたが、妹夫婦(現在5才の息子あり)、私たち夫婦、そして親戚が家族一丸となって頑張ってきました。

なので幸いなことに、遊びは無理でも、不妊治療に通う事自体には影響はありませんでした。


匿名でさんはMIYUTOさんの言うように義弟さんや義母さんの兄弟とかに相談して、協力を求めたほうがいいと思いますよ。

もし、義弟のお嫁さんたちが話の通じない方だったら、第三者のカウンセラーに相談って言う手もありますし。
その方が義父さんにアドバイスしてもらえるかもしれないし。


一人で背負いこまないでね。
しかも、この状況と、「私に子供がいたら・・」なんて考えは、切り離して考えたほうがいいのでは?

「今は義弟さんの子供がいただけよかった」と前向きに考えたらいかかでしょうか。


そうすれば、家族一人ひとりの「生活の質」が改善されるんではないでしょうか?
良い状況になる事をお祈りします。

[3] Re: 義理父 

 トクメイ

2007/10/11 09:51

みなさん、こんにちわ

大変ですね・・・。私も介護の仕事をしてたので、認知症の家族を抱えての生活の大変さは、わかります。
仕事だからと割り切ってるからこそ、耐えられたり、やりがいを感じつつ接することができましたが、義母となると、自信がないです。
よくやってるなと感心します。

義父の言葉や態度は困りますね。
匿名でさんの気遣いや苦労が全然わかってない・・・。
でも、息子であるご主人の意見も聞かない性格なら、もうどうしてもいいか・・・・悩んでしまいますね。

一人で歩くこともできない状態の義母さんを太らせるような食生活をさせてることも・・・・・。
介護者が大変な思いをするばかりか、義母さん自身にも色々な病気を誘発する可能性があるって、わかってほしいですね。

遠くに住んでる孫の電話に、顔をくしゃくしゃにして・・・・子供がいたら・・・・
とおっしゃってますが、絶対そんなことないです!!
孫には優しくても、嫁への態度なんて変わらないと思います!!!

思い切って、義母さんを施設に入所させることも、みなさんで検討された方がいいのかも・・・・と、思ってしまいました・・・・。
このままでは、家族みんな疲れきってしまいますよ・・。心配です・・・・。

[4] Re: 義理父 

 匿名J

2007/10/11 11:50

いきなり「施設」って言葉、ショックでした。

[5] Re: 義理父 

 匿名?

2007/10/11 12:12

なぜ「施設」がショックなのでしょう・・・

ある意味、介護するほうはキレイ事を言ってられない状態でもあるかもしれませんよ!?

[6] Re: 義理父 

 匿名J

2007/10/11 12:21

ショックを受けたから、ショックだったんです。

なぜ?と批判されても・・・。
またもやショックです。

だって、自分の親を置き換えたら、そう思う人だっているんじゃないですか?

だって、施設以前に、スレ主さんは親戚に相談したかどうかも分からないんだし。

[7] Re: 義理父 

 匿名

2007/10/11 13:40

匿名?さんの意見、すごくよくわかります。

 私の知り合いの話ですが、彼女(といっても61歳)はお母さんと二人暮らしで、お仕事もしていました。
 最初は認知症のお母さんの介護をしていましたが、やはり仕事と介護の両立は大変みたいで、顔色が悪く、疲れている様子でした。  親戚の勧めもあり、お母さんが施設に入所してからは、週に2,3度面会に行くようになりました。
 その人は、「お母さんには申し訳ないけど、介護がなくなって、楽になった。やっぱり、介護の辛さは当事者じゃないとわからない。」と、正直な気持ちを言ってくれました。親子ほど年の違う私に・・・
 たしかに、いやいや介護をするより、いい顔でいられる方が、お互いのためだなぁ・・・と思いました。

 私は、介護の経験はまったくありませんが、本当に大変なことだと思います。
 
 「施設に・・・」という方法も、立派な介護だと思います。

[8] Re: 義理父 

 トクメイです★

2007/10/11 14:50

私の主人は、父と祖父の男三人家族でした。
私が嫁いでまもなく、義祖父が脳梗塞で倒れ病院からそのまま施設に入りました。
当時はまだ介護保険がない時だったので、施設への支払いはとても大変でした。でも、介護などしたこともない、まだ若かった私には、とても義祖父を家で介護できるような器もなく、働いて施設費用を捻出する方が正直気が楽でした。
施設の方も相談にのってくれて、自宅介護は大変だし、家族共倒れになっては元も子もないしと、施設に入ることを悪いことと思わないで、と言ってもらえたことがとてもありがたかったのを覚えています。

その後、施設に5年ほどお世話になり義祖父は亡くなりました。私たちはもちろん、実家の両親も、施設もまた一つの方法だとよく理解できました。
昨年、実家の祖父が倒れ介護状態になった時も、短期間ではありましたが施設にお世話になりました。実家は今どきめずらしい3世代同居の大家族でしたが、それでも、自宅介護というのはとても大変なことです。祖父は介護保険を使うことができたので、金銭的な負担も、家族の精神的な負担も軽減されました。(期間が短かったせいもありますが。)

同僚の高齢のお母様が倒れた時も、当たり前のように施設を利用していました。

今は、施設に入るからと言って、親を放り出す…というわけではないと思います。
親戚に相談しても、実際介護に直面するのは一緒に生活する家族なのですから、自分たちの時間も大切に有効に使う手段として考えるのも一つの方法です。

スレ主さん、余計なことだと思ったらスミマセン…。


で。スレ主さんの、義父がストレスとのこと。
私も同じです…。
↑に書いたように、義祖父が亡くなってから…というより、結婚当初から、義父は私のストレスです…。
自分の親が施設にいるのに、まったくお見舞いにはいかない、亡くなってからはお墓参りもろくにしません。義祖父が健在だった頃、年金は義父がパチンコなどに使っていました。そして今は、仕事はしていますが、生活費をまったく入れません。お金がないというのです。
義父は糖尿病で病院に通っています。窓口の支払いも、持ち合わせがないと言って支払ってきません。後日請求書が届いて、主人が払うということの繰り返しです。しかも、病院に行って薬をもらってくるのに飲まないんです。
以前入院した時、先生から「ちゃんと生活させて下さい」といかにも嫁の私が悪いというように言われ、さすがに腹が立って言い返しました。
「一日三食、昼は弁当まで作って、酒・タバコはやめろと言っても全然聞かないのは義父です!!!」
義父も調子がいいのは最初だけで、2、3日もするとまたいつもの生活。将来、病気で介護状態になるのは目に見えているし、医者からもそう言われています。
とても、そんな義父の面倒はみられません。
父一人子一人なので、別居したいともなかなか言えず…。
唯一、主人が優しくしてくれるのが支えです。私たち夫婦は原因不明なので、義父が一番大きなストレスなのかなぁ、とつくづく思う今日この頃です。

長くなって大変すみませんでした…。



[9] Re: 義理父 

 トクメイ

2007/10/11 16:46

NO3のトクメイです。

匿名Jさん

施設の話、ショックでしたか・・・・?
私は、実際、施設で働いていました。少なくとも、私のいた施設では、一人として、入所してる人に虐待したりとかばかにするような気持ちで接する職員なんていませんでした。みんな、一所懸命尽くしてました。時には、耳や手に噛み付かれたり、血が出るほどつねられたりすることがあっても・・・です。
ある職員は、勤務がお休みの日ですら、入所してる方が心配だから・・・・と、顔をみに来るような人もいました。

よくあんな安い給料で、あそこまでできるなって思うほど、スタッフは親身ですよ。
ちなみに私のいた施設は、その辺のファミレスの時給より全然安かったです。

特に認知症の場合、家での介護は非常に大変です。自分で歩きまわれる力がもしあるような方なら、片時も目を離せません。命にかかわることにもなりかねません。例えば、食べ物と思って、乾燥剤を食べてしまったりとか、ひとりで外に出て、交通事故にあったりとか・・・・・。朝・昼・晩も関係ありません。
介護してる家族は、自分のトイレのときですら、何が起こるかわからないんです。
家で介護するというのは、想像以上に大変なことなんです。

私だったら、自分の家族に必要だと思ったときがくれば、迷わずに施設を考えます。もちろん、環境だとか、スタッフだとかをよ〜〜く見て決めますし、時間があるときは、会いにいきます!
家にいるより安全だと思いますし、施設には看護師も常駐してますし、スタッフは介護のプロですから。

家族の肉体的負担・精神的負担は、驚くほど違います。

スレ主さんも、親族で話合う際は、こういうことも考慮して話し合いされれば・・・・と思って、書き込みました。

[10] Re: 義理父 

 とっくめい

2007/10/11 18:04

施設に偏見を持ってる人は相当多いです。
”親の面倒を放棄する””お金を払ってでも看たくない”って思われがちです。

スレ主さんは施設の事は全く考えてないかもしれないけど、治療を犠牲にして欲しくないです。

私も施設は良いと思います。
きちんと管理していただけた方が義母さんにも良いことだと思います。
スレ主さんにも旦那様にも・・
ただ、義父さんがここぞとばかりに文句言いそうですね・・

義父さんは自分が要介護になったら、誰に看て貰うつもりなんでしょう?

うちの義両親もそうですが、遠くに居る方が可愛いんじゃないでしょうか?
うちは義兄が独身で親と同居してますが、近所住まいの(遠くない;)旦那に会うと顔をくしゃくしゃにしてご機嫌になります。

[11] Re: 義理父 

 匿名で

2007/10/11 23:27

みなさん、丁寧なお返事ありがとうございます。みなさんの介護体験やご意見を聞かせていただき心強いです。
トクメイさんの現場の声も聞けて大変参考になりました。

我が家は「施設」を検討しています。義理弟の家族はすぐにでも施設と言ってくれています。ただ、義理父が年内まで家で診ると言います。正直、そういうレベルではないのですが、とにかく頑固なのでとりあえず今年はこのまま様子をみます。お正月に義理弟の家族も帰ってきますので、みんなで話あってみます。

義理母は徘徊をする前に体が弱り、支えてくれる人がいないと歩けなくなりました。まだなんとか一人で歩けていた頃、ぱっと見たら手がパンパンに腫れていてびっくりしたことがあり、よくよく聞いてみると家の段差で転んだらしく、そのときに打ったらしいです。でも本人は痛いことすらわかっていないのです。急いで病院に連れていったら骨折でした。3ヶ月で完治しましたが、もしこれが頭だったら完璧に寝たきりだろうと思うととても怖いです。

義理父の何も考えていない行動のせいで、義理母がどんどん太り、デイサービスの人に今日「洋服がパンパンなので、もう一回り大きいものを履かせてください。」と言われてしまいました。なんとかとても時間はかかりますが、一人で立ち上がることはできていたのにそれを奪った義理父に頭にきます。今日も、またから揚げを食べさせていました・・・私は肉じゃがとひじきの煮物、わかめときゅうりの酢の物を作ったのに、から揚げでお腹がいっぱいになったらしく、野菜が食べれなくなってました。「お義理父さん、デイサービスの人にも服のサイズをあげるように言われてるし、他の病気を併発してしまうので野菜から食べさせてください。」と懇願したのに、とにかく自分が買ってきたから揚げを食べさせたいらしく、聞く耳を持ちません。本当に疲れる人なんです。そのくせ、近所の人には「疲れる、疲れる、ワシが全部面倒見てるから疲れるんじゃー」と言いまくり、近所の人には私は白い目で見られています。


匿名Jさんのおっしゃるとおり、ショックという気持ちはわかります。施設に偏見という意味ではなく、おそらく、長い間住み慣れた家を家族と離れて・・・ということではないでしょうか?私も突然「施設」って聞いたらびっくりします。でも、介護をしているとどんどん進行していく義理母と共にゆっくりと「他の人にお願いする」と言う気持ちが湧いてきます。私も施設に入れることも介護だと思っています。特にうちの場合は、義理父があういう人なのですぐにでもプロの方にお願いしたいところなのです。

義理弟のお嫁さんも不妊治療で授かった子なので、私のこのストレスをとても気がかりに思ってくれています。何もできなくてっといつもちょくちょく電話やメールで気遣ってくれます。私は義理父のグチを思いっきり言ってます。この介護の中で不妊治療はかなり大変なのですが、今絶対に諦めたくないのです。年も年なので、焦っています。でも空回りで、こんな疲れきった体とイライラした気持ちのところに赤ちゃんくるはずないですよね・・・

[12] Re: 義理父 

 あん1245

2007/10/12 02:40

匿名でさん、こんばんは。

私は結婚7年目です。
実の母は施設(特養)に入っています。
母は認知症でトイレも自分では行けませんでした。
介護は2年でしたが、ほんとうにつらかったです。
だから、匿名でさんのお気持ち分かります。
きれい事では出来ないですよね。
施設に入ってもらうこと、とても悩みました。
ほんとにほんとに悩みました。
でも自分や周りまで共倒れになりそうな状況だった
ので、入所しました。
自宅介護の時は笑顔も忘れていましたが、1日おきに
面会に行っている母にとても優しくできます。
自分にも心の余裕が出来たからだと思います。

介護って、本人も勿論ですが看ている人間が倒れてしまう事が多いです。
だから、無理しないで下さいね。
施設に偏見を持っている人が多いのも事実ですが、
施設に入ってもらうことで、本人もその家族も
助かっていることも事実です。

[13] Re: 義理父 

 とくめー

2007/10/12 06:44

おはようございます

結婚11年同居8年・・義父は認知で要介護3です

もう家族の事もわからなくて、今は戦時中・・と頑なに信じてます

今は家に居ますが、お金が有ったら施設に入ってもらってると思います・・・

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと