1. ホーム
  2. 不妊
  3. がんばってます35歳〜
  4. 治療と平行して養子も検討することになりました。

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

がんばってます35歳〜(旧掲示板)

掲示板TOP

治療と平行して養子も検討することになりました。

 みいた

2009/09/26 07:37

こんにちは。
現在、体外受精12回目。今回も半ナチュラル(注射とクロミッド)で、3日目に戻す方法でいく予定です。

最近、主治医と、体外受精を継続することと、特別養子縁組の手続きを進めることを平行して検討しています。抗リン脂質抗体症候群もあって、過去の流産の経験から、妊娠したいけど流産が怖くて、妊娠も素直に喜べないという気持ちがどこかにあります。
そのため、治療から養子縁組に逃げてるのかな、それは自分本位で、養子をもらうなら、子供本意でないといけないのではないかな、などまだまだ気持ちはしっかりしていません。
納得するまで治療を継続する、でもどう納得できるのか、本当に納得できるものなのか、でも納得できないまま、治療に未練を残して養子縁組というのは、子供に良くない。こんな状態でうまく担当者に話ができるかなあ。そんな気持ちを昨日も主治医に聞いてもらってきました。

治療を始めて約2年が過ぎ、新たな段階に来てるかなと思います。近日中に特別養子縁組について、主治医が調べてくれた行政機関に問い合わせてみようと思っています。
よければ、いろいろご意見を聞かせて下さい。

返信=89件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みじょう

2009/09/26 12:00

みいたさん初めまして。結婚19年、46才のみじょうと申します。

私も最近みいたさんと同じ事を考えていました。
41才の時に自然妊娠するも、10週で流産。やはり、妊娠してもまた流産するのではないかという恐怖もあり、子供を持つことは一旦はあきらめていました。

 しかしやはり子供を持ちたいとの思いが強くなり、顕微にて、7回の移植を繰り返しております。
みいたさんが悩むお気持ちは、私も全く同じで良く解ります。
私は、特別養子であっても授かりものの子供には違いないし、治療に未練があったとしても、こどもを愛情を持って育てるという事に違いもないし、夫婦も最初は他人だったものが、長い時間をかけて家族になっていくのだから、きっと養子であっても家族になっていけると思います。
私も、来週には、特別養子について詳しくお話を聞く事になっています。
特別養子をと願っても、なかなか簡単ではないという事も聞いております。
つたない文章を読んで下さってありがとうございました。
みいたさん、よろしければまたお話させてくださいね。


[2] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 そうですね。

2009/09/26 12:29

みいたさん。
はじめましてです。
私も顕微を何十回と繰り返して自分の卵子の質の悪さに涙して治療は3年ほど前に終えました。
今は特別養子を新生児で迎えて子育ての真っ最中です。
民間の会では40歳で線引きされるところがありますが
そうでもないところもあります。O県のベビー救済教会とか・・
私は産まれたばかりの子供を迎えて
特別養子の申請をして8カ月ほどで認められ
今は同居人ではなく子として戸籍にも載っています。
主人も私も希望しての子供でした。血はつながっていませんが一緒に生活していると似てきます。
今は子供は外出のたびに「パパそっくりね」と言われます。それがすごくうれしいです。

みじょうさん
多分ですが来週説明会を受けられるところから
私も子供を迎えました。簡単でもないけども
でも子供を迎えて親となれることはすごくうれしくて
毎日の生きがいになります。
どうぞがんばってくださいね。

[3] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/09/27 09:01

こんにちは。
みじょうさん、お返事ありがとうございます。
私は12月で47歳になります。
私もみじょうさんがおっしゃるように、自分の子であれ、他人の子であれ、その子を育てるとなれば変わりなく接していけると思っています。子どもを産みたいのではなく、2人で育てていく子どもがほしい、家族がほしいと思っているので。ただできれば赤ちゃんの時期から育てたいと思っています。

治療への未練については、まだ自分の気持ちなのによくわからないでいます。なんだか体外受精って博打みたいだなあってよく思うんですよ。今回受精したからって、次もできるとは限らず、落ち込みながらも毎回毎回気持ちをリセットして、今度こそって思わないと挑めない。もしかしたら次は…って思わないとやっていけない。主治医と方針を相談しながら進めるようになってからは、だいぶ楽になりましたが、主治医におまかせだった時期は、先に道が見えないのに突っ走ってるような不安定な気持ちでした。

主治医に、治療を止める時は、納得して止めないとだめだ、宙ぶらりんの気持ちで止めたらだめだって言われるのですが、どのように納得できる時が来るのかなあと思います。養子を授かってもなお治療を続けることはできないけど(育児に専念して欲しいから)、それまでは治療も継続しながら養子縁組も考えていこうと言ってもらってます。養子縁組について相談する時は、治療を平行して継続していることも話して、正直に気持ちを伝えればよいと励まされています。

そうですね。さん、来て下さってありがとうございます。
民間の団体の情報がほとんどなくて、困っています。O県のベビー救済協会も電話で問い合わせしましたが、夫婦両方の親兄弟の了解を得ること、寄付金30万円が必要であること、最近は子どもが少ないのでなかなかかも…というくらいの情報で、登録用紙も送って頂きましたが、どうしたものかと出せずにいます。
S県のSクリニックの先生が出されている本も読みました。こちらも連絡してみようかどうしようかと悩んでます。
結局、先に書いたように、私の気持ちがしっかりしてないから、行動に移せていないのだと思います。ふらふらした気持ちでは、養子になる赤ちゃんに申し訳ないと思うし、やっていけないのではと思います。養子縁組を勧める立場の方から見ると、子どもの幸せを一番に考えて、託せる人でないとだめですよね。
そうですね。さんは、治療を終えると決めた時、どんな気持ちでしたか。よろしければ教えて下さい。

[4] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 そうですね。

2009/09/27 14:37

みいたさん。
民間の会ではどこも費用は必要になります。子供を託す実母さんは金銭的にも厳しいこともありだいたいが出産費用・入院費などを養い親が負担します。
O県のは安いほうだと思います。それと治療に対してですが・・・
未練はいつまでも残ります。
それは子育てしていても同じです。
生理がある限り今回の生理だったら・・と
この未練はきっと閉経まで続くことだと思います。
でも未練は残しても後悔はしていません。
ここまで自分は治療をがんばった。
頑張ったけど体が言うことを聞いてくれなかった。
周りの人も励ましてくれたけど
子供ができなかった。でも真剣に治療したし自分が頑張ったことは自分で一番知ってるからいいんだと・・
自分をほめてあげています。
未練はあるけど今は子育てという新しい分野にチャレンジしていますよ。

まずは治療を休んで自分の体と向き合ってみてください。
治療をやめたら自分の中でほっとする部分と未練を残す部分とが見えてきます。
でも体は正直だと思いますよ。
ストレスというものがどんなものだったのかが
わかるかもしれないです。
子供を迎えた時には
この子は私達夫婦を選んで産まれてきてくれたと思えます。
私はO県にもS先生も存じております。

わかることは一つだけ
治療に自分は頑張ってきたってことだけです。

みいたさん。
決断っていうのは自分自身で決めることだけど
書き込みみてるともう半分以上の回答がでてるんですね。
進めない部分が未練だと思います。一歩だけ行動に移してから決断も可能ですよ。
がんばってください。

[5] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みじょう

2009/09/28 07:56

おはようございます。そうですね。さんはじめまして。昨日は、結婚式に出席していたため、お返事が書けませんでした。ごめんなさい。結婚式は大変素晴らしく、心にしみました。なんか、自分の娘を嫁に出す様なこ気分になりました(笑)今日は今から出勤です。とりあえず、仕事・仕事・しごと〜!です。いって来ます。またゆっくり来ます。

[6] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/09/28 21:14

こんばんは。
そうですね。さん、お返事ありがとうございます。
何度も読み返しています。

今日、子ども家庭センターに話を聞きに行ってきました。
赤ちゃんの特別養子縁組は、高齢なので、難しいと言われました。子どもと親の年齢が離れていると、子どもにとってよくない。子どもが欲しい親のための制度ではなく、子どものための制度なのだと説明されました。予測していた返事だったので、仕方ないなあと思ったけど、なんかあっけなく終わったという感じです。

立場が違うので、相容れないと思いました。年齢を理由に難しいと言われたことについては納得はできないけれど、私がセンターの立場なら同じように考えるだろうと思います。

でも、そうしたらこの年齢で子どもを作ろうとしているのは、子どもにとってよくないこと?子どものためにならないことを、ずっとやってきたのかとも思いました。なんか悲しいような悔しいような気持ちで帰ってきました。

確かに治療をお休みしている時は、なんかのんびりした気分で毎日が過ぎていくんですよ。でも治療が始まると、それはそれで楽しみなんです。
未練はいつまでも残ると言って下さってありがとうございます。未練は残ってもいいんだなあって思えました。私もよく頑張ってるなあって自分で思います。

帰りはほんとに落ち込んだり、悔しかったりだったんですけど、こうして書いてて、だいぶ落ち着いてきました。さあ、これからどうしようって感じです。


[7] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/09/29 08:57

みいたさん こんにちは!!他のスレでお話したことのある 美子です♪

子供家庭支援センターに行かれたんですね?
行動に色々と移されて ドキドキしながらの一歩だったと思います。お疲れ様でした。

みいたさんは どうしても赤ちゃんから お子さんは育てたいですか?
もし 2、3歳の子でもというのでしたら 門戸は確実に開いてくると思います。
里親(養育家庭)という分野でしたら 50代、60代でも 皆さん立派に親業をやっていますよ!!
もしかして 家庭支援センターの方で もう説明を受けてらしたかな?

制度の説明に「この制度は子供のための制度です」というのは よく言われることですね。
ただ やはり実際 実子に恵まれなかった方が 里親をなさってる方には多いです。(実子がいて里親をなさってる方も多いですが)

子供の年齢が 少しいっていても 親子になるということは それはやはり縁があってのこと。
2、3歳の子でも 可愛いですよ♪
赤ちゃんと限定しなければ 縁は増えると思います。

でも もちろん 赤ちゃんから 育てたい、籍に即入れて育てたい(でも里親として育てた子でも後で籍を入れることは不可能ではありません)という気持ちもわかります。
参考までにと思って 書き込んでしまいました。
本当は お会いできてお話できれば一番なのですが・・。
みいたさんは どのあたりのお住まいかな?
私は東京です・・。

[8] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/09/29 11:13

美子さん、こんにちは。お返事ありがとうございます。
私は大阪に住んでいます。会って話ができればとまで言って頂いて、うれしかったです。

里親についても説明をお聞きしました。
養子縁組については、やはり私と夫(一つ年上で12月に48歳になります)の年齢だと、5、6歳以上の子供さんになるとのことでした。子供が成人した時に、親が定年を迎えるくらいの年齢ということで考えておられるようです。
センターの方は、里親を薦めるような感じでしたが、
物心ついた年頃の子供さんを育てるということが、今の私には想像すらできません。今後また変わってくるのかもしれませんが…。

昨日からずっと考えてるんですが、子供が欲しいということと、里親になったり養子縁組することは、別の次元で考えないといけないことではないかなと思っています。なんかうまく言えませんが、昨日よりだいぶ冷静です。

それにしても夫が48歳になると書いた時点で、私たちに年齢の自覚が乏しいことを実感しました。見た目も若く見られるし、若い人たちと仕事をしているからか、精神年齢はだいぶ若いと思っていたのですが、世間から年齢だけで判断されたら、やっぱりそれ相当の年齢になっているのだなあと思い知らされました。

美子さんは、里親や養子縁組についても考えておられるのですか?
よければ参考までに教えて下さい。

[9] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/09/29 13:36

みいたさん

早速お返事いただけて嬉しいです♪

こちらではまったく書いたことがなかったのですが 私は実は 里親をもう長年やっております。
こちらでは住んでいる地域や、年齢を明かしているので あまり詳しく書くと 私を直接知ってる方はにはわかってしまうので あえて伏せていました。
オープンなHPなので ちょっとやはり用心深くなっていまして。
(まだ それだけ 里親をやっている人は少ないのです)

私は 学齢の子、中学生、高校生からも育てたこともあります。
でも それぞれが可愛いものですよ。
メールでしたら もっと詳しくお伝えできるのですが 何分 オープンなHPだと 詳しいことを書けなくてすいません。

今は 里親関係の本もたくさん出ていますし 是非 何冊か読まれることをお勧めします。
あと「里親体験発表」のようなものを自治体によっては催していて そこで実際の里親の体験談なんかも聴ける機会もあるかと思います。
体験集などをまとめた冊子などを用意している自治体もたくさんあると思います。
是非 色々と知ってみてください。

養子縁組にしても里親子にしても 来る子供は縁があってやってきますので 本当に一緒に生活しているウチに顔が似てきたりもしますよ 笑
全ては「縁」なのだと思います。

5、6歳の子でも きっとあった瞬間に「この子だ!」
「やっと会えた!」って思うものだと思います。
それは やはり「何か」が会わせてくれる縁なのだと確信してます。

私自身が 里親をやってきて 苦労することもあるけど(奇麗事ではないので、色々なことももちろんあります)それでも 喜びの方がとてつもなく大きいです。
私は お勧めします!

私は 元々 こういった子供を育てたくって 里親になりました。実子はあまりどうでも良いとおもっていたところもあって・・。後手後手になってしまいました。
それでも 年齢がせまって「やはり一人くらい」と思うようになりました。私のようなケースはもしかして珍しいかも知れないです。
実際もう ママ、ママと呼んでくれる存在が側にいると精神的にも余裕はあるかもしれないですね。
治療を継続するにしても 里親、縁組(民間でも)の話し平行してというのは 賢明な選択だと思いますよ。
養子を取ろうと思っていたら妊娠したって話しもよくあります。

長くなってしまいましたが よ〜く考えて、みいたさんご夫婦がベストな選択をなされること祈っております。

[10] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 そうですね。

2009/09/29 14:43

みいたさん。
先日私の大阪の友人が新生児で子供を迎えましたが
旦那さんは58歳奥さんは47歳のカップルでした。
私が紹介していただいた会は50代のご夫婦がお子さんを新生児で迎えたこともあります

里親になりますと今現在特別養子縁組希望里親でしたら
子供の数が少ないこともあり難しいと思います。
また年齢差のこともあって5〜6歳のお子さんを勧められるのも仕方ないことだと思います。
また里親でしたら登録して認定里親となった場合でも
それなりの年齢のおこさんだと「試し」の行動が出る場合もあります。
友人が里親登録後試しの行動で可なりひどいうつ状態にもなりました。お子さんは施設に帰すことになってしまったのですが。
このようなこともあります。

私が迎えたのはいまのみいたさんより年齢がちょっと若い時でしたが新生児で育てることで
大変だったけど自分の産んだ子供のような思いで育てることができました。
公的機関でも(大阪はちょっと存じないのですが)妊娠前からの委託というのも今はやっているようです。
私も新生児を迎えた同じ年代の方を大阪でも何人も存じております。
みんなアラフィフだけどがんばっていますよ。
民間に目を向けることもいいのではないでしょうか?

[11] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/01 07:59

おはようございます。

美子さんへ
そうなんですね。もう既に里親を経験されているのですね。
読んでいて、本当に会って、いろいろお話を聞きたくなりました。
今の私には、ある程度の年齢の子供さんを預かる自信がないのか(赤ちゃんでも自信なんてないですが)、里親については、やはり考えが前に進みません。
でもいづれ、自分の子供を持つことになっても、養子縁組で赤ちゃんを授かっても、どちらも難しくても、家庭を必要とする子供さんについて、里親について考えられるような自分になれたらいいなあとも思います。
ところで、里親をしながらも、治療されているのは、やはり自分の子供が欲しいと考えておられるからですか?

そうですね。さんへ
昨日、主治医に報告に行くと、子ども家庭センターについて、
「そんな融通の利かんことを言うてるから、なかなか子供を預かってもらわれへんのや〜」とか言って、怒ってました(笑)。
私の方が冷静になってしまってて、あら、怒ってもいいのか〜と思って、なんかうれしかったです。
私はもうすっかり民間に頼むつもりでいたのですが、主治医がまた話をしてくれると言ってるので、少し様子を見ようと思っています。
差し支えなければ、そうですね.さんが紹介してもらった会について教えていただけませんか。

3日(土)に採卵となりました。
養子縁組のことを考えるようになってから、治療の方は、気持ちが楽になったというか、なんか自然に淡々と進んでいます。

[12] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/10/01 18:51

みいたさん

お返事ありがとうございます!

>美子さんは、里親や養子縁組についても考えておられるのですか?
よければ参考までに教えて下さい。

と 問われ「そうだよな〜今の自分の立場を隠して話しをしても おかしいよな」と思い 思い切って自分の立場を明かしてしまいました。
スルーしたくはないし、もちろん嘘もつきたくないので。
驚かしてしまっていたら ごめんなさいね、でもお話できて良かったです ♪

実子も欲しいと思ってはいたんですよ 里親になっても心のどこかで・・。
実際 実子がいて里親になられる方は多いですし、少数派ですが先に里親になってあとで実子という方もいらっしゃいます。
だから私も「いつかは〜♪」って思っていました。
でも 認識があまかったです。40過ぎでも行けると思っていたのが大間違いでした。時間だけは取り戻せないですね。
というわけで 今もちんたらと子つくりしています。ただ ウチはもう高度治療は終了しようかと思っています。自然でできなかったらその時は 自分の運命を受け入れようと思ってます。
簡単に言ってるようで、かなり 色々な思いをしました。

>家庭を必要とする子供さんについて、里親について考えられるような自分になれたらいいなあとも思います

すごく素敵なことだと思います。嬉しいわあ〜(涙)
思い切って 自分の立場を明かしてよかった〜♪

今すぐに決断とかって 急ぐ必要はないと思います。
ただ「どんな感じなんだろう?どんな子達なんだろう?」というお気持ちがあったら 施設によってはボランティアを受け入れていたり、季節里親といって長期の休みの間に子供を受け入れてくれる家庭を募集しています。
そんな機会ででも 少し小さな子たちと触れ合ってみるのも 色々とイメージがわかると思います。

ほんと 何しろ 縁の世界だと私は思います。

いつでもなんでも相談に乗りますよ〜。
ほんと お会い出来たら一番だな〜。
東京に遊びにいらっしゃることがあったら 是非 お会いしたいです♪

それと とっても大事なことですが・・・

治療の方も気持ちが楽になったとのこと、良かったですね!!♪
ほんと、養子のことで動き始めたら 妊娠!ってけっこうある話しなんですよ〜たぶんよく言う「あきらめた途端に!」と同系列なのかも?笑
採卵 うまくいくこと お祈りしてます!!
あきらめる必要はないと思います。
養子も里親もオプションと考えていれば良いと思います。

がんばれ〜〜みいたさん!!

[13] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/06 07:56

おはようございます。
ちょっと凹んでたのと、ネットがつながらなくなってたので、書き込みできませんでした。

美子さん、励まして頂いて、ありがとうございました。
3日の採卵は、直前のモニターで排卵していることが分かり、
人工受精に切り替えられました。
今度は何分割で戻ってくるかな〜と楽しみにしていたので、
呆然としてしまいました。

何でこんなつらい想いばかりして、こんなことやってるんだろう
ってめそめそしてしまいましたが、
今はもう立ち直っています。
これも養子縁組についても考え始めてる故の
立ち直りの早さかなあと思ってます。
それにしても体外受精、ほんとにあなどれない。

とりあえず民間の団体に問い合わせしてみる予定です。

[14] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 島バナナ

2009/10/06 18:07

はじめまして。島バナナと申します。
私もちょうど去年の今頃、みいたさんとおんなじ心境でした。そして同じ大阪にお住まいということで、共感できることが多く、初めて書き込みさせていただきました。

私は今年41才になります。不妊治療歴は足かけ13年くらいですが、高度治療に進んでからは3年でした。体外受精は7回しました。途中流産経験もあります。流産後移植をするも着床せず、治療を続けるのか、かねてから気になっていた養子縁組の道を選ぶのか本当に迷いに迷っていました。それがちょうど一年前のことです。

その後、ある協会に問い合わせをしたことから、養子縁組の方に話が進んでいき、今はご縁のあった子供との面会を今か今かと待っている毎日です。

でもこの道を選択するのに本当にいっぱいいっぱい悩んだし、迷いました。夫婦でもかなりたくさん話し合いしたように思います。

みいたさんのおつらい気持ちは少しはわかるつもりです。私も何でこんなにしんどいことやらないといけないんだろうとか、いつになったらこの手に我が子を抱けるのかとか、いろいろ悩みました。

もし私でできることがあれば、お力になれると幸いです。大阪在住同士なので、機会があれば会ってお話ししたりできるといいですね・・・

[15] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/09 22:29

島バナナさん。書き込みありがとうございました。
島バナナさんは、治療はもうされていないのですか?
私は、先日人工受精をしてから、どこかで実は高体温を気にしつつ、
(どうせルトラールのおかげなんですけど)
何事もなかったような毎日を送っています。
不妊治療のことも、養子縁組のことも、考えなければ
考えないで、それなりに毎日忙しく過ぎていき、
楽と言えば楽、でもどこかでどうするの〜?って自問してるみたいな
微妙な日々です。
きっとこれで生理が来ると、やっぱりがっかりするんだろうなあと
思います。
島バナナさんがどんな風に、いろんな想いを経て、養子縁組の方向へ
進んでいかれたのか、お話を伺いたいと思います。
最近、美子さんのお勧めもあって、里親や養子について書かれた本を読み始めています。

[16] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 島バナナ

2009/10/10 19:27

治療は去年の年末でやめています。みいたさんは人工授精されたんですね・・・どうか赤ちゃんが授かっていますように・・・心から祈ってます。

私は毎日新聞の日曜版に毎週記載されている、この子に愛の手をという記事で、養子縁組のことを知りました。早速そこに載っている家庭養護促進協会というところに問い合わせをし、今の子どもとの出会いがありました。

そこでは年に三回ほど養子縁組希望の方のための講座を開いているので、機会があれば参加されてはいかがでしょうか?私もその講座を受けてとても勉強になりましたし、いろんなことを見つめ直すきっかけにもなりました。

もちろん今はまだ治療をされているでしょうし、気が向いたらでいいと思います。

不妊治療は先の見えないトンネルの中にいるようなものだといわれますが、わたしの出口は養子縁組という道でした。それが私にとっての子どもとのご縁だったんだと思っています。

みいたさんの出口がみいたさんにとって最良のものとなりますように・・・心から応援しています。

[17] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/12 17:47

こんにちは^^
大阪に住んでる40代の保育士です。今不妊治療を休んでいます。
みいたさん そうですねさん 美子さん 島バナナさん
皆様のコメントを読んで涙うるうるの私です。
子どもとしても 親を求めている
親も子どもを求めている
それがつながれば「縁」で素晴らしいことです。
職場復帰して3カ月 生理が緊張からかストップしてしまい ホルモン剤を飲んでいます。
産科の 更年期障害外来に通っています。
生理があがってしまえば 妊娠のチャンスもなくなるし 不安定になっていました。
経済的なこともあって 職場に復帰したのです。
もしも養子縁組で新生児と出会うことが出来たら
産休はとれるのでしょうか?
うちの家庭は言うのは恥ずかしいですが経済的なこともあって 体外受精も説明を聞いただけでやめたのです。
養子をもらって育てている美子さん 島バナナさん
そうですねさん 尊敬します。
私も明るい未来をイメージして生きていきたいです。
今はホルモン剤の副作用か体がしんどいです。
夫はあまり深く考えてないようで その温度差にも
悲しくなります。
こんな私でも子どもの親になれるのか?
私は保育士の仕事についたのも子どもが好きだからなんです。
また 皆様と仲良くさせてください。
オフ会?があるなら 誘って下さいね!


[18] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 たけあき

2009/10/13 11:37

こんにちは

はじめまして、兵庫在住で今日42歳になりました。
結婚3年、治療2年で治療の為仕事を辞めて1年と少しになりました。

私が養子の事考え始めたのは、1年前になります。
ホームページで調べたくらいで、前には進んでません。
みいたさんのタイトルが、今日ふと目に入ってきて初めから読ませていただきました。
今日という特別な日に出会えたこと、すごい縁だなって勝手に思ってます。

みいたさんの文を読んでいると、私の気持ちととても重なる思いだったので、お話したいとおもいました。

養子の事、考えていても誰にでも聞けないし、ここでは経験されてる方もいらっしゃって、みいたさんもこれから考えていかれてて、参考になります。

よければ、私も参加させて下さいね。

[19] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/15 08:22

おはようございます。
いろんな方が来て下さって、喜んでいます。

島バナナさん、ありがとうございます。
ご紹介頂いた会にも問い合わせしたいと思います。
治療を止めることの踏ん切りが、私にはなかなかできません。
今日、生理が来ました。
続けてクロミッドでいくとなれば、近いうちに受診しないといけません。
続けるのか、止めるのか、いったい私はどうしたいんでしょう
って感じです。情けないですね。
島バナナさんのように次の一歩を踏み出せば、そちらに気持ちが動いていくような気がしますが、
私はどちらかと言えば、思い立ったらすぐ行動派なので、まだ時期じゃないのかな〜。

サラ^^さん、久しぶりです。うれしいです。
ホルモン剤の副作用で身体がしんどい状態で、保育士さんのお仕事は
大変なことと思います。どうぞ身体をいたわって下さい。

以前、主治医に生理が止まることと、排卵しなくなることは別だと聞いたことがあります。
あと産休は、産前産後の母親の身体を休めるためのものなので、
養子縁組で新生児を授かった場合、とることはできないのではないかと思うのですが、育休は、実子か養子かに関係なく、1歳(もしくは
条件により1歳半)までとれるようです。ただ養子と認定されていなくてもとれるのかどうか…、また調べてみますね。

子供が好きなら親になれると思います。
私はもともと子供が苦手で…(って、すみません)、
でもどうつきあっていいのか分からないだけで、ほんとは好きなのかもと思ってます。最近、道を歩いている子供を見ても、
この子がうちに里子で来たら…と考えることしきりです(笑)。

たけあきさん、初めまして。
関西在住の40代の方が、同じように治療しつつ、養子縁組についても
考えていらっしゃることが分かって、とても心強く思います。
仕事をしながらの治療は大変ですが、仕事を辞めて治療に専念するのも、大変なような気がしますが、いかがですか。

私は病院に勤めているので、同じ患者さんという立場で、患者さんの気持ちを考えることができたり、医療従事者として、私の主治医の対応に学ぶところがあったり、落ち込んだりした時も、仕事に励まされることがたくさんありました。突然、明日採卵!とかなって、休みの調整にばたばたすることも多いですが…。ほんとによくやってきたなあと思います。
この1年、養子縁組についてどんなふうに考えて来られたのか、
ぜひまた話を聞かせて下さい。

さて、美子さん、今日の朝刊で、5歳の里子が、里親の母親に虐待を受けて重症との記事を読みました。
子供の気持ちを思うと、本当に心が痛みます。
里親もとても苦しんだのではないかと思います。
周りのフォローはあったのでしょうか。

こんな風に思えるようになったのは、美子さんが勧めて下さって、里親関係の本を読んで、現状を少し垣間見たからだと思います。
『ぶどうの木』(坂本洋子著、幻冬舎)と『「家族」をつくる養育里親という生き方』(村田和木著、中公新書ラクレ)を読みました。
岡山県の会に問い合わせした時に、開口一番、両親兄弟の了解はとっていますか?と聞かれ、分かったような気でいましたが、
『ぶどうの木』を読んで、夫婦が里親になるだけでなく、
夫婦の兄弟はおじさんおばさん、夫婦の両親はじいちゃんばあちゃんになるんだ、里子はみんなにかわいがってもらえないといけないんだということに気づきました。
また子供たちが乳児院や施設で育つということが、どれほど子供の人間形成やその後の生き方に影響を与えるものかということも知りました。人が人として生きていくために、子供の時に親の無償の愛情をいっぱい受けて育つことが、本当に大切なんだなあって思いました。
正直、私にできるかなあって、とても考えさせられました。
同時に、美子さんに会って話を聞きたいと強く思いました。
『ぶどうの木』の坂本洋子さんは、実は美子さんでは?と思ったくらい(実際、年齢を計算しました(笑))。
東京出張ないかなあ。

長くなりましたが、なので今日のこの記事は本当に心痛みます。
この子が早く元気になって、いい家庭で育つことができたらいいのにと強く思います。

[20] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/10/15 15:48

>島バナナさん

はじめまして〜!

>今はご縁のあった子供との面会を今か今かと待っている毎日です。

とてもお気持ち わかります♪
わたしは もう何人も育てていますが 何人目でも 初めて会うときは もうそれはワクワクドキドキです。
きっと 素敵な出会いが待ってることと思います。
お話聴かせてくださいね!

>サラさん

別スレで お見かけしてました〜。
直接お話したことはなかったかな?あったかな?
最近記憶が・・・汗

私は 養子縁組をしているわけではなくって 里親なので 子供は籍は入れていないんですよ。
このあたりは制度の話しになってしまうんですが 里親は社会的養護と言って 赤ちゃんではなく ある程度年がいった、(時には高校生でも)子供がメインです。
それでも 2、3歳から育てる方が圧倒的に多いですけど。
東京も 公的な機関では 赤ちゃんの養子縁組待ちは400とかって聞きます。
この現実を前に 民間で縁組の相談をするか すこし年齢が上の子でも育ててみたいと里親になる方とまた選択がわかれるところだと思います。

保育士をなさってるとのこと サラさんは本当に子供が大好きなんですね〜♪
色々な選択があります。
きっと素敵なベストな選択があると思います。
応援してますよ!
ほんとに このスレでオフができたら 良いですね!

>たけあきさん

はじめまして!

じっくりご夫婦で考えて ベストな選択ができるとよいですね!
応援してます。
色々お話しましょう!

>みいたさん

「ぶどうの木」は当時 フジでドラマ化もされたんですよ。主演はジャニーズの 誰だったかな 名前忘れた 笑。漫画にもなっています。
残念ですが 私は 坂本さんではないです(笑)でも坂本洋子さんも村田さんも 面識あります。

「ぶどうの木」続編の「丘の上の家」もお勧めです。
あと 坂本洋子さん監修で
「わたしたち里親家族!」(明石書店)もお勧めです。
この本は 里親13家庭を紹介しています。不妊に悩んで里親になられた方のケースも何件か入ってますよ。

五歳の子の事件は 知りませんでした、うちの朝刊には載ってなかったな。
数年前に 日本で韓国人の里母が里子をあやめてしまったという痛ましい事件もありました。
おっしゃるように里親養育は 本当に 大変な面があります。でも 親のいない子の親になるというのは これはやった人間にしかわからに大きな喜びもあります。

ほんと 東京にいらしゃる際は 教えてください♪
私も ここでは 色々書くにも限界があるので 直接お話できると一番です。

私も まだ 気持ちが ユラユラしてますよ。
やはり「一人くらい産みたい」って 気持ちは 何人子供を育てても 消えません 涙
あと 二年くらいは揺れるかも〜・・・。




[21] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 島バナナ

2009/10/15 21:07

みいたさん、今回は残念でしたね・・・私も生理が来るたびに落ち込み、次の治療をどうしようかずっと悩んでいました。でもきっとご自身の言われるように今は養子縁組の選択をする時期じゃないんでしょうね・・・ゆっくり心と向き合って、ご主人とも相談しあって、あせらず進んでいって下さいね。きっと道は開けると信じています。

美子さん、はじめまして。
里親をされて何人も子育てされてるんですね。私にとっては大先輩です。来月に子どもとの初面会を予定していますが、毎日不安と期待で気持ちが揺れ動いています。でも美子もおっしゃてたように、この子が私たち夫婦とご縁でつながっていたんだって信じています。またいろいろ相談させて下さいね。

サラさん、はじめまして。
大阪にお住まいなんですね。それに保育士のお仕事をされているとのことで、私も子供英語教師の仕事をしていましたので、とても親近感がわきました。ホルモン剤の副作用のつらさはとてもわかります。ホントしんどいですよね・・・どうぞ無理なさいませんように・・・こんな私でも親になれるかとおっしゃってましたが、私もいつも自問自答していました。でも今はきっと子供が親にしてくれるんだって思っています。

たけあきさん、はじめまして。
養子を考えられて一年になるんですね。みいたさんがたててくれたこのスレがいいきっかけになるといいですね。私も養子を考えてから実際に動き出すまで二年はかかりました。たけあきさんのタイミングで何らかのご縁があるといいですね。応援してます。

[22] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/15 22:24

こんばんは〜
皆様。此処に来るとほっとします。

今日の新聞の記事
里親さんが子どもさんを虐待されたとのこと・・・
心を痛めています。
里親に限らず 子どもの虐待の事件が多いです。

子どもがいないがゆえに子どもがかわいいですが
実際に子育てしてみると大変なことも多いと思います。

私はまだ職場復帰して3カ月ですが
これから 徐々に夫に里親の話もしてんみようと思います。勇気がいります。

皆様はどういう風なきっかけで 里親になり
旦那様にも理解してもらったのですか?
また おしえてくだされば うれしいです。

ps 今日職場の産業医の面接があり 職場完全復帰
   できるようになりました。
   しんどいけど 子どもは可愛いのでがんばります

[23] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/20 08:08

おはようございます。

美子さん。あと2年くらいは揺れるかも〜ってとこが、染みました。

先日、島バナナさんが紹介を受けられた団体に問い合わせしました。
そこでも養子縁組は、親子の年の差が40歳までと言われました。
理由は、親が高齢だと、育てるのが心身共に大変だからと、
子供にとっては若い親がいいからという理由でした。
ここは民間の団体ですが、登録は子ども家庭センターにするということだったので、基準は同じなんだなと思いました。
担当の方が、子ども家庭センターの時と違って、
話を聞きやすかったので、地域の里親の会の集まりを
紹介して下さったりして、抵抗感なく話が聞けました。

それから自分は里親と養子とどちらを望んでいるのか、
夫とも話をして、気持ちを整理してみました。
私は以前から夫と一緒に何かをしたいと思っていたのと、
将来2人だけで暮らしていくのでなく、子供を含む家族がほしいと
思っていたので、実親の元にいづれ帰っていってしまう
里親は寂しい気がしました。
子どもができないから里親というのは、やっぱり違う気がしました。
そうなると、子ども家庭センターにお願いして、小学校入学くらいの子供を待つか、民間にお願いして赤ちゃんを待つかの
どちらかとなります。
でもいきなり小学生にもなる大きな子をみていけるのかなあと
思います。
美子さんは、養子縁組は考えておられないのですか?
せっかく育てた子どもがいなくなってしまうのは、
寂しくないですか?

昨日からクロミッド開始です。
里親の会のお話を聞いたり、美子さんに紹介してもらった本を読んだりしながらの治療再開となりそうです。
それと夫の言葉に引っかかりつつ…。
治療開始の話をしたら、夫が「養子もらうんやったら、お金貯めといた方がええんちゃう?」要するに治療を止めるということ?
なんでこんなにすぱっと切り替えて考えられるのか…(苦笑)。


[24] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/20 08:57

゚。*★お は (。・∀・)ノ よ う★*。゚
みいたさん そうですね。
里親になると いづれ離れて行ってしまうのは寂しいですよね・・・
私も里親と養子の違いさえも 認識してなかったです。
旦那様は養子もらうことに賛成なんですね。
よかったですね。
私も子どものいる家族の夢も捨てられず
ゆれゆれです。
クロミッド私も飲んでましたが どうぞ効きますように。
夢はある方がいいですよね!
諦めないでぼちぼちいきましょう。

[25] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/10/20 10:01

ごめんなさい ちょっと今からでかけるので 取り急ぎで、ちょっと気になったことだけで・・。

>実親の元にいづれ帰っていってしまう
里親は寂しい気がしました。

これは こうゆう説明を行政の機関から受けたんですか?
里親に来る子は 親元に帰る子ばかりではありませんよ。というか 家庭復帰できる子の方が絶対的に少ないです。

私が育てた子で 家庭復帰した子は皆無です。
何も 普通の家族と変わらないです。
家庭復帰できるようなお子さんは そのまま里親委託せずに施設で復帰できるまで育つか 里親に措置するにしても ある程度ベテランの里親の元だと思います。

私が知ってる 里親家庭から 実親の元へ帰ったケースは 実子も大勢いて「家庭復帰する子でも受けます」という里親だったり あとはベテランの里親です。

[26] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/10/20 16:51

急いでいたので 殺伐とした書き方になってしまっていて↑すいませんでした〜。

あと わが家から家庭復帰した子は皆無 と書きましたが すいません いました。家庭復帰した子、そういえば 汗
実親さんが入院している間だけという前提で 9ヶ月間双子をお預かりしました。その子たちだけだな、いまのところ。
基本は 家庭復帰の可能性がゼロの子をお預かりしてます。

里親制度はもちろん「社会的養護」なので子供のための制度ですが お子さんに恵まれなくてやってらっしゃる方も大勢いますよ(半数くらいはそうかと思います)。
始めた動機にもよるかとも思いますが 里親の中でも「養子縁組に近い養育をしたい里親」と「社会的養護の考えで できるだけあらゆる条件の子を受け入れたい里親」に分かれるかと思います。
そして 前者の里親の方が現実には多く、純粋に「社会的養護」を目的としてやってる里親の方が 少数派かと思います。

参考になればと 思って つらつらと すいません。

あと ですね、行政の方に「なぜやりたいのか?」ということを伝えるときに
「とにかく子供が欲しくて、育てたくって」」というのはあまり前面に出さないほうが良いかもしれません。
もちろん そうであって良いのですが それと共に「家庭に恵まれなかった子たちの福祉に厚い思いを持っている」ということも充分にアピールした方が良いと思います。

このあたりでは 50代の里親でも 幼児が委託されたりもしてますし、みいたさんの自治体でどのような委託がされてるのか詳しくはわかりませんが 小学入学くらいのお子さんより もう少し小さなお子さんの委託はみいたさんのお年では 全然可能だと思うのですが、これも 実際里親登録してからのご縁なので 実際はもっと小さい子を紹介されたりってことは充分あると思いますよ。その時の「巡り」もあります。

なんか こう書くと 私は里親を全面的に勧めていると思われるかもしれないですが 縁組の良い話しがあれば そちらでも ほんと良いと思います。
どちらにしろ ご夫婦で充分話し合われて 納得して進んでいけたら良いですね〜♪

[27] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/20 21:39

サラ^^さん、美子さん、こんばんは。早速のお返事ありがとうございます。

里子は原則、実親のもとに帰ると説明を受けましたが、縁組みとの違いを強調されたのかもしれません。
現実には難しい子どもが多いのですね。
籍を入れるかどうかが一番大きな違いだと思うのですが、
またまた聞いてしまいますが、美子さんは何故縁組みを選択されないのですか?
もしここで答えにくい質問をしていたら、ほんとにすみません。

あと、
>でも 親のいない子の親になるというのは これはやった人間にしかわからない大きな喜びもあります。
これも気になっていて…。
東京出張あれば、飛んで行くんですが…。
答えられる範囲でいいので、親のいない子の親になるということ、
その喜びについて、ぜひぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

[28] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/20 22:45

(o゚д゚)ノ☆゚*。Good Evening。*゚☆ヽ(゚д゚o)
此処に来るとすごく勉強になります。
今まで知らなかった世界が広がって行く感じです。
子どもが出来ないとばかり悲しんでいてる自分が
すごく小さな人間に思えてきました。
世の中 里親を待ってる子どもが400人もいるんですか・・・
自分のことだけを考えすぎてたように思います。
実は私の祖父も養子を二人育てています。
なかなか出来ないことだと思って尊敬します。
戦後の迷える日本の中で 親を失った子どもをふたりも
立派に育てたのです。
今の世の中 自分がよかったらと思う傾向がありますよね。>私も含めてです。
私は保育士の仕事に復帰して
子どもとすごすことで日々学ばせてもらっています。
子どもは可愛いです。
自分の子どものように ひとりひとりが可愛くいとおしいです。
自分が広がって行くのを感じています。
皆様どうもありがとうございました。
東京オフ会があるなら 関西からとんでいきたいです。
親子関係について考えてるお出会いのように
感じます。
実はこんなところで カミングアウトして申し訳ないのですが うちの親には問題があって 虐待の中で育った
私たち姉妹です。
そのことにおいても 心のどこかで自分が子どもを持っていいのか 自分の親のようにしてしまわないのか と心配になります。
仕事で保育士をしているときは 子どもが可愛くてたまりません。
虐待の事実は夫も知らないことなんです。
子どもの虐待の殆どが身内です。
それでも 今まで生きてこれて 夫にも出会い
結婚出来て 適応障害という病も持っていますが
仕事も出来て 幸せです。
親が大変だったので どこか心のすみでクールな自分が居ましたが 自分が親になって 自分も一緒に成長したいなと思いました。
美子さんや島バナナさんが 実子ではない子どもさんを育ててられることは 立派なことだと思います。
裕福でなくてもやっていけるでしょうか?
月にどのくらい国から援助がもらえるのかな?
また調べてみたいと思います。
少しずつ夢がふくらんできました。
夫にはまだ話していないのですが未来が楽しみです。
ありがとうございました。

[29] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/10/20 23:35

>美子さんは何故縁組みを選択されないのですか?

みいたさんが おっしゃってる縁組というのは
あかちゃんを縁組するって意味ですか?
それとも 今ウチに居る子の縁組の話しですか?

赤ちゃんの縁組でしたら それは「その子たちは ウチに来なくても 引き受け手がたくさんいる」ので うちで手を上げる必要は まったくないと考えてます。
「引き受け手の無い子」を受けるが 喜びなんです。
身体的に障がいのある子も育てました。
あまり詳しい話しは ちょっとここではできないですが。

今現在ウチに居る子に関しては 将来縁組をする子もでてくると思います。
本人の意思もありますが 縁組の必要性(財産分与など)が長い目では出てくるとも思います。

>親のいない子の親になるということ、
その喜びについて、ぜひぜひ教えて下さい。

その子の人生に無限大の影響を与えると思います。
家庭で育つか施設で育つか。
特定の大人の元で育った子供と、集団養育で育った子供では全然違います。
「この子の人生を自分が輝かせている!」という充足感は格別なものがあります。
苦労もありますが 全ては経験、学習。
子供の成長がその苦労も帳消しにしてくれます。

[30] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/10/20 23:55

>サラさん

>世の中 里親を待ってる子どもが400人もいるんですか・・・

これは 私が書いた

>東京も 公的な機関では 赤ちゃんの養子縁組待ちは400とかって聞きます。

のことかな?
書き方が悪かったかもしれませんが これは
「赤ちゃんとの縁組を待ってる夫婦が400いる」と言う意味で 里親を待ってる子が400いるということではないですよ〜。
それだけ 赤ちゃんの需要だけがとてもあるということで「それなら・・」と里親をやり始める方もことの他いらっしゃいます。

ちなみにものすごく 大まかな数字を出すと
日本全国で、3万人 東京で3000人の子供達が施設で暮らしてます。400人どころではありませ〜ん。
もう 赤ちゃんではないけど たくさん家庭を必要としてる子がいるということです。

ごめんなさいね〜揚げ足取りみたいになってしまいましたが せっかくなので 説明してみました。

サラさん
まず 旦那さまとたくさん話してくださいね。
最初は驚かれるかもしれないですが 時間をかけていけば どうなるかわからないですよ。
夫婦共に同じ気持ち、足並みが理想ですが そうゆう夫婦の方が少ないと思います。
どちらかの気持ちの方が強くて(奥さんの方が強いってパターンが多いですね)というのは普通だと思います。
でも実際子供を受け入れてみたら 旦那さんの方がメロメロになるパターンもよく聞きますよ。

[31] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/22 23:36

皆様 (o・ェ・o)ノコンバンワ

美子さん丁寧に説明してもらってありがとうございます。
旦那がメロメロですか???
そんな風になったら嬉しいです。
私の重いメッセージにお返事ありがとうございます。
みんなにひかれているかなと心配になっていました。

いろんなお子様を育てられて美子さんは成熟された大人ですね・・・
私はまだまだ子どもで困ります。

私は保育士をしていますが 障がいを持っている子どもさんは本当に純粋で可愛くていとおしいです。
夫の中には 私が高年齢なので 障がいを持って子どもが生まれることを避けたい それが妊娠中にわかれば
諦めると言われて すごくショックでした。
そのあたりも男性と女性とはまた違うのですね。

お返事ありがとうございました。
救われました。
消そうかなとさえ思っていたものですから。

[32] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/23 22:32

こんばんは。
ちょっとばたばたしていて、ここに書く時は、
結構じっくり考えながらなので、
なかなか時間がとれませんでした。

サラ^^さん。ひいてると思わせてごめんなさい。
全くそんなことはありません。
サラ^^さんが、今まで書いてこられたことの意味が、
分かったような気がしました。
仕事完全復帰、よかったですね。
でも無理されませんように。

夫とわかりあうことは、なかなかむつかしいですね。
でも里親の本を読んでいると、妻と夫の性格の違いが、
子育てにうまく働いているようなことがよく書かれていて、
私にとっては違和感を感じることも、別の人(子ども)には
共感できることだったりするんだな〜と
思えるようになりました。うまく言えませんが…。

美子さん。今、『わたしたち里親家族!』を読んでいるのですが、
この本でだいぶ気持ちが里親に傾いてきた気がします。
今日、読んだ中に、
「不妊治療をしていた頃は、子どもができないことをうらめしく思ってばかりいました。でも今は、子どもができなかったおかげで里親になるという経験をさせてもらえたことに感謝しています。」
という文章が出てきたのですが、
とてもすんなり心の中に入ってきました。
私もこうして不妊治療したことで、里親について知ることに
なったのですから、まんざら子どもができなかったことも
いい面があるのかもしれません。

ある時期、こんなに自分のために時間とエネルギーとお金を使って、
もっと人のために使うべきではないだろうかと
思っていたことがあるのですが、
アーユルヴェーダの主治医にその話をしたところ、
「そろそろそういう年齢にさしかかっているから、
そう考えるのだろうけど、まだ自分のために使っていていいよ。」
と言われたことがあります。
でもこの文章を読んで、その時の気持ちがまた蘇ってきました。

今日、診察で卵が一つ育っていました。
卵を見ると、ゆらゆら〜なんですが、治療は続けつつ、
里親登録しようかなあと、ちょっと思い始めています。
またどっちにゆらゆらするか定かではありませんが…。
主治医にも「気持ちがあっちに行ったり、こっちに行ったり
するんです。」と伝えたんですが、
「そらそうやわな〜。」と受け止めてくれたので、
気持ちは楽です。

うちは夫もですが、同居してるお義母さんにも、
了解を得ないといけません。
また仕事をどうするかなど、まだまだ問題は山積みです。
でもまずは自分はどうしたいのか、ですね。

来週あたり、採卵です。
へんな不妊治療(笑)。
「治療と平行して里親も検討することになりました。」
にタイトル変えようかな。

[33] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 あこ。。☆。。

2009/10/26 14:40

はじめまして、
タイトルに惹かれてやって来ました。
みいたさんと同じような状況ですので
お互いになにか情報交換ができればいいな・・・と思いまして。

ウチも長年の顕微挑戦の末、やっとこの夏に初妊娠をしましたが
残念ながら心拍確認後、流産してしまいました。
そして先週、2回生理を見送っての採卵では
卵胞は5つあったのに全て中身は空っぽ。
再スタートさえできませんでした。

上手く文章に書き表せませんが、
この現実を冷静に受け止めると、
そろそろ治療の潮時なのかも・・・と思うこともあります。
後数年は頑張ることも可能ですが、
子育てには体力も必要ですし、
なんと言っても養親に年齢制限があるので・・・
以前、治療の末養子を授かった方が
「こんなに幸せなら、もっとはやく治療に見切りをつければ良かった」と話されていたのが頭に残っています。

夫婦の願いはどうしても子ども含めた家族になりたい。
でも妊娠できないのなら別の方法がある。
と最初、特別養子縁組について夫から話をされました。
当初は拒否反応しかありませんでしたが、調べていくうちに
特別養子縁組に感心を持ち始めました。
・夫婦の年齢制限
・婚姻暦
・諸費用+経費がかかること
・治療と平行は禁止
・障害や国籍、性別などの有無はこちらからは要望はできない
等々を条件に挙げている斡旋団体が殆どでして、
ちょうど、2週間前にある団体の説明会に参加して来ました。

あくまでも、子どもを望む私たちのための団体ではなく
恵まれない子どもを幸せにする団体ですので
どんな子でも無条件に愛情を持って育てられる。という方にしか登録は出来ません。
と厳しい反応でした。

とてもその団体の活動については賛同するものがありますし、無条件ということも理解できます。
しかしリアルに、障害を持った子でも絶対大丈夫!
と言い切れる自信がありませんでした。
自分の授かった子でも障害はあるかも知れない、
それと同じことなのですが、同様に子どもが健康に
生まれてきますように、と願うのはどの親も思うでしょう。
自分本位なのは承知で、健康な赤ちゃんを授かりたい。
できたら実子と同じように周りにも隠したい。
のが本音です。

説明会では実際に養子&養親さんからもお話を聞く場があり、
皆さんとても親身に話を聞いて下さり
感極まるものがありましたが、踏ん切りがつかないのです。
また、殆どの方が養子であることを幼いうちから告知するのだそうです。(近所にも事前に報告して回ると聞き、びっくりしました)

いざ、養子を迎える準備をはじめようとしたら
とんでもなく大きな問題がたくさんあり迷っています。
夫は、養子でも実子でも同じ愛情で育てる自信がある!
というのですが、妻の私がこんなでは来てくれた子どもが可愛そうです。。。

また、治療にも未練があるのも事実です。
撃沈して凹んでも、もしかしたら次はうまくいくかも。と思い病院に通ってしまいます。
どこかで線引きが必要なのに。。。


ゴメンナサイ、思いついたことをズラズラ書き連ね、
読み辛い文章になってしまいました。

今後も宜しくお願いします。




[34] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/27 08:26

あこ。。☆。。さん、こんにちは。
共感できることばかりで、うれしかったです。

流産のあとは、なかなか心身ともに回復しないですよね。
今回の治療は、まだ身体や気持ちが落ち着いてなかったのかも。
元気を出して下さい。
私も流産はもちろん、空砲や排卵済みなどなど
あらゆるパターンを経験してきました。
その度に打ちのめされましたが、うたれ強くなったのか
最近は、だめならまた泣いたらいいやんって
開き直ってます。
自分の気持ちは今どんなふうかなあって見つめてみて、
無理にああしよう、こうしようと考えずに、
機が熟すのを待つのも大事だと思います。
時間がないって焦りもするけど、焦っていいことは
なんにもないですものね。

先日、主治医と養子縁組について話をした時に、
「子育ては、ほんまに大変やねんでえ〜。
40も後半、もうすぐ50やろ〜。」
(主治医は4つ年上なので、なんか実感が感じられます)
と言われ、なんか釘を刺されたような…。
でもね、2年間もこうしてがんばってがんばって
やってきて、もし子どもが生まれたら、
どんなにしんどくても、それも全部喜びだと思えるのでは?
今度言われたら、言い返してやろうと思ってます。

障害児については、私は正直なところ、障害児を育てたい
という気持ちがどこかに微かにあります。
たぶんリハビリテーションの仕事をしていることや、
やはり不妊治療の末、障害をもって生まれた子どもを
育てている友人がいることが影響しているかも知れません。
前に美子さんが書かれていたような気がしますが、
そういう子だからこそ育てたいみたいな気持ちが
最近ふつふつと…。
すこし子どもの立場で考えられるようになってきたのかな。
だとうれしいんですが。

養子縁組でどんな子どもが授けられるか分からない不安は、
よくわかります。
1年近く自分のお腹で育んでいく時期をすっ飛ばして
いきなり子どもがやってくるんですから。
心の準備の時期がないですものね。
障害の有る無しというより、それから来る不安が
大きいのではないかと思うのですが、どうでしょうか。

長くなりついでに、この間紹介した本の中に
書かれているのですが、
里親は子どもと少し距離をおいた考え方ができると、
一方で、自分で生んだ子どもを育てている母親は、
「自分のもの」という感覚がとても強いような気がすると。
最近、美子さんや里親の本の影響もあって、
養子縁組よりも里親に気持ちが傾いているのですが、
「自分の子ども」ではなく、1人の人間として
障害があろうがなかろうが、子どもを尊重して育てることが
できたらいいなあと思っています。

今度、私も里親シンポジウムというのに行ってきます。
これも以前紹介した、村田和木さんのお話と、
里親や里子のお話を聞いてきます。
じっくり時間をかけて、考えればいいと思います。
なんか私も思いつくままに書いたので、
あこ。。☆。。さんへのお返事になったかどうか…。

ちなみに今積極的に治療しているのは、私くらいみたいなので
一応報告もしておきます。
クロミッドを飲みだしてから、いつもは2週間くらいかかるのに、
今回は10日で、注射もせずに、えらい卵が大きくなって、
内膜はついて行けずに薄いのですが、
このままでは排卵してしまうということで、
急遽、明日採卵となりました。
主治医曰く「やっかいな卵巣やなあ〜」とな。
まったく、あらゆるパターンで来てくれるので、
鍛えられます。
これも私だと思って、受け入れねば。



[35] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 たけあき

2009/10/27 15:06

皆様 こんにちは。

さっそくお返事頂いてたのに、たいへん、たいへんご無沙汰してすみませんでした。

治療休んでました。
治療の事、考えないと言うのは精神的にとても楽で、あっと言う間のご無沙汰になってしまいました。

みいたさん
病院勤務されながらの治療は大変な事と思います。
私もサポート役でしたが、病院勤務だったので同じ思いでした。
治療に専念と言っても、時間だけが過ぎてる気がしますが、転院出来た事が良かったのかな。
養子縁組の考えは、1年前位にそういう選択肢もあると知ったくらいで、まだ漠然としか頭には無く、何も行動には出てない状態なんです。
みいたさんのスレ読んでて、とても心が軽くなりました。
まだまだスタートに立ったばかりですが、本を読んだり、調べたりしていきたいと思います。

近々、生理になる予定なので、転院したクリニックで今年度初の体外にチャレンジしてみようと思います。
かなり、気持が楽に受けれそうです。
今年度うまくいかなかったら、そろそろ道変えようとおもいます。

明日の採卵、うまくいく事祈ってます。

美子さん
応援ありがとうございます。
美子さんは里親、養子の大先輩で、お話も参考になり、心強いです。
私もこれから一つずつ経験し、いつか美子さんの様にサポートできる側になりたいです。

島バナナさん
ホント、みいたさんのスレのお陰で、考え方が変わり心が楽になりました。
最初の一歩が勇気がいりますよね。

サラさん
私も若かりし頃保育士してて、同じ40代なので親近感がわきます。
完全職場復帰、あまり無理をせず、子どもと楽しい時を過ごして下さいね。

あこ。。☆。。さん
初めまして。
体の具合は大丈夫ですか?
私もずーっと未練は持ち続けていくんだろうなって思います。。




[36] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/27 22:05

泣きごとです・・・
皆様こんばんは。
自分のスレッドにも書いたのですが
ホルモン剤を2週間飲んでも 生理が来ずで
それで 病院へいくと わざわざ診察してくれました。

「言いにくいのですが 卵巣が機能していません」

それが結果でした。40代で閉経?!
また復活するかもしれないから もっときついホルモン療法も勧められましたが ショックで聞けませんでした。
復職して一回も生理が来なかったのです。
仕事ってストレス多いですもの・・・・

悲しい結果になりました。

明るい話題でなくてすみませんでした。

治療方針は次回の診察時に決めます。
私は適応障害という病を持っていますので
今回のことを乗り越えられるか 心配です。
雅子妃様も 日々闘ってられるんだと思います。
これからも どうぞよろしくお願いします。

[37] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/28 07:43

サラ^^さんへ。
サラ^^さんのスレッドも、読みました。
こちらに来て下さって、ありがとう。
ショックでしたね。私も、読んで愕然としました。
と同時に、サラ^^さんが心配でなりません。
サラ^^さんを、包んであげられるだけの力はありませんが、
想いを吐き出してもらって、受け止めることはできるかと思います。

ホルモン療法という心身ともにストレスになることに加え、
仕事に復帰されたことが、影響しているのかもしれません。
それぞれ事情があってのこと、簡単なことではありませんが、
まずはご自分をいたわってあげて下さい。
ゆっくり休んで下さい。
子どもも大事ですが、まずはサラ^^さんの身体が大事です。
ご主人もそう思っておられると思います。

泣き言でも何でも気にせず、お話ししたいこと、書いて下さいね。
書くことで、気持ちの整理ができることもあると思います。
力になれることがあれば、どうか遠慮なく言って下さい。

[38] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/10/30 00:44

こんばんは。
みいたさん お返事ありがとう。
仕事をしていることで ずっと泣かないでいれたから
よかったと思います。
運命はうまい具合にできてると思います。
自分の赤ちゃんに出会うのも出会わないのも
それはそれなりの理由があるのかと思ったり・・・
再度 ホルモン治療をして卵巣機能を復活させて
妊娠にトライするだけの気力がありません。
それはそれで 自分にとって一番いい結果なのかもと思えてなりません。
「なんで自分だけが」と思って泣いてる自分より
「これでいいんだ!」と思って 新しい道をいく方が
自分を大事にしてると思います。
悲しい気持ちはいまだにいっぱいですが
毎日子どもたちが「せんせい〜」と抱きついて来てくれる それだけで充分幸せです。
社会復帰したばかりで 職員関係ではすごく疲れて
痛いところだらけで おとついはハリ治療。
今日はマッサージに行きました。
少しずつ心も落ち着いてきたように思います。
返信しにくい内容に丁寧にお返事ありがとうございます。里親・養子縁組に私は向いているんだと思い
また人生設計 作り直します。
皆様 今後ともよろしくお願いします。

[39] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/10/31 09:19

おはようございます。

たけあきさんへ。
以前、治療が始まると(投薬や注射などで、卵が大きくなるのを確認している段階のころ)、病院へせっせと通い、病院に行って、主治医と話をすると安心という状態だったことがあって、主治医に治療依存になっとるな〜と言われたことがあります。
体外受精で子どもを得ることで頭がいっぱいだったのだと、今は思えます。
養子縁組や里親について考えだして、そうやって子どもを得て、家族として生活されている方々がいることを知ることで、風穴が空いたと言うか、ほ〜っと息がつけたと言うか、気持ちが楽になりましたね。
このスレッドを立ち上げて、本当によかったと思っています。
今日、移植なんですが、そんなにドキドキせずに、挑めそうです。
縁があったら、着床してくれるでしょう、くらいの気持ちで。
たけあきさんも、気持ちを楽に、治療に望めるといいですね。

サラ^^さんへ。
仕事に、子どもたちに助けられたのですね。
たくさんの子どもたちが、サラ^^さんを必要としてくれている様子が目に浮かびます。
でも時々はぼ〜っとして過ごす時間もつくってくださいね。
そして心身ともに落ち着いてきたら、自ずと進むべき道が見えてくるのではないかと思います。
そうなって欲しいなと願っています。

[40] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 たけあき

2009/11/01 15:53

みなさま こんにちは。

サラ^^さん
びっくりしました。
今は少し落ち着かれてる様で安心しました。
リラックスできる時間を作って、心身ともに休んで下さいね。

みいたさん
確かにクリニックに通ってる間は安心感はありますね。
今回頑張ってみようと思っていた矢先、低温層になってるのに、生理がきません・・・
転院先での事、不安に思ってるからか、最近どんどん体重が増えるからか、う〜ん。
治療より養子縁組に気持ちが傾き始めてるからかも。
ほんと、何事も縁ですね。
明日にでもクリニック予約してみます。

みいたさんの今回の子が着床してくれますように、心から願っています。

[41] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/11/08 22:12

皆さん、こんばんは。

昨日、夫と一緒に、里親シンポジウムに行ってきました。
私自身は、里親の方々のお話が、やはり一番興味深くて、
2人だけだったのですが、もっとたくさんの里親の方の
話が聞きたいと思いました。
意外だったのは、夫が熱心に(メモまでとって)
聞いていたことです。
共感することもあったようです。
夫は『ぶどうの木』を読み終え、今は『わたしたち里親家族』を
読んでいます。

私がまだよく分からないでいるのは、
里親の方が口を揃えて、大変ですよ〜と言いながら、
でも里親を続けておられること。
大変ですよ〜と言いながら、何かうれしそうなこと。
「昨日も妻は殴られて、手が腫れて使えないんですよ」
なんて話をしながらですよ。
もうこれはやってみないと分からないのかもと思います。

今週金曜日、判定です。
今、密かに私が考えているのは、
今回子どもを授かることができても、
2人目は里子を授かろう。
今回だめなら、里親登録しよう。ということ。
治療をやめるかどうかは、まだふらふら状態ですが、
里親にはなろうと思っています。

あんなに抵抗あったのになあ。
ただ子ども家庭センターに初めて行った時の
職員の方には会いたくないな〜。
あの時のショックを、まだ引きずっています。
里親や養子を考えている人は、
はじめに里親や養親の方の話を聞いた方が
いいように思います。

たけあきさん。
生理はきましたか?
私も最近自分に甘くて、体重が増えてきました。
転院先で、穏やかに治療を受けられますように。

美子さん。
お元気ですか?
最初、赤ちゃんを養子にとしか考えられなかったのに、
この心境の変化は、美子さんのおかげだと思っています。
ありがとうございます。

[42] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/11/09 16:41

ちょっと間が空いてしまいました。
この間、緊急で 高校生をお預かりし、又 新たなお子さんとの出会いもありそうで ちょっと わさわさしていました。

>みいたさん

すごい、すごい、すごいよ〜〜!
嬉しいなああ。思いきってカミングアウトして本当に良かったです。
本も色々読んでくださって、シンポジウムにもお出かけくださったのですね。
知ることが まず 第一ですね、経験者の話ってのは一番かも。行政の人間は所詮は 里親でも養親でもありませんのでね。

>今回子どもを授かることができても、
2人目は里子を授かろう。

うんうん、もう涙が出るくらい嬉しいです。
そうよそうよ、逆転ホームラン出るかもしれないです。最後までわかりません。今回 できるかもしれないもの!着床してること 祈っています。
でも 実子ができても 二人めは・・・ってのは 本当に素敵ですね。

みいたさんは 元々きっとそういった福祉に関するアンテナのある方だったのですね!

>サラさん

書き込みは読んでいたのですが なかなかゆっくり書き込み時間がとれなくって 遅くなってしまいました。

辛かったですね・・。
掛けて差し上げる言葉が見つかりません・・。

でも お子さんたちに救われていると・・。
本当に サラさんはお子さんが好きなんですね!

里親になるのに 保育士という仕事を今なさっているということは かなりポイント高いと思いますよ。
里親になりたいと 申請しますと 家庭訪問もありますし、職歴や動機など 色々根掘り葉掘り聞かれます。
保育士をしているというのは かなり喜ばれると思います。
きっときっと 素敵なご縁が待っていると思います♪

>あこさん

はじめまして!美子です。

勇気を持って 一歩進んでみたら 色々と 思わぬことが待っていた、といった感じでしょうか・・。
大変でしたね、びっくりなさいましたね。

まず 障がいのある子も 当たるかも・・、というのは これはあくまでも「そうゆう確立がかならずも無くはない」という次元のお話だと思います。
たしかに 子供を手離すお母さん自身に
・知的な障がいがある
・精神的な疾患がある(統合失調症やうつ病など)
・薬物の中毒だった
ということは 多いですし、
子供が とても血が近い間(近親で)にできたお子さんだったり
ということもあります。

ただ 一般的に そういった 後々障がいなど色々と問題が出そうなお子さんは 縁組にはいかないことが多いと思います。
行くとしても 充分 そのお子さんの背景は説明されると思います。

ただ 知的な遅れなどは 赤ちゃんの時には はっきりしないので 後でわかるということは これは起こる得ることなので そのあたりのことは シビアに覚悟してうださいということなのでしょうね。
実子でも 障がいのある子が産まれる確立もある、と覚悟をするとの同じくらいに 考えられてはいかがでしょうか?

あと 告知のことですが これは 養親さんの考えで色々だと思いますよ。
確かに 今は なるべく小さな内からお子さんには 繰り返し告知するというのが 一般的です。
ただ 子供本人以外の人間に周知させるかどうかは 養親によると思います。
私の知ってる 養親さんでは 本人には告知をしていても 周りには 周知させていない方の方が多いと思います。
里親でも 周知させてない方もいます。
これは それぞれの家庭での 考え方かと思いますよ。
じっくり どうしたら子供のとってベストか、自分達にとってベストか 考えていかれると良いと思います。

治療にも未練がおありなようで。
あって当たり前だと思います。
私も 未練たっぷりです〜。
両方で 良いのでは?もし 妊娠できたら もうそれでOKだし、気持ちが楽になるのなら 縁組のお話も平行して考えてみて 全然大丈夫だと思います。
応援してますよ!

>たけあきさん

しばらく 治療を休まれていたんですね。
骨休みする時間も大切ですよね♪

縁組の方に 気持ちが傾いてらっしゃるとのこと、気持ちが楽になるということが とっても大事ですので それも良い傾向かもしれないですね♪

私も縁だと思いますよ〜縁組でも、実子でも。
きっと素敵な縁が待っていると思います!

[43] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/11/15 23:13

こんばんは〜
此処にきてはる人って器が広い。
素敵。尊敬します。
私はまだまだだけど かめですが
のっそりいきますので また 応援よろしくお願いします。
自分の夢捨てたくないね。

[44] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/11/17 21:56

こんばんは。
ちょっと実家に帰っていて書けませんでした。

まずは報告。

土曜日の判定は(±)で、月曜日再判定で(−)でした。
今回の卵は、主治医が「みいたさんの卵とは思えない〜」
と失礼な絶賛をするくらい、3日目でくっきり8分割の
優秀卵さんだったのですが、
私が迎え入れてあげられなくて、また主治医を
がっかりさせてしまいました。しゅん(涙)

一方、主治医はびっくりするような行動に出ていました。
なんと子ども家庭センターの人と話をするとな。
どういうシステムになっているのかなどを、
病院にきてもらって話を聞くのだそうです。

以前、「そんなんやから、なかなか子ども
もらってもらわれへんのや〜」とかって、
一緒に怒ってくれた主治医ですが、
私の中ではこの年齢で赤ちゃんを養子は無理、
もう仕方ないって思っていたことを、
主治医はまだ気にしてくれていたのです。

いつも私の自慢の主治医ですが、
今度は本当に、そこまでしてくれるの〜って
感動しました。

とりあえずどういう話になったか聞いて、
里親登録に行こうと思っています。

今日はここまで。おやすみなさ〜い。

[45] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 こはるもん

2009/11/17 23:05

皆様、はじめまして。

私は現在養子(すでに戸籍上は実子)を育てている者です。

ここの掲示板はネットで検索していてヒットしたので
いつも読ませていただいていました。

私は2006年不妊治療中に子宮体癌が見つかり
子宮、卵巣、卵管などを摘出しましたので
子供は産めませんがどうしても子どもが欲しくて
特別養子縁組の道を選びました。

抗癌剤治療をしながら里親登録をし、
ネットで検索した民間の会全てに問い合わせをし
全て断られました。

年齢制限で断られ…
クリスチャンでないからダメ…
子宮体癌の治療中では育児は無理だろう…
と、どこの会でも門前払いでした。(当たり前ですよね)

大学病院の主治医に相談もしました。
『もしも望まない妊娠出産をした患者さんがいるのなら
そのお子さんを育てさせてください。
どなたかそういう人はいませんか?』と聞きました。
多忙な産婦人科医なので話を聞いてもらうことすら
できないだろうと思っていましたが
Drも親身になって聞いてくれました。

あの頃は話を聞いてもらえるだけで
嬉しくて泣いていました。

子宮体癌の術後の経過はとても良好だったので
自分自身『癌=死』という考えは捨てられました。

子宮がなくなった自分の身体を恨めしく思いながらも
養子という希望を持ち、それが生きる望みとなっていました。
まだ見ぬ我が子のことを考えて臨んだ
抗癌剤治療の辛い副作用にも耐えました。


生まれて一週間で我が家へやってきた子どもも今は2歳です。
子どもの成長は早いです。

[46] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/11/27 19:02

こんばんは。
あり得ないと思っていたのに(根拠なく)、
インフルエンザになってしまいました。
来週水曜日まで、出勤はだめと言われ、
今日の受診も月曜に延期。
クロミッドは既に飲み始めていて、
治療は続行。
ほとんど症状がないので、たまった仕事を
片付けています。

こはるもんさんへ。
書き込みありがとうございます。
いろんな事情の方がいらっしゃるということを、
このスレッドを立ち上げて知ることができ、
勉強になったり、励みになったりしています。

ご自分の病気の治療と平行して、
養子縁組を進められたのは、
とても勇気もいったのではないでしょうか。
いい出会いがあって、本当によかったですね。

私も登録にいこうと思いながら、
こんなことになって…。
ずっとばたばた忙しかったので、
ゆっくり休んで、行動開始とします。

[47] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/11/30 14:46

こんにちは。
もう排菌はしてないやろうということで、
診察に行ってきました。
今週末あたりの採卵になりそうで、
私は大丈夫ですが、夫がいまいち…。
どうなることか…。

主治医と子ども家庭センターの人との話は、
年齢制限はないけれど、やはり
自分が子どもが欲しいからというので行くと
よくないみたいで、
そういう子どもを育てたいという人を
受け入れるみたいな感じだったそうです。
岡山の協会の先生にも聞いて下さり、
最近は養子にだす子どもがいない状態だとのこと。

最近、夫が里子をもらうことに、
やや引き気味で、
(大変やから無理ではないかといった感じ)
主治医は子ども家庭センターの人に
引き合わせようかとまで言ってくれたのですが、
ちょっと保留としました。

美子さん。
夫は子どもが嫌いなわけではないので、
実際に研修などで子どもに
触れる機会があれば、
受け入れ良好だと予想しているのですが…。
美子さんのご主人や、ご両親の
受け入れはどうでしたか?

[48] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/12/02 15:28

みいたさん

No30の書き込みで サラさんあてにも書いたのですが 夫婦で足並みが揃ってるって方が少ないと思います。
どちらかの気持ちの方が強いというパターンが多いですね。

そしてそれはけっこう大切な事かもしれませんよ。

子供を育てるということはやはり大変なことだし、それも 途中からの子育て、自分とDNAの繋がっていない子供の子育てを選択するわけですから。
旦那様が逡巡なさるも無理はないです。

そんな旦那様の様子を見ていて 自分自身の不安も刺激されてしまったりもするでしょうし、ご夫婦で色々な思いをなさると思います。
ご夫婦でたくさんお話して、不安とも向き合ってみることも大切なことだと思います。

双方に「行け行けドンドン!!」よりは どちらかがストッパーになって じっくり考えてお話を進めるのは後々のことを考えても意外とベターかと思います。

でも みいたさんの旦那様。
お話を伺っている限りでは 実際にお子さんに会ってしまったら 旦那様の方がメロメロになってしまうパターンかもしれませんね・・笑。
ここはひとつ、みいたさんは旦那さまの不安も ど〜んと受けとめつつ すこしづづ賢くお話を進めていかれてはいかがですか?

親に関しても 色々ですよね。
お話しましたか?
中には反対なさる親もいるようですが(苦労するぞと)うちはOKでしたね。縁組ではないですしね。

[49] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/03 07:51

おはようございます。
美子さん、早速お返事ありがとうございます。
美子さんのお話って、いつも
ふーん、なるほどって納得させられます。
いろいろ経験されたり、考えたり
してこられたのでしょうね。
いつも適確なアドバイス、ありがとうございます。

未だに揺れ揺れで情けないのですが、
先日、未練がましくも、民間の養子縁組の団体に
問い合わせしたんですよ。
40歳未満の人が対象というお返事は
予想通りだったのですが、
やはり自分の年齢を突きつけられたと言うか、
何度も突きつけられながら、
ほんとに私、高齢だっていう自覚がない。
(今月47歳になるっていうのに…)
かつ、どうして30代の時に…なんて
今更、時間を戻すことなんてできないのに、
くよくよするのか。
その団体からのお返事が、これまた
すごく丁寧で、こちらの気持ちに
寄り添うようなものだったこともあり、
ここ数日ちょっと凹んでいたんですよ。
情けないですね〜。

そんな気持ちもよそに、昨日の受診では
二つ卵ができていて、土曜日採卵です。
師長さんが、里親制度の話を聞いてくれました。
里親の話をしながら、採卵の話もしてるなんて、
揺れ揺れ状態をうまく受け止めてもらえて、
ほんとに助かっています。

夫とは、また少し話をして、
子どもがほしいという気持ちを伝えました。
なんで?って聞かれて、
今までうまくまとまらなかったんですけど、
未来のため、後に何かを残すため
と答えました。
実年齢を突きつけられて、
これからの人生で、自分に何ができるのか、
何を残せるのかということを
考えることが多くなりました。
今度の治療後、主治医に、
子ども家庭センターの人に引き合わせてもらうよう、
お願いするつもりです。
と、まずは同居のお義母さんに話をしなくっちゃ。

[50] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/12/05 09:11

ごくごく最近出版された本なんんですが こんな本があります。
「子供のいない夫婦のための里親ガイド」(吉田菜穂子著 明石書店」
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%87%8C%E8%A6%AA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%90%89%E7%94%B0-%E5%A5%88%E7%A9%82%E5%AD%90/dp/4750331023/ref=sr_1_1?
ie=UTF8&s=books&qid=1259970827&sr=1-1

私はまだ未読ですが 内容的にこちらのスレに来てる方の知りたいことがたくさん載っていそうな本です。
筆者は 縁組をなさっているようですね。

みいたさん

いや〜私自身も高齢の自覚がなかったです 汗
なんか みいたさんと似てるかも 笑
甘かったんですよ 考え方が
「いくつになっても子どもは出来る!」って思ってました、ははは。
せめて私も30代でどうにかすればよかったと 悔やみました。
でも時間だけは引き戻せないですよね・・。
でも きっと みいたさんも私も 気持ちが若いので そう思ってしまっていたところもあったのではないかと思います 笑
きっと 実年齢より 若いんじゃあないかな?お互い。
だから過信しちゃったというかね・・。
それも自分らしいな〜って 最近は やっと笑えるようになりました。

お義母さまが一緒なんですね。
お話 うまく伝わると良いですね♪
御本も色々薦めて読んでいただいてはいかがですか?
理解が得られれば良いですね!

治療のほうも とても順調ではないですか♪
今日 採卵ですね?
元気でプリプリの卵ちゃんが採れること 祈ってますよ!がんばれ!みいたさん。

ほんと上京することがあれば 一報ください。
会えば もっと 詳しい話ができるんだけどな〜笑

[51] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/05 15:00

ただいま。
今、病院から帰ってきました。

残念ながら、卵は空胞で、採卵できませんでした。
今回は麻酔なしで挑んだものの、
主治医が何度も調べてくれたおかげで、
もう痛くて痛くて…涙涙。
自分で麻酔なし宣言したものだから、
文句も言えない。
排卵済みも悲しいけど、
空胞もさみしいですね〜。
鍛えられるわ〜。

でも泣かずに済んでるのは、
ほんとに里子のことを考えてるからですね。
もうだめだ〜感が少ないと言うか、
実子をもうけることと、
里子を授かることは全く別物だけど、
私にはまだ役割があるという感じかなあ。
子どもができない私でも、
まだできることがあるという感じかなあ。
そう考えられるのは、とても心の支えになります。

さっそく主治医に子ども家庭センターの人と
引き合わせてもらうことになりました。
来年は、誰かのお母さんになれるのかなあ。

美子さん。
どんぴしゃな本を紹介して下さり、
ありがとうございます。
そろそろお義母さんに話をしようと思いながら
帰ってきたのですが、そうですね、
本を読んでもらうのはいいですね。
この本を読んで、勧めてみます。
作者も、不妊治療を経て、里親になって、
縁組みされたとありますね。
きっとこういう人が増えてるのでしょうね。
私も「Q&A里親養育を知るための基礎知識」という本を
図書館で見つけて、読もうとしているところです。
里親関連の本も増えてるみたいですね。
助かります。里親の方の話を聞く機会も
もっとあればと思います。

ご迷惑でなければ、ほんとに美子さんに
お話を伺いに行こうかと思ってます。
夫も一緒に話を聞けたらいいな〜。
実は19日から夫と東京方面に行く予定なんですが…。
会えたらいいな〜。

[52] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/12/05 21:06

みいたさん

う〜〜〜ん 残念でした・・。
でも 泣かずに済んだって 頼もしいです。

こんな映像を見つけました。
是非 観てみて下さい。
日本では まだ 里子だった、養子だったとカミングアウトする方は少ないですが 普通に こうゆうことが語られる社会になると良いですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=Yyj3wG-Hg78&feature=player_embedded

19日にいらっしゃるんですか〜〜?♪
いつまでいらっしゃるのかな?
うちは小田急線沿線です。
是非 お会いしたいですね。
ちょっと予定が入ってる時間もあるので(19日は)
うまく調整できたら 嬉しいです。

[53] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/12/06 18:06

お久しぶりです。
みいたさん お疲れ様でした。
痛い思いをされたのに 泣かずに済んでよかったです。
美子さん
川島あいさんの話を聞いて涙が出て来ました。

親子の絆は作っていくものだと思いました。

私は職場復帰を7月にして 仕事にまだ慣れずに
毎日すごしていますが(´゚∀゚`;)
子どもたちは毎日可愛いです。
自分の子どもが居てくれたらという思いの中
保育士として仕事をしています。

美子さんに会いに私も行きたいな。

[54] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/08 10:11

おはようございます。

サラ^^さん。お元気そうで何よりです。
お仕事も行かれてるんですね。
私は若い頃は子どもが苦手で、
子どもに関わる仕事をするなんて、
考えもしませんでしたが、
今は機会があれば障害を持った子どもさんも
診たいなあと思います。

美子さん。私も川島あいさんの
話に泣いちゃいました。
ご両親とももういらっしゃらないんですね。
こういう風に、普通にさりげなく
里親制度について語られるのって
すごく自然でいいなと思いました。

さて東京行きですが、
ほんとに会えたらうれしいなあ。
19日は羽田に朝8時に着いて
12時過ぎに東京を出ればいいのですが、
19日の午前中は都合悪いですか?
小田急沿線って全然わからないんですが、
羽田からどれくらいでしょう。
サラ^^さんも会えたらいいですね〜。

[55] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/12/08 22:33

こんばんは^^
みいたさんも泣いちゃいましたよね。
川嶋あいさんのメッセージ
私はすごく感動して 12月末までの限定なので
ブログに載せたのです。
そしたら 私が元気でもないのに子どもは無理だって
そういうその方の優しいお気持ちなんでしょうけど
ちょっと ブルーになりました。
何人もの子どもさんを育てた人には
私みたいな頼りのない いつも調子が悪い人には
子どもは無理と思われるかもしれませんね。
ゆめをくれました。
私はそれだけで 今日 仕事ががんばれました。
子どもたちは本当に可愛いです。
美子さんやみいたさんにも 会いたいです。
暗いメッセージでごめんね。
いろんな意見があっていいんだけど
ちょっと凹んでいます。

[56] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/09 21:40

こんばんは。
サラ^^さん。凹みから無事脱出しましたか?
No.45のこはるもんさんの文章を思い出しました。
子宮体癌の治療中では育児は無理だろうって
全ての民間の会に断られたとありましたね。
そんなことを言う人は放っておきましょうよ。
自信がある人なんていないのでは。
子どもと一緒に育っていけばいいのではないか
と思います。

最近いろいろ考えることがあって、
書きたいこと盛りだくさんなんですが、
凹みからの脱出を図る手だてとして
気分転換に映画でもいかがでしょう。
ちょっと前のものですが、私が昨日観た
「JUNO/ジュノ」
http://movies.foxjapan.com/juno/
っていう高校生の女の子が妊娠するお話です。
養子縁組の話が出てきます。
だからお勧めって言うのではなくて
こんな風にいろんな人たちと
軽やかにいけたらいいな〜って感じかな。
機会があれば見てみてくださいね。

美子さん。里親ガイド手に入れました。
どんぴしゃです。
まるで私が書いたみたい。
今の私にぴったりの本です、たぶん。
まだちょっとしか読んでないけど。

[57] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/12/10 14:37

(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
今日は休日です。
みいたさんも関西なんですよね。
私と同じ景色をみてるかな?^^
このスレッドを最初から読みなおしていました。
みんな熱い方ばかりです。
凹みもこの休みで浮上します。
里親制度の話を昨日 夫にまた話すと
ピンとこないと話を変えられてしまいました。
ゆっくりいけばいいなと思います。
里親になる夢をもって がんばって働きます!
みいたさんは 里親ガイドまで購入されて勉強されているんですね。
私もいろいろ調べてみます。

[58] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 こはるもん

2009/12/10 14:40

私のHNが出てきたので
やってきました(笑)

サラ^^さん、それは残念な思いでしたね。
私も子どもを迎えたばかりの頃
ブログをやっていましたが
心無い人達に色々言われ、ブログ閉鎖しました。

癌が再発したら子どもはどうするのか。
また子どもがかわいそうな思いをする。
自分勝手だ。
などなど。

私の場合「子宮体癌」ですから
間違いなく「癌患者」であります。

でも、癌は癌でも体癌は他の癌と比べ
早期発見早期治療で生存率はかなり高いのです。

もしも癌が再発したらという事も踏まえて
養子縁組を考えましたよ。
その時は夫や両親の愛情で子どもを育ててもらおうと
考えましたし。

中途半端な気持ちではありません。

癌を知らない人は
『癌だと必ず死ぬんでしょ』と思いますけど
全然そうではありません。

健康な人だって
いつ事故や病気で死ぬか分かりませんしね。

私が子どもとのご縁をいただいたのは
岡山県医師会からでした。

理事長は産婦人科医ですので
私自身の病歴を理解してくれ、そのうえで
子どもを授けてくれました。

もしも私が癌で育児ができない身体だったら
縁組はさせてもらえません。
家庭裁判所でも認めてもらえませんしね。

私は子宮体癌の経過観察のため
2ヶ月おきに通院しています。

普通の人よりは
何かあったとき早く気付きます。

『他人は他人』ですので
みいたさんのおっしゃるとおりに
心無い人のコメントは流したほうが
いいですよ。

つい気にしちゃうんですけどね(^^ゞ


[59] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/11 23:07

みなさん、こんばんは。

今日は涙涙の誕生日でした。

主治医が子ども家庭センターの人に
連絡してくれて、今度もう一度
会いに行くことになりました。
子ども家庭センターの人によると
私がまだ治療中であることも
マイナス要因だったようです。
治療中だと、里子のことを
しっかり考えられないということかな。

「どっちつかずになるので、
今回は治療をやめといて、
とりあえずもう一回話しといで。」
と主治医に言われました。
治療をやめるということが
現実的になるかと思うと、
涙が出てきて、もうたまりませんでした。
今でも泣けてくる。く〜。(涙)

「あかんかったら、また戻っといで。」
って言われてうれしかったけど、
一ヶ月後の診察も入れてくれて
つながったままにしてくれたけど、
だけど
委託してもらえるかどうかも分からないのに、
子どもとつながるものを失うことが
すごく不安です。
自分の子どもができようとも
里子は授かりたいって思っていても、
治療はやめないといけないのかな。
どうして私はきっぱりやめれないのかな。
もう本当に子どもできないのかな。

暗いですね〜。
すみません。もう寝ます。

[60] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/12/11 23:28

みいたさん お誕生日おめでとう♪(o´∀`b)b♪
たぶん 私と同じ歳だと思いますよ^^
涙涙の誕生日だったんですね。
泣きたい時は思いきり泣きましょう。
涙が流してくれるから。
治療と平行して出来ないなんて 悲しいですよね。
私も実は不妊外来の先生に(プロジェクトチームを組んでくれている 3人の先生です)治療を諦めますとは
言ってないんです。
病院には はっきり言わなくてもオッケーではないですか?
里親・養子縁組を勧めていく上でも
治療してることを言わなくてもいいのではないでしょうか?
ここのサイトの人でも ご自分の子どもさんと養子さんを育てておられる方もいてはります。
しっかりと線をひかなくても 夢はいくらでも持って
オッケーです。
例えば 養子縁組で子どもさんを育ててその後
ご自分の子どもさんが出来てもいいのではないでしょうか?兄弟が出来るっていいことではないでしょうか?
うそも方便だと思うのです。
こはるもんさんのメッセージありがとうございます。
人は好きに言うものですよね。
私はあの皇室の雅子様と同じ適応障害という病を持っていますが 子どもを迎えることを夢みて 仕事をがんばりたいと思います。お金は大事です。
みいたさんも どっちかを決めないでもいいのではないでしょうか?
辛い思いをいっぱいされてきたんだから
サンタさんがきっとプレゼントをくれますよ^^
川嶋あいさんのメッセージまた聞いてみましょうよ。
勇気が出るでしょう。
自分の信念は持ち続け 世間がいろいろいったら
かわしていけるような力を私も欲しいです。
焦らず諦めずにね。応援してるよ。
誕生日(o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)

[61] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/12/13 14:12

みいたさん

>19日は羽田に朝8時に着いて
12時過ぎに東京を出ればいいのですが、

すいません、お返事がすっかり遅くなってしまいました。
19日 どうにかお会いできないかと ずっと考えていたのですが 自分11時半には家に戻っていないとならなくって(午後子供のスポーツ関係の送り迎えをしなくてはならないんですよ)どう考えても無理かな〜涙。
12時過ぎに東京を出るというのは羽田のことですか?それとも東京駅?具体的にどこから12時なのかでもずいぶん違ってくるかと思うのですが ちょっと無理っぽいかな。
うちの地元まで来ていただくのも考えたのですが 羽田からは1時間は掛かると思いますのでゆっくりお話するといった感じではないので また今度にした方が良いかなと思いました。
今回はご旅行の途中か何かですか?
帰りにまた東京にお寄りになるのでしたら また予定を教えてください。
予定の合う時が きっとあると思いますので。
う〜〜ん 残念。でもまたの機会が絶対あると思います。

この間 色々とあったんですね・・。
私も サラさんと同意見だな。
『どっちか』って決めれることではないし、決める必要はないと思います。
ただ みいたさんは正直に お医者様にも 家庭支援センターの方にもお話してしまっているので(偉いですね)色々な思惑の狭間で みいたさんが葛藤させられてしまっているのだと思います。
行政の人間としては「話を進めてる最中に妊娠でもされたら、無駄な労力で終わる」と考えるだろうしね。
でも こればっかりは わからないもの。
ただ 本当に里子なり養子なりを受け入れたあとで 実子に恵まれてしまった時に 返されたりしたら困るとは思っていると思います。
もし そんなことがあっても自分は実子でない子も立派に育てますと言い切れることはアピールとして必要かもしれないですね。
私の知ってる里親で 登録してから妊娠なさった方もいました。その方はまだ子供を紹介してもらう前だったので 今のところ実子を養育し、ある程度実子が育ってから里親もやりたいという希望を持っていますよ。

『どちらも!』って選択だってあるんですから、『どっちか!』ってことに凝り固まる必要は私もないと思います。
ただでさえ 大変な治療中で 要らない葛藤を抱え込んでしまうと本当に辛いと思います。
しばらくは 両方頑張れるように なんとか 体勢を立て直してみられてはどうかな?
お医者様と家庭センターの人が繋がってしまっているというのが 良いほうに転べば心強いですが、ちょっと今の状況ではあまり良い方に転がっていない感じも正直します。
でも絶対 やりようはあるはずですよ!
頑張りましょう!
実子まだあきらめなくって良いよ!

>サラさん

言いたい人には言わせておきましょうよ。
自分のしたいこと、出来ること、自分で決めていきたいですよね。
川嶋さんのビデオ 観ていただいて有難うございます。
絶対 サラさんのところに来る子が どこかで待っていると思います。
実子かもしれないし、里子、養子かもしれない。
でも 絶対 この宇宙のどこかにその子が待ってると思いますよ♪

>こはるもんさん

こはるもんさんの所にご縁があっていらしたお子さん。
本当にラッキーでしたね。
こはるもんさん きっと言葉にならないほどの覚悟を重ねて その子を受け入れられたのだと思います。
実親子よりも 親子だなって思います。

[62] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/12/13 23:13

(o・ェ・o)ノコンバンワ
此処に来ると涙うるうるになってしまうサラです。
こはるもんさんも美子さんのみいたさんもすごいです。
頭が下がります。

私を待っててくれる子どもが居る?^^
嬉しいです。

希望を捨てずにめげそうになったら川嶋あいちゃんのメッセージを聞いたり此処に来ます。
自分の夢を大事に。
明日も仕事は過酷ですが がんばります。
将来出会う子どもさんのためにも稼ぎます^^

ありがとう。

みいたさん 今はどんな感じですか?
心配しています。

[63] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/15 22:22

こんばんは。
実家に帰ってて、見れませんでした。
いない間にお返事ありがとう。

美子さん。
東京駅を12時過ぎなんですけど、
13時過ぎでも構いません。
帰りは時間ないんですよ〜(涙)
詳しくは、よければ
miita1211@mail.goo.ne.jp
にメールいただけますか。
18日中には、決めないといけなくて…。
会いたいです〜!!!

サラさん^^。
励ましありがとう。
だいぶ落ち着いてきました。
治療やめる方向にいってるんですが、
今日は時間がないので、
また日を改めて、聞いてやって下さい。

[64] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2009/12/15 23:04

>みいたさん

メアドありがとうございます。
メールしました♪
 
取り急ぎ

>サラさん

うんうん「夢を大事に」良い言葉ですね。
子供が大好きなサラさんです、絶対良いご縁もあるかと思いますよ。
応援してます!

[65] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/16 07:16

おはようございます。

美子さん。
早速のメールありがとうございます。
ん〜、やっぱ無理っぽいですね。
東京と聞くと、どこも東京から近いって
思ってしまう関西人…。
次回に期待しましょう。

サラさん^^。
メールありがとうございます。
個人的な内容の時に、連絡させていただきますね。

とりあえず私の結論は、
里親登録と治療は別ものとして考える
ということで、そのことを
子ども家庭センターの人にも主治医にも
はっきり言おうと思ってます。
里親登録しても、実子を得るために
子づくりしてたって構わないですよね。
私にとっての子づくりが治療なんだから
これも構わないのではないかと思います。

治療については、
生まれてくる子どものことを考えると
高齢の親はかわいそうかなという気持ちから
あきらめようかと思ってました。
でもまだちょっとゆらゆら状態です。
でもそろそろ前進したいという
気持ちも強くなってきています。
治療を続けることが、必ずしも
前進ではないような気がしています。

や〜、でもほんと豆腐の根性だから
どうなることか…。

[66] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 サラ^^

2009/12/17 10:28

豆腐の根性2です。(゚∀゚ ;)タラー

みいたさんへ
豆腐の根性でゆれゆれで人間らしいと思います。
私もいろいろ悩むんでわかります。
みいたさんも子どもと出会うことを
祈っています。
実子でも養子でも里親でも
子どもは子どもですから。
子どもとの関係の中で 今までの苦しんでいたみいたさんの心も癒されると思います。
私も職場復帰して卵巣機能は駄目になるし
ストレスいっぱいですが 
職場の子どもに癒されています。
嫌なことはいっぱ〜いありますが
子どもはちゃんとみててくれています。
純粋ですから。
今自分が気持ちがいいことを優先したいものです。
此処に写真を載せれない事が残念ですが
子どもと一緒にクリスマスツリーを作りました。
その写真をみていると嬉しくなります。
そして花を活けました。花をみてると心が落ち着きます。ダンスも好きなんで昨日はダンスに行き 生徒さんでサンタさんになって踊り楽しかったです。
そんな気持ちのいいことの一瞬 一瞬が幸せそれでいいです。
それでも 夫の胸で自分の子どものことや将来の不安で泣くこともあって絶望して泣くこともあります。
楽しい楽な今をすごしましょう。
美子さんのご家庭はいかがですか?
子どもさんと幸せですよね^^
夢をくれてありがとうございます。
此処に来るとサンタに会えた気分になります。
ありがとうございました。

[67] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2009/12/25 07:21

おはようございます。
ばたばたしていて、ゆっくり書けないのですが、
とりあえず報告まで。

昨日、夫と子ども家庭センターに行ってきました。
夫と行ったのがよかったかな。
はじめはどう出てくるかな〜って
お互いぎくしゃくっぽかったんですが、
夫ののんびりムードで
最後はなんか和やかに終わりました。

登録と治療に関しては別に考えるということで、
昨日のところは特に突っ込みはありませんでした。
ただ里親の虐待など事件が起きている関係で、
かなり慎重に事を進める感じなので、
時間はかかりそうでした。

とりあえず義母にも話をして、
養子里親か養育里親かを決めて
また話し合うこととなりました。

治療の継続については
主治医と年明けじっくり話をしようと思っています。
でも昨日話をしながら
なぜか治療は自然に終われそうな気がしました。
不思議ですね。

美子さん、サラ^^さん
いろいろご心配していただいて
本当にありがとうございます。
とても心強いです。

[68] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 島バナナ

2009/12/26 15:06

お久しぶりです。最近バタバタ忙しくこちらにくることも少なくなりましたが、久しぶりにみいたさんのスレをのぞかせていただきました。

みいたさんもいろいろ悩まれながら、少しづつ前に進まれているようで安心しました。治療のことも自然に終われそうと書かれていましたが、私の時もそうでした。養子縁組と治療の同時進行ができないかかなり悩みましたが、心がちゃんと導いてくれたように思います。

悩まれながらでも、その時その時のご自分のお気持ちを大事になさってくださいね。

私もようやく縁組予定の子供との面会を果たし、ここ一ヶ月ほど毎日のように乳児院に通っています。通いは体力的にもきついですが、それ以上に毎日子供から幸せをもらっています。大晦日には初外泊も予定しています。

たとえ血がつながらなくても、子供とふれあい、心が通い合ううちにどんどん愛情が増してきて、今やその子以外に自分の子はいないと思えるようになりました。長年の夢だった子育てを思い存分がんばりたいです。

[69] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2010/01/02 08:33

みなさん、明けましておめでとうございます。
昨年中は、いろいろお世話になりました。
ほんとに心強かったです。
今年もよろしくお願いします。

美子さん。
心配して下さってありがとうございました。
体外受精で子どもをもうけた友人からも
妊娠・出産は若い方がいいだろうけど
子育ては年齢だけではない
制度としてはどこかで線引きが必要だろうけど…
って言ってもらいました。
狭間で苦しんでるつもりはなかったのですが
客観視できました。
12月の瞑想三昧旅行で、気持ちの整理ができたのか
結構穏やかな気持ちで過ごせています。
15日に主治医とも話をしますが
治療に関しては自分自身絶対続ける〜という
気持ちにはあまりないような
でも終わるのはさみしいような…
里親方向に具体的に進めば
自然に足が遠のくような気配ではあります。

サラさん^^。
なんか毎日子どもと接しておられるのが
だんだんうらやましくなってきました。
私は一般病院で働いているので、
ほんとに子どもとの接触はないんですよ。
電車や道ですれ違う子どもたちを目で追っては
あれくらいの子がうちに来るのかなとか
来年はクリスマスやらお正月が変わるかなとか
思って見てます。

島バナナさん。こんにちは。
乳児院の子どもさんなんですね。
今頃一緒にお正月を過ごされているのでしょうか。
きっとばたばたですね。
環境が変わって、子どもさんが体調を崩すことが
ありませんように。
島バナナさんもお疲れが出ませんように。
無理されないで下さいね。
私も早く話が具体化して欲しいと思いつつ
でもゆっくり進む方が自然に受け入れられるかな。
まだ暗中模索状態です。

[70] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 美子

2010/01/02 19:21

おめでとうございます!!
素晴らしい一年にして参りましょう!

>みいたさん

まあ〜瞑想をたくさんなさってきたんですね。
そのあたりのお話も是非 こんどじっくりお伺いしたいわ♪
心の平安の先に きっと この先の方向も見えてくるのではないでしょうか?うん きっととても自然に・・。
私も この正月 ちょっとじっくり座って瞑想したくなりました。
ご縁というのは決して偶然ではなく、それは実子も養子も里子も関係ないのだと思います。
きっと自然に縁に導かれていかれることと思います。
楽しみですね・・。

>サラさん

お子さんとの毎日、とっても楽しそうです。
そして どの子にもたくさんの愛情で接してらっしゃるサラさんの姿が目浮かびます。
お話を伺っていると サラさんこと里親に向いているのにな〜って感じますよ。
自信を持って進んでいかれて 間違いないと思います。
今年は 色々動きがあると良いですね♪

>島バナナさん

うわ〜〜交流中なんですね?!
そして初お泊り、ワクワクですね♪
まだいるのかな?
島バナナさんのワクワクが伝わってきて 私までワクワクになってしまいました。
素敵な親子になっていかれることと思います。
またお話聞かせてくださいね!

[71] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2010/01/10 09:27

みなさん、こんにちは。

美子さん。
瞑想はですね〜、
もう私の生活から切り離せないものになってきました。
始めて10年くらいになるのですが
超越瞑想というマハリシが始めたもので
ビートルズやなんとかいう映画監督(ってわかりませんよね)
もやってることで有名だったりします。

年末の瞑想三昧旅行で一段とはまり、
朝夕かなりまじめにやってます。
前はしなくっちゃって感じで無理があったんですが、
今はやりたいって感じですね。
夫も義母もやってるのですよ。

心に引っかかってることがあったり、
どうしようか迷ったりしている時に、
瞑想後、答えが自然に心に浮かんできます。
大きくいえばストレス解消になっています。

今週金曜日久しぶりの診察です。
治療継続の方向で主治医と話をしてきます。
そして今日は私の両親や妹弟
そして義母に話をするつもりでいます。
昨日は職場でも話をしました。
先の話だけど、委託される子どもによっては
休職する可能性もあると伝え、
快く了解してもらいました。
理解のある上司で助かります。

あまり知られる機会の少ない里親制度について
私なりにできる範囲で周囲に発信して
みんなで子どもたちを育てるような社会をつくる
お手伝いができたらと思います。

[72] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 さくら2

2010/01/10 16:09

私の友人でも10回くらい流産を繰り返した方がいます。
その結果無事に赤ちゃんを手にすることができたのです。
私も子供が出来なかったら養子縁組などを考えていますが、今は心のクリニックでまずは健康な心を取り戻す事、次に子供を焦ってつくらねばとおもっています。
神にもすがり、ご先祖様にもすがっています。
とはいえ、特別どこの宗教を信じているというわけではありませんよ(宗教勧誘ではないのでご安心を)
しかし、私と夫の間での会話に実の子供ではない子を本当に実の子として育てられるか?という不安があり、まずは自分たちの子供ができる事を考えています。
心のクリニックは長くかかりそうなのですが、なるべく早く減らして、自分たちの子供を作りたいと思っています。
一緒にがんばりませんか?

[73] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みいた

2010/01/19 10:38

こんにちは。
先週の金曜日に、一ヶ月ぶりに診察に行ってきました。
治療をやめるかどうかの話になると思いきや、
先生のひと言目は、
「どや、生理来たか?」
だったので、拍子抜けしました。
なんだ〜、先生はやめる気なかったのか〜。
一ヶ月むっちゃ悩んだのに〜。
子ども家庭センターに行った話をすると
行ってよかったやんか〜、と喜んでくれました。
ということで、クロミッド飲み始めています。
皆さま、お騒がせしました。

さくら2さん。はじめまして。
>実の子供ではない子を本当に実の子として育てられるか?
私も前はそう思ってたなあ。
でも今はちょっと違うんですよね。
さくら2さんは養子のことをおっしゃっているのですよね。
養子はもう一生籍を同じくした家族として迎えるので、
実の子同様に育てるんだと思うんですが、
でも生みの親は別にいるので、
実子を育てるのとはやっぱりちょっと違うような。
里子は実の子として育てるというか、
一緒に家族としてやっていくって感じ?
なんか自分の中では微妙にニュアンスが違います。
だからといって愛情が薄いという意味ではなくて、
どちらも家族には変わりなくて…。
ん〜。なんかうまく言えません。すみません。
ここら辺は、ぜひ美子さんのご意見を頂戴したいところです。

治療に関しては、もう私は頑張るという感じではないですね。
>子供を焦ってつくらねばとおもっています。
焦りは禁物だと思いますよ。
子どもは作るものというより、やっぱり授かるもので、
お母さんがまず元気であらねば。
私はここで里親さんの気持ちに触れて、
焦りがなくなってきました。
広い視野を得ることで、いろんな人の考えを伺うことで、
道も開けてきた気がします。
以前の私もさくら2さんのように焦ったり、
悩んだりしました(今もやけど…)。
よければ、いろんな想いを聞かせて下さいね。

[74] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 ぶーたんたん

2010/03/05 13:27

こんばんは、はじめまして。
アメリカ在住で不妊治療を開始したばかりの37歳です。造影剤検査で左側卵管が血液でブロックされていることが発覚して三月末にチョコレートの腹腔鏡手術予定です。私達はアメリカで養子を検討しています。
こちらでも年齢制限の壁がありこれからすぐ準備したとしても40超えそうなので正直ギリギリのところにいます。中国からの赤ちゃんというのが現実的には一番近いのですが、私が日本国籍なので日本の養子制度も合わせて検討しています。島バナナさんの乳児院でのお話を読んで詳細を教えていただきたくて書き込みさせていただきました。HPで調べてみても県の福祉児童担当のところへまわされてしまい、日本のほうは一向に前に進まない状況です。どこから手をつけていいのかもわからず、時間だけが過ぎて言っているというところです。
何か情報があればご教授いただけたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

[75] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 そうですね。

2010/03/06 07:30

ぷーたんたんさん。
私は里親登録をしているものですが
日本で乳児院などの期間で子供を迎えようとするのにはかなりの規制があります。
まず日本在住で里親登録をしていないと迎えることはできません。
またこどもを迎えてからも一年近くは日本に住んだうえで児童相談所の家庭訪問などもあります。
海外在住だとどれも難しいと思います。
もしも可能でしたらISSJでの縁組を
考えられるのはいかがでしょうか?
民間の機関でも連絡が容易にとりやすいご夫婦が優先されるとも思います。
私は日本在住で特別養子縁組をしてこどもを育てていますがやはりいろいろと手続きなども大変でした。

がんばってください

[76] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 みーた

2010/04/14 07:17

お久しぶりです。
長い間いろんなことがあって、全部書くことはできないので、
結論だけ。

まず不妊治療を終えました。
最後は3月3日に移植し、6週で生理が来て
本当に残念でしたが、
養親になることと同時進行は
どっちつかずで覚悟がつかないとわかり
4月5日に主治医に話をしました。
実際終わってみての感想は、
なんかすっきりしたという感じ。
やめてよかったです。
でも主治医に会えないのは、非常にさみしい〜。

現在は、養子縁組を考えているところです。
家庭養護促進協会の方とお話をして、
夫婦の足並みが揃ってないことがバレバレで、
もう一度じっくり話し合って下さいと言われ、
いろいろ考え中です。

まとめるととっても簡単なんですが、
いや〜この春はなかなか深いものがありました。
よければNPO法人FineのSNS(social networking survice)の
「不妊経験と里親制度をつなぐ」というコミュニティを
見て下さいね(って、ここで書いてもいいものか?)。
以前ご紹介した『子どものいない夫婦のための里親ガイド』の
作者が立ち上げられたものです。
ニックネームは違いますが、すぐわかると思います。

長い間応援して下さった皆さま
本当にありがとうございました。
(以前書いたアドレスはいきてますので、
もしよければメールくださいね)

[77] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 こはるもん

2010/04/15 21:34

>みーたさん

 >不妊治療と養親の同時進行は
 どっちつかずで覚悟がつかない

そうでしょうかねぇ。

子宮体癌で不妊治療さえ出来ない私からすれば
『可能性が少しでもあるのなら…
同時進行でいけるのなら、やってみて
チャンスを増やせばいいのに〜』と
欲張った気持ちが出ちゃいますけど(^^ゞ

我が家も家庭養護促進協会の講座に参加し
面接(らしい事)もさせていただきました。

我が家の場合、
関東在住なのでそれがネックだと言われました。

 >夫婦の足並みが揃ってないことがバレバレで、
やはり日々の話し合いが大事ですねぇ。
我が家も毎日、子ども(養子)について話し合いをしていました。


FineSNSのコミュ
私も参加していますよ〜♪
最近は読み逃げ状態ですが(^^ゞ

不妊治療、養子縁組
どちらにしても体力勝負なので
頑張ってください。

[78] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 ゆみ

2010/09/14 16:15

みいたさん、ぜひご相談したいことがあります。ご連絡とれませんでしょうか?よろしくお願いします。まだここを見ていてくださいますように。

[79] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 島バナナ

2010/09/18 14:44

久しぶりに書き込みします。スレ主のみいたさんもお元気でいらっしゃるでしょうか?

私は養子縁組前提の里子を引き取って、8ヶ月を過ぎたところです。今までいろいろありましたが、何とか頑張っています。

ゆみさん、はじめまして。
もしみいたさんとご連絡がとれそうにないなら、もし私でよかったらご相談に乗りますよ。何かお悩みのことがあれば是非お聞かせ下さいね。

[80] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 虹

2010/09/18 15:57

初めまして!不妊治療歴5年、40歳の虹と申します。

久しぶりにこのスレを見つけて、嬉しかったです。

不妊治療中に初期の子宮けいがんが発覚し、手術をした結果養子縁組をお願いする事にしました。

近々面談に行ってきますが、新生児のため待ち人数が百人以上いらっしゃるとのこと。

おそらく、こはるもんさんと同じ産婦人科の先生かと思われます。

養子を育てていくにあたって、色々とアドバイスをして頂けないでしょうか?

[81] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 こはるもん

2010/09/18 17:49

>虹さん

私の名前があったので出てきました♪
虹さんも協会で面接をされるのですか!?
理事長先生は厳しい方ですが
それは赤ちゃんの幸せを考えての事なので
どうか驚かれませんように(笑)

余談ですが…
一昨年のベビー救済協会での
新生児養子縁組斡旋は5名ほどだったと聞いています。

何かありましたら
メッセくださいね。

私のブログです。↓
http://ameblo.jp/monsukekoharu/

[82] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 そうですね。

2010/09/20 11:07

厳しいことをいいますが
一応O県は年齢制限がないようなことを
言われていますが
実際には養母さんは30代を限定というか
30代の方のみで進めています。
もちろん実母さんの希望もありますが・・・
養母さんが治療をしても子供が授からなかった方よりも
がんや病気などで子供さんをどうしても産めない状況の方を優先されます。

虹さんのだんなさんはおいくつなのでしょうか?
民間でもまだ大丈夫な年齢だと思うのですが・・・

[83] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 こはるもん

2010/10/02 00:33

>虹さん

あれから
いかがお過ごしですか!?
進展などはありましたか?

[86] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 紫織

2010/11/05 15:43

霜月様

84は霜月様の朝の投稿を拝見して書きました。
もちろん、おっしゃられている掲示板も目を通しております。
ただ、書き込みをする前から特別養子縁組の準備ははじめております。
昨日、病院にも行ってきました。
未来を考えたいと思ったから、ここに書き込みました。
息子の事を書いたのがマナー違反なら心から謝罪いたします。

みなさまへ

本当に申し訳ございません。
何卒、ご容赦頂ければ幸いです。

[87] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 霜月

2010/11/05 16:03

紫織さんへ


そうでしたか。

本当にごめんなさい。


今更ながら余計なお世話だったと思います。

本当にごめんなさい。

未来を考えたいから・・・っていうところに強さを感じました。

幸せになってくださいね^^

私のレスは消しておきますね^^

霜月より

[88] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 ビッキー

2011/01/28 13:07

はじめまして。

以前ここで悩みをシェアしてた者ですが、久しぶりにのぞいてみると、興味深いタイトルだったので、お邪魔いたします。

私は丸6年に渡り、体外も十数回チャレンジしましたが、いい結果が出ませんでした。

家庭養護促進協会のセミナーを受講して、新生児を迎えることは容易ではないと知り、40過ぎていましたがO県の救済協会に登録しました。

緊張と精神的に一杯一杯だったので、子供のいない理由を聞かれた時にその場で泣いてしまったのですが、主人に私の事を愛してるか?と聞かれ、主人がはいの一言。

治療経歴などは聞かれなかったです。
ただ、私にもっと強くなれみたいな事を言われたことが印象に残ってます。

とてもアピール不足だった面談だったから、後悔ばかりが残ったけど、逆にそれが良かったのか、その数か月後に新生児をマッチングしていただきました。

今その子は、わが家の長男として、元気一杯にもうすぐ一歳半になります。

養子を迎えることを考えておられる方に参考になればと思い、書き込ませていただきました。





[89] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 雫

2011/01/28 21:31

ビッキーさんへ

初めまして、雫と申します。
治療に限界が見えており、特別養子縁組を真剣に考え、行動しております。
また、情報やアドバイスがあれば頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

[90] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 ビッキー

2011/01/29 16:39

雫さんへ

こんにちは。
私はO県のベビー救済協会の事しかわかりませんが、理事長先生は怖い感じで、あれこれ質問できる雰囲気ではありませんでした。
担当窓口の方は、仕事ととしての対応なので話しやすくてその方に質問はしました。

面談が終了して病院を出るときに看護士さんが理事長先生との付き合い方のアドバイスを下さったので、その通りにしたから縁がいただけたのかも?です。


最近知ったことですが、愛知県では(愛知方式)と言って児相が積極的に特別養子縁組を進めていると聞きました。
詳しい事はすみませんが、分からないので調べてみられるといいかもですね。


治療は先が見えずに本当に辛いですが、どんな形であれ雫さんご夫婦が幸せになられる事を願っております。


[91] Re: 治療と平行して養子も検討することになりました。 

 雫

2011/01/30 05:13

ビッキーさんへ

ご丁寧な返信ありがとうございます。
今、里親登録を受けられるよう努力しております。
どんな未来でも受け入れられる覚悟はしているつもりなのですが…。

こちらの幸せも願って頂いて恐れ入ります。
ビッキーさんも今の幸せをさらに膨らませて頂ければと思います。
また、何かございましたら宜しくお願いいたします。
出来れば、別のトビとかでベッキーさんとお話したいのですが…無理ですよね。
本当にありがとうございます。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと