1. ホーム
  2. 高知
  3. 掲示板
  4. 体外受精をします

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

高知の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

体外受精をします

 とぅん

2008/09/24 15:30

はじめて投稿します。

高知市竹島町にある「○○レディスクリニック」にて
体外受精をされた方に教えて頂きたいのですが、
採卵周期に血液検査はありますか?

私は他院で採卵をした際、血液検査が1度もありませんでした。
次回は「○○レディスクリニック」で体外受精をお願いしようと思っていますが、
採卵の誘発期間に血液検査を希望しています。

良かったら教えてくたさい。

返信=21件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/09/24 20:32

はじめまして。
一度、その病院で体外受精しました。
そこでは、確か血液検査はしなかったと思います。
もともとAIHなどでも全然せず、診察のみで先生が判断される方針です。
病院によって先生のやり方が全然違いますよね。
逆に私が今いっているレディース○○○○は、
タイミングだけでも、卵胞期と黄体期に必ず採血があり、診察が少ないです。

私も11月2回目のIVF予定です。
お互いがんばりましょうね☆

[2] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/09/24 22:39

トマトさん、はじめまして

早速お返事ありがとうございます!

私は○○病院で2回IVFをして陰性でした。
その病院では凍結、顕微をしていません。
採血もなくて誘発中、ホルモン値が心配でした。
レディース○○○○は採血がしっかりあるのですね。
いいですね。
転院を考えた時に、凍結のことばかり気になり、
新しい病院では採卵周期に採血もあるって
なんとなく勝手に思い込んでいました。
この前、紹介状を前の病院にお願いし、新しい病院に持って行きました。
採血のことはすごく残念だけど、
縁があったと思って一度○○でIVFをがんばってみようと思います。

トマトさん、教えてくださってありがとうございました。
11月、いい季節ですね。
私も11月が良かったのですが、主人が忙しく無理なので12月に予定しています。

トマトさん、赤ちゃんが早くきてくれますように・・
陰ながら応援しています。がんばって下さい!
私もがんばります。

[3] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/09/25 10:03

2回のIVFを体験されてたんですね。
私は一回でも正直へこんでますが、3回目のチャレンジするとぅんさんは、ホントにえらいと思います。
でもやっぱり気持ちを整理していくのには、時間などかかりましたか?私は一回目からちょうど2年経ったしまいました。しかもホントに同じ11月だったので、正直同じ月は嫌だったのですが、縁あってそうなりました。 

とぅんさんにも、是非今度は赤ちゃんきてくれますように。そちらの先生はすごく物腰はやわらかいし、スタッフさん含め丁寧な病院なのでいいですよ!
私は、そこで結果がずっとでなかったので、思い切って変えてみたけど、人それぞれですからね!

もしさしつかえなければ、今までの経緯など教えてもらえると嬉しいです。別のタイトルのところでも、一緒にがんばって、コメント交換してる方々がいるし、そちらの方にも、もし興味があれば気軽に遊びに来てください。ちょうどIVFをこれから!という方々ばかりですよ!!

[4] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/09/25 15:01

トマトさん、ありがとうございます!

私は、黄体不全でプロラクチンも高めです。○○病院では投薬と注射によるタイミングが数回、通院も休み休みでした。通院開始から2年経って先生から不妊期間と年齢を考えてIVFの話がありました。(不妊期間4年、高齢出産の年齢です)今年2回採卵しました。2度目の結果も陰性だった時は落ち込みました。3度目は違う方法で・・。もし凍結ができるなら試してみたいと強く思いました。でも○○病院にはすごく感謝しています。造影検査も痛みが全くなかったです。採卵も出血しませんでした。いろいろ親身にして下さいました。

新しい病院は、また凄く丁寧な病院ですね。
不愉快に思うことが何ひとつありませんでした。
他県の出身なので他にも病院にかかったこともありますが、
この病院ほど丁寧な病院はないのでは?と思いました。


トマトさん、採卵にむけて不安もあると思いますが
採卵が済めば幸せな時間が待っていると信じてがんばりましょう!
別のタイトルのところにも誘って頂いてありがとうございます。IVFをされる方が多いのですね。
みなさんが順調にいきますように・・・!

[5] Re: 体外受精をします 

 SK

2008/09/25 17:33

はじめまして。
こちらの掲示板にも初めて投稿させていただきます。
私も今後、第2回目の採卵を考えており、皆さんのお話を参考に
させていただきたいなと思ってます。
もちろん自分の治療や体験も皆さんの参考になれればと思います。

とぅんさん、こんにちは。
私も現在、同じ病院に通院してます(^^♪採卵1回、移植2回撃沈です。
確か、採卵の前々日、HCGを打つ前に採血したような気がします。
その1度だけです。ホルモン値は教えてもらってないです。
先生も、スタッフもとても親切で私には合ってるようです。
残念ながら結果が出てないので、転院も考えてるんですけど。
悩み中です。色々情報交換ができたらいいですね。
よろしくお願いいたします☆

トマトさん、はじめまして。
実は、トマトさんの通われてる病院への転院も考えております。
ホルモン値を重視されてるんですね。タイミングでもホルモン値をみることには
びっくりしました。病院によって色々なんですね。うーむ。
確かに今の病院は通い始めに1回ホルモン検査。
プロラクチンが気になって自分から再度申し出て1回。以降なし。
数値がギリギリの箇所もあったので、その点、不安が残ってます。
また、いろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いいたします☆

[6] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/09/25 20:59

SKさん、はじめまして

こちらこそ、よろしくお願いします。

同じ病院に通われているとのこと。
1回目は残念な結果でしたね。次は転院も含め思案中なのですね。
次回は赤ちゃんが授かりますように・・。
前回は2回移植されたんですね。凍結できたということは、グレードのいい卵が採れたのですね。私は前の先生に高齢の為受精率が低いと言われました。凍結できる卵の質と数を考えると不安がありますが・・。次回の診察時にLHが含まれていない誘発の注射について先生に質問してみようと思っています。
採卵の前々日に採血があったのですね?少し安心です。
ホルモン値、毎回調べて教えてほしいですね。
私は2回陰性だったのも黄体不全が原因なのでは?と心配しています。2回目のIVFでは卵が良質だったので、尚更考えます。誘発中のホルモン値は卵の質に関係してくるみたいなので知りたいです。

考えるとキリがないですね。今の私は先生にお任せするしかないので、いい結果になるよう祈ります。

SKさん、ありがとうございました。

[7] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/09/28 19:42

とぅんさん
ホントに、対応はすごく良い病院だと思います。
私も、そこで授かれれば良かったのですが><
とぅんさんは、黄体機能不全なんですね。
でも、それを先生にしっかり伝えて、補充してもらえば、次は大丈夫だと思いますが、実際前回は受精自体はしましたか?着床だけしなかったという事ですか?
私は、受精しましたが、着床しませんでした><
今年2回もされてるんですね!すごい、がんばっておられますね!私もがんばります☆

skさん
はじめまして。
私の前病院と一緒なんですね!
同じく2回目を目指されているとの事、是非一緒にがんばりましょう!!ちょっと質問ですが、実は、私は、採卵時の痛みがひどく、もう一度そちらでする勇気がでなかった事や、血液検査がない事など考えて、全身麻酔のある今の病院に移ったんですが、skさんは痛みは大丈夫だったんですか?
局所麻酔のみだから、それ自体も痛いし、途中失神しかけたんですよね、私。その後も、お腹が痛く、風邪も引いていたりで、今考えたら無理して移植いたのが失敗だったのかも・・・と、反省してますが、実際受精はしたのに、着床してくれなかった時は、がっくりでした。うちは、男性不妊と、私の排卵障害があります。またよかったらskさんの事も教えて下さいね!

[8] Re: 体外受精をします 

 SK

2008/09/29 17:17

とぅんさんへ☆
とぅんさんは黄体機能不全を心配されてるんですね。
私も高温期に一度だけ検査した時は良好でしたけど
その後はどうなのか、検査してないのでわからないんですよね。
私の場合高齢なもので初体外では取れた卵は3個という少なさ(。>0<。)ビェェン
1回目に4分割で戻した2個の卵はグレード1、だけど撃沈。
なのでこの段階でのグレードはあてにならないと肝に銘じてます。
2回目は凍結卵の成長が遅かったのでやっぱり撃沈でした。
高い治療費を払ってるのだから、納得のいく治療をするためにも
きちんと質問するのはいいことだと思います。
ホルモン値も質に関係してくるのであれば、ほんと知りたいですよね。
転院後の初体外応援してますね!いい結果がでますように☆


トマトさんへ。
トマトさんは採卵時痛みが大変やったんですね。
失神しかけるなんて相当な痛みだったことかと
私もネットなんかで調べてると局部麻酔自体も痛いと聞いてたので
びびってましたが、麻酔もいつ打ったのかわからないぐらいで
幸い採卵もほとんど痛くなかったんですよ。
採卵当日はお腹も張って違和感があったんですが
次の日は大丈夫でした。
移植のとき風邪ひかれてたんですね。私も移植後家庭内で大問題が勃発して
泣いてばかり怒ってばかりだったので、それがよくなかったのかも。。。
ほんと、陰性のときは辛いですよね。
2回目の陰性のときは駐車場で涙が出てきました。。。
ウチもダンナの運動率がいまいちな時があるのと
私の排卵がめっちゃ遅いです。
これからも治療大変ですが、頑張りましょうね。応援してます☆

[9] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/09/29 22:31

トマトさんへ

IVFを始めるまでは、薬の副作用に脅え、誘発が始まると卵の成長を祈り、
採卵日には、OPE室に向かう恐怖と採卵数に一喜一憂し、ひたすら移植できるよう願う。
移植日には、卵が戻ってくる幸せをかみしめて、
判定日まで、お腹の卵に話しかけながら過ごしてました。
今度は誘発方法が変わると思うので、どうなるか分かりませんが、
順調にすすんで、難関の着床も乗り越えてほしいです。
黄体の補充をしっかりしてもらえるよう今度先生にお願いしますね。
トマトさんも、新しい病院で治療方法が変わってくると
期待も不安もあるでしょうが、
自分の体を信じて、赤ちゃんを待ちましょう!
私も信じたいと思います!



SKさん

採卵された卵がすべて受精できたのですね。
すごいですね!
私は、卵は数より質だと思います。
私は2回ともショート法でしたが、
採卵数の少なかった2回目の方が受精率が高く質も良かったみたいです。
採卵数7個で受精4個でした。
SKさん、次回のIVFされる時は納得のいく方法でできますように・・。
2回目の陰性の辛さ・・私も分かります。
次のIVFを決めるまでは、体も心もゆっくりできるといいですね!

[10] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/10/01 19:21

skさん
採卵時の痛み、なかったんですねえ@@
うらやましい!どうして私はあんなに痛かったのかな…><;
skさんは、具体的にいつごろ次を考えてますか?
今、通院されてますか?
受精さえしなかったら、ホントに途方にくれますが、一度はお互い受精してる訳ですから、後は、着床ですよねぇ。私は、次は絶対胚盤法まで育ててもらってから、移植したいと思ってます。ホルモン値もちゃんとみて、その周期に見送って、凍結の方がよければ、是非その選択もしたいと思ってます。
こちらも勉強しないと、不妊治療は先生任せには、できないですよね。でも任せてすぐできれば、一番いいんですが・・・。

とうんさん
IVFの時期の過ごし方・・・すごく気持ちが分かって、泣きそうになりました><
ホントに、いっぱいいっぱい祈りますよね><
次こそは、絶対お互い妊娠しますように。
次はいつ病院ですか?
私は、7日にIVFの説明会に夫婦で行ってきます。
そこで、しっかり打ち合わせして、スタートきりたいと思います。

[11] Re: 体外受精をします 

 SK

2008/10/03 13:16

トマトさん☆

私、卵管造影のときも全く痛みがなくて加齢のために神経がにぶくなったのかな?
とか思ってしまいました(〃^∇^)o
私は少し事情があって通院はしてるものの、採卵するならば早くても11月終りになるか
もし転院するならば12月になりそうです。
移植は後でもいいので採卵だけは早くやっておきたいんですよね!
私も胚盤胞まで培養してみたいです♡できれば移植時はハッチングもしてほしいし。
今の先生は必ずしも胚盤胞がいいとは限らないみたいなことは言ってたけど。
トマトさんの言われるとおり、先生まかせじゃなく自分も勉強しなくちゃですね。
それに高い治療費も払ってるわけだし、納得のいく、後悔のない治療を受けたいし。
もうすぐ説明会なんですね。ドキドキですが頑張ってきてくださいね。
トマトさんのお話また参考にさせていただきたいです。
いろいろ質問することがあるかと思いますが、
構わない範囲でよろしくお願いしまぁす…(*゜。゜)m。★.::・’゜☆

とぅんさん☆
2回ともショート法だったんですね。
今の病院は初体外の方はロングから始めると思います。
とぅんさんは病院は違うけど体外をされてるから
どうなんでしょう?もう説明会の予約はされましたか?
私は最初ロング法で準備してたのですが、体調の関係で中止
結局ショート法になりました。
ロングだとスプレキュアを長くしなきゃいけないので
ちょっと面倒ですよね〜。しかも1日4回だったし。
初めての病院って慣れるまでは神経も使っちゃって疲れることも
あるかと思いますが、頑張ってくださいね!

[12] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/10/04 11:18

トマトさん

7日説明会ですか
納得のいくよう先生としっかり話し合ってくださいね。
トマトさんは、診察時にメモ持っていきますか?
私は、質問事項はメモを見ながら聞いてます。
先生の返事も忘れないうちに後で書きます。
IVFになると、大事な話ばかりですからね・・!
前回の診察で質問したのは、過去2回の判定前に自宅で試した妊娠検査薬が薄く陽性で
判定日には真っ白だったので着床障害の検査の必要性を尋ねました。
○○病院の先生は、HCG注射の反応は早くて2〜3日、遅くて1週間は残ると言ってました。(←注射の単位によると思いますが私の場合)
HCGから8日9日後に薄く反応あり。でもET13ぐらいでその反応という事じたい希望は薄いのですが
何か検査をしなくていいのか不安でした。
今回の先生のお返事は、妊娠検査薬がはっきり陽性の場合は妊娠になりますが
薄く出る分には、薬の影響です。検査は要りませんとのことでした。
けっこう気にしていたので質問して良かったです。
次回の診察はまだ未定です。
早く始めたいですけど・・

説明会 がんばって下さいね!



SKさん

私の方の説明会は、経験ありなので、どちらでもいいって言われました。
夕方7時の予約みたいだし省きました。
SKさんのいう通り、今度はロング法です。卵がとれるか、心配です。
スプレキュア1日4回もするんですか?大変そうですね〜
今の病院の壁に猫の絵が飾ってあるんですけど、それを見ると落ち着きます。
別に猫好きとかじゃないですけど、やっぱり緊張してるんでしょうね。絵に癒されるほど・・。
採卵までまだまだですが、がんばります。
SKさんもね!

[13] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/10/09 14:35


説明会行ってきました!
今回はアンタゴニスト法で決定です☆
前回そちらの病院で、ショート法でやってたので、(ホントはロングでしたが、用事か何かで変更になって)今回はロングでも良かったのですが、卵が沢山採れる方…という事で、それになりました。
スプレキュアのストレスがないので、確かに楽ですし、全身麻酔してくれるので、安心です。ただ、醒めた後に痛みがあるという人はいるらしく、多分自分はそうなりそうな自信があります^^;

とにかく、万全で臨みたいです><
11月6〜9日辺りが採卵になりそうですが、また詳しく決まってきたら、報告しますね!

SKさん
skさんも、11月12月なんですね、ドキドキしますね。
説明会では、先生が胚盤法までする方をお勧めします、と言ってくれたので、同じ意見でよかったです。
…といっても、胚盤法までちゃんと育つのは、全部のうち半分かそれ以下とあまり確立は高くないので、こればっかりはやっていかないと分からないそうです。
ハッチングの効果も微妙らしいので、どうしても希望がある人だけ実施してるらしいですが、そちらの病院はどうでしょうね?

とぅんさん
次の通院はまだ未定なんですね。
でも、今時間のあるうちに、体をしっかり整える余裕があると思うので、是非ゆったりと大切にお過ごしください。私は、最近になってあせって、色々やってますが、後1ヶ月くらいなので、最終調整で風邪だけはひかないように、がんばります!
 いつもの診察時のメモですが、いつもはとってません。でも、質問がある時は、頭の中で何度もリプレイして、ドキドキしながら話してます。でも、忘れる時もあるので、とぅんさんみたく、メモをとられるのはとっても良いと思います!メモはしっかり活字として、後に残りますからね!
HCGの影響ですが、私もいっつもネットとかで調べまくりです^^;で、私も同じく最終HCGから8日とか経ってからも、薄く反応が出ます。人によっては、3日とかで真っ白とか聞くから、いつも儚い期待を持ってしまいますが、とぅんさんが先生に聞かれた答えを聞いて、私も不安が解消できました、ありがとうございます^^  

[14] Re: 体外受精をします 

 SK

2008/10/10 17:01

皆さん、こんにちは。
朝晩涼しくなってきたけど、昼間はなんだか暑いですね〜; ̄ロ ̄)!!
私は体調の関係もあって次回のIVFは少し先で、予定もたってないし、
まだ先生とも話してない状態なので(* ̄▽ ̄*)ノ”
今はガッツをいれて体調を整えていくつもりです。
成功させるにはともかく質の良い卵を獲得せねば!
ウオーキングや鍼灸・整体・サプリと色々やっていきたいと思います。
流産歴があるのですが、妊娠した周期は(初の)整体をやってたし
サプリ系は少し高いけどタンポポ茶(初めて飲んだ)とフランス海岸松葉皮エキスは
長く飲んでたので、続けます。ま、これらのお陰だけではないとは思いますが、
おまじないだと思ってщ( ̄∀ ̄)ш。

とぅんさん、トマトさんが書かれてるHCGの影響、私も気になってました。
過去に生理予定日まで薄く反応したことや
高温期が延びたことが何回もあり、私は薬の服用はないので
HCGのみの影響だったのかな〜?最長で1週間延びたこともあって
外妊かもと血液検査したときはマイナスだったんですけど。
化学流産だったのかも??

トマトさん☆

説明会お疲れ様でした〜。
今回はアンタゴニスト法なのですね!卵がたくさんできるんだぁ〜。
楽しみですね!やっぱりある程度は個数が取れないと何回も採卵するの嫌だし
適度な数で質のいい卵ができるといいですね。
胚盤胞にもチャレンジできるみたいだし!
先生のハッチングの反応はいまいちっぽいですね。”o(-_-;*) ウゥム…
今の病院はどうなんだろう???
スプレキュアは使わないんですか?全身麻酔だから痛みのストレスからも
開放されるし、更にいい卵ができるかもですね!
私も前回ショートでした。卵がたくさんできるほうじゃないので
HMGをバーンと打っても、結局6個しかできず、3個獲得、2個空砲(たぶん)
1個は位置が悪くて取れなかったです。次回は
せめて移植が3回できるぐらいの数はほしいので、誘発には悩むこの頃です。
また色々教えてくださいね!
大切な時期なので、風邪にもくれぐれも気をつけてくださいね!!!
いい状態のばっちり体調でのぞめますように☆応援してます!

とぅんさん☆

ロング法でやられんるんですね。
そう、スプレキュア4回ですよ。3回ぐらいかなと思ってたから
私も(ノ゜凵K)ノびっくりしました!!
フルで仕事もしてるので持ち運びもめんどうというか
持って行くの忘れたらどうしようとか、神経質になってました。
まずは数が取れないと心配ですよね。。。
注射の反応も周期によって違うし(私は同じ注射で育たない時がありました)
注射が合うか合わないかもあるし。
私はいつもHMGです。前回は6個できて採卵できた卵子は3個なので
もう少し確保したいのですが。。。
究極はとても質が良いのが1個あればいいということらしいですが
見た目がどんなにキレイでも染色体異常であれば育たないし。
こればっかりはわからないから、願うしかないですよね。
病院の絵のネコちゃん、癒されます。
私もあのあたりに座ることが多いです。空いてればですが(^O^)
お互い良い状態で採卵できるように頑張りましょうね。

[15] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/10/12 13:40

こんにちわ!
お二人さんのご意見いつも参考になります
ありがとうございます!
もう生理飽きた・・と思う今日この頃ですが
来週期に、いきなり採卵することにしました!報告遅くなってスミマセンっ!
先生には、採卵周期前の高温期1週間以内に診察に来るよう言われてました。
前周期にピルなどの投薬はないらしくギリギリで決める事が出来ました。
主人の仕事の都合もあり、今月末ぐらいには採卵になりそうです。
先日診察に行って排卵済みの確認がとれたのでスプレキュアもしています。
1日4回片方ずつですが、前は1日3回両方だったのでうっかり両方しそうでした。このスプレキュア・・初めての時は副作用が怖かったです。説明書にも脅かすこと書いてますよね。次は生理3日目ぐらいに診察です。
みなさん体調管理しっかりされているようですが、私は特にありません。軽い運動と食事ぐらいは頑張ろうと思います。


トマトさんへ
アンタゴニスト法ですか!卵の数も質も期待出来そうですね。
11月上旬が採卵予定とのことで、私の方が少し先になりそうです。考えると緊張するので、あまり考えないようにしてます。今までそんな感じで乗り切りました。結果が良くないのでどうなの?って感じですけどネ。スミマセン
全身麻酔とのことで採卵中の痛みの心配がなく安心ですね!覚めてからの心配はあるかもしれないけど、もし痛くても痛み止めとかないんですかね?大丈夫と思いますよ!
HCGの反応ですが、トマトさんもそうでしたか・・。期待しますよね?でも着床が進むと日に何倍かずつHCGが増えるので2回判定薬を試して2回目に濃くならない場合は厳しいのでしょうね・・。
次回こそ成功するよう祈ります!!


SKさんへ
流産されたことがあると・・大変なお辛さだったと思います。心の方はもう大丈夫ですか?絶対赤ちゃんは帰ってくると信じて穏やかに・・!そして体調を整えるためガッツで頑張って下さい!
整体いいですか?私も気になってます。怖くないなら行ってみたい気持ちはあるけど多分行けないと思います・・。怖がりなんです・・。
私もこれまでHMG連日とHCG(2回)でした。黄体期にピルを飲みました。私の場合ピルの影響だと思いますが、判定日に陰性でも高温が続き生理にも何日かはならないのでまた期待して判定薬を試したり・・。前は生理初日に体温が必ず下がってたのに最近では高温のまま生理になったりします。もう考えると嫌になります。ほんと、次の採卵で凍結できるほど良質な卵が出来るよう願うばかりです。
SKさん、体調さえ本調子になれば、きっと赤ちゃんが来ると思います!頑張って下さい!

[16] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/10/12 16:08

SKさん
ホント体調万全で臨みたいですね!
私も、鍼と整体に通ってます!
鍼の先生には体調が大分よくなってきたと言われたけど、整体の方では、お腹とか腰の辺りが、不妊の人にありがちな、硬さと骨の隙間がない症状を持ってると言われました><
週に一回は行って、採卵までにもがいてみます^^;
skさんは、鍼・整体などは、どれくらいの間隔で行かれてますか?
アンタゴニスト法は、スプレキュア使いません。
今はノアルテンというホルモン剤を飲んでます。
ちょっとフラフラする副作用があるようなないような・・・^^;
以前そちらでIVFした時は、誘発の注射はフェルティノームというのをしました。HMGもAIHとかの時にはしてる時期もありましたが、その後はフォルシチム?とか色々してました。今回はなんの注射打つのか分かりませんが、HMGはちょっと自分には軽い気がしますが、skさんはどうですか?

とぅんさん
びっくり!まだまだ先なのかと思ってたら、今月末には採卵なんですね!
…となると、今度は何法という事ですか?ショート法かな?誘発の注射はいつからで、何をしますか?
よかったらまた参考にさせて下さい^^
ドキドキしますね!私はさっき友達の産まれたての子供を、見てきました!ホントにかわいくて、お母さんになった友達の表情を見て、今度こそは自分も!という想いを強くして帰ってきました。
一緒にがんばりましょうね!応援してます☆

[17] Re: 体外受精をします 

 SK

2008/10/14 22:58

トマトさん☆

私は鍼は近所の鍼灸院へ少しの間週1で通ってました。(今はやめてます)
今はもう少し不妊に詳しい所でやってもらいたいなぁ〜と探し中なのです。
トマトさんの通われてるところは不妊専門ですか?
鍼のほうでは随分良くなってきてるとか。良かったですね〜v(≧∇≦)v
私、お灸の匂いとかも大好きなんです。
整体は2度しか行ったことないんですよ〜。
お金が結構高いので、これからも月1ぐらいしかいけないですね〜。
その時は不妊のことも言わなかったけど、体どこを触っても張ってる、
体が疲れてると言われました。最後は激痛の足裏マッサでしたが
痛いぐらいが好きなのですごくスッキリ!
私はストレスを溜めやすいので鍼にしろ整体にしろストレス解消を求めて
やってたので緩和されたのも良かったかも。
でも次行く時は、不妊のことも話してそれなりに診て貰いたいです!
私もお腹が硬いです(*ノ-;*)エーン。トマトさんは整体は同じところに通われてますか?
続けてやられてるようなので、絶対に効果が出ると思います。
頑張ってくださいね。
今飲んでるホルモン剤がスプレキュアの代わりかな?副作用はしんどいですね。
私はHMG(ヒュメゴン)しか打ったことがないので
強弱がわからないんですが、体外の時は300単位×4回、150単位×3回ほど打ったと思います。
注射の量としては強めの刺激ですかね?(よくわからないんですが)
これで6個しか育たないので、年齢的なものと、注射が合わないのかな。
タイミングやAIHでは注射の量は少なかったです。
誘発の注射が決まったら又教えてくださいね!

とぅんさん☆

お気遣いありがとうございます。実は2回ダメになってるので
2回目は頭がおかしくなりそうでしたが、今は立ち直って元気です。
きっと赤ちゃん戻ってきてくれますよね!信じてます。ありがとうございます!
今月末には採卵なんですね〜。たしかロングでしたよね。
スプレキュア長いのがしんどいですね。でもD(@^∇゜)/ファイトッ♪
副作用は私もネットで調べまくりました。確かにこわかったです。。。
生理3日目から注射が開始ですね。たしか血液検査も内診もなかったと思います。
採卵後の黄体期はHCG×4回で、凍結胚移植のときはルトラール1日3回でした。
黄体補充をするとどうしても高温期延びちゃうから気をもみますよね。
私も大抵、高温のまま生理になるので諦めきれず検査してしまいます。
経験上、妊娠してれば必ず濃い線が出るってわかっているのに
薄い線でも期待持っちゃうんですよね。ほんと考えると嫌になっちゃいますね!
でもとぅんさん絶対大丈夫(*^-゜)v。IVFの挑戦、転院、と努力されてるし
今の辛さは先の幸せのためにあるはずなので、頑張りましょうね!!!
良い卵がたくさん出来ますようにお祈りしてます☆
あ、整体私も初心者です( ̄▽ ̄)痛いほうがストレス発散できて好きなので
ハードタッチの東洋系?に行ってます!

[18] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/10/16 10:07

みなさん、こんにちは! 朝晩寒くなりましたね〜。
私はまだ生理になってませんが、生理3日目ぐらいに来院と言われたんですけど
注射はやっぱり3日目からでしょうか?フォリスチム?だそうです。
先生のお考えというより、自分からFSH製剤について質問して決まりました。
でも今回の注射で卵が成長してくれるか心配です・・。
ロング法だし・・私には緩いのではと・・。
今まではショートで HMG300×2 HMG150×6 でした。
もし、反応が悪い場合は誘発方法を途中からでも切り替えて貰いたいなー。


トマトさん、
生理周期後半ぐらいですか?
生理になると採卵まであっという間なのでドキドキしますね〜
私は前回から4ヶ月ぶりですが
トマトさんはここまでの期間が長いので尚更だと思います
ストレスも良くないのでリラックス出来たらいいんですけどね〜
お友達が出産されたんですね!
私の周りの友達の子は小さい子で2才です。
しばらく産まれたての赤ちゃんを見てません
本当に次こそ自分たちが母親になりたいですね〜!!!
母になると信じてがんばりましょう!


SKさん、
生理3日目の診察は内診なしで注射開始なんですね?
高温期数日目に内診で排卵の確認したから問題ないのでしょうか・・
内診してほしいなー。採血なしは覚悟してたけど・・
前回の診察時に高温期の着床に大事なホルモンを調べる為に採血がありました
この結果によって移植後の黄体補充が決まるのでしょうか。大丈夫かな・・
自分に自信を持つためにも、それこそ整体に頼りたいです!
痛いほうが好きとは・・SKさん!尊敬します(^.^)
SKさんはサプリにも詳しいのですね タンポポ茶とか良さそうですか?

ホント、今の辛さは先の幸せのためにある・・そう信じて頑張りましょう!!!

[19] Re: 体外受精をします 

 SK

2008/10/18 00:26

とぅんさん。

私の場合、ショート法で前の周期は治療休んでたので
生理が始まる少し前に内診。
その後生理で、2日目か3日目めに注射開始でした。
私もその時に内診あると思ってたので、ありゃ?という感じでしたね〜。
高温期のホルモンいい数値だといいですね。
私もやりました。その時の数値はとてもよかったんですけど
今はどうかな〜?その時々の卵胞の質にも関係するかもだし。
1回しか検査してないのでわからないんです。
とぅんさん、もうそろそろかな?
ドキドキしますね。でも大丈夫ですよ!きっと良い卵ちゃんがたくさんできます!
信じて頑張りましょうね(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
たんぽぽ茶は漢方なので効きかたはじっくりかもですね。
質の良い卵が出来るらしくて、偶然だと思いますが
飲み始めた月に妊娠したので、おまじないに飲んでます(゜∇^*) テヘ♪

[20] Re: 体外受精をします 

 とぅん

2008/10/19 12:40

SKさんへ

心配してお返事くださってありがとうございます!

明日病院に行きます。
本当は今日生理3日目なんですけど、電話で確認したら月曜日に来て下さいと
生理4日目の診察になってしまうけど、先生の判断なので問題ないと思います。
注射が遅くないのか気になるけど、考えても仕方ないですね。
昨日、スプレキュアを片方1回ずつなのに2回しました・・(._.)
いや・・前回のスプレの残りを使ってOKとのことで、使ってました
残量がわずかになったけど、出るだろうと思って使ったら・・
出た量がいまいちだった気がして・・悩んでもう1回プシュりました
・・・。バカでした。素直に新しいスプレを使うべきでした・・。

気を取り直して・・! タンポポ茶って漢方なんですね?私も漢方飲んでます
当帰芍薬散を病院で処方してもらって1年ほど続けてます。
最初は不味かったけど、今では苦さが好きです

ホント、毎月その時々で基礎体温だけでも、いい時も悪い時もあって
1度のホルモン検査だけでは分からないですよね・・
IVFになると薬で調節されるかもしれないけど、やっぱり心配です

SKさん、今、体調を整えている期間に妊娠できますように・・!

[21] Re: 体外受精をします 

 トマト

2008/10/19 16:23

レスが遅くなってごめんなさい、バタバタしてました^^;
今年は、祖父と曾祖母が(親子)5月・9月に続けてなくなり、大変な年でした。でも、二人がまた生まれ変わって、私達の子供として誕生してくれたら…と願って治療をがんばっています。

SKさん
体調はどうですか?
私はまぁまぁという所でしょうか^^;
明日も夫婦で鍼。明後日も夫婦で整体…と、休みの日はそれでつぶれているような・・・。
でも、生理が来たら、病院中心になるので、両方そうそう行けなくなると思います。どこまでやったら、成果があるのか、よく分からないですよねえ^^;;

鍼は、不妊専門ではないですけど、当初から打ち明けて、親身になってやってくれてるし、今回IVFの件も思い切って打ち明けました。やっぱり伝えておかないと、時期に見合った治療があるそうなので、伝えて良かったです。
整体は、また違う所に行ってます。ここにも、不妊は伝えてやってもらってます。私も痛いくらいが好きなので、気持ちいいけど、マジで痛いんですけど!!って時が多々あって、汗かきながら、耐えてますが、やってもらうとすっきりするし、鍼とはかた違った効果も得られてるようで、気分的にいいです!
skさんもリフレッシュして、是非万全で迎えてください☆

とぅんさん
明日から誘発の注射開始ですね!
4日目だけど、卵ちゃんの育ちをみながらの採卵になるでしょうから、大丈夫だと思いますよ。素人だから確信的な事は言えませんけど><先生の判断だから大丈夫でしょう!がんばって☆
内診があるのか、とか採血の件とかが気になってらっしゃるようですが、その気持ちよく分かります!
で、やっぱり自分の中でモヤモヤしたまま治療に従うのは、後々後悔すると思うので、先生に全て話してみたらどうでしょう?内診してほしい、と言えば、多分内診もしてくれると思います。ただ採血はやってないと言われる可能性が高いとは思いますが、なぜしないかという、理由が聞けて、納得安心して、IVFに臨めるのではないでしょうか。
病院によってホントにやり方があるので、とまどいもありますよね><
そういえば、とぅんさんに質問ですが・・・。
誘発の注射がフォルスチムになったとの事でしたが、これはどうしてですか?とぅんさんが、FSH製剤について質問した結果そうなったと書かれていたように思いますが、詳細を良かったら教えてください。
…というのも、私も沢山(もちろん質もよい)卵ちゃんが育ってほしいので、注射の種類をどうしたものかまよってるんです。
自分でもネットでまた調べてみますが、良かったらまた教えて下さい!

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと