この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
モッチン
2008/10/09 09:39
おはようございます。初めて投稿する35歳です!
結婚1年で妊娠しないため、病院で検査をしたところ無排卵でした。生理も順調だし、基礎体温のグラフにも以上がなかったのでショックでしたが、3ヶ月前からクロミッドを服用し排卵を誘発させています。
クロミッドの効き目は良好で排卵をしているのに妊娠しないので昨日フーナーテストを受けたところ、頚管粘液の状態が悪く精子が止まっているとのことでした(精子の状態も見ましたが、動いていませんでした)。これは今月だけではなく毎月の可能性もあるので人工授精を進められましたが、不妊治療を始めて5ヶ月くらいなのでもう少し誘発剤の治療をしながら自然に作りたいのですが・・・どう思いますか?
またクロミッドは頚管粘液を減らすので、それも不安の種です。頚管粘液を増やす方法はあるのでしょうか?
私のような経験をされた方はいらっしゃいますか?また改善の方法をご存知の方、教えてください!
返信=2件
※100件で過去ログに移動します。
むむ
2008/10/10 16:12
こんにちわモッチンさん。
不妊治療でいろいろ不安でしょうね。
私がわかる範囲でお答えしますね。
フーナーで結果が悪かったとのこと。
モッチンさんの頚管粘液の影響だけでなく、
もしかしたら旦那さんの精子状態も悪いのかもしれません。(精子が動いてなかったようなので)
AIHを進める前に旦那さんの検査もしてみてはどうでしょうか。あとモッチンさんは卵管造影やホルモン検査など不妊といわれる検査を一通りしたんですよね?
というのも私は高度治療をしていますが、
私も初めての病院の検査では、基礎体温と内診のみで
クロミッドを処方され、結局転院して初めて、卵管造営やホルモン検査、旦那の精子検査などを行い初めて旦那側にも原因があると分かり、それまでのクロミッドがなんの意味もない治療(下手をしたら内膜を薄くするだけのマイナス)だったからです。
ですからクロミッドを処方する前に、様々な検査を受けなければ適切な治療はおろかマイナスにさえなってしまいかねません。病院選びは大事なのです。
確かクロミッドは大体5回程が限度だといわれています。
AIHをしないのであれば、注射などに切り替えてタイミング治療を継続するのは可能だと思います。
だからAIHがイヤだというなら、その旨を先生に伝えればクロミッド以降も注射にすることだってできますよ。モッチさんが気にしている頚管粘液も注射なら減らさずに済むかもしれません。頚管粘液を増やす方法は残念ながらないみたいなので。注射の場合、毎日や2日置きに通院するリスクは増えますが。
モッチさん。
もちろんクロミッドなどのタイミングでできればいいのでしょうが、AIHだって限りなく自然だと思います。
ただ精子を洗浄濃縮するだけだし、費用もそんなに高くなりません。普通に妊娠した状態とAIHは特別変わらないと思いますよ。HをするのにこだわるならAIH時にしてもいいでしょうし。人工授精の手助けはほんの少しですから。
私個人の意見ですがAIHは賛成です。
先生が「頚管粘液の状態が悪く精子が止まっている」というのなら、少しでも確実に妊娠できるAIHをとります。
ご主人とお話ししてAIHも視野に入れつつ考えてみてはいかがでしょう?
年齢的にもステップアップした方が良いかもしれませんし、逆にまだ治療して5か月なので1年ほど様子を見てもいいかもしれません。このサイトでは30代後半や40代後半の方々もがんばって治療されています。遅いということはありませんが、私も早くのステップアップや決断をしておけばよかったと悔やむことが多々あります。
やっぱり若い方が治療には適しているのでしょうから。
いろいろ言ってすいません。
少しでも参考になればと書き込みをさせていただきました。早く素敵な赤ちゃんと出会える日がきますように。
モッチン
2008/10/21 17:09
むむさん
とっても親身に回答いただき本当にありがとうございます!
自分が不妊とは…という現実をなかなか受け入れることが出来ず、サイトから離れておりました。お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
親や友達には心配させたくないので「まっ、気長に頑張ってみるよ!」なんて元気に話しているのですが、一人になると落ち込みます。。。早く現実を受け止めなきゃ!ですね。
フーナーテスト前にダンナの精子の状態を調べたのですが、結果は良好で運動量も精子の量も正常でした。私のホルモン検査も行い、これも異常無し。排卵をしていないことだけは分かっていたのでクロミッドを使用している状況です。
今回も残念ながら生理が来てしまったので、今後の治療の方法を先生に相談するつもりです。再度フーナーテストをして自分自身で納得したら、むむさんの言うとおりAIHにチャレンジしようと思います。むむさんの言葉で目覚めた気がします!
落ち込んでいる暇はないので、頑張ります!ありがとうございました☆
© 子宝ねっと