1. ホーム
  2. 新潟
  3. 掲示板
  4. 新潟大学病院で不育症治療している方

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

新潟の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

新潟大学病院で不育症治療している方

 たろ

2011/04/09 10:04

不妊治療の末、妊娠できましたが、6週・7週で反復流産してしまいました。新潟大学が慶応大学と並んで有名だから受診してみたらと言われましたが、ここで不育症治療している方おられますか?情報をいただきたいのですが、いらしたらどうぞよろしくお願いします。

返信=8件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 はぶ

2011/04/09 22:30

たろさんへ

はじめまして。以前大学の不育外来に通院していました。3回目の流産手術の時に産科の先生からすすめられました。「治療を受けて妊娠した人はたくさんいる」との言葉はとても励みになりました。

血液検査で自己免疫異常が判明し、自己免疫を下げる漢方薬と血栓予防の低用量のアスピリンを処方されました。漢方薬の効果を見るため3カ月くらい不妊治療をお休みして血液検査に通院しました。
肝機能の数値に異常が出て内科へ通院し、さらに1カ月お休み。

月曜日しかないためすごく混みます。私はフルタイムで働いていたので、通院が難しくなりもともと通っていたクリニックへ逆に紹介状を書いてもらい薬の処方と血液検査をしてもらっています。

私の知人で私のように不妊治療をして、何度か流産した人が不育外来に通院し妊娠・出産しました。検査は簡単ですし、受診されてはいかがでしょうか。不育にもいろいろあるようですよ。

参考になりましたでしょうか。

[2] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 あお☆

2011/04/18 19:08

こんにちは。
辛い経験をしましたね。。。何度も繰り返さないため、早めの検査をお進めします。
私は3度の初期流産を経験して、今は新大の不育外来に通って1年経ちました。
1年前に検査をしてもらい、原因がわかり治療をしています。

毎週月曜日の午前中のみの診察となっていて、予約制ですが、初診は予約できないので、かなり待ちます。
初めては、ご夫婦で行った方がイイと思います。
詳しく不育症の事を話してくれます。

[3] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 たろ

2011/04/20 19:58

はぶさん、あお☆さん、お返事ありがとうございます。
経験者の方のお話はとても参考になります。
サイレイトウと低用量アスピリンを飲みながら血液検査をして様子を見るんですね。何カ月も不妊治療をお休みすることになるのは、高齢になってしまった私にはちょっと辛いです…。

私もフルタイムで勤務しています。月曜午前のみなのですね。。。通院日の選択肢がなくて、無理かなあ。。。

あと、ペパリンの自己注射は新潟大ではしていますか?その情報もいただけるとありがたいです。

みなさんの治療が成功してかわいい赤ちゃんをその手に抱けますようにお祈りしています。

[4] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 あお☆

2011/04/25 20:27

私も高齢です・・・が何もしなければ継続が出来ないので頑張っています。治療にしても月に1回もしくは2ヶ月に1回なので負担にはならないと思います。
不妊の治療をしていても併用は出来ると思います。不妊で不育の方は沢山います。 
病院に行く、行かないは本人の自由ですが検査だけでも受けてみたらどうでしょうか?もし原因がわかれば次の妊娠は継続できる可能性が高くなるので・・・。 新大ではヘパリン治療は進めてはいません、が治療の1つとしてあげています。もしする場合は自己注射ではなく入院をして点滴となると思います。

[5] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 たろ

2011/05/02 20:00

あお☆さん、遅くなりましたが、ペパリン情報ありがとうございました。

不妊で不育の人はたくさんいます、って言葉、ちょっと励まされました。

なんだか、流産から日にちがたつうちにあきらめの気持ちが大きくなってきて、今後どこまでやれるかはわかりませんが、選択肢の一つとして検討したいと思います。

あお☆さんに幸運が舞い降りますように。
どうもありがとうございました。

[6] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 たろ

2011/06/08 19:57

はぶさん、あお☆さん、その節は情報や体験談をいただき、ありがとうございました。

落ち込み、元気になり、また落ち込み…を繰り返し、やっと検査をする気持ちになりました。

しかし、月曜の午前は一番仕事のお客様が多いので仕事を休めず、迷った挙句、新潟大学ではなく別の大学病院の不育外来へ行きました。新潟県の南部で仕事をしているので、新潟市へ行くのもとても遠く、他県へ新幹線で行くのも同じなので。なんで不育外来は県に1個しかないんでしょう…。

その結果、重症ではないそうですが、血小板凝集能検査に異常が出て、低用量アスピリン治療が決定しました。
不妊治療の病院のほかにまた通院が必要になり、正直またさらに落ち込みましたが、ひとつ原因がわかっただけでもよかったです。(ほかにも子宮の形に不安要素がありました)みなさんのおかげです。本当にありがとうございました。

ところで、ギモンなのですが、不育症の治療をしていると、たとえ妊娠継続できたとしても、一般の産科では受け入れてくれないのでしょうか?出産まで不育外来のある大学病院に通い続けなければならないのでしょうか?
流産の危険もあるので、できれば近所の病院にも二足のわらじで妊婦健診をしてもらいたいと思っているのですが…。でも、出血すると止まりにくいリスキーな患者を受け入れてくれる病院なんてあるのかしら…特に田舎の病院では…なんて思いまして。

まだご覧になってたら、教えてください。

[7] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 はぶ

2011/06/13 07:11

たろさんへ

大学病院の先生にご相談をされてはいかがでしょうか。
「妊娠した際に通院の負担を軽くするため&緊急時の対応のため地元の病院にもみてもらいたい」と。
大学病院からたろさんの地元の病院へ紹介状を書いてもらってはいかがでしょうか。

以前も書きましたが私は仕事があるので、大学病院は時間がかかり通院が大変でした。そこで、薬の処方と血液検査を職場近くの産婦人科に紹介状を書いてもらいました。

ちなみに『低用量アスピリン治療』では『出血すると止まりにくい』というリスクより『血栓ができやすい』方が妊娠にとってリスクが大きいと思います。

妊娠して出血した場合(流産の時に経験あり)は一時的にアスピリンの服用をやめて、アドナ錠を飲みました。これは産婦人科で処方されたものです。

あと、アスピリンは妊娠中期頃には服用をやめると思います。出産時に止血ができないと危険だから&週数が進んで血栓のリスクが軽減されるからだと思います。不育の症状が重症でなければ、通常の産院でも管理は可能だと思いますよ。

いずれにしても病院に相談するのが一番です。

[8] Re: 新潟大学病院で不育症治療している方 

 のん

2011/08/20 11:47

私は一度は五週で繋留流産、二度目は袋が見えず流産でした。二回共、同じ時期に妊婦がいて、私はダメで二人共無事出産し、倍のつらさを経験しました。一度は自然に妊娠し、二回目は不妊病院を通っての妊娠で願いを信じていましたが、流産。先生から新大の不育外来に勧められました。それでどんな検査をするのですか?血液検査だけですか?初めは一人で行きたいと思います。いろんな情報を教えて下さい。(・_・;)

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと